ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2298878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

国盗り(水窪)〜中根山〜青ナギ〜大ヌタ山〜熊伏山〜平岡駅

2020年04月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
24.2km
登り
2,323m
下り
2,264m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
1:31
合計
11:34
5:35
101
スタート地点
7:16
7:21
84
8:45
9:06
35
9:41
9:43
21
10:04
10:11
29
10:40
10:50
40
11:30
11:34
28
12:02
12:02
4
12:06
12:09
35
12:44
12:44
1
12:45
12:46
7
12:53
12:53
26
13:19
13:21
18
13:39
14:08
8
14:16
14:16
34
16:15
16:19
13
16:32
16:32
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国盗りの駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
<取り付き点〜大ヌタ山>
鉄塔巡視路からすぐ尾根に入り、あとはひたすら尾根沿いに行きます。
歩きやすい登山道というものは基本的にはありません。藪、枝打ちした木、作業林道の誘惑による心の迷い等で、非常に歩きづらいです。
展望もほとんどなく晴れやかな山歩きは楽しめません。
矢筈峠へ下りるときは注意しましょう。

<大ヌタ山〜青崩峠へ続く林道>
大ヌタ山からしばらくして急な下りとなります。林道に出る手前で沢を渡り、そのまま林道におります。

<青崩峠〜熊伏山>
はじめの半分ぐらいは激坂で、我慢の登山となります。慎重に行けば青崩側(北側)に落っこちることはないでしょう。

<熊伏山〜登山道(林道)入口>
いや〜、まいった。
あまり歩かれていないようで、ところどころ登山道がはっきりせず、標識やピンクテープが少ないです。激下りの上、落ち葉や砂で数度か滑って転びました。
進む方向が分からなくなった時には、立ち止まってピンクテープがないか目を凝らして探したり、地図とGPSとあたりを見回しながら考えました。何とか下山できました。
このルートを初めて通り、それも自分のように下りの場合は、ルート入りGPSなど十分な装備をし、時間に余裕をもって臨みましょう。
国盗りの駐車場に車を停めて、北の方に向かって出発します。
2020年04月11日 05:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 5:38
国盗りの駐車場に車を停めて、北の方に向かって出発します。
橋を渡り、鉄橋をくぐり、民家の間を入っていき、この写真の鉄塔巡視路に入っていきます。
2020年04月11日 05:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 5:43
橋を渡り、鉄橋をくぐり、民家の間を入っていき、この写真の鉄塔巡視路に入っていきます。
ジグを切って登っていきます。枝打ちされた木で歩きにくいです。
2020年04月11日 05:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 5:49
ジグを切って登っていきます。枝打ちされた木で歩きにくいです。
林道を遮る倒木。
いつの間にか林道に出たましたが、これが見えたら尾根に上がらなければならなりません。またいで先に行ってはいけません。
2020年04月11日 06:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 6:13
林道を遮る倒木。
いつの間にか林道に出たましたが、これが見えたら尾根に上がらなければならなりません。またいで先に行ってはいけません。
なんとなくある踏み跡を遮る藪。突っ込むしかない。
2020年04月11日 06:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 6:27
なんとなくある踏み跡を遮る藪。突っ込むしかない。
上を走る林道に登らなければならないが、ずるずる尾根を外れて行ってしまい、最後にひどい目にあいました。
2020年04月11日 06:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 6:31
上を走る林道に登らなければならないが、ずるずる尾根を外れて行ってしまい、最後にひどい目にあいました。
林道をちょっと歩いて、写真のように尾根に登る登山ルートがあります。このまま林道を進もうか迷っていると、”僕な登山に来たんだ。”という言葉が頭に浮かび、登山道を進みました。
2020年04月11日 06:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 6:35
林道をちょっと歩いて、写真のように尾根に登る登山ルートがあります。このまま林道を進もうか迷っていると、”僕な登山に来たんだ。”という言葉が頭に浮かび、登山道を進みました。
鹿よけネットがありました。これまでの経験からすると、ネットのすぐ横は草が刈られていて歩きやすいはずですが、ここは違っていました。
2020年04月11日 06:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 6:42
鹿よけネットがありました。これまでの経験からすると、ネットのすぐ横は草が刈られていて歩きやすいはずですが、ここは違っていました。
朽ちかけている祠ですが、飾りつけは新しいので丁寧にお参りされているようです。
安全祈願。
2020年04月11日 06:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 6:58
朽ちかけている祠ですが、飾りつけは新しいので丁寧にお参りされているようです。
安全祈願。
またこんな藪があります。
2020年04月11日 06:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 6:59
またこんな藪があります。
また植林地帯。作業道が何度も横断していますが、誘惑に負けず道なき道を直登します。
2020年04月11日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 7:08
また植林地帯。作業道が何度も横断していますが、誘惑に負けず道なき道を直登します。
中根山(755.9m)山頂です。本日1つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
2020年04月11日 07:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 7:15
中根山(755.9m)山頂です。本日1つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
文字がはっきりした三等三角点もあります。
この先藪がないことを願いつつ、出発します。
2020年04月11日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 7:20
文字がはっきりした三等三角点もあります。
この先藪がないことを願いつつ、出発します。
植林地帯が続きますが、とにかく落ちている枝に足が引っかかって歩きにくいです。でも藪よりまだましだな。
2020年04月11日 07:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 7:41
植林地帯が続きますが、とにかく落ちている枝に足が引っかかって歩きにくいです。でも藪よりまだましだな。
中根山山頂です。
2020年04月11日 07:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 7:58
中根山山頂です。
今回初めての岩場のような気がします。
2020年04月11日 08:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 8:01
今回初めての岩場のような気がします。
青薙山へ登る斜面です。今回の登山で初めて出会った落葉樹の大木。やっと自然林に会えたような気がします。
2020年04月11日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 8:39
青薙山へ登る斜面です。今回の登山で初めて出会った落葉樹の大木。やっと自然林に会えたような気がします。
鹿ネット越しの西側の山々。
2020年04月11日 08:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 8:42
鹿ネット越しの西側の山々。
青ナギ(1168.8m)山頂です。本日2つ目の水窪100山。お疲れさまです。
山頂で腹ごしらえをしていると、逆方向から来た登山者と会いました。ここから大野山をピストンしてから南下していくそうです。またあと少しで水窪100山達成だそうです。うらやましいです。頑張て下さい。
その方と先日自分が黒沢山の登頂を失敗したときの話をしたら、「藪では北側を歩くべし。」とアドバイスをいただきました。
再チャレンジする気はあまりなかったんだけど、、、検討しようっと。
2020年04月11日 08:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 8:44
青ナギ(1168.8m)山頂です。本日2つ目の水窪100山。お疲れさまです。
山頂で腹ごしらえをしていると、逆方向から来た登山者と会いました。ここから大野山をピストンしてから南下していくそうです。またあと少しで水窪100山達成だそうです。うらやましいです。頑張て下さい。
その方と先日自分が黒沢山の登頂を失敗したときの話をしたら、「藪では北側を歩くべし。」とアドバイスをいただきました。
再チャレンジする気はあまりなかったんだけど、、、検討しようっと。
細尾根です。
2020年04月11日 09:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 9:19
細尾根です。
細木の低木帯。
腰をかがめて、頭を伏せて通り抜けます。
2020年04月11日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 9:27
細木の低木帯。
腰をかがめて、頭を伏せて通り抜けます。
この景色、もう飽きました。
2020年04月11日 09:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 9:35
この景色、もう飽きました。
大沢山(1168m)山頂です。本日3つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
2020年04月11日 09:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 9:40
大沢山(1168m)山頂です。本日3つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
堀切峠手前の核心部。ビビったが、何とか降りれました。
堀切峠(930m)。峠だけと水窪100山です。本日4つ目。うれしくなります。
2020年04月11日 10:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 10:02
堀切峠手前の核心部。ビビったが、何とか降りれました。
堀切峠(930m)。峠だけと水窪100山です。本日4つ目。うれしくなります。
右の林道を進めば矢落峠に行けますが、本日は登山に来たので楽せずこの尾根を登ります。
2020年04月11日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 10:06
右の林道を進めば矢落峠に行けますが、本日は登山に来たので楽せずこの尾根を登ります。
視界が開けたとこから東の方の山。その1。
2020年04月11日 10:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 10:12
視界が開けたとこから東の方の山。その1。
視界が開けたとこから東の方の山。その2。
山よりも雲の感じがいい。
2020年04月11日 10:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 10:13
視界が開けたとこから東の方の山。その2。
山よりも雲の感じがいい。
矢落峠(929m)。ここも峠だけと水窪100山です。本日5つ目。
ラッキー!
2020年04月11日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 10:38
矢落峠(929m)。ここも峠だけと水窪100山です。本日5つ目。
ラッキー!
大ヌタ山(1157.2m)山頂です。本日6つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
2020年04月11日 11:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 11:30
大ヌタ山(1157.2m)山頂です。本日6つ目の水窪100山。
お疲れ様です。
ここで林道に出ますが、大ヌタ山からのルートもわかりにくくてどんくさいミスコースしました。また部分的に激下りの個所もありました。
2020年04月11日 11:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 11:57
ここで林道に出ますが、大ヌタ山からのルートもわかりにくくてどんくさいミスコースしました。また部分的に激下りの個所もありました。
青崩峠と兵越峠への分岐点です。
2020年04月11日 12:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 12:02
青崩峠と兵越峠への分岐点です。
青崩峠(1082m)到着です。この峠も水窪100山で本日7つ目ですが、ここから先はすでにゴット(ゲットの過去形)なので数えるのをやめます。
2020年04月11日 12:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 12:06
青崩峠(1082m)到着です。この峠も水窪100山で本日7つ目ですが、ここから先はすでにゴット(ゲットの過去形)なので数えるのをやめます。
青崩峠から青崩ノ頭までの登山道は整備されてますが、何せ激坂です。さあ、最後の力を振り絞って登ります。
2020年04月11日 12:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 12:06
青崩峠から青崩ノ頭までの登山道は整備されてますが、何せ激坂です。さあ、最後の力を振り絞って登ります。
青く崩れています。
2020年04月11日 12:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 12:40
青く崩れています。
青崩の頭(1379.1m)到着です。やれやれ。
2020年04月11日 12:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 12:45
青崩の頭(1379.1m)到着です。やれやれ。
坂が緩くなりプレッシャーもなくなってきました。ブナの木に癒されます。
2020年04月11日 13:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 13:08
坂が緩くなりプレッシャーもなくなってきました。ブナの木に癒されます。
前熊伏山山頂です。あともう少しで熊伏山 。そこを過ぎればもう登らなくてすみます。頑張れ!
2020年04月11日 13:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 13:18
前熊伏山山頂です。あともう少しで熊伏山 。そこを過ぎればもう登らなくてすみます。頑張れ!
熊伏山 (1653m)山頂です。お疲れさまでした。
山頂には誰もいません。ここまで登ってくる途中に10人程度の下山者とすれ違いました。
2020年04月11日 13:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 13:37
熊伏山 (1653m)山頂です。お疲れさまでした。
山頂には誰もいません。ここまで登ってくる途中に10人程度の下山者とすれ違いました。
水窪100山の山頂標識。本当にお疲れさまでした。
長めの休憩と腹ごしらえをします。ほかに登山者がいないので鳥のさえずりが心地よく耳に入ってきます。
2020年04月11日 13:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 13:38
水窪100山の山頂標識。本当にお疲れさまでした。
長めの休憩と腹ごしらえをします。ほかに登山者がいないので鳥のさえずりが心地よく耳に入ってきます。
山頂からの展望。北東の方角に位置する山々。
2020年04月11日 13:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 13:38
山頂からの展望。北東の方角に位置する山々。
さあ、下山開始です。17:33の水窪行き電車には十分間に合うと思うので慎重にゆっくりおります。
踏み跡ははっきり言って、わかりずらいです。あまり歩かれていないような感じなので心細くなってきます。
2020年04月11日 14:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 14:08
さあ、下山開始です。17:33の水窪行き電車には十分間に合うと思うので慎重にゆっくりおります。
踏み跡ははっきり言って、わかりずらいです。あまり歩かれていないような感じなので心細くなってきます。
激下りになってきました。
2020年04月11日 14:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 14:11
激下りになってきました。
平岡ルート下降点(1570m)。わかりにくいと思います。ボート下っていたら左へ下りずまっすぐ進んでしまいそうな気がします。
2020年04月11日 14:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 14:16
平岡ルート下降点(1570m)。わかりにくいと思います。ボート下っていたら左へ下りずまっすぐ進んでしまいそうな気がします。
激下り。
2020年04月11日 14:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 14:28
激下り。
この標識、設置間隔が広いのでなかなか次が現れず、ミスコースしたのかと心細くなります。
2020年04月11日 14:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 14:35
この標識、設置間隔が広いのでなかなか次が現れず、ミスコースしたのかと心細くなります。
平岡ルート尾根取りつき(1050m)付近。
ロープが張ってあり何とかミスコースしなくて済みます。
2020年04月11日 14:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 14:50
平岡ルート尾根取りつき(1050m)付近。
ロープが張ってあり何とかミスコースしなくて済みます。
明治の平にある小屋。
2020年04月11日 15:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 15:04
明治の平にある小屋。
明治の平(950m)。
ここから最初に渡渉するところまで、相当ルート探しに苦労しました。
2020年04月11日 15:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 15:06
明治の平(950m)。
ここから最初に渡渉するところまで、相当ルート探しに苦労しました。
渡渉です。
2020年04月11日 15:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 15:38
渡渉です。
お助けロープはあるが、、、心細い。
2020年04月11日 15:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 15:41
お助けロープはあるが、、、心細い。
やっと遊歩道らしきところにつきました。やれやれ。
2020年04月11日 16:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 16:00
やっと遊歩道らしきところにつきました。やれやれ。
整備されている遊歩道ですが、落石や落ち葉がたくさんありあまり歩かれていないようです。
2020年04月11日 16:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 16:03
整備されている遊歩道ですが、落石や落ち葉がたくさんありあまり歩かれていないようです。
ようやく登山道入り口につきました。無事到着できてよかったです。お疲れさまでした。
2020年04月11日 16:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 16:15
ようやく登山道入り口につきました。無事到着できてよかったです。お疲れさまでした。
恐怖の隧道。コウモリでも出てきそうです。レコによる事前調査のおかげで忘れずにヘッドライトを持ってきました。
2020年04月11日 16:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 16:23
恐怖の隧道。コウモリでも出てきそうです。レコによる事前調査のおかげで忘れずにヘッドライトを持ってきました。
ゲート到着です。熊さん、鹿さん、猪さんはここまでね。
2020年04月11日 16:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 16:36
ゲート到着です。熊さん、鹿さん、猪さんはここまでね。
のどかだ。
2020年04月11日 16:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/11 16:39
のどかだ。
きれいに咲いています。
2020年04月11日 16:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/11 16:39
きれいに咲いています。
癒される。
2020年04月11日 16:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/11 16:48
癒される。
この踏切、車が通れないよう支柱が立っているのに、この看板は変。
2020年04月11日 17:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 17:01
この踏切、車が通れないよう支柱が立っているのに、この看板は変。
枚岡駅に到着です。大変大変お疲れさまでした。
電車で寝過ごさないように。
2020年04月11日 17:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/11 17:07
枚岡駅に到着です。大変大変お疲れさまでした。
電車で寝過ごさないように。

感想

今回の登山は、いつもは参考だけで終わるhushiyamaさんのレコと同じルートをたどることにしました。不安はいっぱいあったけど無事歩き終えることができ、この年でちょっとだけ次のステージに行けたような気がします。素晴らしいコースレコありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

お疲れさまでした
zaikunさん,こんにちは。はじめまして。

この中根山〜大ヌタ山の尾根を歩かれたんですね
同じような景色の植林帯のなかを,ひらすらに延々と歩かされましたよね
それに,熊伏山からの激下りがしんどかったですよね〜

zaikunさん,お住まいは水窪に比較的近いようでうらやましいです。
ボクはzaikunさんよりはちょっと遠くに住んでますが,
まだまだこの水窪あたりの深南部に,登りたいお山がたくさんあるので,
これからも水窪へちょくちょく通うだろうと思います。
とこぞでお会いできるのを楽しみにしています
2020/4/15 15:35
Re: お疲れさまでした
hushiyamaさん。こんにちは。初めまして。
コメントありがとうございます。

今回のコースは自分が過去経験してきた登山の中でかなりハードなものでした。景色はいまいちだったけどそれ以上のものがありました。きっといい思い出になると思います。

hushiyamaのハードな山記録は、いつも驚きとあこがれをもって見させていただいておりとても楽しみにしています。
hushiyamaさんがUPした記録で自分も歩いてみたいコースがたくさんあり、これからも大いに参考にさせていただきます。
わたくしも、これからも何度か水窪の山々に行く行くと思いますので、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
2020/4/15 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら