また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2285734
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

猫岳〜大崩山(第三尾根より)

2020年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
12.9km
登り
1,238m
下り
1,234m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:13
合計
6:36
6:27
251
10:38
10:41
31
11:12
11:21
101
13:02
13:03
0
13:03
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158沿いの久手牧場近くの駐車スペース 10台程度は駐車可能
コース状況/
危険箇所等
・第三尾根の末端は雪がない。林道を利用し、雪が見えるところから、うまく乗り上げる必要がある。1470mあたりから雪がつながり始めた。

・牧場から上は積雪は十分。藪も多少あるが、滑走には支障ない。これも先週末と木曜日あたりの雪があるおかげで、今後降雪がなかったら、一気に雪がなくなるかもしれない。

・乗鞍スカイラインから猫岳と大崩の鞍部を目指したが、ガリ斜面でクトー装着。

・猫岳と大崩の鞍部あたりは雪庇があるし、クラックも見えた。

・大崩山頂からの滑走は上部はモナカとパウダーがまざり、慎重な滑走を強いられた。さらにツリーホールも多数あり。

・第三尾根の滑走は午後から気温もあがり、滑りやすかった。
その他周辺情報 ジョイフル朴ノ木の温泉 600円
林道を歩きだすが、すぐに雪が出てくる。
2020年04月04日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 6:27
林道を歩きだすが、すぐに雪が出てくる。
国道の向こうは南斜面なので雪がない。
2020年04月04日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 7:01
国道の向こうは南斜面なので雪がない。
こちらはしっかり雪の上
2020年04月04日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 7:04
こちらはしっかり雪の上
ここは広いが、先は狭い。
2020年04月04日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 7:14
ここは広いが、先は狭い。
影を撮ってみた。
2020年04月04日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 7:18
影を撮ってみた。
気持よくハイクアップ
2020年04月04日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 7:22
気持よくハイクアップ
バオバブ?
2020年04月04日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 7:22
バオバブ?
牧場から小山へ
2020年04月04日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 7:26
牧場から小山へ
乗鞍スカイラインに出た
2020年04月04日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/4 9:28
乗鞍スカイラインに出た
師匠は絶好調です!
2020年04月04日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 9:45
師匠は絶好調です!
猫岳へ
2020年04月04日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:45
猫岳へ
猫への登りでクトー装着
2020年04月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:57
猫への登りでクトー装着
最後の登り
2020年04月04日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:29
最後の登り
猫岳山頂到着!
2020年04月04日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 10:37
猫岳山頂到着!
猫岳山頂、満面の笑みのニシデンさん
2020年04月04日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:44
猫岳山頂、満面の笑みのニシデンさん
山頂から滑走です
2020年04月04日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:59
山頂から滑走です
大崩のコルまで
2020年04月04日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:59
大崩のコルまで
大崩山山頂
2020年04月04日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 11:19
大崩山山頂
さあ、帰ろう
2020年04月04日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:20
さあ、帰ろう
大崩からドロップ
2020年04月04日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 11:23
大崩からドロップ
樹間に消えていく。
2020年04月04日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 11:23
樹間に消えていく。
気持よく滑走します
2020年04月04日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:30
気持よく滑走します
雪も良くなってきた
2020年04月04日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:32
雪も良くなってきた
スカイライン上でのんびり休憩
2020年04月04日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 11:41
スカイライン上でのんびり休憩
道路に出るプチ壁を
2020年04月04日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:57
道路に出るプチ壁を
突破
2020年04月04日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 11:57
突破
2020年04月04日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:13
ここは良い斜面
2020年04月04日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:17
ここは良い斜面
牧場に戻った
2020年04月04日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:21
牧場に戻った
有刺鉄線越え
2020年04月04日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 12:43
有刺鉄線越え
しつこく滑ってきたが
2020年04月04日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 12:47
しつこく滑ってきたが

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ピック付ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール ゴーグル クトー アイゼン

感想

 チカウさんと久々に予定が合い、山スキー行きたいねと行き先を相談、今時雪が残っていて比較的登り易いのは飛騨乗鞍方面で、久手牧場からまだ取り付けそうだと猫岳を目指すことにした。

 国道周辺の雪の残り方からして相当上まで林道歩きがあるかと思ったが、案外早くスキーが履け、林道から尾根へとつないだ。朝の内の雪面は軽いクラストで、スキーで踏むと周辺割れ目が入って僅か沈む様だが、シールの効きは良好で順調に夫婦松の駐車場に到達。

 夫婦松から躊躇なくショートカットルートに入る。1月13日に大崩山へ行ったときは笹藪を避けてスカイラインを選んだ所だが、今日は楽勝。雪は表面うっすら粉雪に変わった。ショートカットを続けて標高2280mのカーブに到達。1月はここから大崩山への尾根に取り付いたが、今日はスカイランで猫岳へ向かう。

 猫岳と大崩山の間の鞍部につながる沢状の取り付き、ここは16年12月に猫岳から下ったが樹間の雪がスカスカで苦労した場所。今日は大丈夫だろうとここから登ることにする。カチカチ雪の部分が現れたのでクトー装着。沢中心よりは大崩山寄りの樹木のある部分を選んで登り、傾斜が緩んで鞍部が見えたところから右へとトラバースして猫岳への緩く広いスロープ、そして猫岳山頂。ガスの合間に四ッ岳を眺めることが出来た。風は強風、時おりの微風をとらえてシールを剥がす。

 チカウさんの提案で大崩山の山頂を通って下ることに、その方が滑降は幾分楽しいだろうと。鞍部までガリガリと滑り降り、シール貼りなおして僕としては3ヶ月ぶりの大崩山。そこからの尾根の下りは、粉雪と堅雪が入り交じり要注意だがルートは取り易い。スカイラインに下りて大休止。

 以後も苦労する藪もなく、夫婦松から久手牧場への尾根へ。下ほど少しずつ雪は重くはなっていくが曲がりやすい範囲。雪を求めて登りと違うルートを取ったら、牧場最下部で鉄条網越えとなったがご愛敬。最後の車道歩きで車に戻るまで、今日は楽しかったねと語り合える状況だった。

雪がないが、休みを合わせてもらってニシデン師匠にヤマスキーの同行をお願いした。行き先に悩んだが、今回は猫岳をチョイス。久手牧場近くにきたが、周囲には雪がない。とりあえずシートラで二人で歩き出す。すぐに雪が出てきて、シールハイクに切り替えた。いつもの第三尾根の取り付きは雪がないので、少し林道を進み、ここしかないだろうという場所から取り付いた。

尾根は藪もあるが、ご愛敬程度で、林道も利用しながら、標高をあげていった。固い雪面に5〜10センチ程度の新雪がのっており、部分的に登りにくい場所もあったが、おおむね快適に登っていった。途中からラッセルが10センチ程度になり、阿吽の呼吸で先頭を交替しながら、第三尾根をつめていく。たまにスカイラインに出るが、そのまま尾根を登り、大崩の登り口に到着。観察するとまあ滑れそうだった。

ここからはスカイラインを進み、猫と大崩の間くらいのカーブから猫岳にアタックする。ガリ斜面も出てくるので、たまらずクトーを装着。そのまま猫岳山頂へ。山頂は風が強いが、一瞬青空も出たりして、ラッキーであった。

ここで協議して、大崩に足を伸ばして、尾根の樹林帯滑走をすることにした。シールをはがして、ガリ斜面を慎重に滑走する。鞍部に到着し、シールを装着して、大崩山頂へ到着。残念ながらガスって、展望はない。ふと見るとスキーの跡があった。滑っていくと、スキーの跡は平湯の方に向かっていた。

我々は第三尾根を忠実に滑る。途中ターンしにくい雪もあったが、慎重に滑走し、スカイラインに合流。ここで大休止。ニシデン師匠お手製、リンゴのスイーツを頂いた。疲れた身体に最高のおやつだった。ありがとうございます。

ここから先は雪も緩み、二人でやりたい放題滑走し、あっという間に林道に戻った。最後は少しシートラし、無事に駐車場に戻り、ジョイフル朴の木の温泉で汗を流した。今シーズンはあまり行けなかったが、やはりヤマスキーは楽しい。ニシデン師匠、同行ありがとうございました。またお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人

コメント

初めまして。
Nishidenさん、Chikauさん初めまして、land-raiderと申します。
昨日、猫岳へ登り詰めるお二人の姿を大崩山より拝見しておりました。
あれよあれよという間に登って行かれて、その登高スピードに驚いていましたが、山スキーエキスパートのお二人であれば当然の事でしたね。
私は四苦八苦で散々なヤマでした
自分の力不足を痛感しています。
皆さんのレコは勉強になりますので、今後も拝見させていただき精進するつもりです。
宜しくお願い致します。
2020/4/6 15:32
Re: 初めまして。
land-raiderさん、
大崩山から見える範囲ですから、大分猫の山頂近くの傾斜が緩くなっているところなので速く見えただけでしょう。下の方の急傾斜でガリ混じりの所はもっと苦労してました。
猫から大崩に渡ってスキートレースを発見しました。lnad-raiderさんのだったのですね。
下って行くと平湯の方に逸れて行くのに気づいて、ずっと付いて行かなくて良かったと思った次第です。
2020/4/6 17:34
Re: 初めまして。
land-raiderさん、こんにちは。小生、ちょっとヤマを離れており、なかなか体力も戻らない状態です。当日お会いできなかったけど、またどこかのヤマでお会いできるのを楽しみにしております。ご指導おねがいします。
2020/4/7 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら