また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2277799
全員に公開
ハイキング
関東

カワセミの求愛給仕・カタクリの赤い斑紋模様

2020年03月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
20.4km
登り
358m
下り
344m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
自宅 - 小宮公園 - 長沼 間の移動は自転車
平山城址公園周遊は徒歩
八王子長沼の浅川右岸の土手を走っていると何時ものカワセミですが今日は2羽います
23
八王子長沼の浅川右岸の土手を走っていると何時ものカワセミですが今日は2羽います
小魚を捕って来た雄が雌(下の嘴が黄色い)に渡そうとしますが届きません
29
小魚を捕って来た雄が雌(下の嘴が黄色い)に渡そうとしますが届きません
雄が飛び上がって大きな口を開けた雌に小魚をあげます これはカワセミの求愛給仕らしい
58
雄が飛び上がって大きな口を開けた雌に小魚をあげます これはカワセミの求愛給仕らしい
どうも有難う! 好きよ! 土手から距離のある場所での出来事でしたがなんとか様子を確認出来ました
52
どうも有難う! 好きよ! 土手から距離のある場所での出来事でしたがなんとか様子を確認出来ました
今度は浅川上空を旋回している鳥が目に入りました 何とか目が確認出来る程です トビ(鳶)は日本で最も身近な猛禽類
さあ今日はワダソウ(和田草)期待で小宮公園へ向かいます
19
今度は浅川上空を旋回している鳥が目に入りました 何とか目が確認出来る程です トビ(鳶)は日本で最も身近な猛禽類
さあ今日はワダソウ(和田草)期待で小宮公園へ向かいます
残念ながら期待していた和田草の開花は確認出来ませんでした ヒヨドリ沢まで来るとモズ(百舌鳥)がいました
24
残念ながら期待していた和田草の開花は確認出来ませんでした ヒヨドリ沢まで来るとモズ(百舌鳥)がいました
ヒヨドリ沢にコマドリ(駒鳥)が出るのではと言う情報がありましたので何やら派手な色合いの鳥に喜んでシャッターを押しましたが外来ワースト100のソウシチョウ(相思鳥) 遠い暗いの証拠写真
4
ヒヨドリ沢にコマドリ(駒鳥)が出るのではと言う情報がありましたので何やら派手な色合いの鳥に喜んでシャッターを押しましたが外来ワースト100のソウシチョウ(相思鳥) 遠い暗いの証拠写真
最近鳥が少なくなったと言うひよどり沢ですが今日はコゲラも確認出来ました
22
最近鳥が少なくなったと言うひよどり沢ですが今日はコゲラも確認出来ました
ひよどり山の方へ登って行くと桜が綺麗でした
6
ひよどり山の方へ登って行くと桜が綺麗でした
足元にはムラサキケマン(紫華鬘) 何故か真っすぐ伸びている株は有りませんでした
19
足元にはムラサキケマン(紫華鬘) 何故か真っすぐ伸びている株は有りませんでした
鳥が少ないとは言えこのシジュウカラ(四十雀)やヤマガラ(山雀)だけは結構います
21
鳥が少ないとは言えこのシジュウカラ(四十雀)やヤマガラ(山雀)だけは結構います
今年初のイカリソウ(錨草) 小宮公園サービスセンター近くの山野草コーナーで唯一開花していた花です 次は長沼公園です
38
今年初のイカリソウ(錨草) 小宮公園サービスセンター近くの山野草コーナーで唯一開花していた花です 次は長沼公園です
ヒメウズ(姫烏頭) 葉が鳥兜に似ているのでウズ(鳥頭)が名に付くがこれはオダマキ(苧環)の仲間だそうです
24
ヒメウズ(姫烏頭) 葉が鳥兜に似ているのでウズ(鳥頭)が名に付くがこれはオダマキ(苧環)の仲間だそうです
ウシハコベ(牛繁縷) こんなに小さく撮影しては特徴である雌蕊が5つに分かれているのが確認出来ませんね
13
ウシハコベ(牛繁縷) こんなに小さく撮影しては特徴である雌蕊が5つに分かれているのが確認出来ませんね
シャクナゲ(石楠花) 遠くから見て時期的にミツバツツジ(三葉躑躅)かと思いましたら豪華な花びらをつける「花木の女王」でした
23
シャクナゲ(石楠花) 遠くから見て時期的にミツバツツジ(三葉躑躅)かと思いましたら豪華な花びらをつける「花木の女王」でした
下から覗きこまなくても高い位置に咲いていたモモジイチゴ(紅葉苺)
9
下から覗きこまなくても高い位置に咲いていたモモジイチゴ(紅葉苺)
ユリワサビ(百合山葵)と似ていますが葉の形からしてタネツケバナ(種浸け花) 果実が出来ていないので見間違います
15
ユリワサビ(百合山葵)と似ていますが葉の形からしてタネツケバナ(種浸け花) 果実が出来ていないので見間違います
これぞ猫の目 ネコノメソウ(猫の目草)の名の由来は細長いサヤにできた種の姿が猫の眼に似ることからとか
17
これぞ猫の目 ネコノメソウ(猫の目草)の名の由来は細長いサヤにできた種の姿が猫の眼に似ることからとか
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 小川の流域にもしかしてハナネコノメが咲いているのではと行ってみたところこの花は沢山咲いていました
37
ヤマルリソウ(山瑠璃草) 小川の流域にもしかしてハナネコノメが咲いているのではと行ってみたところこの花は沢山咲いていました
長沼公園野猿の尾根道に咲くヤマザクラ(山桜) 山桜にしてはピンクがかっているので違うかな...
10
長沼公園野猿の尾根道に咲くヤマザクラ(山桜) 山桜にしてはピンクがかっているので違うかな...
ヤマブキ(山吹) 他の場所では沢山開花しているヤマブキもありましたがこの状態が初々しくて好きです
11
ヤマブキ(山吹) 他の場所では沢山開花しているヤマブキもありましたがこの状態が初々しくて好きです
オカスミレ(丘菫) タチツボスミレではないスミレを探し求めていますがこのスミレが次に多そうです
15
オカスミレ(丘菫) タチツボスミレではないスミレを探し求めていますがこのスミレが次に多そうです
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫) 葉の脈に沿って紅赤紫色に染まるのが特徴なのだが色が薄い
14
アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫) 葉の脈に沿って紅赤紫色に染まるのが特徴なのだが色が薄い
長沼公園のカタクリの開花は他所より遅いですがやっと開花しました 赤い斑紋模様が面白いです
48
長沼公園のカタクリの開花は他所より遅いですがやっと開花しました 赤い斑紋模様が面白いです
長沼公園では急な斜面に咲いているカタクリは斑紋模様が容易に確認出来ますが咲いている場所までの距離はあります
22
長沼公園では急な斜面に咲いているカタクリは斑紋模様が容易に確認出来ますが咲いている場所までの距離はあります
上弁だけ見ると淡紫色ですがシロバナナガバノスミレサイシン(白花長葉の菫細辛)かな
12
上弁だけ見ると淡紫色ですがシロバナナガバノスミレサイシン(白花長葉の菫細辛)かな
長沼公園東端にもカタクリの群生地があるのですが台風の被害を避ける為の工事が実施された関係で小川に橋を架けることが出来なくなりました
31
長沼公園東端にもカタクリの群生地があるのですが台風の被害を避ける為の工事が実施された関係で小川に橋を架けることが出来なくなりました
勿体ないのでガードレールを跨ぎ小川に飛び下りて小川から上を見上げての撮影です
10
勿体ないのでガードレールを跨ぎ小川に飛び下りて小川から上を見上げての撮影です
小川を渡った先にはスモモ(李、酢桃)の花が咲くのですが今年は遠くからの撮影です 「スモモも桃も桃のうち」という早口言葉がありますがスモモはバラ科サクラ属、モモはバラ科モモ属
15
小川を渡った先にはスモモ(李、酢桃)の花が咲くのですが今年は遠くからの撮影です 「スモモも桃も桃のうち」という早口言葉がありますがスモモはバラ科サクラ属、モモはバラ科モモ属
遠くから見ると白いカタクリに見えたので喜んで撮影してみるとただ色が薄いだけで白花ではありませんでした
24
遠くから見ると白いカタクリに見えたので喜んで撮影してみるとただ色が薄いだけで白花ではありませんでした
この週末は最盛期を迎えそうな長沼のカタクリですがここも一応東京都なので外出自粛令で訪れる人はいないでしょう
17
この週末は最盛期を迎えそうな長沼のカタクリですがここも一応東京都なので外出自粛令で訪れる人はいないでしょう
カタクリの群生斜面の傍に咲いていたスイセン(水仙) 次は一旦自宅に戻り平山城址公園に向かいます
8
カタクリの群生斜面の傍に咲いていたスイセン(水仙) 次は一旦自宅に戻り平山城址公園に向かいます
平山城址公園です 六国台入口の桜が満開になりました
16
平山城址公園です 六国台入口の桜が満開になりました
平山城址公園の野猿の尾根道は山桜が満開です
18
平山城址公園の野猿の尾根道は山桜が満開です
雄のヤマトシジミ(大和蜆) 写真では見えない後翅の斑紋も綺麗ですが表翅も綺麗です 翅の全長が2cm位の小さな蝶
38
雄のヤマトシジミ(大和蜆) 写真では見えない後翅の斑紋も綺麗ですが表翅も綺麗です 翅の全長が2cm位の小さな蝶
アカネスミレ(茜菫)と同一品種のオカスミレ(丘菫)でしょうか 
11
アカネスミレ(茜菫)と同一品種のオカスミレ(丘菫)でしょうか 
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)ツインズ 六国台から猿渡の池に下る道でも結構多く咲いていました
26
ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)ツインズ 六国台から猿渡の池に下る道でも結構多く咲いていました
同じ道沿いにアカメガシワ(赤芽槲)が目を引きました 花でもないのに目立つ新芽です
8
同じ道沿いにアカメガシワ(赤芽槲)が目を引きました 花でもないのに目立つ新芽です
ヤマガラ(山雀)が何か実を食べています 何故か左の木がブレていますが平山城址公園唯一の鳥だったので...
25
ヤマガラ(山雀)が何か実を食べています 何故か左の木がブレていますが平山城址公園唯一の鳥だったので...
猿渡の池のレンギョウ(連翹)が満開でした
7
猿渡の池のレンギョウ(連翹)が満開でした
花はヒナスミレ(雛菫)に似ているが葉の基部が湾入していないので違うかな でもこの色が好きです
18
花はヒナスミレ(雛菫)に似ているが葉の基部が湾入していないので違うかな でもこの色が好きです
カキドオシ(垣通し) 空き地や道端にも咲いていて日本人にはとても親しみのある野草ですが薬草にもなるとか
13
カキドオシ(垣通し) 空き地や道端にも咲いていて日本人にはとても親しみのある野草ですが薬草にもなるとか
キランソウ(金瘡小草) 2週間前には見つからなかった平山城址公園で開花を確認です
21
キランソウ(金瘡小草) 2週間前には見つからなかった平山城址公園で開花を確認です
猿渡の池から東園へのヤマツツジの小径は東京薬科大学北門まではニオイタチツボスミレの小径と改名した方が良さそう
14
猿渡の池から東園へのヤマツツジの小径は東京薬科大学北門まではニオイタチツボスミレの小径と改名した方が良さそう
コブシは先週とは違った場所に咲いていて花の蕊を見る事が出来ました
8
コブシは先週とは違った場所に咲いていて花の蕊を見る事が出来ました
待ちに待ったニワトコ(庭常)の花ですが今ひとつユニークさを表現出来ませんでした
13
待ちに待ったニワトコ(庭常)の花ですが今ひとつユニークさを表現出来ませんでした
ガマズミ(蒲染)は同じ平山城址公園でも成長度が随分異なります ここが一番早く開花するでしょう
7
ガマズミ(蒲染)は同じ平山城址公園でも成長度が随分異なります ここが一番早く開花するでしょう
ヤマツツジの小径に咲いたヤマツツジ(山躑躅) 小径の名が付いた位ですから結構沢山有ります
9
ヤマツツジの小径に咲いたヤマツツジ(山躑躅) 小径の名が付いた位ですから結構沢山有ります
アオキ(青木)の花の開花が進みました 遠くから見ると綺麗だとは思えないのですが...
9
アオキ(青木)の花の開花が進みました 遠くから見ると綺麗だとは思えないのですが...
このチョコレート色の花弁と黄色の葯が何ともユニークです
19
このチョコレート色の花弁と黄色の葯が何ともユニークです
展望広場の少し下から何時もの富士山 天気が続いたせいか少し霞んでいます
31
展望広場の少し下から何時もの富士山 天気が続いたせいか少し霞んでいます
やっと咲いたジュウニヒトエ(十二単) 花芽を確認して開花までは2週間はかかりそうです
23
やっと咲いたジュウニヒトエ(十二単) 花芽を確認して開花までは2週間はかかりそうです
カントウタンポポ(関東蒲公英) 今回は外総苞片が垂れ下がっていないのでセイヨウタンポポではないことを確認
7
カントウタンポポ(関東蒲公英) 今回は外総苞片が垂れ下がっていないのでセイヨウタンポポではないことを確認
コチャバネセセリ(小茶羽挵)がジュウニヒトエに興味を持った様です
10
コチャバネセセリ(小茶羽挵)がジュウニヒトエに興味を持った様です
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)でしょうか ヘビイチゴ(蛇苺)は花の直径がが7〜8mm 小葉が0.5〜1.5mmと小さいです
11
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)でしょうか ヘビイチゴ(蛇苺)は花の直径がが7〜8mm 小葉が0.5〜1.5mmと小さいです
クロモジ(黒文字) 爪楊枝に利用されると言うクロモジですが平山城址公園東園で開花を確認です
20
クロモジ(黒文字) 爪楊枝に利用されると言うクロモジですが平山城址公園東園で開花を確認です
イロハモミジの花の蕾 この状態での撮影は初めてかも知れません
8
イロハモミジの花の蕾 この状態での撮影は初めてかも知れません
カイドウ(海棠) 中国から輸入された時から庭木や鉢植えの運命にあった美しい花
16
カイドウ(海棠) 中国から輸入された時から庭木や鉢植えの運命にあった美しい花
ヤエユキヤナギ(八重雪柳) 一重のユキヤナギとはまるで別物の様に見えます
26
ヤエユキヤナギ(八重雪柳) 一重のユキヤナギとはまるで別物の様に見えます
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) トキワマンサクはマンサクの仲間より遅く花を開くので今が最盛期の様です
11
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) トキワマンサクはマンサクの仲間より遅く花を開くので今が最盛期の様です
高台の住宅地から桜越しに大岳山 見晴らしが良いのでこの場所で例年花見をする方もいますが今年はどうでしょうか
7
高台の住宅地から桜越しに大岳山 見晴らしが良いのでこの場所で例年花見をする方もいますが今年はどうでしょうか
シャガ(射干)は開花したものが増えました 綺麗な花なので又撮影です
21
シャガ(射干)は開花したものが増えました 綺麗な花なので又撮影です
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星) 平山城址公園でこんな立派なものは初めてだったので撮影しました
今日は多くの花にも恵まれた安近短花鳥散策でした
13
ミミガタテンナンショウ(耳形天南星) 平山城址公園でこんな立派なものは初めてだったので撮影しました
今日は多くの花にも恵まれた安近短花鳥散策でした
今回の代表写真はタイトルそのものです
33
今回の代表写真はタイトルそのものです

感想

最近鳥が少なくなってしまった小宮公園ですがコマドリ(駒鳥)の鳴き声を聞いたと言う情報と今年は花の開花時期が早いのでもしかすると小宮公園名物の希少種ワダソウ(和田草)が開花したのではという期待から今週も小宮公園へ向かいました。

何時もの様に八王子長沼の浅川右岸を走っていると今回はカワセミが2羽いるではないですか、雄のカワセミは川に潜って捕った小魚を銜えています。何か起りそうな気配、暫く見ているとその小魚を雌に口移しです。これをカワセミの求愛給仕と言うらしいです。土手からの撮影でかなり距離は有りますが初めて目にした光景でした。

今年は他所ではもう既に開花が進んでいたカタクリですが長沼公園でやっと見頃を迎えました。長沼公園のカタクリは急斜面に咲いているのが多いので今回は赤い斑紋模様を中心に撮影してみました。

東京薬科大学はコロナウィルスの蔓延を恐れて薬用植物園が閉園されていて大変残念ではありますが東薬大以外でも多くの花にも恵まれた安近短花鳥散策でした。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら