また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2271663
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.6km
登り
767m
下り
777m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:04
合計
6:05
9:33
63
10:36
10:41
29
11:10
11:21
12
11:33
11:33
56
12:29
13:10
44
13:54
13:54
11
14:05
14:06
27
14:33
14:39
59
15:38
15:38
0
15:38
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険と感じる所はありません。
八幡神社、前をいかれるのは近江高島からのバスで一緒だった方々、蛇谷ヶ峰から朽木へ降りられるそうです
2020年03月21日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:38
八幡神社、前をいかれるのは近江高島からのバスで一緒だった方々、蛇谷ヶ峰から朽木へ降りられるそうです
浄土真宗琳明寺
2020年03月21日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:41
浄土真宗琳明寺
琳明寺の鐘
2020年03月21日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:41
琳明寺の鐘
2020年03月21日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:45
2020年03月21日 09:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:47
ショウジョウバカマ
2020年03月21日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:49
ショウジョウバカマ
例の折れた標識、ここからヨコタニ峠を目指します。
2020年03月21日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:52
例の折れた標識、ここからヨコタニ峠を目指します。
2020年03月21日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 9:59
youtousyaさん、ありがとうございます。
2020年03月21日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:03
youtousyaさん、ありがとうございます。
一番苦労されたところでしょうね。
苦労して歩いたことが嘘のように安全に楽に歩けました。
2020年03月21日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:12
一番苦労されたところでしょうね。
苦労して歩いたことが嘘のように安全に楽に歩けました。
ヨコタニ峠の標識横の松とモミの巨木です。
2020年03月21日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:39
ヨコタニ峠の標識横の松とモミの巨木です。
蛇谷側と反対側へ少し登り、横谷トンネル方面を写しています。
2020年03月21日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:39
蛇谷側と反対側へ少し登り、横谷トンネル方面を写しています。
立派な標識です。右の標識はトレラン関係用です。
2020年03月21日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 10:40
立派な標識です。右の標識はトレラン関係用です。
その標識近辺の風景です。都会では味わえない季節感をしっかり刻むことができます。
2020年03月21日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:41
その標識近辺の風景です。都会では味わえない季節感をしっかり刻むことができます。
少し進んで掘れた道の右にブナの木
2020年03月21日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:43
少し進んで掘れた道の右にブナの木
そして左側にモミの木です。
元気で行ってきなさいと言われているようです。
2020年03月21日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:44
そして左側にモミの木です。
元気で行ってきなさいと言われているようです。
アラ谷峠です。一度だけですがここから例の○○タ峠の標識まで歩いたことがあります。峠を降りるとすぐ崩れ落ちた個所があり、かなり怖かったですが、それ以降は歩き易かった記憶があります。今は状況がわかりませんが。
2020年03月21日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:58
アラ谷峠です。一度だけですがここから例の○○タ峠の標識まで歩いたことがあります。峠を降りるとすぐ崩れ落ちた個所があり、かなり怖かったですが、それ以降は歩き易かった記憶があります。今は状況がわかりませんが。
アラ谷峠の風景です。
2020年03月21日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 10:58
アラ谷峠の風景です。
ボボフダ峠へ向かう途中の直角に曲がりながら頑張っている杉の木です。ブナの木ではこの形状は多く見かけますが、あまり杉では見ることは少ないです。ファイテ(韓国風?)
2020年03月21日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:02
ボボフダ峠へ向かう途中の直角に曲がりながら頑張っている杉の木です。ブナの木ではこの形状は多く見かけますが、あまり杉では見ることは少ないです。ファイテ(韓国風?)
この道では私の感覚ですが、大きく左にカーブする個所が2か所あり、その内の一つです。大きなモミの木が多く、雄大な感じがしてお気に入りです。
2020年03月21日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:03
この道では私の感覚ですが、大きく左にカーブする個所が2か所あり、その内の一つです。大きなモミの木が多く、雄大な感じがしてお気に入りです。
峠を少し降りたところにあるモミの巨木です。いつも元気を貰っています。
2020年03月21日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:12
峠を少し降りたところにあるモミの巨木です。いつも元気を貰っています。
逆サイドにある同じくモミの巨木です。
杉の木が多い中存在感抜群です。
2020年03月21日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:17
逆サイドにある同じくモミの巨木です。
杉の木が多い中存在感抜群です。
ボボフダ峠の風景です。
2020年03月21日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:20
ボボフダ峠の風景です。
滝谷の頭近くの古い標識です。だいぶ朽ちていますが、立派なものです。何個かこれに類する標識がこの道には見受けられます。作られセットされた方たちの思いが伝わります。
2020年03月21日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:30
滝谷の頭近くの古い標識です。だいぶ朽ちていますが、立派なものです。何個かこれに類する標識がこの道には見受けられます。作られセットされた方たちの思いが伝わります。
滝谷の頭三角点、木が大きくなり見えにくくなりました。
2020年03月21日 11:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:32
滝谷の頭三角点、木が大きくなり見えにくくなりました。
馬酔木の花満開です。
2020年03月21日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:36
馬酔木の花満開です。
先ほどの標識と同じですね。
2020年03月21日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:38
先ほどの標識と同じですね。
先ほどの標識からはこのイワカガミの群生地が随所にあります。可憐な花が一杯咲けばいいですね。
2020年03月21日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:40
先ほどの標識からはこのイワカガミの群生地が随所にあります。可憐な花が一杯咲けばいいですね。
最後の急登手前で武奈ヶ岳をパチリ。
2020年03月21日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 11:56
最後の急登手前で武奈ヶ岳をパチリ。
ここから急登です。
2020年03月21日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:00
ここから急登です。
写真ではあまり伝わりませんが、結構きついです。
2020年03月21日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 12:00
写真ではあまり伝わりませんが、結構きついです。
大きな石が沢山、しんどいときはここで腰掛けて一休みです。今日は通過出来ました。
2020年03月21日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 12:18
大きな石が沢山、しんどいときはここで腰掛けて一休みです。今日は通過出来ました。
根っこの中心から外れて右側に別の根があります。いつも通っているのですが、初めて気が付きました。
2020年03月21日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 12:20
根っこの中心から外れて右側に別の根があります。いつも通っているのですが、初めて気が付きました。
とうちゃこです。
2020年03月21日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 13:07
とうちゃこです。
再び、武奈ヶ岳方面をパチリ。
2020年03月21日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 13:07
再び、武奈ヶ岳方面をパチリ。
蛇さんもパチリ。
2020年03月21日 13:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:07
蛇さんもパチリ。
P752辺りの風景です。
2020年03月21日 13:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:35
P752辺りの風景です。
枯れた巨木の間からリトル比良方面です。
2020年03月21日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 13:58
枯れた巨木の間からリトル比良方面です。
分かりにくいですが、アラ谷峠から登ってきたところです。人が歩いていない新雪時はここを降るのはとても気持ちがいいものです。
2020年03月21日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:20
分かりにくいですが、アラ谷峠から登ってきたところです。人が歩いていない新雪時はここを降るのはとても気持ちがいいものです。
ここもモミの巨木が多く、雄大さを感じさせてくれます。
2020年03月21日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 14:26
ここもモミの巨木が多く、雄大さを感じさせてくれます。
戻ってきました。チコの写真を添えてパチリです。
2020年03月21日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 14:35
戻ってきました。チコの写真を添えてパチリです。
畑へ。youtousyaさん、ありがとうございます。
2020年03月21日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 14:40
畑へ。youtousyaさん、ありがとうございます。
もうすぐ開花です(登り口の所で)。
2020年03月21日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 15:13
もうすぐ開花です(登り口の所で)。
2020年03月21日 15:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:19
2020年03月21日 15:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:20
2020年03月21日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:22
今日も無事歩けました。ありがとうございました。
2020年03月21日 15:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/21 15:24
今日も無事歩けました。ありがとうございました。
つくしが一杯です。
2020年03月21日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:31
つくしが一杯です。
2020年03月21日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:32
この風景がずっと続いて欲しいですね。





2020年03月21日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/21 15:32
この風景がずっと続いて欲しいですね。





初めて気が付きました。
バス停の側面にありました。45まであり、右下に番号とお名前が書かれています。
2020年03月21日 15:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/21 15:42
初めて気が付きました。
バス停の側面にありました。45まであり、右下に番号とお名前が書かれています。
撮影機器:

感想

youtousyaさんが倒木等の処理をしていただいてから初めて出かけました。本当に歩き易かったです。ありがとうございました。
近江高島からグループの方6人ともう一人の方がザックをもってバスに乗られました。珍しく多かったです。
間もなく春と思わせる暖かいお天気です。畑の里には名前はあまり知りませんが、可憐な花が咲いています。山にも間もなく色々な花が咲いて私達を楽しませてくれるでしょう。
それにしても山頂は予想以上のハイカーでした。15名以上おられました。新型コロナウイルスに余り影響がないところというのもあるのでしょうか。
早く終息することを願うのみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

早速、有難う御座います。
chiconopapaさん、コメカイ道(北ルート)を、早速、歩いて頂き有難う御座います。他にも、グループで登られていた様で、感謝です。みんなで歩けば、また、良い山道に復活して行くと思います。少しでも、昔のコメカイ道の賑わいに、近付けば、コメカイ道を作られた、畑集落・朽木栃生の昔の方々が喜ばれると思います。
2020/3/22 18:04
Re: 早速、有難う御座います。
youtousyaさん、コメントありがとうございます。
切断等された木の置き場所にも配慮されておられますね、感謝感謝です。
おかげでいつもより早く山頂を踏め、帰りがいつもより余裕をもっておりることが出来ました。
勝手な言い分ですが、これからも十分注意して頑張ってください。
2020/3/22 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら