また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2217469
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 〜祈る山、観る山、登る山〜

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
9.9km
登り
694m
下り
681m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:14
合計
3:37
9:33
9:37
3
9:40
9:43
6
9:49
9:50
3
10:01
10:03
5
10:17
10:17
5
10:22
10:25
69
11:34
11:34
27
天候 晴天、山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・猿投山登山者駐車場 まだトイレ工事中、簡易トイレ設置してあります
・豊田市郷土資料館 道路を挟んで反対側に無料駐車場あります
その他周辺情報 豊田市郷土資料館特別展「猿投山 〜祈る山、観る山、登る山〜」
 ・3月22日(日)まで、大人300円
東尾根の展望地から猿投山、快晴。今年の初猿投、三社参りです。
2020年02月11日 08:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 8:42
東尾根の展望地から猿投山、快晴。今年の初猿投、三社参りです。
久しぶりの山歩きなので、東尾根の急登はきつかった!
まず東の宮でお参りします。一社目。
2020年02月11日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 9:41
久しぶりの山歩きなので、東尾根の急登はきつかった!
まず東の宮でお参りします。一社目。
中央アルプス。南駒から木曽駒まで全部見えました!
2020年02月11日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/11 9:47
中央アルプス。南駒から木曽駒まで全部見えました!
恵那山。やっぱり今年は雪が少ないようです。
2020年02月11日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 9:47
恵那山。やっぱり今年は雪が少ないようです。
化粧直しも終わって新品になったプレートに挨拶。
2020年02月11日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/11 9:51
化粧直しも終わって新品になったプレートに挨拶。
折平山と三国山。その背後に御嶽山。
本日はkameさんにならって折平にするか迷いましたが、やっぱり最初は猿投にしました。
2020年02月11日 09:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 9:52
折平山と三国山。その背後に御嶽山。
本日はkameさんにならって折平にするか迷いましたが、やっぱり最初は猿投にしました。
山頂到着。風が強くて冷たいです。気温0℃。
2020年02月11日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/11 10:00
山頂到着。風が強くて冷たいです。気温0℃。
奥美濃方面は雲がかかっていて白山は見えません。伊吹山がかろうじて見えました。
2020年02月11日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 9:59
奥美濃方面は雲がかかっていて白山は見えません。伊吹山がかろうじて見えました。
うっすら雪化粧の山頂。寒すぎて誰もいません。私も、この後、温泉に猿投展と予定が詰まっているので、すぐ下山します(^^♪
2020年02月11日 10:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 10:00
うっすら雪化粧の山頂。寒すぎて誰もいません。私も、この後、温泉に猿投展と予定が詰まっているので、すぐ下山します(^^♪
御嶽が良く見えました。
2020年02月11日 10:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/11 10:01
御嶽が良く見えました。
御船岩。
2020年02月11日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/11 10:16
御船岩。
西の宮でお参り。二社目。
2020年02月11日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 10:23
西の宮でお参り。二社目。
武田道の南アルプス展望地で昼食。聖の辺りかな?
2020年02月11日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/11 11:00
武田道の南アルプス展望地で昼食。聖の辺りかな?
猿投神社でお参り。三社参り完了です。
2020年02月11日 12:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/11 12:17
猿投神社でお参り。三社参り完了です。
本日のお目手当、特別展「猿投山 〜祈る山、観る山、登る山〜」。
2020年02月11日 14:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/11 14:51
本日のお目手当、特別展「猿投山 〜祈る山、観る山、登る山〜」。
豊田市郷土資料館で3月22日までです。皆様、お忘れなきよう!
興味深い展示が多く、来て良かったです。
2020年02月11日 14:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 14:52
豊田市郷土資料館で3月22日までです。皆様、お忘れなきよう!
興味深い展示が多く、来て良かったです。

感想

今年はまだ猿投山に登っていなかったので、初猿投に行ってきました。最初なので三社参りです。登山道では多くの方に出会いましたが、山頂は寒すぎて誰もいませんでした。空気が澄んでいて御嶽や中央・南アルプスは良く見えましたが、奥美濃や北アルプス方面は雪雲に覆われて、あまり見えませんでした。

下山後、まずはいつもの"竜泉寺の湯 豊田浄水店"でゆっくり温まりました。その後はteppanさんに教えていただき楽しみにしていた、豊田市郷土資料館の特別展「猿投山」へ行ってきました。私にとっては、とても興味深い内容でじっくりと時間をかけて拝見させていただきました。映像で、猿投山は昔は木が少なくザレ場ばかりで、サンドスキー場まであったことに驚きました。また、昭和初期の登山地図には千本檜の表示があり、一瞬「千本槍」かと思ってしまいました!

山裾を東西に緩やかに広げ、神奈備(かんなび)形の山容を有し、古くから生活が営まれ、人々の信仰の対象となってきた"猿投山"。teppanさんに教えていただかなければ、多分知らなかったと思う"特別展"。行って本当に良かったです。teppanさん、心から感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

これでスッキリ!
totokさん 今晩は。
今年初お宮詣りですか、愛するお山に感謝とお礼を捧げる事が
できて、これでスッキリしましたね。

郷土のお山をじっくり学ぶ機会も楽しい時間ですね、
私も藤原岳自然科学館にお邪魔すると
「故きを温ねて新しきを知る」で鈴鹿の歴史を学ぶ楽しい時間が
過ごせます。

深く知る事で、より山に対する愛着も深まりますね。
2020/2/11 22:23
Re: これでスッキリ!
onetotaniさん、おはようございます。

登るだけでは分からないことがありますね!
何度も登った猿投山ですが、新しい発見ばかりでした。
深く知るほど、ますますその山が好きになりますね!
初参りもできて、本当にスッキリしました!

鈴鹿の歴史も興味深いです!
2020/2/12 6:38
祈る山、観る山、登る山
totokさん、こんばんは。

totokさんが愛して止まない猿投山は「祈る山、観る山、登る山」だったのですね。
totokさんですらご存じなかった猿投山についての詳細情報を「特別展」で得られて「学ぶ山」も追加されたのではないでしょうか。

良い山行となり良かったですね。

Landsberg
2020/2/11 23:30
Re: 祈る山、観る山、登る山
Landsbergさん、おはようございます。

我々登山者にとっては数多くある山の一つでも、地元の方々にとっては、長い歴史と関わりの深い大切な山だと改めて感じました。
先日眺めた富士山のような有名な山だけでなく、どんな山でも、かけがえのない素晴らしい存在なんですね!
知れば知るほど、また行きたくなりました。
まさに「学ぶ山」でした!
このことが今回の最大の収穫だと、Landsbergさんのコメントで気が付きました。
いつも、的確な示唆をいただき、とても感謝しております。
ありがとうございます。
2020/2/12 6:48
猿投
おはようございます totokさん
 猿投に行って見えたんですね。初詣。いつもお世話になっている山にお礼と感謝。私もしなくては。
 tさんレポに会った猿投の山 いろいろ知ることが多かったそうで、私も機会があれば行ってみたいものです。
2020/2/12 7:11
Re: 猿投
sireotokoさん、こんにちは。
今年の初猿投、ようやく行けました。
いつもお世話になっているので、三社参りができて気が楽になりました
最近、歩き不足なので、東尾根の急傾斜は結構足にきました
sireotokoさんを見習って、もっと歩かないといけません

猿投山展、個人的にはとても興味深く、ゆっくりと観覧しました。
それほど大規模な展覧会ではありませんが、身近な山だけに一つ一つの資料をじっくりと眺めてきました。
一度、行かれると良いと思いますよ
2020/2/12 19:04
猿投山展いかがでしたか?
こんにちはtotokさん
 良いお天気の日に猿投三社参りができて良かったですね。御嶽山が見えて羨ましい!猿投山から御嶽か、白山か、神島のいづれかが見えたらハッピーなteppanです(^^

 猿投山展は豊田市の広報で知り、ヤマレコにも”見ました”というレポートが幾つかアップされていたので、私も一週間遅れで見に行きましたが、興味深い展示が幾つもあって面白かったです。
 その際に知りましたが、昭和初期に登山ブームがあったんですね。その後も何度かブームが起こったのでしょうが、現在は趣味の多様性や健康志向を受けてのブームで、一過性のものじゃない気がします。

 猿投山は今後も多くの人で賑わう山であり続けることでしょう。
2020/2/12 9:31
Re: 猿投山展いかがでしたか?
teppanさん、こんにちは。

猿投山展、良かったです。
teppanさんのレコを拝見しなければ知りませんでした。
雨の日に、猿投に登っていただいたおかげだと、とても感謝しております。
山頂は冬晴れで冷たい風が吹いていましたが、御嶽が綺麗でした。
白山方面は吹雪いていて、見えなかったのかな。

猿投山展は興味深い展示がいろいろありましたね
昔も猿投は人気の山で、紹介映画も制作されるほどだったんですね
なんか嬉しくなりました。
当時の映像で、木が少なくてザレ場が多かったのを知りました。
地質の展示で、あの辺りは花崗岩でできていると知り、今もザレたところが多いのに納得しました。
サンドスキー場まであったとは、本当に驚きました
貴重な映像を眺めることができて良かったです。
昭和初期の登山地図も、一部欲しいなと思ってしまいました
2020/2/12 19:09
私はまだ
 totokさん、こんばんは。

 やっぱり、猿投山は登らないといけませんよね。
実を言いますと、まだなんですよね〜。それよりも先に、後方に控えるピークに
心惹かれ、そちらに行ってしまいました

 「豊田市郷土資料館」、まだ行っていないんですよ。会社からもかなり近い
ところにありますので、いつでも行けるって思っているといけませんね。
皆さんがお勧めされるこの企画、是非とも見に行かなくては
2020/2/12 22:01
Re: 私はまだ
kameさん、おはようございます。
私も折平にしようか迷いました!
猿投山展に行きたかったので、だったら猿投だなとなりました。

kameさんもまだでしたか!
猿投展、良かったです。
猿投山は、昔から皆さんに愛され続けている山ですね!
2020/2/13 6:32
遅コメで失礼しますっw
totokさん、こんにちはっw

本日雨だったので猿投山展観てきましたっw
興味のあることは、ヤマトタケルの双子のお兄ちゃんのオオウスノミコトが左利きだったとかですかね

それにあの戦前の貴重な映像。二回り観たのですが大曽根から瀬戸線に乗って尾張瀬戸に行きバスで猿投神社行きが出てたようですね。
途中、曇興寺遊園地とか書いてあったような?

当時の登山コースは猿投神社から滝を巡って西ノ宮から御船石上がったあたりが山頂のようで東の宮に行ってサンドスキー場に行くのが王道だった様子ですねっw 山頂あたりは植林されておらずザレザレの禿山で六甲縦走した時の須磨アルプス付近の感じに似てるなって観てました。

一度、サンドスキー場跡地を探しに行きたく思いましたよっw
2020/2/16 18:43
Re: 遅コメで失礼しますっw
neo-nさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

neo-nさんも行かれましたか!
こじんまりした展示ですが、興味がつきませんね!
私も映像を2回見ました。
あの当時のルートで、歩いてみたくなっています。
当時のハゲ山状態も新鮮でした。
サンドスキー場は東尾根辺りでしょうか?
探しに行こうと思っています!
2020/2/17 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら