ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2222970
全員に公開
雪山ハイキング
東海

静岡県 静岡市 山伏 大谷崩の途中で撤退(落石怖くて…)

2020年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
3.6km
登り
508m
下り
500m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:20
合計
3:20
9:03
7
9:10
9:10
16
9:26
9:26
138
11:44
11:44
11
11:55
11:56
6
12:02
12:21
2
12:23
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷崩の駐車場から
コース状況/
危険箇所等
水場の少し上に新しい崩落跡あり。
けっこう大きな規模だったんだと思います。
中腹から上はしっかり雪がありました。
気温が高くなってきて落石が増えてきたため、途中で撤退。
その他周辺情報 温泉はO荘。
770円に値上がりしてます。
ただいま9時。
自分が寝坊したので、1時間ほど予定より遅いスタート。
GPSをOn。
2020年02月15日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 8:59
ただいま9時。
自分が寝坊したので、1時間ほど予定より遅いスタート。
GPSをOn。
お天気は薄曇り。
晴れてくれればいいんだけど。
2020年02月15日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 8:59
お天気は薄曇り。
晴れてくれればいいんだけど。
いつもの林道から。
2020年02月15日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:01
いつもの林道から。
西日影沢ルートの情報がありますが、通れるようになってます。
皆さんのレコを参考にしてください。
2020年02月15日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:01
西日影沢ルートの情報がありますが、通れるようになってます。
皆さんのレコを参考にしてください。
5分ほどで登山道入り口。
2020年02月15日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:06
5分ほどで登山道入り口。
おや、ちゃんと雪がありそうだね。
12本持ってきて正解かも。
2020年02月15日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 9:16
おや、ちゃんと雪がありそうだね。
12本持ってきて正解かも。
下界の雪はこんな感じ。
2020年02月15日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:21
下界の雪はこんな感じ。
30分弱で扇の要。
2020年02月15日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:25
30分弱で扇の要。
ちょいと雪が増えてきました。
油断してるとずっこける。
2020年02月15日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:34
ちょいと雪が増えてきました。
油断してるとずっこける。
45分で水場。
いつもよりゆっくりめ。
2020年02月15日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 9:43
45分で水場。
いつもよりゆっくりめ。
水場のすぐ上に崩落跡。
大岩がゴロゴロ、木々もバキバキに折れてる。
2020年02月15日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 9:48
水場のすぐ上に崩落跡。
大岩がゴロゴロ、木々もバキバキに折れてる。
だいぶ上の方から落ちてきたと思われ。
2020年02月15日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 9:49
だいぶ上の方から落ちてきたと思われ。
左右の斜面から落石がある中、びくびくしながらアイゼンを装着。
2020年02月15日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:12
左右の斜面から落石がある中、びくびくしながらアイゼンを装着。
時々踏み抜くけど、基本は締まった雪。
ザラメっぽいです。
2020年02月15日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:12
時々踏み抜くけど、基本は締まった雪。
ザラメっぽいです。
谷底を歩くと左右を気にしないといけないので右岸側を少し登ってトラバース。
2020年02月15日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 10:21
谷底を歩くと左右を気にしないといけないので右岸側を少し登ってトラバース。
アイゼン効かせてザクザク登る。
気持ちいい〜
2020年02月15日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 10:36
アイゼン効かせてザクザク登る。
気持ちいい〜
やばい落石があるので、交替でワッチしながら中腹まで登ってきましたが、リスク高いので、撤退を決定。
時間は10時40分。
2020年02月15日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 10:41
やばい落石があるので、交替でワッチしながら中腹まで登ってきましたが、リスク高いので、撤退を決定。
時間は10時40分。
上の方でガチーんと音がして、人頭くらいの岩がすっ飛んでくる。
ん〜ダメだこりゃ。
2020年02月15日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 10:42
上の方でガチーんと音がして、人頭くらいの岩がすっ飛んでくる。
ん〜ダメだこりゃ。
雪で登りやすかったんだけどな〜。
2020年02月15日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:44
雪で登りやすかったんだけどな〜。
雪崩の跡もありました。
2020年02月15日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:45
雪崩の跡もありました。
一応持ってきたので使ってみた。
2020年02月15日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 10:54
一応持ってきたので使ってみた。
こいつも雪崩の跡。
真ん中が青くてキレイ。
2020年02月15日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 10:59
こいつも雪崩の跡。
真ん中が青くてキレイ。
落石のワッチ中。
写真撮ってちゃダメだって(笑
2020年02月15日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 11:05
落石のワッチ中。
写真撮ってちゃダメだって(笑
そろそろ水場。
お行儀よく並んでるのは最近の落石。
見たかったな。怖いけど。
2020年02月15日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 11:29
そろそろ水場。
お行儀よく並んでるのは最近の落石。
見たかったな。怖いけど。
落石には木の屑がついてる。
2020年02月15日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 11:31
落石には木の屑がついてる。
看板の右下に見えるのは新しい落石。
こんなところまで落ちてきてる。
2020年02月15日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 11:31
看板の右下に見えるのは新しい落石。
こんなところまで落ちてきてる。
振り返って。
今度は雪もしっかりあって、寒い時に来よう。
2020年02月15日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 11:47
振り返って。
今度は雪もしっかりあって、寒い時に来よう。
空はずーっと曇りでした。
気温も高くて全然寒くない。
2020年02月15日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 11:55
空はずーっと曇りでした。
気温も高くて全然寒くない。
ちょうどお昼。
3時間の山遊び終了。
2020年02月15日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 12:03
ちょうどお昼。
3時間の山遊び終了。
駐車場でお昼。
このまま帰っても何なので、安倍の大滝を見に行く。
2020年02月15日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 12:06
駐車場でお昼。
このまま帰っても何なので、安倍の大滝を見に行く。
ただいま12時50分。
再スタート(笑
2020年02月15日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 12:51
ただいま12時50分。
再スタート(笑
通行止めの情報が貼ってありますが、迂回路ができていて大滝直下まで行けます。
2020年02月15日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 12:51
通行止めの情報が貼ってありますが、迂回路ができていて大滝直下まで行けます。
おっちゃん3人で観光。
2020年02月15日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 12:52
おっちゃん3人で観光。
ここなら釣りできるとか言ってる。
2020年02月15日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 12:52
ここなら釣りできるとか言ってる。
ヤバい吊り橋。
適当に歩くと振り落とされそう。
畑薙の3倍は怖い。
2020年02月15日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/15 12:55
ヤバい吊り橋。
適当に歩くと振り落とされそう。
畑薙の3倍は怖い。
滝までは1.2キロね。
2020年02月15日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:03
滝までは1.2キロね。
あと少し。
2020年02月15日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:12
あと少し。
それなりに怖い(笑
2020年02月15日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:16
それなりに怖い(笑
ここが崩落したので通行止めになったんですね。
すぐ上に迂回ルートがあるので、問題無し。
2020年02月15日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:17
ここが崩落したので通行止めになったんですね。
すぐ上に迂回ルートがあるので、問題無し。
迂回ルートもちゃんとロープあり。
2020年02月15日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:18
迂回ルートもちゃんとロープあり。
到着〜。
なかなかですね。
2020年02月15日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:20
到着〜。
なかなかですね。
下部。
そろそろ渓流釣りしたいな。
あと2週間か。
2020年02月15日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:21
下部。
そろそろ渓流釣りしたいな。
あと2週間か。
奥大光への登山道は入れないようにしてますね。
もっとも、登りで使うと辛すぎるけど。
2020年02月15日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/15 13:31
奥大光への登山道は入れないようにしてますね。
もっとも、登りで使うと辛すぎるけど。
帰りの吊り橋。
すんごい怖いけど、写真は撮る。
2020年02月15日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/15 13:49
帰りの吊り橋。
すんごい怖いけど、写真は撮る。
お風呂に入って帰路につく。
梅がキレイに咲いてました。
2020年02月15日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/15 14:48
お風呂に入って帰路につく。
梅がキレイに咲いてました。

感想

目覚まし掛けるよりも早く寝落ちしてしまい、仲間のメールで起きる(汗
ということで1時間も予定より遅くなり大谷崩スタートは9時になっちゃいました。
気温は高く、雪は望み薄かなと思ってましたが、歩くにつれて見えてきた大谷崩はそれなりに白い。
ようやく12本爪の本領を発揮してもらえそうだ。
とは言え、ピッケルはあるけどヘルメットは無い。寝坊のせいってことでもないけど忘れてる。
今日持ってこないでどうするのって。
【登山口〜水場】
多少雪あり。
アイゼン等は無用。
【水場〜中腹】
水場を越えてすぐ、見たことも無い岩がゴロゴロ。
皆さんのレコで書かれていたように、新しい崩落です。
登山道はほぼ壊滅。
適当に歩きやすいところを登っていくしかありません。
まあ、もともとそんな場所だけど。

ちょいと登ると右岸側に積雪が出てきたので、若干斜面を登りつつ、トラバース気味に高度を上げることができました。
踏み抜きが無いこともないですが、おおむねしっかりした湿雪でした。

雪は楽しかったんですが、落石が怖すぎでした。
気温が高くて雪が緩んできているからでしょうか、いままでに無い落石の数。
しばらく交替でワッチしながら登ってましたが、左の斜面から落ちてきて、その勢いのまま右の斜面に登っていくようなヤツもあり、これ以上はリスク高いと判断し、途中で撤退としました。

その後は安倍の大滝を見に行って、温泉浸かって終了〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら