また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2222409
全員に公開
ハイキング
東海

枝松山〜夕日峠

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
29.0km
登り
1,572m
下り
1,632m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:34
合計
7:40
7:08
138
スタート地点
9:26
9:27
160
12:07
12:31
1
12:32
12:41
86
14:07
14:07
41
14:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大井川鉄道 
家山駅の駐車場に車を停め始発電車で下泉駅に移動しました。
家山駅〜下泉駅510円
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
家山駅利用者駐車場に車を停め下泉駅に移動しました。
2020年02月15日 06:46撮影 by  SCV41, samsung
3
2/15 6:46
家山駅利用者駐車場に車を停め下泉駅に移動しました。
下泉駅
ここからスタートしました。
2020年02月15日 07:06撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 7:06
下泉駅
ここからスタートしました。
2020年02月15日 07:12撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 7:12
林道からご来光
2020年02月15日 07:24撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 7:24
林道からご来光
林道を少しだけショートカットできました。
2020年02月15日 07:34撮影 by  SCV41, samsung
2/15 7:34
林道を少しだけショートカットできました。
白羽山と大札山
2020年02月15日 07:52撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 7:52
白羽山と大札山
二本松峠
ここから尾根を歩きました。
2020年02月15日 08:08撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 8:08
二本松峠
ここから尾根を歩きました。
塚ノ山への登り
2020年02月15日 08:21撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 8:21
塚ノ山への登り
塚ノ山山頂
展望はありません。
2020年02月15日 08:31撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 8:31
塚ノ山山頂
展望はありません。
三角点
2020年02月15日 08:31撮影 by  SCV41, samsung
2/15 8:31
三角点
尾根をそのまま下りました。
2020年02月15日 08:40撮影 by  SCV41, samsung
2/15 8:40
尾根をそのまま下りました。
作業道に出ます。
2020年02月15日 08:44撮影 by  SCV41, samsung
2/15 8:44
作業道に出ます。
できるだけ尾根を歩きました。
2020年02月15日 08:59撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 8:59
できるだけ尾根を歩きました。
時々南側の展望がありました。今日歩く稜線
2020年02月15日 09:06撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 9:06
時々南側の展望がありました。今日歩く稜線
枝松山
2020年02月15日 09:21撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 9:21
枝松山
少し離れたところに三角点
2020年02月15日 09:26撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 9:26
少し離れたところに三角点
2020年02月15日 09:36撮影 by  SCV41, samsung
2/15 9:36
2020年02月15日 09:36撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 9:36
分岐を直進しました。
2020年02月15日 09:43撮影 by  SCV41, samsung
2/15 9:43
分岐を直進しました。
尾根が広い所は踏み跡は適当に歩きました。
方向は要確認です。
2020年02月15日 09:52撮影 by  SCV41, samsung
2/15 9:52
尾根が広い所は踏み跡は適当に歩きました。
方向は要確認です。
2020年02月15日 09:56撮影 by  SCV41, samsung
2/15 9:56
2020年02月15日 09:59撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 9:59
伐採作業がおこなわれているようです。
今日は休みでした。
2020年02月15日 10:02撮影 by  SCV41, samsung
2/15 10:02
伐採作業がおこなわれているようです。
今日は休みでした。
R362峠の休憩所
ここまで3時間予定よりだいぶ遅くなりました。
2020年02月15日 10:09撮影 by  SCV41, samsung
2/15 10:09
R362峠の休憩所
ここまで3時間予定よりだいぶ遅くなりました。
大休止しました。
ここで夕日峠まで歩ければ良しとしました。
2020年02月15日 10:14撮影 by  SCV41, samsung
3
2/15 10:14
大休止しました。
ここで夕日峠まで歩ければ良しとしました。
町道家山線
2020年02月15日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 10:24
町道家山線
ここから林道家山線
2020年02月15日 10:38撮影 by  SCV41, samsung
2/15 10:38
ここから林道家山線
p638mの三角点
これを探すのにすこしウロウロしました。
2020年02月15日 10:59撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 10:59
p638mの三角点
これを探すのにすこしウロウロしました。
2020年02月15日 10:59撮影 by  SCV41, samsung
2/15 10:59
そのままp710を目指しました。
2020年02月15日 11:01撮影 by  SCV41, samsung
2/15 11:01
そのままp710を目指しました。
伐採された木が登山道を塞いでました。
2020年02月15日 11:05撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 11:05
伐採された木が登山道を塞いでました。
p710の山頂は木が伐採されて展望の山でした。
大無間、安倍奧の山々が見えました。
この日は休みでしたが普段は伐採作業が行われているようでした。
2020年02月15日 11:09撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 11:09
p710の山頂は木が伐採されて展望の山でした。
大無間、安倍奧の山々が見えました。
この日は休みでしたが普段は伐採作業が行われているようでした。
うっすらと富士山が見えました。
2020年02月15日 11:09撮影 by  SCV41, samsung
2/15 11:09
うっすらと富士山が見えました。
正面右の尾根から稜線に取り付きます。
左端が大谷山かな。
2020年02月15日 11:10撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 11:10
正面右の尾根から稜線に取り付きます。
左端が大谷山かな。
舗装路まで作業道ができてました。
2020年02月15日 11:11撮影 by  SCV41, samsung
2/15 11:11
舗装路まで作業道ができてました。
ここから尾根に取り付きました。
なかなかの急坂でした。
2020年02月15日 11:21撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 11:21
ここから尾根に取り付きました。
なかなかの急坂でした。
急坂ですが標高を稼げます。
2020年02月15日 11:29撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 11:29
急坂ですが標高を稼げます。
稜線に乗りました。
2020年02月15日 11:47撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 11:47
稜線に乗りました。
少し歩くと大谷山山頂
2020年02月15日 11:56撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 11:56
少し歩くと大谷山山頂
2020年02月15日 11:58撮影 by  SCV41, samsung
2/15 11:58
夕日峠への稜線
作業道がでてきました。
2020年02月15日 12:00撮影 by  SCV41, samsung
2/15 12:00
夕日峠への稜線
作業道がでてきました。
登りになるとすぐに夕日峠です。
2020年02月15日 12:05撮影 by  SCV41, samsung
2/15 12:05
登りになるとすぐに夕日峠です。
夕日峠
南アルプスから赤線が繋がりました。
2020年02月15日 12:06撮影 by  SCV41, samsung
2/15 12:06
夕日峠
南アルプスから赤線が繋がりました。
南側の崩壊地で休憩しました。
新南部と南アルプスの聖と上河内岳
ここで大休止しました。
2020年02月15日 12:08撮影 by  SCV41, samsung
3
2/15 12:08
南側の崩壊地で休憩しました。
新南部と南アルプスの聖と上河内岳
ここで大休止しました。
もう少し南下しようとかと思いましたがここから下山しました。
2020年02月15日 12:40撮影 by  SCV41, samsung
2/15 12:40
もう少し南下しようとかと思いましたがここから下山しました。
2020年02月15日 12:45撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 12:45
2020年02月15日 12:45撮影 by  SCV41, samsung
2/15 12:45
湯島集落
2020年02月15日 13:06撮影 by  SCV41, samsung
2
2/15 13:06
湯島集落
2020年02月15日 14:32撮影 by  SCV41, samsung
1
2/15 14:32
終了
2020年02月15日 14:48撮影 by  SCV41, samsung
3
2/15 14:48
終了

感想

晴れの予想だったので展望の良い高山に行こうか迷いましたが枝松山〜夕日峠を歩きました。実際は高曇りでした。
これで遠州灘から南アルプスが赤線で繋がりました。

zenjinさんの記録を参考にしました。コースの状況、特に大谷山、夕日峠の稜線に上がる急坂は参考になりました。
Zenjinさんの歩くスピードが速すぎてコースタイムは全く参考になりませんでした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

駐車場
KF4148さん
おはようございます。
遂に海から赤線がつながりましたね。
私のレコを参考にしてもらえるとは光栄です。
私の場合は浜松市の市境を歩くのが目的だったので夕日峠の稜線に乗るのにあの場所(三叉路)から取り付きましたがもう少し西側から取り付く良い場所がありますよ。(御存知だと思いますが)
家山駅のあの場所は駐車場OKなんですね。

お疲れ様でした。
2020/2/17 7:14
Re: 駐車場
Zenjinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
Zenjinさんのレコのおかげです。
それにしても凄いスピードですね。
あの西側に良い取り付きがあるのは知りませんでしたがやはりあそこから取り付くのがベストだと思います。
私が置いた所は大井川鉄道を利用すれば置けるみたいです。すぐ南に大井川鉄道を利用しなくても置ける駐車場がありますよ。
2020/2/17 22:20
おめでとうございます
大井川鉄道の東側の山並みもつなぐつもりですか?
つながれば島田から畑薙に行く道沿い両側の山歩いたことになるんですね。
私はようやく赤石温泉白樺荘行って両側歩いたことになるのでKFさんの赤線のスケールの大きさに驚くばかりです。
深南部も諸沢山やら仁田岳東尾根とかも狙えそうで本当に楽しみです。
4枚目の写真が大井川鉄道沿線らしくていいです。

私はやっと今週末から山行けます。
ちょっと油断したら風邪ひきそうなので注意しないといけません…。
2020/2/17 19:50
Re: おめでとうございます
tomhigさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
諸沢山、新田岳東尾根、聖岳東尾根は今年登る予定です。
大井川の河口まで繋げたいと思ってますがこちらの方はボチボチ繋げていければと思ってます。
今週末は3連休ですが高山は荒れ気味の予報ですね。
どこに登ろうか悩んでます。
2020/2/17 22:57
初めまして。
kananaskisと申します。今回歩かれたルート、大変興味があるため参考にさせて頂いてもよろしいでしょうか?
家山駅に駐車されているようですが、月極駐車場しかなかったと思うのですが、一般の人でも車停められるのでしょうか?
2020/2/19 23:53
Re: 初めまして。
kananaskisさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
私のレコで良ければどうぞ使ってください。
GPSの感度が悪く飛んでるところもありますので気を付けてくださいね。

家山駅の駐車場は他の駅と一緒で大井川鉄道利用者の駐車場として開放されていると思います。看板に駅員に報告と記されていますが始発の場合はまだ駅員がいませんでした。
私は下泉駅で賃金を払う時に運転手に 家山駅に駐車しました。と言って降りました。

ご存じとは思いますが島田市役所家山庁舎前にも駐車場があります。
鉄道を利用しない時はこちらを数回利用しましたが問題はありませんでした。
2020/2/20 7:21
Re[2]: 初めまして。
KF4148さん、お返事ありがとうございます。
そうですか。家山駅前駐車場停められそうですか。今度ちょっと様子見てきます。
家山庁舎前も停められるのですね。
2020/2/20 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら