登山道をしばらく歩くと瑞牆山がお出迎え。
本格的な雪山ハイク。興奮と緊張で前日は中々思うように眠れませんでした。
昔、結晶石の採掘が盛んだったことから金峰山というみたいです。登山道をしばらく歩くと瑞牆山がお出迎え。
本格的な雪山ハイク。興奮と緊張で前日は中々思うように眠れませんでした。
昔、結晶石の採掘が盛んだったことから金峰山というみたいです。
2
富士見小屋。テント場もあるみたいです。
トイレ100円。
ヘルメットの貸し出しもあります。
ここまでは全くアイスバーンはありませんでした。富士見小屋。テント場もあるみたいです。
トイレ100円。
ヘルメットの貸し出しもあります。
ここまでは全くアイスバーンはありませんでした。
0
大日小屋。
先を急ぐので立ち寄りませんでした。
閉鎖されているみたいです。大日小屋。
先を急ぐので立ち寄りませんでした。
閉鎖されているみたいです。
1
富士見小屋先の林道中間からはアイスバーンがはじまります。登山道はこんな感じです。
これくらい問題ないと進むも転倒。
軽アイゼンを選択しましたが途中の急勾配でアイスバーンがあり自分の技術では登れないので結局12本アイゼンを装着しました。
時間短縮を考えるとアイスバーンがちらついてきたら最初から12本で良いかと思います。富士見小屋先の林道中間からはアイスバーンがはじまります。登山道はこんな感じです。
これくらい問題ないと進むも転倒。
軽アイゼンを選択しましたが途中の急勾配でアイスバーンがあり自分の技術では登れないので結局12本アイゼンを装着しました。
時間短縮を考えるとアイスバーンがちらついてきたら最初から12本で良いかと思います。
0
登山らしくなってきました。登山らしくなってきました。
4
大日岩。ロッククライミングする方いるのかな…
巻いていきます大日岩。ロッククライミングする方いるのかな…
巻いていきます
1
標識、赤テープしっかりあります。
下山時はスピードが着くと登山道から外れがちでしたので最新の注意をはらうべき。
踏み跡がなくなったら必ず立ち止まって確認しましょう標識、赤テープしっかりあります。
下山時はスピードが着くと登山道から外れがちでしたので最新の注意をはらうべき。
踏み跡がなくなったら必ず立ち止まって確認しましょう
0
登山道周辺の写真登山道周辺の写真
0
稜線にでました!完全に雪道です。
アイゼンで足が重く中々前へ進めません。稜線にでました!完全に雪道です。
アイゼンで足が重く中々前へ進めません。
2
砂払の頭がみえます砂払の頭がみえます
1
千代の吹上。この絶壁!
転ばないよう細心の注意を払ってあるきました。千代の吹上。この絶壁!
転ばないよう細心の注意を払ってあるきました。
2
八ヶ岳右手奥は北ア。真っ白。八ヶ岳右手奥は北ア。真っ白。
2
もう少しで砂払いの頭。少し歩いて休憩してを何度も繰り返しましたもう少しで砂払いの頭。少し歩いて休憩してを何度も繰り返しました
1
砂払いの頭に到着!砂払いの頭に到着!
1
金峰山標と富士山。ここが山頂ではないので注意。金峰山標と富士山。ここが山頂ではないので注意。
1
先に進みます。もう少し先に進みます。もう少し
2
足が上がらない…足が上がらない…
0
八ヶ岳が応援してくれています^ ^八ヶ岳が応援してくれています^ ^
2
五丈岩。登れるみたいですが高所恐怖症の僕には無理ですし、そんな体力もありませんorz五丈岩。登れるみたいですが高所恐怖症の僕には無理ですし、そんな体力もありませんorz
1
最後の力を振り絞ってなんとか到着。
微風だったのでお昼を1時間くらいとりました。
それでも寒かった!-7℃くらいかな。最後の力を振り絞ってなんとか到着。
微風だったのでお昼を1時間くらいとりました。
それでも寒かった!-7℃くらいかな。
3
浅間方面。
山梨側はきんぷ、長野側はきんぽうと呼ぶみたいです。浅間方面。
山梨側はきんぷ、長野側はきんぽうと呼ぶみたいです。
1
さてさて!遅くなってしまった。
下山します!!さてさて!遅くなってしまった。
下山します!!
1
五丈岩を裏側からパチリ。
金峰山は山岳信仰の山でも知られています。
金櫻神社の奥宮だそうです。
参拝させて頂きました。五丈岩を裏側からパチリ。
金峰山は山岳信仰の山でも知られています。
金櫻神社の奥宮だそうです。
参拝させて頂きました。
0
私と絶景、雪の稜線。
下山はアイゼンの重さをそこまで感じることなくサクサク下山できました。私と絶景、雪の稜線。
下山はアイゼンの重さをそこまで感じることなくサクサク下山できました。
2
南アルプス方面南アルプス方面
1
砂払いの頭裏側Ver。いかつい。
どうしたらこんなふうに積み重なるのかしら。砂払いの頭裏側Ver。いかつい。
どうしたらこんなふうに積み重なるのかしら。
1
危ないです危ないです
1
夕陽に染まる瑞牆山夕陽に染まる瑞牆山
2
無事に下山しました。
瑞牆山荘。冬季閉鎖中。自販機も販売中止でした。
無事に下山しました。
瑞牆山荘。冬季閉鎖中。自販機も販売中止でした。
0
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する