ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2219479
全員に公開
ハイキング
関東

宝登山蝋梅園と秩父紅と美の山

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
23.4km
登り
976m
下り
977m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:04
合計
5:43
10:47
12
10:59
10:59
16
11:15
11:15
15
11:30
11:30
14
11:44
11:45
4
11:49
12:00
14
12:14
12:14
5
12:19
12:19
4
12:23
12:23
8
12:31
12:31
34
13:05
13:05
4
13:09
13:10
15
13:25
13:25
23
13:48
14:28
64
15:32
15:43
44
16:27
16:27
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みなのに駐車
コース状況/
危険箇所等
*ロードではなるべく裏道を選んだ。幹線道路は車に注意。
*危険個所は宝登山のすごい人混み。コロナはないだろうけどインフルとかもらいそう。マスクを3重につけないと?そんなにマスクしたら窒息するし~(´;ω;`)
*長瀞アルプスの氷池への下りは一部、道の中央がえぐれて落ち葉が積もり歩きにくい。
*美の山の今回のコースは荒れ気味。落ち葉の下に何があるか。「何もない」が一番怖いけどその心配はない。
国道を避け、1本裏の道に。これも旧道、なんとか街道だと思う。
2020年02月11日 10:57撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 10:57
国道を避け、1本裏の道に。これも旧道、なんとか街道だと思う。
宝登山神社参道に。pandaさん、どこかな〜。
2020年02月11日 11:13撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 11:13
宝登山神社参道に。pandaさん、どこかな〜。
神社の前から奥社への参道を登る。ロープウェイもあるけど、歩いて登る人がいっぱい。
2020年02月11日 11:21撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 11:21
神社の前から奥社への参道を登る。ロープウェイもあるけど、歩いて登る人がいっぱい。
ショートカットコースに入る。何回も通ってるけど、微妙に違う道も?ロープウェイ駅に出ることが多いけど
2020年02月11日 11:36撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 11:36
ショートカットコースに入る。何回も通ってるけど、微妙に違う道も?ロープウェイ駅に出ることが多いけど
今回は小動物公園あたりに出てきた。
蝋梅と大展望。
蝋梅園の写真はこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum1/e/638a7852d88189f5082000cc5bf9612a
2020年02月11日 11:43撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 11:43
今回は小動物公園あたりに出てきた。
蝋梅と大展望。
蝋梅園の写真はこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum1/e/638a7852d88189f5082000cc5bf9612a
マンサクも満開
2020年02月11日 11:44撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 11:44
マンサクも満開
人出も満開
2020年02月11日 11:45撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 11:45
人出も満開
ロープウェイで登った人も合わせて、大賑わい。
2020年02月11日 11:48撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 11:48
ロープウェイで登った人も合わせて、大賑わい。
一応、山頂標識も写しとこ。
2020年02月11日 11:59撮影 by  SH-M08, SHARP
2
2/11 11:59
一応、山頂標識も写しとこ。
長瀞アルプスへ、急な下り。こちら側にもハイカーがたくさん。
2020年02月11日 12:03撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:03
長瀞アルプスへ、急な下り。こちら側にもハイカーがたくさん。
小鳥峠
2020年02月11日 12:14撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:14
小鳥峠
長瀞アルプスにも、もれなくハイカーが。
2020年02月11日 12:17撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:17
長瀞アルプスにも、もれなくハイカーが。
氷池分岐。ここから下る。
2020年02月11日 12:22撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:22
氷池分岐。ここから下る。
落ち葉が厚く積もる。この辺はそれだけなのでまあいいけど、真ん中がえぐれている所は歩きにくい。
2020年02月11日 12:24撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:24
落ち葉が厚く積もる。この辺はそれだけなのでまあいいけど、真ん中がえぐれている所は歩きにくい。
氷のでき具合が心配で見に来た。ってどうにもならないけど。
2020年02月11日 12:30撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 12:30
氷のでき具合が心配で見に来た。ってどうにもならないけど。
140号から、適当に左折したら小さな踏切を渡れた。桜並木に出て
2020年02月11日 12:44撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 12:44
140号から、適当に左折したら小さな踏切を渡れた。桜並木に出て
土産屋街で杓子菜など味見
2020年02月11日 12:51撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 12:51
土産屋街で杓子菜など味見
道の駅は通り過ぎ、美の山登山口の萬福寺に。ここに下ってくるけど、その前にムクゲ自然公園に向かう。
2020年02月11日 13:27撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 13:27
道の駅は通り過ぎ、美の山登山口の萬福寺に。ここに下ってくるけど、その前にムクゲ自然公園に向かう。
秩父紅はどんな様子かな?
咲き始めたばかりで、見ごろはまだこれから。蝋梅もたくさんあり、セツブンソウも見れた。
写真容量の都合でこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum1/e/5bf5afbd8ca0d67d729ff05cf8f9f679
2020年02月11日 13:53撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 13:53
秩父紅はどんな様子かな?
咲き始めたばかりで、見ごろはまだこれから。蝋梅もたくさんあり、セツブンソウも見れた。
写真容量の都合でこちらに
https://blog.goo.ne.jp/tabigarasualbum1/e/5bf5afbd8ca0d67d729ff05cf8f9f679
ムクゲ自然公園を出て、美の山表参道に。しばらくは別荘地の舗装道路を登る。
2020年02月11日 14:33撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 14:33
ムクゲ自然公園を出て、美の山表参道に。しばらくは別荘地の舗装道路を登る。
別荘地のはずれ、だんだん山の中っぽくなってきた。
2020年02月11日 14:49撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 14:49
別荘地のはずれ、だんだん山の中っぽくなってきた。
8丁目標識。「丁目」だから十で終わらない。
2020年02月11日 14:50撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 14:50
8丁目標識。「丁目」だから十で終わらない。
標識あるし、これがコースのはず
2020年02月11日 14:51撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 14:51
標識あるし、これがコースのはず
山道になってからも幅広く、緩やかな登り。が、スマホで位置を確認したらコースからはずれてる。さっき左へ分岐があったな〜と確認に戻ったけど、GPSのズレだった。
2020年02月11日 14:55撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 14:55
山道になってからも幅広く、緩やかな登り。が、スマホで位置を確認したらコースからはずれてる。さっき左へ分岐があったな〜と確認に戻ったけど、GPSのズレだった。
休憩東屋を過ぎたらすぐ
2020年02月11日 15:13撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:13
休憩東屋を過ぎたらすぐ
蓑山神社の鳥居。それから急な石段を登って
2020年02月11日 15:14撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:14
蓑山神社の鳥居。それから急な石段を登って
蓑山神社到着
2020年02月11日 15:17撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 15:17
蓑山神社到着
ツツジ園経由で山頂を目指す
2020年02月11日 15:17撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:17
ツツジ園経由で山頂を目指す
展望台までもうすぐ
2020年02月11日 15:24撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:24
展望台までもうすぐ
展望台から
2020年02月11日 15:25撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:25
展望台から
両神山、写真はちょっと樹が邪魔
2020年02月11日 15:25撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:25
両神山、写真はちょっと樹が邪魔
途中は山道だったけど上まで登ったら公園になっていて
2020年02月11日 15:28撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:28
途中は山道だったけど上まで登ったら公園になっていて
山頂に到着
せっかく来たから三角点も確認
2020年02月11日 15:32撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:32
山頂に到着
せっかく来たから三角点も確認
が、この展望台のどこかに埋もれてわからない。
2020年02月11日 15:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1
2/11 15:35
が、この展望台のどこかに埋もれてわからない。
後ろ側は秩父高原牧場方面。雪はないみたい。
2020年02月11日 15:35撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:35
後ろ側は秩父高原牧場方面。雪はないみたい。
展望テラスからは
2020年02月11日 15:39撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:39
展望テラスからは
日光や赤城。こちらは雪をかぶって、寒そう
2020年02月11日 15:40撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:40
日光や赤城。こちらは雪をかぶって、寒そう
下りは道の駅に近い方へ
2020年02月11日 15:52撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:52
下りは道の駅に近い方へ
いこいの村美の山経由で
2020年02月11日 15:55撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:55
いこいの村美の山経由で
車道を横切り、いこいの村の遊歩道を下る
2020年02月11日 15:59撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 15:59
車道を横切り、いこいの村の遊歩道を下る
もう1回車道を横切る。車道を進めばいこいの村
2020年02月11日 16:02撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:02
もう1回車道を横切る。車道を進めばいこいの村
仙元山経由のコース
2020年02月11日 16:02撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:02
仙元山経由のコース
落ち葉が厚く積もる
2020年02月11日 16:08撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:08
落ち葉が厚く積もる
途中、秩父高原牧場方面の展望が開けた
2020年02月11日 16:11撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:11
途中、秩父高原牧場方面の展望が開けた
もう少し進んで、谷間に広がる村を見おろす
2020年02月11日 16:13撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:13
もう少し進んで、谷間に広がる村を見おろす
どんどん下って
2020年02月11日 16:19撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:19
どんどん下って
富士嶽神社
2020年02月11日 16:21撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:21
富士嶽神社
下って鳥居をくぐり
2020年02月11日 16:22撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:22
下って鳥居をくぐり
冨士森稲荷
2020年02月11日 16:23撮影 by  SH-M08, SHARP
2/11 16:23
冨士森稲荷
萬福寺の横に下った
皆野にはあちこちに金子兜太氏の句碑があるが、ここにも。98歳、肺炎で亡くなるちょっと前までお元気で活躍されていた。3年くらい前、句碑巡りスランプラリーで長寿のお守りをいただいた。あやかりたいものだ。
2020年02月11日 16:25撮影 by  SH-M08, SHARP
2
2/11 16:25
萬福寺の横に下った
皆野にはあちこちに金子兜太氏の句碑があるが、ここにも。98歳、肺炎で亡くなるちょっと前までお元気で活躍されていた。3年くらい前、句碑巡りスランプラリーで長寿のお守りをいただいた。あやかりたいものだ。

感想

*蝋梅の匂いは老婆の加齢臭を消してくれそうで、毎年あちこち訪ね歩いている。でもこの冬は松井田の蝋梅の郷しか行ってなかった。宝登山なら今が見ごろだな〜と、うっかりこんな日に・・・普段、山はなるべく人の多い時を選んで行くけど、すごすぎる人出にびっくり。そういえば、人気の山だったんだ。
 ちょっと先を急いだ時、ぶつかりそうになったりしてすみません。
*昨年は蝋梅の樹が以前より小さくなって(剪定しすぎ?)寂しい感じだったけど、今年は見事に咲いていた。新しく植樹したエリアも育ってきて、ますます発展中。
*氷池が暖冬のため、十分には凍ってないみたい。この夏のかき氷は大丈夫かなあ。
*ムクゲ自然公園の秩父紅も今日のお目当て。まだ出始めだったのでもう一度来たいな。でも、セツブンソウもあって満足。
*美の山は花の種類豊富だから、早春の花も何かあるだろうと登ってみた。花はなかったけど、山頂周辺の展望がよかった。何本も登山路があり、上り下りともmy未踏ルートに赤線を伸ばせた。
*宝登山の梅百花園が見ごろになるころが、ムクゲ自然公園の秩父紅の最盛期かも。4月になったら、美の山と長瀞の桜もいいな。また来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら