また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2299921
全員に公開
ハイキング
中国

【さんぽ】中区里山マスターズ(江波二山)

2020年04月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
3.8km
登り
84m
下り
79m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:06
合計
1:35
10:42
58
スタート地点
11:40
11:45
31
12:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス 自宅から歩きだが起点終点を広電江波駅に設定。

公共交通機関
広島電鉄6号線・8号線(江波行き)江波駅下車
江波行きのバスもあり

自動車
江波皿山には駐車場なし
江波山は山頂と西側登山口に駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
車道や園路。
危険箇所なし
その他周辺情報 江波山気象館
旧広島地方気象台。全国でもまれな気象博物館。建屋は被曝建物。

江波は映画「この世界の片隅に」の舞台となった地域(主人公すずの実家)。
家から歩きですが、ここからヤマレコ起動
2020年04月14日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/14 10:42
家から歩きですが、ここからヤマレコ起動
倉庫の中には花電車用パーツ
2020年04月14日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/14 10:46
倉庫の中には花電車用パーツ
外出しないつもりでしたが、この快晴で外に出なかったら別の病気になりそう
2020年04月14日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/14 10:47
外出しないつもりでしたが、この快晴で外に出なかったら別の病気になりそう
ミツバツツジかな
2020年04月14日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
8
4/14 10:51
ミツバツツジかな
江波皿山展望地より弥山を望む
2020年04月14日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/14 10:53
江波皿山展望地より弥山を望む
広島市街地方面。呉婆々宇山から白木山
2020年04月14日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/14 10:53
広島市街地方面。呉婆々宇山から白木山
江波皿山の「測點」。三角点が整備される前の内務省測量点という説が有力ですが、正式な資料がないようです。ここが中区最高点
2020年04月14日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/14 10:58
江波皿山の「測點」。三角点が整備される前の内務省測量点という説が有力ですが、正式な資料がないようです。ここが中区最高点
八重桜はまだまだ見頃
2020年04月14日 11:00撮影 by  iPhone X, Apple
6
4/14 11:00
八重桜はまだまだ見頃
白一点。ハコベとカタバミ
2020年04月14日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
8
4/14 11:08
白一点。ハコベとカタバミ
ここから江波山
2020年04月14日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/14 11:26
ここから江波山
ツツジの向こうに大茶臼山
2020年04月14日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
7
4/14 11:29
ツツジの向こうに大茶臼山
江波山頂に老舗のフレンチ「シェ・ヤマライ」。茶屋時代から数えて100年以上の歴史があるとか
2020年04月14日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/14 11:37
江波山頂に老舗のフレンチ「シェ・ヤマライ」。茶屋時代から数えて100年以上の歴史があるとか
江波山気象館。優美な作りで、最も好きな被曝建物のひとつです。現在新型肺炎対策で休館中ですが、内部の作りや展示物も必見。
2020年04月14日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/14 11:39
江波山気象館。優美な作りで、最も好きな被曝建物のひとつです。現在新型肺炎対策で休館中ですが、内部の作りや展示物も必見。
電車通りに面した方は昭和初期の建物とは思えぬガラス張り
2020年04月14日 11:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
4/14 11:41
電車通りに面した方は昭和初期の建物とは思えぬガラス張り
真言宗龍光院。真言宗のお寺は日本版カトリックみたいで楽しい
2020年04月14日 11:47撮影 by  iPhone X, Apple
4
4/14 11:47
真言宗龍光院。真言宗のお寺は日本版カトリックみたいで楽しい
衣羽(えば)神社裏の鳥居
2020年04月14日 11:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/14 11:49
衣羽(えば)神社裏の鳥居
衣羽神社拝殿。1313年には文書に登場する古社だそうで
2020年04月14日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/14 11:52
衣羽神社拝殿。1313年には文書に登場する古社だそうで
海神宮。やはり被曝建物。漁業の町ですね
2020年04月14日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
3
4/14 12:01
海神宮。やはり被曝建物。漁業の町ですね
いい散歩でした
2020年04月14日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
5
4/14 12:01
いい散歩でした

感想

こういう時を利用して、普段ログも取らない山の山行記録もつけてみることに。

広島市中区には二座しか山がありません。江波皿山と江波山。
なので散歩気分で中区マスターになれます。安佐北区とはえらい違いですね。

中区最高点は標高52m。そこらのビルの方が高い有様ですが、歴史ある町並みにふさわしい見所が随所にあります。測量マニアには皿山の測點、資料館マニアには江波山気象館。
サンダルでも余裕ですが、気分出すため登山靴で。たまにはこういう登山もいいですね。

江波皿山ではセンダイムシクイの囀りが聞けましたし、アオサギの子育ても目線の高さで観察可能。バードウオッチング的にも満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

江波山気象館は好き。
こんばんは😊バードウォチャー中区マスター様。
友達の家がトンネルの辺にあるので、よく行く。
気象館で雲できる装置の中が好き。
まじめにそこ歩いてないので、フレンチ行ってみたいな。

散歩は必要。
歩かないと健康が悪化します。
2020/4/14 22:25
Re: 江波山気象館は好き。
ヤスハさんおはようございます。
江波は散歩でよく歩きますが、路地に入るといまだに迷います
気象館は風洞が好きです。しばらくいってないので、再開されたら耐風訓練で行ってみたいですね。

バードウォッチャーとしては、次の散歩は元宇品を狙ってます。この時期が一番いいんですよ。
2020/4/15 10:27
江波といえば広商かな〜(^^)。
 momijiさん、こんばん和。Yoshioです。
 江波気象館といえば、夏休みの宿題さぼっていた小学生が、(日記のため)遡って天気を調べに訪れるのが、RCCにて8月下旬:風物詩だった〜(^^)。現在はネットでちょちょいのチョイですが。。
 
 気象館の強風体験マシーンを幼き娘としたことあります(暴風)。楽しかった〜(^^)/。小学生の頃、天変地異(台風など)が来ると、(休校?)WAKUWAKUしていた不謹慎な私。。現在はコロナに白旗あげています・・・。

 江波皿山を侮るなかれ・・・、黄金山ともども市内の名(命)山です。
 皿山のお陰で原爆から救われた命は多いと思います。。
2020/4/14 22:47
Re: 江波といえば広商かな〜(^^)。
ヨシオさんおはようございます。
日記の天気ありましたね〜。市内の子供はええ場所あるなあ、って思ってました。
うちは新聞取っておいて対応。

気象館は大人でも楽しめますよね。入館料も安いですし

黄金山、比治山、江波山はほんと、命運を分けた山ですね。そういうところに思いをはせて市内の山を登るのもいいですね。
2020/4/15 10:41
おお江波!
こんばんは。
江波山皿山、見たことはあれど登ったことはありませんでした。
広島の新型、序盤はゼロ封で頑張っていたけれど、中盤で打ち込まれて接戦になってしまい、両親が心配...
新型がなければ、江波の有名なラーメン屋にも行ってみたい...
2020/4/15 2:23
Re: おお江波!
ショウさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

なんか悪い時の大瀬良→中崎みたいなたとえですね
いちおう広島の感染者増大は割と追跡できてるようで、どこへ行くのも怖いという状況までは至ってない感じですが、発症者周辺の町内会などは大変なようです。

陽気の前を通った時には開店前だったのでスルーしてしまいました。もう一周して食べてもよかったかな
2020/4/15 10:57
シェ・ヤマライ
もみじさん おはようございます

私が街っ子だったころ何回か行きました。
牡蠣のオードブルの美味しかったこと
忘れられません。

江波山気象館は建物が素晴らしい〜
大事にしてほしい建物のひとつです。
仕事していたころ江波山でお弁当したものです。

元宇品も街の憩いの場
古い灯台のあたりでもよくお弁当しましたが
あそこも散策にいいですね。

あと、比治山も楽しい。

まあ、私は近所の山散歩で充足できますが、街の中でも
緊迫の中で息が詰まらないよう、体と気分と整えてくださいね。
2020/4/15 10:59
Re: シェ・ヤマライ
ホビットさんこんにちは。
お気遣いありがとうございます。

失礼ながら、ホビットさんにも街っ子だった時代がおありになったのですね
私はフレンチという柄ではないので、なかなか食べに行く機会がないのですが、雰囲気良さそうなお店でしたので、誕生日とか狙っていってみたいですね。

江波山気象館は中も素敵で、旧日銀、文徳殿と並んで好きな建物です。広島の大切な遺産として末永く残してほしいです。

元宇品は野鳥観察のマイフィールドでした。引越しと勤務体制の変化でご無沙汰になってますが、この時期は夏鳥が羽を休める最高の季節になります。
2020/4/15 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら