記録ID: 2278320
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
日程 | 2020年03月26日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 無風 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by antmoth35
休暇日と好天がマッチして念願の谷川岳に行ってきました。雪の状態はさすがに春の雪で歩きにくかったですが、無風・快晴で歩き始めから戻るまでずっと景色を堪能出来ました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:470人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 谷川岳 (1977m)
- 熊穴沢避難小屋 (1465m)
- トマノ耳 (1963m)
- 谷川岳・肩の小屋 (1912m)
- 天神平 (1319m)
- 天狗の留まり場 (1665m)
- 天神ザンゲ岩 (1820m)
- 天神尾根・田尻尾根分岐点 (1377m)
- 天神平・天神峠分岐点 (1403m)
- 富士浅間神社奥の院 (1961m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
平日の割には結構登山者がいるんですね!白と青の色合いがいいですね。青に春の気配がありますね。
絶好の登山日和にも関わらず平日だったので、道路、RWチケット売り場、、乗り場も至ってスムーズでした。歩いてる最中も適度の間隔で歩けました。早い人に追いつかれて譲る為にトレースから外れるとズボリですから人が多いと大変なんでしょうね。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する