記録ID: 2219666
全員に公開
ハイキング
丹沢
惣久尾根↑、八丁尾根↓、宝尾根↑(大山・三峰)
2020年02月12日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:06
距離 17.0km
登り 1,696m
下り 1,747m
惣久尾根ルートと八丁尾根ルートは、コースタイムでないんですね。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
広沢寺温泉入口BS発14:46バスにて本厚木駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
惣久尾根;登り始めがわかりづらかった。尾根に上がればOKです。山頂直下はヤセ尾根&急登で、這いつくばりながらの登りです。 八丁尾根;基本的にまっすぐのイメージで下ればOKです。最後のところで急な下りは道らしい道がなく、強引に下りました。 宝尾根;山頂の直下部、ヤセ尾根からはかなりハードなコースです。登りはまだいいけれど、下りはイヤだな〜、という感じでした。 不動尻への下りはかなりザレた箇所があり、滑りやすいので気を付けて。 |
写真
感想
大山・三峰山のバリエーションルートを歩きました。
惣久尾根を上がり、八丁尾根をくだる。
再び、宝尾根を登り返す。
というルートです。
最後の下りは、不動尻へ出て、広沢寺温泉をゴールに。
ここのバリエーションルートは、境界尾根を含めハードなコースです。
特に山頂直下の登り部分は、荒れていて、崩れていて、這いつくばって登状況でした。
登りはともかくとして、下りには使いたくないな〜〜
でも、一人で神経をとがらせてあるのは面白いです。
静かで、まず人には会いません。
今日はしっぽの毛が白い鹿、一匹を見かけただけでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する