ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2221483
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山〜烏帽子岳!360度ビューとボルシチ!

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
7.5km
登り
494m
下り
604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:45
合計
3:50
9:40
18
スタート地点
9:58
9:58
37
10:35
10:48
14
11:02
11:02
37
11:39
11:41
13
11:54
12:24
8
12:32
12:32
19
12:51
12:52
19
13:19
13:19
12
13:31
13:31
1
13:32
ゴール地点
天候 高曇り。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路
6:28発 東京 はくたか551号(金沢行)
7:43着 佐久平
8:00発 佐久平駅前 [当駅始発]
 [千曲バス]湯の丸高原線(湯の丸行)
  運賃:湯の丸まで1,390円
9:16着 湯の丸

復路
15:31発 湯の丸 [当駅始発]
 [千曲バス]湯の丸高原線(佐久平駅前行)
  運賃:佐久平駅前まで1,390円
16:47着 佐久平駅前
17:31発 佐久平 あさま628号(東京行)
18:52着 東京
コース状況/
危険箇所等
トレースははっきりしています。
今回は12本でしたがチェーンスパイクでも大丈夫な感じです。
終始ツボ足でワカンは使いませんでした。
その他周辺情報 バス終点の湯の丸(地蔵峠)にレストランが散在しています。
今日はここ、東京駅から上越新幹線、はくたか551号金沢行に乗ります。
2020年02月15日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 6:17
今日はここ、東京駅から上越新幹線、はくたか551号金沢行に乗ります。
降りたのは佐久平です。新しい立派な駅舎です。
ここから1時間15分ほどバスに乗って、
2020年02月15日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 7:48
降りたのは佐久平です。新しい立派な駅舎です。
ここから1時間15分ほどバスに乗って、
着いたのは湯の丸(地蔵峠)です。登山者は自分を入れて5人でした。
2020年02月15日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 9:16
着いたのは湯の丸(地蔵峠)です。登山者は自分を入れて5人でした。
ここが登山口ですが、横がスキー場なので文明の利器、リフトを使わせてもらいます。
2020年02月15日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 9:17
ここが登山口ですが、横がスキー場なので文明の利器、リフトを使わせてもらいます。
リフトを降りたところでアイゼンを着けます。
今日は12本で行きます。
2020年02月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 9:42
リフトを降りたところでアイゼンを着けます。
今日は12本で行きます。
見えてきました、湯ノ丸山です。
2020年02月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 9:51
見えてきました、湯ノ丸山です。
東屋の横を通って、
2020年02月15日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/15 9:58
東屋の横を通って、
すぐに鐘のある分岐点に着きます。
鳴らしてみましたが紐しかないので大きな音はしませんでした。
2020年02月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:01
すぐに鐘のある分岐点に着きます。
鳴らしてみましたが紐しかないので大きな音はしませんでした。
少しでもトレース外れると膝までズボッといきます。
2020年02月15日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 10:30
少しでもトレース外れると膝までズボッといきます。
湯の丸山頂です。雪は風で吹き飛ばされてありません。道標すぐ右がこれから行く烏帽子岳です。
やや風がありましたが寒くはなかったです。
2020年02月15日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:37
湯の丸山頂です。雪は風で吹き飛ばされてありません。道標すぐ右がこれから行く烏帽子岳です。
やや風がありましたが寒くはなかったです。
こここらはヤリホなど北アルプスの名峰達が綺麗に見えます。
2020年02月15日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:38
こここらはヤリホなど北アルプスの名峰達が綺麗に見えます。
鹿島槍、五竜も。
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:39
鹿島槍、五竜も。
白馬三山も。杓子、白馬鑓、旭山、白馬!
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:39
白馬三山も。杓子、白馬鑓、旭山、白馬!
飯綱、黒姫、高妻、焼山、火打、妙高も。
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:39
飯綱、黒姫、高妻、焼山、火打、妙高も。
頸城三山アップ!
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:39
頸城三山アップ!
そして八ヶ岳!
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 10:39
そして八ヶ岳!
苗場も。
2020年02月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:39
苗場も。
では烏帽子岳に向かいます。トレースははっきりしています。
2020年02月15日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 10:59
では烏帽子岳に向かいます。トレースははっきりしています。
湯の丸と烏帽子の鞍部を通過して、
2020年02月15日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:05
湯の丸と烏帽子の鞍部を通過して、
一部痩せ尾根もありますが危険ではありません。
気温が高く霧氷は全く見られません。
2020年02月15日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:11
一部痩せ尾根もありますが危険ではありません。
気温が高く霧氷は全く見られません。
振り返って、湯の丸山。ここからは、なだらかに見えますがルートは急登、急降下です。
2020年02月15日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:17
振り返って、湯の丸山。ここからは、なだらかに見えますがルートは急登、急降下です。
やっと烏帽子の尾根に取りつきました。
2020年02月15日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:31
やっと烏帽子の尾根に取りつきました。
四阿山と左の白いのが根子岳ですね。
2020年02月15日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:31
四阿山と左の白いのが根子岳ですね。
少し踏み抜きながら登り続けると、
2020年02月15日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:32
少し踏み抜きながら登り続けると、
小烏帽子岳です。
2020年02月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:40
小烏帽子岳です。
烏帽子岳はもうすぐです。
2020年02月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:40
烏帽子岳はもうすぐです。
しかしとにかく眺望が良く、何度も足を止めて写真を撮ってしまいます。
2020年02月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 11:40
しかしとにかく眺望が良く、何度も足を止めて写真を撮ってしまいます。
雲上に浮かぶ八ヶ岳!
2020年02月15日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:41
雲上に浮かぶ八ヶ岳!
着きました、烏帽子岳です。
2020年02月15日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:54
着きました、烏帽子岳です。
ここからも、高妻、黒姫、焼山、火打、妙高が豪快です。
2020年02月15日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:54
ここからも、高妻、黒姫、焼山、火打、妙高が豪快です。
鹿島槍、五竜も。
2020年02月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:55
鹿島槍、五竜も。
見飽きません。
山頂で男性ソロの方と到着が一緒になったので話しかけてみると何と山岳ガイドの方でした。
地元上田在住の方でネパールやモンゴルにもガイドとして行かれているらしく名刺もいただきました。
2020年02月15日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 11:56
見飽きません。
山頂で男性ソロの方と到着が一緒になったので話しかけてみると何と山岳ガイドの方でした。
地元上田在住の方でネパールやモンゴルにもガイドとして行かれているらしく名刺もいただきました。
もちろん、お隣の浅間山、黒斑山も真近に見えます。やはり雪はかなり少ないようです。
2020年02月15日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 12:05
もちろん、お隣の浅間山、黒斑山も真近に見えます。やはり雪はかなり少ないようです。
美ヶ原、御嶽山も見えます。
2020年02月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 12:06
美ヶ原、御嶽山も見えます。
そして富士山も!
2020年02月15日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 12:08
そして富士山も!
では下山します。湯ノ丸山は巻きます。
2020年02月15日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 13:11
では下山します。湯ノ丸山は巻きます。
この分岐は真っ直ぐ、地蔵峠に向かいます。
2020年02月15日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 13:14
この分岐は真っ直ぐ、地蔵峠に向かいます。
雪たっぷりの林道を歩いて、
2020年02月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 13:27
雪たっぷりの林道を歩いて、
登山口到着です。まだ佐久平駅行のバスまで2時間弱あるので、
2020年02月15日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/15 13:34
登山口到着です。まだ佐久平駅行のバスまで2時間弱あるので、
近くのレストランで生ビールとボルシチです。
看板に名物と書いてあったので注文しました。
お肉もホロホロで美味しかったです。
2020年02月15日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/15 13:54
近くのレストランで生ビールとボルシチです。
看板に名物と書いてあったので注文しました。
お肉もホロホロで美味しかったです。
もちろん帰りの新幹線でもやりました。
2020年02月15日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/15 17:36
もちろん帰りの新幹線でもやりました。
撮影機器:

感想

今回は以前から冬山の時期にと計画していた湯ノ丸山と烏帽子岳です。
ノーマルタイヤ派としては電車とバスで行かざるを得ませんでしたが、佐久平経由で新幹線アンドバスで行けることがわかり、今日はてんくらAだったのでやっと決行です。
しかし終日の曇りでブルースカイとはいきませんでしたが、高曇りだったので眺望はすこぶる良かったです。
東京から佐久平までは僅か1時間20分で行けますので近いものです。
今年は雪が少なく、道路もドライだったので今のタイミングではノーマルで地蔵峠まで行けます。
烏帽子岳でお会いした山岳ガイドさんは何回も登られているようですが、今日のコンディションはかなりよいとのことで、やはり360度に名だたる山々がこれだけ見えるとはなかなかないようです。想定以上で雪のない時季にまた行きたい山の一つとなりました。
今日は2000メートルでも気温は0度以上の陽気で汗を掻くほどでした。異常です。
今回は暖冬の中、雪はやや湿り気味でしたが、久しぶりのアイゼンと雪の感触も良く、雪山行けずモヤモヤ感も吹っ飛んでいい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

12本登場!
kojicoonさん やっぱり行ってましたね!
天気予報では関東の天気は良い!とばかり言っていたので関東の山屋さんは満を持してアタックしてるだろうと思ってましたよ!
湯ノ丸山だったんですね!冬でも機動力があって登りやすいというのは良く聞いてました。
霧氷は残念でしたが雪はたっぷりで360度の景色も高曇りながら遠景が効いて良かったですね!
八ヶ岳は真っ黒なんで驚きました雪がこんなに少ないとは・・
美味しそうなボルシチの横には生ビールが2杯、そして鉄飲みでは・・・
雪山堪能、グルメ堪能、お酒堪能と言うことなしの一日でしたね!
お疲れさまでした!
2020/2/15 22:44
Re: 12本登場!
こんにちは yoshimaiさん!
やはり読まれてましたか。これまでも何度もチャンスを伺っていたのですが、どうも休みの日と天気の相性が良くなかったのですが、今回は晴れ予報だったのでやっと眺望の良い雪山を実現できました。今季初の冬ブーツと12本です。
烏帽子岳でお会いした方によると三日前に雪ではなく雨が降ったようで少ない雪がもっと溶けていたようです。お隣の浅間山も冠雪は疎らだし、八ヶ岳も仰る通り真っ黒でした。
山中では何人もの方とすれ違ったりしましたのでやはり皆さん車ですね。
気軽に登れて湯の丸山も烏帽子岳も360度ビューで名峰揃いの本当に眺望のいい山です。また花の季節もいいそうなので再訪したい山です。
佐久平からのバスは往復一本ずつしかないので、特に帰りはバス待ちで一杯やらざるを得ません(笑)。ボルシチも堪能できましたので、また一週間のエネルギーが補給できました。
これでもう春になってもいいと自分に言い聞かせていますが、また寒の戻りもあり、お天気が不安定になりそうです。
次はお花見登山ですかね。
2020/2/16 10:18
今週ははくたかですね。
kojicoonさん、こんにちは。

今週は、はくたかで上信越方面でしたか。
はくたか551号は、昨年浅間山に登った時に乗った記憶があります。同じく佐久平で降りてバスでしたね。往復新幹線とは実に羨ましいですね。佐久平は高速バスもあると思いますが、今冬の感染症などを考えると新幹線の方が良さそうですね。高曇りの天気は青空は見えないですが、山は良く見えるせいか、いつもより間近に感じられますよね。それにしても八ヶ岳や浅間山は雪が少ないですね。今日の雨が山では雪になるか雨になるかでまた一変しそうですが。これだけ雪が少ないとGWの山域の選択肢が拡がりそうなので、これからも注意深くウォッチしたいです。
お疲れ様でした!
2020/2/16 10:48
Re: 今週ははくたかですね。
こんにちは eightyeightさん!
佐久平に停まる朝一の新幹線がはくたか551号ですね。東京から僅か1時間20分で到着するのでなんとも便利に遠征できます。
佐久平駅のバス停では湯の丸派と高峰派の登山者がいましたが5対2でした。
どちらも8時台のバスです。
当日も気温が高く汗をかくほどで三日前には雨が降ったそうで雪もだいぶ溶けて湿り気味でした。
八ヶ岳や浅間山もご覧の通り冠雪はほんとに疎で、今日日曜日も雨なのではないでしょうか。
湯ノ丸山、烏帽子岳は気軽に登れて大パノラマを満喫できるのでまた違う時季に来てみたいと感じました。
春以降の残雪登山を楽しむか、雪のない高山に行けるのか、今後の気象状況からまだ目を離せませんね。
今後の山行計画が楽しみですね。
2020/2/16 12:51
見事な景色ですね!
kojicoonさん こんばんは

今年の冬は雪が少ないそうですが、流石に湯の丸山には雪がありますね。
それに、景色が楽しむことができ何よりでした。好天気の日を待った甲斐
があったと思います。それにしても、先日の古賀志山といい、湯の丸山と
いい、新幹線利用の山行とは羨ましい限りです。
                            埼玉のchii
2020/2/16 23:18
Re: 見事な景色ですね!
こんにちは chiiさん!
湯ノ丸山は例年よりは雪は少なく、地蔵峠の駐車場までは積雪も凍結もなかったですが、山中はそこそこ雪があって感触を楽しむことができました。
高曇りだったため、遠望もきいて、北アルプス、八ヶ岳、上信越の山々が見事でした。
ノーマルタイヤ派としてはこの時期、どうしても電車とバスが多くなりますね。
それと一人だと高速代とガソリン代を考えると新幹線とそう変わらないし、何といっても時短と体力温存、お酒ですかね。
ただ時間と立ち寄りには制限がありますが。
湯の丸、烏帽子岳はまた季節変えて今度は車で訪れたいですね。
もう春の気配も感じますので桜山行も考えたいものです。
2020/2/17 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら