ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2196336
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南ア深南部で春山と冬山を味わった2DAYS(池口岳登山口〜)

2020年01月25日(土) 〜 2020年01月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:50
距離
20.0km
登り
1,899m
下り
1,898m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
1:04
合計
8:05
8:03
123
10:06
10:31
41
11:12
11:12
19
11:31
11:37
114
13:31
14:04
71
15:15
15:15
53
16:08
テン泊地
2日目
山行
4:51
休憩
0:53
合計
5:44
7:22
29
テン泊地
7:51
7:51
52
8:43
9:15
75
10:30
10:31
13
10:44
11:02
33
11:35
11:37
88
13:05
13:05
1
13:06
ゴール地点
天候 1日目:☁→☀→☁
2日目:夜半から⛄⛄→⛄→☁→小☂→時々☀
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池口岳登山口手前路肩…3,4台位駐車可。2日間を通して自分の車以外無し。
コース状況/
危険箇所等
1日目:春の陽気で池口岳へのジャンクションピークまでツボ足で往けましたが、ジャンクションの降りから痩せ尾根を経由してテン泊地まで踏み抜き地帯だらけでスノーシューで何とか進めました。が、モナカ雪のため引き抜くときに体力消耗激しかったです。

2日目:一転して厳冬期の雪模様。前日の自分のトレースも消えかける位の積雪。稜線は朝方ホワイトアウトのため行動を取りやめ、小降りとなってから行動開始したものの、ジャンクションまで夏道ルートを外すと股位まで踏み抜きました。
1日目:今回初めての池口岳登山口。道中車一台しか通れないような道ですれ違いもできないくらいで緊張する場面も。
2020年01月25日 08:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 8:05
1日目:今回初めての池口岳登山口。道中車一台しか通れないような道ですれ違いもできないくらいで緊張する場面も。
のどかな春の日差しで暖かい。
2020年01月25日 08:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 8:05
のどかな春の日差しで暖かい。
最初のうちは南アルプスらしい森の道を往きます。
2020年01月25日 08:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
1/25 8:57
最初のうちは南アルプスらしい森の道を往きます。
クロナギから池口岳。今日は先に進んで明日登りに往こう!
2020年01月25日 10:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 10:07
クロナギから池口岳。今日は先に進んで明日登りに往こう!
南ア深南部の峰々。
2020年01月25日 10:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 10:07
南ア深南部の峰々。
樹林から兎・聖、そしてお正月に登った上河内への稜線。
2020年01月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
1/25 11:16
樹林から兎・聖、そしてお正月に登った上河内への稜線。
あれは塩見んかな〜
2020年01月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
1/25 11:16
あれは塩見んかな〜
登山道に落ちていたアイゼン。歯の状態はまだ新しいけど錆ついてたのでだいぶ前に落とされたのかな。
2020年01月25日 12:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 12:21
登山道に落ちていたアイゼン。歯の状態はまだ新しいけど錆ついてたのでだいぶ前に落とされたのかな。
ジャンクションピークの手前にある急登の岩場にはトラロープが付けられてました。
2020年01月25日 13:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 13:26
ジャンクションピークの手前にある急登の岩場にはトラロープが付けられてました。
やっと着いたぁ〜でも、今日はこのまま加加森山方面へ
2020年01月25日 13:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 13:40
やっと着いたぁ〜でも、今日はこのまま加加森山方面へ
加加森山まで遠いなぁ〜
2020年01月25日 15:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/25 15:29
加加森山まで遠いなぁ〜
2日目:夜明けまでず〜と⛄。外が明るくなって小降りになった所を見計らって撤収〜。ここもスノーシュー履かないと膝上まで踏み抜いた。😱
2020年01月26日 06:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
1/26 6:54
2日目:夜明けまでず〜と⛄。外が明るくなって小降りになった所を見計らって撤収〜。ここもスノーシュー履かないと膝上まで踏み抜いた。😱
どよ〜ん⤵⤵ 光どころか加加森山へ往くのも止めました。😰
2020年01月26日 06:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
1/26 6:54
どよ〜ん⤵⤵ 光どころか加加森山へ往くのも止めました。😰
この平らな辺りは夏道さえ外さなければスノーシューで踝位で問題なし。
2020年01月26日 07:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/26 7:29
この平らな辺りは夏道さえ外さなければスノーシューで踝位で問題なし。
痩せ尾根も踏み抜き対策スノーシューで!
2020年01月26日 08:03撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/26 8:03
痩せ尾根も踏み抜き対策スノーシューで!
やっと、雪の狭い尾根を抜けてジャンクションへ!この天気なので池口岳へ往くのも止めました😰
2020年01月26日 09:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
1/26 9:17
やっと、雪の狭い尾根を抜けてジャンクションへ!この天気なので池口岳へ往くのも止めました😰
今日は展望ナッシング。。。
2020年01月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/26 11:37
今日は展望ナッシング。。。
2020年01月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/26 11:37
昨日は土が見えてたのに。。。
2020年01月26日 11:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1/26 11:38
昨日は土が見えてたのに。。。
何とか無事下山できました。ふ〜
2020年01月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
1/26 13:09
何とか無事下山できました。ふ〜
撮影機器:

感想

今回夏山の時期に縦走してみたかった
池口〜光岳。天気や日程が揃わず、こ
の時期になってしまった。
今週末はヤマテン、てんくらとも予報
では天気がなんとか持ちそう。
ということで、当初計画では1日目は
2381mピークの手前でテン泊して、
2日目に光・イザルガで御来光の予定
だった。

<DAY1>
南アは自宅から遠いので遅めのスター
ト!でも、まぁ⛄があればどこでもテ
ン泊出来るし、と呑気に考えていた。
途中登山道が凍結してる箇所もあった
けど、暖かかったのでそのままツボ足
で登行。

ジャンクションピークで大休止。
☕ブレイクした後、アイゼンを付けて
急斜面を降り始めると思いっきり股ま
で踏み抜くようになる。
堪らずスノーシューに履き替えて、そ
れでも時々踏み抜いたり。
で、左側に痩せ尾根が並行してるので
おかしいなとGPSを見ると基本尾根通
しのルートでかなり降ってしまった。
しかたなく急な雪面をスノーシューで
何とか登り上げ復帰!!
これで相当体力を奪われてしまい、ペ
ースダウン。

2381ピークどころか加加森山までも
時間的に厳しくなり手前の平坦地でテ
ン泊することに。
テント設営後は食欲があまりなかった
ので水づくりの後にどん兵衛と甘酒を
飲んで8時前に就寝Zzzzzz

<DAY2>
夜中にテントをたたく音と何かが流れ
る音で目が覚めると、なんと⛄!?
フライシートに溜まった粉雪が
「サー、サー」とながれ落ちて往く。

「え〜マジで、予報外れてるし😱」
2時半に起きる予定を4時に遅らせた
けど、雪は止まず。
朝ご飯を食べてのんびりしてるうちに
外が明るくなってきた。
テントから顔を出すと、
「やっぱり、雪かぁ。。。」
ホワイトアウトで周りの景色は一切
無、加加森山へ往くのも諦め、今日
は無事下山を最優先で行動しよう!
そうと決まれば、テント撤収後はピ
ストンでジャンクションへ。
今度はルートミスしないよう基本尾
根通しで、後半谷側を巻く箇所を慎
重に見極めてゴン降りの尾根を無事
通過。
ジャンクションで☕ブレイクして、
アイゼンに履き替えて急降下。
凍結の上にサラサラの雪、迷わずク
ライムダウン。ここを通過すれば後
は安全地帯。
のはずだったのに、凍結した土の上
に乗った落葉がべちゃ雪で滑りまく
って何度も転倒。。。
後半は☂まで降って来てさらに登山
道はツルッツル〜
最後まで気が抜けない。

やっと☀間が出てきた頃に無事登山
口へ。
今回も南ア南部の雪に叩きのめされ
た感じ。厳冬期にこのルートのレコ
がほとんどないのがよく判った気が
した。

次回は夏山で縦走してみたいなぁ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら