記録ID: 2265948
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2020年03月20日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 強風 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間1分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 3時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
時々ログが飛んでます
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは愛宕社鳥居横 登山道は明瞭ですが、所々注意箇所あります |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by maccha0873
天気予報通りの強風で、鈴鹿SAで入道を見上げながらやっぱやめようかと思案しましたけど、まあとりあえず駐車場までと思って行きましたら、多くの登山者の車が停まっており、皆さんの気合に押されて登山靴に履き替えて出発しました。
それでもお目当ての花達に出会えて気分良くなり、アセビの群落が見えてきたら大好きな笹原の途中でしたけど上から吹き付ける強風に立ち向かう根性があっという間に萎えてさっさとここで退散。
下から山頂に向かって行かれる人たちと挨拶はかわすものの目を合わせられず、まあ今日の目的はシロバナネコノメとミノコバイモだからと自分に言い聞かせながらすごすごと降りてきました。
時間が早かったので先日教えていただいた藤原の孫太尾根の登山口を確認しに行ってきました。午後1時半くらいでしたが10数台の車が停まっていました
それでもお目当ての花達に出会えて気分良くなり、アセビの群落が見えてきたら大好きな笹原の途中でしたけど上から吹き付ける強風に立ち向かう根性があっという間に萎えてさっさとここで退散。
下から山頂に向かって行かれる人たちと挨拶はかわすものの目を合わせられず、まあ今日の目的はシロバナネコノメとミノコバイモだからと自分に言い聞かせながらすごすごと降りてきました。
時間が早かったので先日教えていただいた藤原の孫太尾根の登山口を確認しに行ってきました。午後1時半くらいでしたが10数台の車が停まっていました
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:184人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 椿大神社バス停 (205m)
- 愛宕社の鳥居/北尾根登山口 (240m)
- 椿大神社第3駐車場 (184m)
- 椿大神社 (220m)
- 愛宕社 (310m)
- 通報ポイント北尾根5 (490m)
- 北尾根避難小屋 (520m)
- 通報ポイント北尾根6 (598m)
- 通報ポイント二本松1 (274m)
- 椿渓谷キャンプ場入口駐車場 (274m)
- 井戸谷1 (316m)
- 井戸谷2 (394m)
- 井戸谷3 (石神) (456m)
- 井戸谷避難小屋 (544m)
- 井戸谷4 (565m)
- 椿大神社第1駐車場トイレ (198m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント