ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2187426
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

五葉山(大沢コース積雪時初山行、石楠花荘宿泊)

2020年01月18日(土) 〜 2020年01月19日(日)
 - 拍手
気仙長部双六 その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
8.3km
登り
879m
下り
872m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:39
休憩
0:00
合計
3:39
11:58
118
スタート地点
13:56
13:57
101
15:37
2日目
山行
1:51
休憩
0:00
合計
1:51
15:37
46
9:51
9:51
65
10:57
ゴール地点
天候 18日 曇り
19日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ツボ足で登りましたが、これからはワカン、スノーシュー等が必要
その他周辺情報 石楠花荘は、2018年末に新築されました
ストーブの調子が良くない(煙が逆流し、不完全燃焼を起こす)ので、寒さ対策は万全に
赤坂峠への道は通行止めです(下山時撮影)
2020年01月19日 10:56撮影 by  iPad mini 2, Apple
1/19 10:56
赤坂峠への道は通行止めです(下山時撮影)
出発です
2020年01月18日 11:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
1/18 11:55
出発です
大沢沿に進む
2020年01月18日 11:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 11:59
大沢沿に進む
鷹生ダム
2020年01月18日 12:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 12:24
鷹生ダム
最初から急登です
もう、へばって、ヘルプで水2ℓ💧持ってもらう
2020年01月18日 12:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 12:28
最初から急登です
もう、へばって、ヘルプで水2ℓ💧持ってもらう
雪☃が出てきました
先行者のスノーシュー跡を辿る
2020年01月18日 12:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/18 12:38
雪☃が出てきました
先行者のスノーシュー跡を辿る
さらに急登で、ヘルプで酒🍶、ビール🍻を持ってもらう
(大丈夫かな?頂上いける?)
2020年01月18日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
1/18 12:59
さらに急登で、ヘルプで酒🍶、ビール🍻を持ってもらう
(大丈夫かな?頂上いける?)
四合目畳石
赤坂峠からの合流点
2020年01月18日 13:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
1/18 13:55
四合目畳石
赤坂峠からの合流点
ここから本格的な雪道
ツボ足で大丈夫かな?
2020年01月18日 14:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 14:32
ここから本格的な雪道
ツボ足で大丈夫かな?
漸く七合目
次第に踏み抜きが多くなる(踏み抜きした時の、ズボっと感は疲労半端ない😭)
2020年01月18日 14:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
1/18 14:46
漸く七合目
次第に踏み抜きが多くなる(踏み抜きした時の、ズボっと感は疲労半端ない😭)
鳥居⛩
2020年01月18日 15:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 15:00
鳥居⛩
八合目、辛い辛い行軍
2020年01月18日 15:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/18 15:04
八合目、辛い辛い行軍
でもなんとか林を抜けてきた感じが・・・
2020年01月18日 15:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 15:20
でもなんとか林を抜けてきた感じが・・・
雪深い
2020年01月18日 15:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/18 15:21
雪深い
九合目
2020年01月18日 15:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/18 15:28
九合目
ついに、石楠花荘とうちゃこ
(写真が斜めに🤳)
2020年01月18日 15:37撮影 by  iPad mini 2, Apple
5
1/18 15:37
ついに、石楠花荘とうちゃこ
(写真が斜めに🤳)
正確な位置で写真、お世話になります
この後、5〜6時間ほどストーブ🔥の🏭煙の逆流に悩まされる
何度も換気して、最後には諦め火を消して就寝
2020年01月18日 15:38撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
1/18 15:38
正確な位置で写真、お世話になります
この後、5〜6時間ほどストーブ🔥の🏭煙の逆流に悩まされる
何度も換気して、最後には諦め火を消して就寝
大船渡の夜景🌃
実際はもっと綺麗でした(場所不明)
2020年01月18日 18:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
1/18 18:17
大船渡の夜景🌃
実際はもっと綺麗でした(場所不明)
翌朝、霧氷の樹々
2020年01月19日 06:21撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
1/19 6:21
翌朝、霧氷の樹々
写真は半月にしか見えないが、実際には三日月🌜です
2020年01月19日 06:21撮影 by  iPad mini 2, Apple
5
1/19 6:21
写真は半月にしか見えないが、実際には三日月🌜です
2020年01月19日 06:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 6:22
白々と夜が明けてきました
2020年01月19日 06:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
1/19 6:22
白々と夜が明けてきました
朝日が
2020年01月19日 07:21撮影 by  iPad mini 2, Apple
1/19 7:21
朝日が
幻想的
朝日が神々しい
2020年01月19日 07:21撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
1/19 7:21
幻想的
朝日が神々しい
小屋の周辺の霧氷
2020年01月19日 07:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 7:22
小屋の周辺の霧氷
2020年01月19日 07:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
1/19 7:22
2020年01月19日 07:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
1/19 7:22
2020年01月19日 07:22撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 7:22
朝の石楠花荘
昨夜宿泊者は9名でした
2020年01月19日 07:56撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
1/19 7:56
朝の石楠花荘
昨夜宿泊者は9名でした
霧氷の白い衣装を纏った樹々と大船渡湾
雪面に朝日が差す
2020年01月19日 08:02撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
1/19 8:02
霧氷の白い衣装を纏った樹々と大船渡湾
雪面に朝日が差す
2020年01月19日 08:02撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 8:02
遠くは、広田半島、唐桑半島です
遠望が効けば、牡鹿半島も見れます
2020年01月19日 08:32撮影 by  iPad mini 2, Apple
3
1/19 8:32
遠くは、広田半島、唐桑半島です
遠望が効けば、牡鹿半島も見れます
越喜来湾の水面に朝日が照り返す
2020年01月19日 08:32撮影 by  iPad mini 2, Apple
2
1/19 8:32
越喜来湾の水面に朝日が照り返す
下山前に記念写真
8
下山前に記念写真
では、下山します
(足の痛み引かず、頂上に行く体力・気力なし)
2020年01月19日 09:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/19 9:03
では、下山します
(足の痛み引かず、頂上に行く体力・気力なし)
綺麗な青空
朝の清々しい空気
2020年01月19日 09:03撮影 by  iPad mini 2, Apple
4
1/19 9:03
綺麗な青空
朝の清々しい空気
越喜来湾
朝日が照り返し神々しい
2020年01月19日 09:03撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 9:03
越喜来湾
朝日が照り返し神々しい
さようなら石楠花荘👋
2020年01月19日 09:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
1/19 9:04
さようなら石楠花荘👋
帰りも、ツボ足で進む
少し道を外れてると踏み抜く🕳
2020年01月19日 09:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:10
帰りも、ツボ足で進む
少し道を外れてると踏み抜く🕳
鳥居⛩
2020年01月19日 09:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:17
鳥居⛩
大船渡湾
2020年01月19日 09:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/19 9:19
大船渡湾
越喜来湾
2020年01月19日 09:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/19 9:19
越喜来湾
七合目まで来ました
2020年01月19日 09:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:24
七合目まで来ました
2020年01月19日 09:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:29
鹿さんの🦌足跡🐾
2020年01月19日 09:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
1/19 9:31
鹿さんの🦌足跡🐾
またまた越喜来湾
2020年01月19日 09:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:34
またまた越喜来湾
五合目
2020年01月19日 09:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:38
五合目
四合目畳石
ここまで40分
2020年01月19日 09:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:40
四合目畳石
ここまで40分
石碑
2020年01月19日 09:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:42
石碑
記念写真
皆さん、朝は元気なかったが、徐々に徐々に元気になってきました
2020年01月19日 09:47撮影 by  iPad mini 2, Apple
6
1/19 9:47
記念写真
皆さん、朝は元気なかったが、徐々に徐々に元気になってきました
降りてきます
2020年01月19日 09:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:53
降りてきます
この辺りで若者3人組と遭遇
ピストンのよう、「行ってらっしゃーい👋」
2020年01月19日 09:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:53
この辺りで若者3人組と遭遇
ピストンのよう、「行ってらっしゃーい👋」
鹿🦌?
2020年01月19日 09:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 9:57
鹿🦌?
黒岩
2020年01月19日 09:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
1/19 9:58
黒岩
結構急坂
2020年01月19日 10:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 10:08
結構急坂
登ってきた時より急坂に思える
2020年01月19日 10:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 10:15
登ってきた時より急坂に思える
故郷の氷上山を撮ろうとしましたが、残念ダメだった
2020年01月19日 10:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 10:16
故郷の氷上山を撮ろうとしましたが、残念ダメだった
だいぶ雪が少なくなってきましたが、ここも急坂です
2人して、スッテンころりん
2020年01月19日 10:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/19 10:26
だいぶ雪が少なくなってきましたが、ここも急坂です
2人して、スッテンころりん
猿🐒?
2020年01月19日 10:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
1/19 10:26
猿🐒?
大沢に出ました
2020年01月19日 10:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1/19 10:47
大沢に出ました
下山時の登山口
2020年01月19日 11:16撮影 by  iPad mini 2, Apple
1
1/19 11:16
下山時の登山口

感想

全く道路も乾燥して、むしろ春を感じさせるような道をドライブ🚗して初の冬季の五葉山へ向かう
大沢口登山口で待ち合わせして、出発、最初、急登が続く
30分程でへばって、ヘルプを発し水💦2ℓ託す
さらに30分程歩いて、ヘルプ再発し、酒🍶、ビール🍻を託す
こんなことで登れるのかしらん?と疲労困憊で漸く四合目畳石とうちゃこ
ここから雪の量が増し、ツボ足が時々踏み抜く🕳
七合目、八合目、九合目と当然積雪は増す
今日は風も少なく、穏やかな中を登れて助かった
石楠花荘まで3時間半でとうちゃこ(結構な体力消耗)

ここからが大騒動の始まり
明けて一昨年末に新装なった石楠花荘だが、構造的仕様、廃材使用などが重なり煙が逆流する
管理人さんらが煙突🏭掃除をしてもらっているようだが、それでも風の向きによっては煙が逆流
火起こし、窓空け換気を繰り返すも、5〜6時間かかっても良くならず、火を消して就寝
(翌日は皆さん、喉の痛み、悪酔い🤮がありました。帰ってからも、道具や衣服の匂いは凄く、痰が絡む)
翌朝は何とか火起こし順調に朝食を頂きました
何かと管理人さんにはお世話になりました🙏

五葉山頂上は残念ながら踏まず下る
晴天の中、雪を纏った樹々の間を、左手に大船渡湾、越喜来湾を眺めながら、右手には黒岩コースの黒岩を見ながら歩きました
登りより、下りの方が急坂で、途中、すってんころりん🍙などしながら降りてきました
四合目より下で、若者3人組とスライド
2時間ほどで登山口とうちゃこ
次回は、スノーシューが必要

帰りは五葉温泉♨️に浸かって帰りました(入浴料700円、結構混んでました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら