また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2212875
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張

坊主山

2020年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
7.9km
登り
497m
下り
487m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:42
合計
6:17
6:42
233
スタート地点
10:35
11:17
102
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
matu)稲里トンネルの日高側の出口に駐車して国道から取り付きます。
2020年02月09日 06:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/9 6:58
matu)稲里トンネルの日高側の出口に駐車して国道から取り付きます。
tak)取り付きからまさかの四足ラッセル
2020年02月09日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 6:42
tak)取り付きからまさかの四足ラッセル
tak)笹の多さに呆然とする図
matu)笹こぎ&ラッセルの始まり〰️
2020年02月09日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 7:02
tak)笹の多さに呆然とする図
matu)笹こぎ&ラッセルの始まり〰️
matu)少し開けてきた所
2020年02月09日 07:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 7:14
matu)少し開けてきた所
tak)雪を巻き上げ!うなるライトニング!
matu)この時はまだ元気のようです
2020年02月09日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:25
tak)雪を巻き上げ!うなるライトニング!
matu)この時はまだ元気のようです
tak)暖かくしておくれよ
2020年02月09日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:48
tak)暖かくしておくれよ
tak)日が当たってきました
2020年02月09日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:52
tak)日が当たってきました
tak)青い!蒼い!碧い!
2020年02月09日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:53
tak)青い!蒼い!碧い!
tak)ラッセル1号matu!
2020年02月09日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:14
tak)ラッセル1号matu!
tak)思っている以上に沈みます
2020年02月09日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/9 8:31
tak)思っている以上に沈みます
matu)笹のトラップの罠にまんまとハマって、スッ転ぶ⤵️
2020年02月09日 09:00撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
5
2/9 9:00
matu)笹のトラップの罠にまんまとハマって、スッ転ぶ⤵️
tak)林道を進みすぎたので軌道修正
2020年02月09日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:33
tak)林道を進みすぎたので軌道修正
2020年02月09日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 9:33
tak)見晴らしが良くなってきました
2020年02月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 10:01
tak)見晴らしが良くなってきました
tak)十勝連峰、夕張、芦別をバックに!
2020年02月09日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 10:10
tak)十勝連峰、夕張、芦別をバックに!
tak)山頂ロックオン
2020年02月09日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:17
tak)山頂ロックオン
matu)山頂に向かう、ラッセル2号tsuru!
2020年02月09日 10:18撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
2/9 10:18
matu)山頂に向かう、ラッセル2号tsuru!
tak)ここも抜かるんです!
2020年02月09日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 10:25
tak)ここも抜かるんです!
tak)もう少し!頑張れ!
matu)ラッセルで足がtsuru(笑)
2020年02月09日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/9 10:32
tak)もう少し!頑張れ!
matu)ラッセルで足がtsuru(笑)
tak)頂きに立つmatu
matu)ラッセルやり遂げた感!
2020年02月09日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/9 10:36
tak)頂きに立つmatu
matu)ラッセルやり遂げた感!
tak)まさかのフルラッセル、いやぁ疲れましたねぇ〜
2020年02月09日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/9 10:36
tak)まさかのフルラッセル、いやぁ疲れましたねぇ〜
tak)充電中
2020年02月09日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/9 10:38
tak)充電中
matu)沈没中
2020年02月09日 10:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
12
2/9 10:46
matu)沈没中
tak)記念に一枚、ウェ〜イ!
matu)今日〰️も いい天気〰️!
2020年02月09日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
2/9 10:44
tak)記念に一枚、ウェ〜イ!
matu)今日〰️も いい天気〰️!
tak)遠くにフッタルと恵庭岳
2020年02月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 11:02
tak)遠くにフッタルと恵庭岳
tak)日高山脈、中央にポロシリ
2020年02月09日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/9 11:11
tak)日高山脈、中央にポロシリ
matu)景色堪能中のtsuru!
2020年02月09日 11:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
6
2/9 11:16
matu)景色堪能中のtsuru!
tak)下山開始
2020年02月09日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:48
tak)下山開始
tak)いつものヤツ
2020年02月09日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:05
tak)いつものヤツ
tak)あと少し、下りは早いね
matu)登りは辛かった。下りはもう着いた。予想外のロング山行も景色良ければ全て良し❗
2020年02月09日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 12:49
tak)あと少し、下りは早いね
matu)登りは辛かった。下りはもう着いた。予想外のロング山行も景色良ければ全て良し❗

感想

なんだかすごく寒いらしいけど、日高方面は天気が良いみたい
前から気になっていた「国道から坊主の冬」ちょっと行ってみようかなと思い。。。
matuさんへオファーするとOKしてくれた!

道中、車の外気温度計は-25を指し、身の危険を感じながら入山口のトンネルへ向かう。登山口に到着し外に出てみるとそこまで寒くなく風もない。
準備を済ませてIZA坊主へ!

取り付きでいきなり極深ラッセルの洗礼を受ける。ポール横倒しで四足歩行
そこからもラッセル祭りで交代しながら先を目指す。
股下ラッセルで笹薮にも苦しめられて乳酸がたまる。

まってろ坊主!今すぐ行くから!と掛かった時間はなんと4時間
山頂についた頃には二人ともヘロヘロでした。

けど、山頂からの眺めは最高で、十勝連峰、日高山脈、支笏湖周辺ぐるり絶景が広がっておりました。ここ最近は本当に天気に恵まれている。

フルラッセルに広がる絶景、かと思えば突然の激風などなど、低山と侮るなかれ十分に満足したお山でした。

本日はソロで近郊の未登のお山かな?それともお天気の良さそうな日勝峠辺りのお山かな?と思っていたら、tsuruさんから、坊主山を国道から一緒にラッセルしない???のオファー!
もちろん🆗
そのルートは初めてだし、あまり距離も無さそうとなめていました。。。笹こぎ&2段沈みのラッセルラッセルです。体力の消耗を抑えるため疲れきる前に、先頭を交代。
雪に沈んだ足を引き上げる時に何回か吊りそうになるが、なんとか山頂にたどり着く。二人とも満身創痍で山頂で大の字だ。倒れこんで見上げるとすっごーい青空。頑張ってラッセルしたかいがあるってもんだ!
今シーズン一番の寒気到来が信じられないほど、山頂は穏やかで、芦別岳〜夕張岳、日高の山々、そして石狩平野がすごーく広く見れて解放感抜群だ!
ラッセルがものすごく疲れたけど、こんな景色見ちゃうと、またすぐにでも行きたくなっちゃうんだよね!
辛さも吹っ飛ぶ景色堪能山行でございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら