ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222119
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 なんとか雪あった。イン谷口から周回

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
11.1km
登り
1,149m
下り
1,131m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:55
合計
7:41
6:49
7
7:06
7:10
38
7:48
7:54
30
8:24
8:33
5
8:58
8:58
48
9:46
9:59
3
10:02
10:03
4
10:07
10:07
25
10:32
10:41
15
10:56
10:58
4
11:02
11:11
13
11:24
11:24
25
11:49
12:30
16
12:46
12:56
4
13:00
13:01
35
13:36
13:41
30
14:11
14:15
7
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 曇り。気温は高い。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週は雪あり過ぎてノーマルタイヤでは行けなかったイン谷口。
今日は雪の気配すらなかった。
この数日でたっぷりあった雪はあとかたもなくなくなっていた。
おかげでノーマルタイヤでも大丈夫。
では先週のリベンジも兼ねてスタート!
2020年02月15日 06:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 6:48
この数日でたっぷりあった雪はあとかたもなくなくなっていた。
おかげでノーマルタイヤでも大丈夫。
では先週のリベンジも兼ねてスタート!
駐車場も全く雪なし。
2020年02月15日 06:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 6:55
駐車場も全く雪なし。
大山口。1週間前はここでアイゼン装着したのに。。。
今日は甥っ子いないので青ガレ方面へ。
2020年02月15日 07:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 7:08
大山口。1週間前はここでアイゼン装着したのに。。。
今日は甥っ子いないので青ガレ方面へ。
2020年02月15日 07:16撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 7:16
ようやく雪が出てきた〜
2020年02月15日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 7:22
ようやく雪が出てきた〜
今朝の琵琶湖は湖面に霧が発生していて湖西道路からはもっと凄かったけど、なんとか霧っぽいのが見れてよかった。
2020年02月15日 07:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 7:25
今朝の琵琶湖は湖面に霧が発生していて湖西道路からはもっと凄かったけど、なんとか霧っぽいのが見れてよかった。
1年ぶりの青ガレ。ここも雪はほとんどなくなっていた。
とりあえずここでチェーンスパイクを装着。
2020年02月15日 07:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 7:46
1年ぶりの青ガレ。ここも雪はほとんどなくなっていた。
とりあえずここでチェーンスパイクを装着。
岩むき出しの青ガレは初めて。
特に危険箇所はなかった。
2020年02月15日 07:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 7:49
岩むき出しの青ガレは初めて。
特に危険箇所はなかった。
振り返ると琵琶湖の眺めが素晴らしい!
2020年02月15日 07:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 7:53
振り返ると琵琶湖の眺めが素晴らしい!
金糞峠への登り。
雪は緩んでるので結構踏み抜く・・・
2020年02月15日 08:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 8:04
金糞峠への登り。
雪は緩んでるので結構踏み抜く・・・
今朝の気温がすでに高いので、雪はシャバシャバ。
2020年02月15日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 8:17
今朝の気温がすでに高いので、雪はシャバシャバ。
空はどんより雲ってるなぁ
2020年02月15日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 8:20
空はどんより雲ってるなぁ
さあもうちょいだ!!!ズボズボ。。。
2020年02月15日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 8:20
さあもうちょいだ!!!ズボズボ。。。
金糞峠まで登り切るとそこには雪はなかった。
でもこの先はまだ残雪ありそう。
2020年02月15日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 8:22
金糞峠まで登り切るとそこには雪はなかった。
でもこの先はまだ残雪ありそう。
ここは左へ
2020年02月15日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 8:38
ここは左へ
まだチェーンスパイクのままズンズン進みます。
2020年02月15日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 8:39
まだチェーンスパイクのままズンズン進みます。
コヤマノクラウンまで来た!もちろん霧氷はないです。
でもこの辺りからはまだまだ積雪充分で踏み抜くと膝あたりまでズボッと。
2020年02月15日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 9:38
コヤマノクラウンまで来た!もちろん霧氷はないです。
でもこの辺りからはまだまだ積雪充分で踏み抜くと膝あたりまでズボッと。
あらら・・・コヤマノ岳から琵琶湖方面はガスガスだ。
2020年02月15日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 9:41
あらら・・・コヤマノ岳から琵琶湖方面はガスガスだ。
太陽は確認できるので雲は薄いのになあ〜
2020年02月15日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 9:42
太陽は確認できるので雲は薄いのになあ〜
もう完全にシャーベット状なのでワカンを付けるかどうか迷うところ。
2020年02月15日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 9:46
もう完全にシャーベット状なのでワカンを付けるかどうか迷うところ。
踏み跡もほぼなくなったし
2020年02月15日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 9:46
踏み跡もほぼなくなったし
今シーズン初めてのワカン装着だ。
下り傾斜なので面白いくらいにスイスイ歩ける!
2020年02月15日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/15 9:59
今シーズン初めてのワカン装着だ。
下り傾斜なので面白いくらいにスイスイ歩ける!
コヤマノ分岐へ
2020年02月15日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 10:02
コヤマノ分岐へ
ではいよいよ武奈ヶ岳山頂へゴー
2020年02月15日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 10:06
ではいよいよ武奈ヶ岳山頂へゴー
山頂方面はガスっております。
2020年02月15日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 10:06
山頂方面はガスっております。
最後の斜面を登る途中、振り返ると一瞬ガスが切れていい眺めが!
2020年02月15日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 10:19
最後の斜面を登る途中、振り返ると一瞬ガスが切れていい眺めが!
稜線まで上がって、あとはビクトリーロードだが
ガスガスやん。。。
2020年02月15日 10:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 10:22
稜線まで上がって、あとはビクトリーロードだが
ガスガスやん。。。
イン谷口から約3時間半で登頂。
先週のリベンジを果たしたぞ〜
2020年02月15日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/15 10:25
イン谷口から約3時間半で登頂。
先週のリベンジを果たしたぞ〜
今日の雲は低いなあ。今朝の霧の名残かも。
2020年02月15日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 10:26
今日の雲は低いなあ。今朝の霧の名残かも。
ときおりガスが晴れてチラッと遠景が見えるもすぐにガスで覆われてしまう。
2020年02月15日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 10:26
ときおりガスが晴れてチラッと遠景が見えるもすぐにガスで覆われてしまう。
山頂で少し粘ったが晴れそうにないので八雲ヶ原方面へ。
ワカンは外してチェーンスパイクに付け替えました。
2020年02月15日 10:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 10:43
山頂で少し粘ったが晴れそうにないので八雲ヶ原方面へ。
ワカンは外してチェーンスパイクに付け替えました。
この眺めも長続きしない。
2020年02月15日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 10:45
この眺めも長続きしない。
旧ゲレンデ。ズボズボ踏み抜くけどツボ足で進む。
2020年02月15日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 11:25
旧ゲレンデ。ズボズボ踏み抜くけどツボ足で進む。
雪というかシャーベット状になっているのでゴムの内側にどんどん詰まってくる。
2020年02月15日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 11:25
雪というかシャーベット状になっているのでゴムの内側にどんどん詰まってくる。
まだまだ先は長い。。。
2020年02月15日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 11:33
まだまだ先は長い。。。
前後に人はいないのでなんか贅沢な気分。
2020年02月15日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 11:36
前後に人はいないのでなんか贅沢な気分。
八雲ヶ原の池はまだ凍結してました。
去年来たときは全面雪に覆われていたのでこの光景は初めて見た。
2020年02月15日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 11:50
八雲ヶ原の池はまだ凍結してました。
去年来たときは全面雪に覆われていたのでこの光景は初めて見た。
ちょうどお昼になったのでランチの準備をしよう。
2020年02月15日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 11:57
ちょうどお昼になったのでランチの準備をしよう。
やっぱり安定のカップヌードル!美味い!
2020年02月15日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
2/15 12:01
やっぱり安定のカップヌードル!美味い!
食後のコーヒーも最高です。
2020年02月15日 12:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/15 12:14
食後のコーヒーも最高です。
北比良峠への登りがジワジワくるなあ〜
2020年02月15日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 12:37
北比良峠への登りがジワジワくるなあ〜
北比良峠もほとんど雪なくなってる。
2020年02月15日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 12:46
北比良峠もほとんど雪なくなってる。
振り返ると武奈ヶ岳山頂には結構人がいてました。
2020年02月15日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 12:46
振り返ると武奈ヶ岳山頂には結構人がいてました。
ここからの眺めはいいですねえ。
2020年02月15日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
2/15 12:48
ここからの眺めはいいですねえ。
対岸の山々が水墨画のようです。
2020年02月15日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
2/15 12:48
対岸の山々が水墨画のようです。
少し休憩して出発。
2020年02月15日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 12:56
少し休憩して出発。
今シーズンまた雪山になることはあるのだろうか。
2020年02月15日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
2/15 13:01
今シーズンまた雪山になることはあるのだろうか。
2020年02月15日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 13:01
痩せ尾根には雪なし。
2020年02月15日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 13:09
痩せ尾根には雪なし。
カモシカ台まで来ました。
先週は真っ白だったのに。。。
2020年02月15日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 13:34
カモシカ台まで来ました。
先週は真っ白だったのに。。。
少し日差しが出てきました。暖かすぎる!
2020年02月15日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 13:43
少し日差しが出てきました。暖かすぎる!
大山口。ここからは消化試合な感じ。
2020年02月15日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 14:14
大山口。ここからは消化試合な感じ。
駐車場
2020年02月15日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 14:22
駐車場
そしてゴールしました。
2020年02月15日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2/15 14:28
そしてゴールしました。

感想

先週は雪降り過ぎのため途中で引き返し電車で比良駅、そこからタクシーでイン谷口へ行ったけどだいぶ時間をロスしてしまった。
結局北比良峠にさえたどり着けずに撤退してしまったのでリベンジの機会を伺っていました。
週間予報では今週末は無理っぽい感じやったけど、直近の予報では土曜日は晴れに変わってたのでいざリベンジへ。
ここ数日の異常ともいえる高温ですっかり雪もなくなり、イン谷口まで普通に行けました。
結局、アイゼンは全く使用せず、青ガレからチェーンスパイク、コヤマノ岳から武奈ヶ岳山頂まではワカンを履きました。
下山は全てチェーンスパイクで充分でした。
また雪待の日々が続くなあ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら