記録ID: 2269181
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2020年03月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by forzato
三連休、金曜と日曜に登山を満喫する予定が日曜は雨予報。雨の山行きもオツですが、諸々考えて二日連続での山行きを急遽決定しました。
昨日は四塚縦走で少し歩いたので、今日は面白いとこがいい。となると鎖的な山😁。以前知るきっかけの出来たshevaさんのログから国東の津波戸山に。(勝手に参考にさせて頂いてます、本当にありがとうございます)
余力あれば中山仙峡にも足を伸ばそうかと思いましたが足が言うことききませんでした。低山ながら本当に楽しめました。また来たい山リスト入りです。
以前大分に勤務してた頃、国東半島の六郷満山霊場巡りをしてました。外者にも優しい人々。神仏習合、国東は歴史の里、大好きな場所です。唐突ですが沢山の人に知ってもらいたい!と思いました。
昨日は四塚縦走で少し歩いたので、今日は面白いとこがいい。となると鎖的な山😁。以前知るきっかけの出来たshevaさんのログから国東の津波戸山に。(勝手に参考にさせて頂いてます、本当にありがとうございます)
余力あれば中山仙峡にも足を伸ばそうかと思いましたが足が言うことききませんでした。低山ながら本当に楽しめました。また来たい山リスト入りです。
以前大分に勤務してた頃、国東半島の六郷満山霊場巡りをしてました。外者にも優しい人々。神仏習合、国東は歴史の里、大好きな場所です。唐突ですが沢山の人に知ってもらいたい!と思いました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:154人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント