また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2205683
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山山麓 セツブンソウ。

2020年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
92m
下り
78m

コースタイム

 9:23大久保地区駐車地―9:33小泉地区群生地9:38―9:56大久保地区自生地10:10―10:20長尾寺10:52―11:02駐車地
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ナヴィを滋賀県米原町大久保に合わせ、名神高速道路岐阜羽島ICから関ケ原ICへ。あとはナヴィに任せて大久保地区へ。ここへ来るのは3度目、以前住民の方に教えて頂いた駐車地を借用。5~6台停まれそうな空き地にはわたしの車だけ。
コース状況/
危険箇所等
 積雪もなく、全く普通の道です。
左手の空き地に車を停めさせていただき、
2020年02月03日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/3 9:49
左手の空き地に車を停めさせていただき、
まづは小泉地区へ。
2020年02月03日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
2/3 9:43
まづは小泉地区へ。
いましたいました。
2020年02月03日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
33
2/3 9:34
いましたいました。
まだツボミが多いですが、
2020年02月03日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
2/3 9:33
まだツボミが多いですが、
半開きの
2020年02月03日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
2/3 9:34
半開きの
セツブンソウも多いです。
2020年02月03日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
2/3 9:35
セツブンソウも多いです。
お墓の横の群生地、
2020年02月03日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/3 9:39
お墓の横の群生地、
まだまだこれから、
2020年02月03日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
2/3 9:40
まだまだこれから、
一杯咲きそうです。
2020年02月03日 09:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/3 9:40
一杯咲きそうです。
駐車地に戻って、右手に入ると
2020年02月03日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/3 9:52
駐車地に戻って、右手に入ると
セツブンソウの自生地があります。
2020年02月03日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
2/3 9:55
セツブンソウの自生地があります。
とは云え、
2020年02月03日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
2/3 9:57
とは云え、
ここに咲くのはほんの数株。
2020年02月03日 10:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
2/3 10:04
ここに咲くのはほんの数株。
大久保の集落です。
2020年02月03日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/3 10:00
大久保の集落です。
長尾寺へ向かいます。
2020年02月03日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/3 10:51
長尾寺へ向かいます。
山門前にも
2020年02月03日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
2/3 10:08
山門前にも
いました。
2020年02月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
2/3 10:20
いました。
毘沙門堂、
2020年02月03日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
2/3 10:23
毘沙門堂、
甘い香りが漂っています。
2020年02月03日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/3 10:23
甘い香りが漂っています。
毘沙門堂の裏手にも。
2020年02月03日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/3 10:25
毘沙門堂の裏手にも。
そして長尾寺の群生地。
2020年02月03日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
2/3 10:26
そして長尾寺の群生地。
みんなこっちを向いています。
2020年02月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/3 10:27
みんなこっちを向いています。
・・・。
2020年02月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
2/3 10:27
・・・。
・・・。
2020年02月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/3 10:27
・・・。
横顔。
2020年02月03日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
2/3 10:27
横顔。
後姿。
2020年02月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
2/3 10:32
後姿。
今年の陽気に誘われて、
2020年02月03日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/3 10:28
今年の陽気に誘われて、
節分に
2020年02月03日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
2/3 10:28
節分に
合わせて
2020年02月03日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
2/3 10:28
合わせて
思いっきり開いています。
2020年02月03日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
2/3 10:30
思いっきり開いています。
本日一番のベッピンさん。
2020年02月03日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
42
2/3 10:31
本日一番のベッピンさん。
フクジュソウも開きそう。
2020年02月03日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
2/3 10:32
フクジュソウも開きそう。
雌蕊を雄蕊が取り囲んでいます。
2020年02月03日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
2/3 10:31
雌蕊を雄蕊が取り囲んでいます。
セツブンソウに別れを告げます。
2020年02月03日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/3 10:34
セツブンソウに別れを告げます。
ありがとうございました。
2020年02月03日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
2/3 10:43
ありがとうございました。

感想

 今日は節分。
 オニハソト。

 今年は暖かい日が続いているので、そろそろセツブンソウ咲いているかな? と云う訳で米原大久保地区へ行って参りました。3回目です。
 昨年地元の方に教えて頂いた自生地を3カ所巡って来ました。まづは小泉地区へ。いましたいました、昨年より少な目ですが、結構な量が咲いています。まだツボミや半開きが多いですが、ういういしくて艶やかです。大久保地区の自生地は、手入れをするヒトがいなくなったそうでほんの数株。長尾寺毘沙門堂裏の自生地、昨年程ではありませんが群生です。本日一番のベッピンさんにも会え、大満足です。
 節分の日にセツブンソウ、3年前に来た時はたっぷり積もった雪に埋もれて見ることが出来ませんでしたが、今年は暖冬のお陰でピッタシ合いました。節分の日にセツブンソウが見られるなんてそうそうありません。ソトに追い出されたonisan、行って良かった伊吹山麓のセツブンソウでした。
 明日は立春、春になるのかと思えば明後日からは寒波がやって来るそうです。やっと冬らしくなりそう、今暫く雪山を楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人

コメント

onisanさん こんばんは!
そろそろセツブンソウの季節なのですね〜。
茨城県には自然に咲く場所はないようなので鉢植えのお花しか見た事はありません。
お隣栃木県には咲くようなので県内で見つけるのが夢でもあるのです。
こんな群生地が見てみたいです。
お疲れ様でした!
2020/2/3 19:31
Re: onisanさん こんばんは!
 andounouenさん、こんばんは。

 セツブンソウ、白い花弁に黄色い蜜腺、その内側に雌蕊と雄蕊。白い花弁は実は咢弁、黄色い蜜腺が花弁だそうですが、そんなことはどうでもいい。イメージは白い花、春を待ちわび真っ先に咲き始める可憐な花です。群生地も良いですが、一輪一輪大切に育てられた鉢植えも貴重なものだと思います。
2020/2/3 20:41
セツブンソウ 参考にさせてもらいます
onisanさん おはようございます。
鬼は外の時期にセツブンソウ 驚きですね。
小泉地区には行ったことが無いです。
タイムリーなレコ有難いです。
80,81より
2020/2/4 8:41
Re: セツブンソウ 参考にさせてもらいます
 80,81さん、こんばんは。

 米原のセツブンソウ、まだまだこれから一杯咲きそうです。
 小泉地区のセツブンソウ自生地は、小泉バス停の少し先です。昨年2月19日に訪れた際にアップしたヤマレコ、3枚目の写真が目印になると思います。どうぞたっぷりお楽しみください。
2020/2/4 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら