記録ID: 2230266
全員に公開
ハイキング
四国
車が通行できない県(険)道3号
2020年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徳島で車で通行できない県道があるとは初めて知りました。主要地方道”志度山川線”です。(県道3号) 今日はその確認に行きます やはり車で通行はできませんでしたが、歩くには危険箇所はありません。 開削は陸上自衛隊善通寺駐屯109部隊が行ったとあります。 それで峠の名前が”109峠”になりました。 数字だけの峠名も珍しいそうです。 東側に県道”津田川島線”が平行しているので利用者が少なくなったみたいです。 こちらの方は江戸時代以前から讃岐に通じる古い往還で日開谷には関所跡もあります。 ちなみに徳島県には自衛隊が開削した道が他にもあります。 皆さんがよく利用する桑平からの剣山への道、また吉野川市の梨の峠などです。 |
その他周辺情報 | 大窪寺周辺にあります |
写真
感想
阿波市阿波町引地の奥から未舗装の登山道みたいな道です。
整備も最近はあまりできていません。
特に109峠から北側は崩壊等が多く危険です。
ここからは人工物はほとんどありません。展望も悪いです。
しかしバイクのライダーには結構有名らしくこの日も3人のライダーに会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する