また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2292231
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 (雪上)キャンプ

2020年04月04日(土) 〜 2020年04月05日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
14.7km
登り
346m
下り
344m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:09
合計
3:40
9:16
60
スタート地点
10:16
10:17
40
10:57
10:58
63
12:01
12:02
21
12:23
12:24
6
12:39
12:41
15
12:56
宿泊地
2日目
山行
1:47
休憩
0:04
合計
1:51
9:04
8
宿泊地
9:12
9:12
1
9:13
9:13
4
9:29
9:29
41
10:10
10:12
15
10:27
10:27
25
10:52
10:54
1
10:55
ゴール地点
トンネルはやはりGPSが飛んじゃうみたいですね。大正池手前で迷い込んでるのが治山道です。
ペースが「とても速い」になっている?帰りはともかく行きはすごく遅かったんですが。。。
天候 初日:晴れのち曇り 2日目:雪のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・さわんど第2駐車場(足湯公園)に駐車。冬季無料。
・バス:沢渡⇔中の湯。片道1000円。
コース状況/
危険箇所等
・釜トンネルは一部区間のみ照明なし。上高地トンネルは照明あり。
・雪解けが進んでいるが大正池以降はトレース外にはみ出すと踏み抜く箇所あり。ワカンの類は不要だがゲイターはつけていた方が安心。軽アイゼンもいらなかったが天候/時間帯によって路面凍結してそうなので注意。
・キャンプ場の積雪はほとんどなし。
その他周辺情報 ■トイレ(冬季トイレ)
さわんど駐車場、大正池、中の瀬(田代橋)、上高地BT、小梨平キャンプ場
■水場
・上高地BT、小梨平キャンプ場の水道は止められている。蛇口が顔を出していても使用不可。
・清水川の水は飲用可とのネット情報もあったが未確認。飲む際は煮沸のうえで自己責任で。
■温泉
白骨温泉。さわんどから車で10分程度。コロナ問題でどこも日帰り入浴をお休み中だったが『球道』さんだけ利用できた。(700円)
今回の荷物。全部で21kgくらい。
2020年04月04日 08:17撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/4 8:17
今回の荷物。全部で21kgくらい。
中の湯バス停で降りて釜トンネルへ。
2020年04月04日 09:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/4 9:07
中の湯バス停で降りて釜トンネルへ。
webで登山届は提出済みですが一応こちらも書いておきましょう。
2020年04月04日 09:08撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
4/4 9:08
webで登山届は提出済みですが一応こちらも書いておきましょう。
トンネル内は斜度11%、、、無駄に重い荷物が堪えます。
2020年04月04日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 9:32
トンネル内は斜度11%、、、無駄に重い荷物が堪えます。
釜トンネルを出ればすぐ上高地トンネル。左手に旧道もありますがトンネルを歩くのが基本のようです。
2020年04月04日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 9:49
釜トンネルを出ればすぐ上高地トンネル。左手に旧道もありますがトンネルを歩くのが基本のようです。
ここでなぜか左(治山道)に行ってしまいました。恥ずかしいログを残してしまった。。。
ここでなぜか左(治山道)に行ってしまいました。恥ずかしいログを残してしまった。。。
引き返したところで小休止。この辺りから路面に雪が付いています。
2020年04月04日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:44
引き返したところで小休止。この辺りから路面に雪が付いています。
お猿さん。刺激してはマズいと思い立ち止まらずに通過。
2
お猿さん。刺激してはマズいと思い立ち止まらずに通過。
以前はバスから眺めた大正池。
1
以前はバスから眺めた大正池。
大正池ホテル&冬季トイレ。この先で池のほとりに下りていきます。
2020年04月04日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:55
大正池ホテル&冬季トイレ。この先で池のほとりに下りていきます。
大正池のほとりで少し早いお昼ご飯。
大正池のほとりで少し早いお昼ご飯。
田代湿原を歩いていきます。土が赤い。
田代湿原を歩いていきます。土が赤い。
田代池。
2020年04月04日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:30
田代池。
田代橋。
2020年04月04日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 11:55
田代橋。
梓川越しに眺める穂高連峰。
2020年04月04日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 12:05
梓川越しに眺める穂高連峰。
真ん中ちょい左が明神岳?
2020年04月04日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 12:11
真ん中ちょい左が明神岳?
奥穂、吊り尾根、前穂、、、は雲に隠れてはっきり見えず。
2020年04月04日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:11
奥穂、吊り尾根、前穂、、、は雲に隠れてはっきり見えず。
上高地バスターミナル。今月末には開山でまた賑わいを、、、と思いたいところですが今は難しいですね。
2020年04月04日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:27
上高地バスターミナル。今月末には開山でまた賑わいを、、、と思いたいところですが今は難しいですね。
上高地のシンボル河童橋。天気もアレですが水が少なくて寂しい感じ。
2020年04月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:38
上高地のシンボル河童橋。天気もアレですが水が少なくて寂しい感じ。
河童橋から見る焼岳。
2020年04月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 12:38
河童橋から見る焼岳。
焼岳アップ。
2020年04月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 12:38
焼岳アップ。
清水川。陽の光で輝く藻が綺麗でした。
2020年04月04日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 12:43
清水川。陽の光で輝く藻が綺麗でした。
改めて穂高連峰を見上げる。空晴れないかなー。
2020年04月04日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:33
改めて穂高連峰を見上げる。空晴れないかなー。
静かな上高地。
2020年04月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:35
静かな上高地。
テント設営完了。最初は川辺を考えたのですが風が強くなりそうだったので大人しく林間に張りました。
2020年04月04日 13:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 13:44
テント設営完了。最初は川辺を考えたのですが風が強くなりそうだったので大人しく林間に張りました。
コーヒーブレイク。分離式バーナー買っちゃった。
2020年04月04日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 14:31
コーヒーブレイク。分離式バーナー買っちゃった。
キャンプサイトの水道も当然ながら止まっています。
2020年04月04日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:00
キャンプサイトの水道も当然ながら止まっています。
結局、この日は午後からずっと曇り。残念。
2020年04月04日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/4 15:06
結局、この日は午後からずっと曇り。残念。
晩御飯は前からやりたいと思っていたすき焼き!作ってみると意外と簡単なのに満足感がすごい。美味でした。
2020年04月04日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 17:33
晩御飯は前からやりたいと思っていたすき焼き!作ってみると意外と簡単なのに満足感がすごい。美味でした。
その後はずっとテント内で本読んだり動画見てゴロゴロしました。
2020年04月04日 18:41撮影 by  HERO7 Black, GoPro
1
4/4 18:41
その後はずっとテント内で本読んだり動画見てゴロゴロしました。
朝。夜中に雪が降ったようです。
2020年04月05日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:43
朝。夜中に雪が降ったようです。
河童橋も薄化粧。
2020年04月05日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:46
河童橋も薄化粧。
そして空は相変わらず。。。今日も天気はだめだな!
2020年04月05日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:47
そして空は相変わらず。。。今日も天気はだめだな!
という訳(?)で今回の山行は飯を頑張ります。
2020年04月05日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 7:21
という訳(?)で今回の山行は飯を頑張ります。
塩ラーメン。フライパンで作る場合は水少な目がいいかな。
2020年04月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 7:37
塩ラーメン。フライパンで作る場合は水少な目がいいかな。
のんびりと撤収して下山開始。さらば河童橋。次は夏かな?
2020年04月05日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:10
のんびりと撤収して下山開始。さらば河童橋。次は夏かな?
帰りはバス道で帰りました。帝国ホテル。
2020年04月05日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:28
帰りはバス道で帰りました。帝国ホテル。
(1/3)帰りも大正池のほとりで小休止。
2020年04月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:04
(1/3)帰りも大正池のほとりで小休止。
(2/3)ここは雲と風のない日に来たいですね。
2020年04月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:04
(2/3)ここは雲と風のない日に来たいですね。
(3/3)奥の方は水の色が違って綺麗でした。
2020年04月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:04
(3/3)奥の方は水の色が違って綺麗でした。
カモさんチーム
2020年04月05日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:03
カモさんチーム
その後は行きと同じく2つのトンネルを歩き、
2020年04月05日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:52
その後は行きと同じく2つのトンネルを歩き、
中の湯バス停でゴール。お疲れさまでした。
2020年04月05日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:55
中の湯バス停でゴール。お疲れさまでした。
帰りは白骨温泉に足を延ばしてみたのですがコロナ問題でどこも日帰り入浴はお休み中。この日は唯一こちらだけが利用できました。小さい露天のみですが良いお湯でした。
2020年04月05日 12:29撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
4/5 12:29
帰りは白骨温泉に足を延ばしてみたのですがコロナ問題でどこも日帰り入浴はお休み中。この日は唯一こちらだけが利用できました。小さい露天のみですが良いお湯でした。

装備

個人装備
雨具 時計 地図 デジカメ 手袋 帽子 タオル 手ぬぐい ボトル ボトルカバー ソフトボトル 食料(行動食含む) 救急セット ヘッドライト(予備電池含む) モバイルバッテリー 十徳ナイフ コンパス 携帯トイレセット ガベッジバッグ 着替え(シャツ/靴下/下着) テント シュラフ マット(エア&クローズドセル) フライパン やかん バーナー ライター(予備含む) 予備燃料 折り畳みテーブル コップ スプーン類 コーヒーセット サーモス 三脚 ダウン(上/下) ネックウォーマー サングラス 日焼け止め 風呂セット ランタン GoPRO ストック ナイフ おたま まな板 シェラカップ カメラバッグ チェーンスパイク テントシューズ スコップ ヒーター バーナーマット スーパーかんじき 鍋蓋 椅子 スノースコップ

感想

『雪上キャンプがしたい!』と開山前の上高地を歩いてきました。
残念ながら小梨平キャンプ場の雪はほぼ解けており地面がむき出し。流石に4月では遅すぎましたね。わざわざスノースコップまで買ったというのに。

2年ぶり2回目の上高地ですが今回は大正池をのんびり見ることができたのが良かったです。前回は蝶ヶ岳に登ったのですが、やはりシーズンに奥の方まで行くことを考えると上高地まではバスで来たいですし。。。シーズンオフならではの違う楽しみ方ができたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら