記録ID: 2299394
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
日程 | 2020年03月26日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間25分
- 休憩
- 15分
- 合計
- 8時間40分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
漁林道を通って帰るつもりが、オコタンペ山へのピストンとなってしまいヘロヘロになりながらの下山でした
コース状況/ 危険箇所等 | オコタンペ湖への道路は期間閉鎖している為、手前のスペースに駐車 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by muromix
非常に天気が良く、前回は頂上からの展望は全く見えなかったのですが今回は、最高の天気となりました。
雪はザラメ状態でスノーシューの刺さりも良く登りやすかったです。
頂上は風も穏やかで、景色は最高でした。
羊蹄山もはっきりと見えてようやくリベンジすることができました。
帰りは漁林道を通って帰るルートを計画していたのですが下山のトレースについて行ってしまい
計画と違う方向に行ってしまった💦
途中、休みながらも日があるうちに帰れるよう
なんとか体力を振り絞って帰ってこれましたが
非常にキツかったです
その時の動画を編集してアップできたらいいなぁ
と思っています。
雪はザラメ状態でスノーシューの刺さりも良く登りやすかったです。
頂上は風も穏やかで、景色は最高でした。
羊蹄山もはっきりと見えてようやくリベンジすることができました。
帰りは漁林道を通って帰るルートを計画していたのですが下山のトレースについて行ってしまい
計画と違う方向に行ってしまった💦
途中、休みながらも日があるうちに帰れるよう
なんとか体力を振り絞って帰ってこれましたが
非常にキツかったです
その時の動画を編集してアップできたらいいなぁ
と思っています。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:113人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 漁岳 (1317.7m)
- オコタンペ山 (968m)
- オコタン分岐点 (550m)
- 漁・オコタン分岐コル
- 1175ピーク (1175m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1
ルートを間違えたら、戻る事が1番良いと言うことを身をもって学ぶ事ができました
(*゚▽゚*)
投稿数: 1