記録ID: 2187391
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年01月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高尾山口から登り、下山はロープウェイを利用
電車、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 高尾山では6号路の途中から雪道となり、城山までは行きはほぼ雪道、帰りは雪が溶けて泥道となっていました。上から雪や水が落ちてくるので、レインカバーがあると安心。城山周辺では軽アイゼンを使用しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年01月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by Snufkin1
いつもの雰囲気とは全く違う雪の高尾山を楽しみました。富士山もくっきり見えて最高!お昼頃には雪があっという間に溶け始め、水たまりや泥でぐちゃぐちゃに(>_<)
6号路を下山しようとしましたが、足元の悪さと木の上からの雪&水攻撃に耐えかねて、ケーブルカーでの下山に変更しました。
6号路を下山しようとしましたが、足元の悪さと木の上からの雪&水攻撃に耐えかねて、ケーブルカーでの下山に変更しました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:249人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 城山 (670.3m)
- 高尾山口駅
- 稲荷山 (400m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 琵琶滝
- 高尾山薬王院 (525m)
- 高尾山・清滝駅
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- 大山橋 (395m)
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 飯盛杉
- 二軒茶屋登山口
- 二本松
- 五十丁峠
- 神変山
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント