記録ID: 2302887
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2020年04月16日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
麻生八幡社目の前を通過して奥にある東池の端に4〜5台くらいの駐車スペースあり。
車・バイク
邪魔にならなければ停めていいそうです(地元のおっちゃん情報) 最寄インターチェンジ…姫路東IC 最寄駅…山陽電車白浜の宮駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし 奥山登山道方面はザレて滑りやすくなってます 一ヶ所10〜20mくらいの鎖場あり。巻き道もあるのでご自由に。 鎖場の岩肌は掴みづらく、全体重を鎖に預けることになります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 靴 サブザック 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ |
---|
写真
感想/記録
by green_spots
国道2号姫路バイパスからすぐ北に美しい山容を見せる小富士山。子どものころに2回ほど登った記憶があります。当時も今も変わらず山陽電車妻鹿駅からスタートし西斜面を登った後は北へ下山しJR御着駅に向かいます。なので今日の登りルートは全くの初めて。皆さんのヤマレコで池や鎖場の話が出てきても???って感じだったのが、なるほど、こういうことだったのかと実感できるものになりました。
登山口近くに駐車できるのは小富士山だけを狙うのには便利。そして姫路の街並み、北と東の眺望、瀬戸内海、もしかすると工場群の夜景など楽しみ方さまざまかもしれません。
リピ確定&おすすめしたい低山です。
登山口近くに駐車できるのは小富士山だけを狙うのには便利。そして姫路の街並み、北と東の眺望、瀬戸内海、もしかすると工場群の夜景など楽しみ方さまざまかもしれません。
リピ確定&おすすめしたい低山です。
感想/記録
by moryu
ちょっと時間余ったし…ということで近所過ぎて中々行かない山、小富士山に行って来ました。
標高173mという低山にも関わらず、兵庫百名山にも入ってます。
その標高から近所の裏山感覚に近く、老若男女問わず大人気!
今日も小学生からおっちゃん、爺ちゃん、家族連れ、一歳くらいの子を抱っこしたお父ちゃんまで様々な方がいました。
中にはトレランの練習に5回以上登ってらっしゃる方も!(´ロ`ノ)ノ
最初はまったり行きましたけど、私の足でもちょっと頑張れば一周30分程度。
凄い人だったら一周20分切るのではないでしょうか。
トレーニングに凄くオススメです。
また播磨灘に一番近い山ということもあり、頂上から見れる景色は海がキレイ!
夜に来るとまた違った感じがしそうです。
そんな地域密着型(?)の小富士山。
何かのついでにいかがでしょう?
標高173mという低山にも関わらず、兵庫百名山にも入ってます。
その標高から近所の裏山感覚に近く、老若男女問わず大人気!
今日も小学生からおっちゃん、爺ちゃん、家族連れ、一歳くらいの子を抱っこしたお父ちゃんまで様々な方がいました。
中にはトレランの練習に5回以上登ってらっしゃる方も!(´ロ`ノ)ノ
最初はまったり行きましたけど、私の足でもちょっと頑張れば一周30分程度。
凄い人だったら一周20分切るのではないでしょうか。
トレーニングに凄くオススメです。
また播磨灘に一番近い山ということもあり、頂上から見れる景色は海がキレイ!
夜に来るとまた違った感じがしそうです。
そんな地域密着型(?)の小富士山。
何かのついでにいかがでしょう?
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:212人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 小富士山 (173m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント