記録ID: 2212001
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年02月08日(土) ~ 2020年02月09日(日) |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れ |
アクセス |
利用交通機関
富士見高原ゴルフ場近くの無料駐車場に駐車
車・バイク
入山時は数台のみでしたが、下山時はほぼ満車でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口〜編笠山・登山口〜西岳は踏み固められていますが、標高1800mくらいまでアイスバーンで下山時何度か転びました。 編笠山〜西岳は風でトレースが消えている箇所が何箇所かありました。ただリボンを目印にすれば迷うことはありません。所々踏み抜きあり。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢 温泉・レストランあり(温泉は北杜市民以外830円) |
過去天気図(気象庁) |
2020年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 靴 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ テントマット シェラフ |
---|---|
共同装備 | スコップ 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ポール テント ロープ ハーネス 確保機 カラビナ スリング |
写真
感想/記録
by mtrausu
編笠山と権現岳に登るつもりでわざわざテント装備担ぎ入山したものの、夜に寒さと強風で何度も目が覚め(一応、主人がマッキンリーで使ったというテント&寝袋だったのですが・・・)、テンションだだ下がり・・・。行程にはゆとりがあったので、朝ゆっくり準備しながら様子を見たのですが、寒さと風とギボシを通過する不安に打ち勝てず下山することにしました。
西岳は風もなく日射しがとても暖かく、八ヶ岳・富士山・南アルプスの眺望もバッチリで、もしかしたら権現行けたかも〜とちょっと後悔したのですが、また今度の楽しみに取っておくことにします。もう少し暖かくなったら(3-4月頃?)リベンジしたいと思います。
西岳は風もなく日射しがとても暖かく、八ヶ岳・富士山・南アルプスの眺望もバッチリで、もしかしたら権現行けたかも〜とちょっと後悔したのですが、また今度の楽しみに取っておくことにします。もう少し暖かくなったら(3-4月頃?)リベンジしたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:659人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する