また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 224910
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

高尾山 (島根 日御碕)

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
saeki74 その他1人
GPS
01:55
距離
3.9km
登り
321m
下り
323m

コースタイム

駐車場所8:55〜9:50山頂10:20〜10:50駐車場所
天候 くもり たまに日が差した
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビにしたがって山陰道の大社ICで降りました
出雲大社のそばを過ぎて日御碕に向かって海岸線を走り青い道路標識で「鷺浦」方面に右折、すぐにグルッとループした先の左に小さな手づくりの登山口標識があります
コース状況/
危険箇所等
 ちなみに島根半島に高尾山は2つあります。もうひとつは鬼太郎で有名な境港の境水道を挟んだ向こう側の山にあります。山頂に自衛隊のレーダー基地があり進入出来なくなっています。
出雲の高尾山は特に迷ったり危険な場所はありません。分岐は上に向かえばOKです。
 
来がけの車の中でFMラジオからユーミンの「ハロー マイフレンド」が流れてきた。
2012年09月16日 19:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:16
来がけの車の中でFMラジオからユーミンの「ハロー マイフレンド」が流れてきた。
夏が思い出になる季節ですね・・ここは出雲 稲佐の浜です
2012年09月16日 19:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:15
夏が思い出になる季節ですね・・ここは出雲 稲佐の浜です
三瓶山を杭にして稲佐の砂浜を綱にして朝鮮半島の余った部分を引っ張ってきたという神話の舞台
神無月に出雲大社に集まる八百万の神を迎える場所でもあります
2012年09月16日 19:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:15
三瓶山を杭にして稲佐の砂浜を綱にして朝鮮半島の余った部分を引っ張ってきたという神話の舞台
神無月に出雲大社に集まる八百万の神を迎える場所でもあります
皆生海岸から見る伯耆大山と三鈷峰みたいですが
三瓶山です
2012年09月16日 19:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/16 19:15
皆生海岸から見る伯耆大山と三鈷峰みたいですが
三瓶山です
防火用水付近に駐車する
(火事の時にじゃまにならないようにね)
2012年09月16日 19:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:16
防火用水付近に駐車する
(火事の時にじゃまにならないようにね)
50m程歩いて戻って小さな標識から進入
すぐに鹿よけの柵があります
2012年09月16日 19:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:16
50m程歩いて戻って小さな標識から進入
すぐに鹿よけの柵があります
杉の植林地を標高差で50mほどつづらおりに登ると切り通しの尾根に出る。眼の前にしめ縄が横切っていた。ここを標識にしたがって右に折れると
2012年09月16日 19:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:16
杉の植林地を標高差で50mほどつづらおりに登ると切り通しの尾根に出る。眼の前にしめ縄が横切っていた。ここを標識にしたがって右に折れると
斜面をゆっくり標高を上げながらのトラバース道が始まる。今日も真夏日、湿度も高く汗が噴き出る
2012年09月16日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:17
斜面をゆっくり標高を上げながらのトラバース道が始まる。今日も真夏日、湿度も高く汗が噴き出る
倒木の下を2回くぐる
2012年09月16日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:17
倒木の下を2回くぐる
行程の2/3位のところでコンクリートの構造物があちこちに
戦時中、砲台や弾薬庫、レーダー基地などがあったそうな
2012年09月16日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:17
行程の2/3位のところでコンクリートの構造物があちこちに
戦時中、砲台や弾薬庫、レーダー基地などがあったそうな
道は尾根の真ん中を上がって行きやがて前方に階段がみえた
2012年09月16日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:17
道は尾根の真ん中を上がって行きやがて前方に階段がみえた
上がるとそこにはコンクリートの台があった
これが砲台が座っていた台座かい、大変な時代があったんだね。
2012年09月16日 19:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:17
上がるとそこにはコンクリートの台があった
これが砲台が座っていた台座かい、大変な時代があったんだね。
日本海方面
2012年09月16日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:19
日本海方面
きれいだな
2012年09月16日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:18
きれいだな
白いものが見える
2012年09月16日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:18
白いものが見える
巨大ろうそく な訳ないか
2012年09月16日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/16 19:18
巨大ろうそく な訳ないか
日御碕灯台ですね
実はこの景色が見たくてやってきました
2012年09月16日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:18
日御碕灯台ですね
実はこの景色が見たくてやってきました
zoom
2012年09月16日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:19
zoom
高さ43m
日本一高い
2012年09月16日 19:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
9/16 19:18
高さ43m
日本一高い
海岸美
2012年09月16日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
9/16 19:19
海岸美
宇竜港
2012年09月16日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:19
宇竜港
山頂標識は広島のパーティーが設置したものだけだった
2012年09月16日 19:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:20
山頂標識は広島のパーティーが設置したものだけだった
レーダー基地跡
2012年09月16日 19:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:19
レーダー基地跡
真下を見下ろす
2012年09月16日 19:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:20
真下を見下ろす
歩きたいような尾根
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:21
歩きたいような尾根
西に目をやると北アルプス・・そんな訳ないわな
2012年09月16日 19:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:20
西に目をやると北アルプス・・そんな訳ないわな
ここは石見銀山があるあたり
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
9/16 19:21
ここは石見銀山があるあたり
大江高山や、右側の山が キラリと輝いて銀山を見つけたという仙ノ山か
2012年09月16日 19:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:20
大江高山や、右側の山が キラリと輝いて銀山を見つけたという仙ノ山か
台座に腰掛けて軽食を取る
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:21
台座に腰掛けて軽食を取る
下り始めの尾根道
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:21
下り始めの尾根道
今日は花には会えませんでした
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9/16 19:21
今日は花には会えませんでした
日御碕への海岸線
2012年09月16日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:21
日御碕への海岸線
大社港と三瓶山
2012年09月16日 19:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
9/16 19:16
大社港と三瓶山
撮影機器:

感想

 前夜、あすもスカッとした天気にはならないようだったのでガスに隠れない小ぶりな山でも歩こうかと場所を考えました。
 温度、湿度、やぶ、草露、へび、スズメバチといいイメージが湧かずなかなか決まりませんでしたが頂上からの展望とやぶがないこと、スズメバチがいなさそうということで決めました。へびはしまへび一匹見ましたが他の危険生物はいませんでした。頂上からの展望はたいへん満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3132人

コメント

saeki74さん ユーミン・・いいですよね(^^)v
やっぱり、そのレンズ・・
欲しか〜・・

113
2012/9/20 22:57
113さん
 いつもありがとうございます
ユーミン、 に沁みてきますね♪ ラジオも季節に合った選曲でナイスでした

 ありがたいレンズ 画質は単焦点にはかないませんがレンズ交換がめんどくさい不精者には
ところでN社は18-300を発売しましたね、ボディも新製品ラッシュです。C社にもアッというようなやつ期待したいです
2012/9/21 5:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら