また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2324878
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

コロナ対策の一環で・・・朝散歩で行く十二ヶ岳一峰

2020年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
426m
下り
416m

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:50
合計
2:47
6:16
15
6:31
6:31
10
第一林道出合い
6:41
6:41
19
第二林道の別れ
7:00
7:00
3
稜線分岐(峠)
7:03
7:03
9
女坂、男坂分岐
7:12
8:02
2
8:04
8:04
13
女坂分岐
8:17
8:17
2
女坂、男坂分岐
8:19
8:19
13
稜線分岐
8:32
8:19
19
第二林道別れ
8:38
8:38
12
第一登山口出合い
 今年のゴールデンウイークはコロナウイルス感染予防のため外出自粛発令中で県境をまたぐ移動自粛の協力案内が流れている中、三蜜を避けて中之条町の十二ヶ岳へ早朝散歩山歩きに出かけます。
 カタクリ見物とひょっとしてタラの芽もゲットできるのではないかと薄っすら期待してタラの芽宝庫の子持山山塊です、登山口が見つかるか昔の記憶を頼りに子持牧場より林道を中之条方面に走り、ヘアピンカーブの所の登山口駐車スペースに到着、朝早いので誰もいません三密回避できましたね、
天候
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号と国道353号と高山へ抜ける県道36号で中山峠へ
小野子山登山口のある中之条へ抜ける林道(小野子山林道)で十二ヶ岳稜線鞍部へ登る火の口登山口駐車スペースに着く(登山口案内とコース案内板があります)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険個所はありません、
男坂コースは岩が出ますがお助けロープあり(使用しないで行けます)
時短ができます急登は距離が短いですよ
その他周辺情報 コロナウイルス感染予防のため外出自粛で
周辺の日帰り温泉および道の駅(トイレ使用可能)は閉館されています
登山口駐車スペースにあります
案内板です・・・コースタイムも記載されています
2020年05月02日 06:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 6:16
登山口駐車スペースにあります
案内板です・・・コースタイムも記載されています
第一林道を横切った所です
2020年05月02日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 6:31
第一林道を横切った所です
第二林道を歩いてここより峠へ向かって登りだします
本日登り工程半分は終了
2020年05月02日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 6:41
第二林道を歩いてここより峠へ向かって登りだします
本日登り工程半分は終了
登山路に入ると
カタクリが現れます
もう写真タイムが多くて妻に離されます
2020年05月02日 06:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 6:43
登山路に入ると
カタクリが現れます
もう写真タイムが多くて妻に離されます
この四つの花びらの花解りませんでした
2020年05月02日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 6:48
この四つの花びらの花解りませんでした
100均顕微鏡レンズ使用して撮りました
2020年05月02日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 6:50
100均顕微鏡レンズ使用して撮りました
朝早いのでカタクリとアズマイチゲはまだおねんねですが
2020年05月02日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 6:51
朝早いのでカタクリとアズマイチゲはまだおねんねですが
登山路の両サイドに紫と白い花蕾が一杯
2020年05月02日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 6:51
登山路の両サイドに紫と白い花蕾が一杯
日当たり?気温の高いところは
開きだしていますが少ないです
2020年05月02日 06:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 6:53
日当たり?気温の高いところは
開きだしていますが少ないです
アズマイチゲも開ききれないでいます
2020年05月02日 06:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 6:54
アズマイチゲも開ききれないでいます
峠の分岐まで(反対側は入道坊主よりの道です)カタクリの開花している花は無いかと蕾を見ながら着いてしまいました
2020年05月02日 07:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 7:00
峠の分岐まで(反対側は入道坊主よりの道です)カタクリの開花している花は無いかと蕾を見ながら着いてしまいました
ほんの数分歩くと
女坂、男坂コース分岐です
もちろん男坂コースで時短です
2020年05月02日 07:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/2 7:03
ほんの数分歩くと
女坂、男坂コース分岐です
もちろん男坂コースで時短です
先に着いていた妻をしり目に
谷川岳の展望の眼を奪われる
2020年05月02日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 7:14
先に着いていた妻をしり目に
谷川岳の展望の眼を奪われる
万太郎山〜谷川岳の残雪稜線
これぞ十二ヶ岳の山頂展望だ
2020年05月02日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/2 7:14
万太郎山〜谷川岳の残雪稜線
これぞ十二ヶ岳の山頂展望だ
国境稜線の残雪展望
2020年05月02日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:16
国境稜線の残雪展望
苗場から白砂山方面の残雪展望
2020年05月02日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:16
苗場から白砂山方面の残雪展望
白砂山の左上に真っ白な山は
岩菅山です
2020年05月02日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:16
白砂山の左上に真っ白な山は
岩菅山です
草津白根山、先週八間山で見たより残雪は少なくなっています
2020年05月02日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:17
草津白根山、先週八間山で見たより残雪は少なくなっています
浅間山も同じ
2020年05月02日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:17
浅間山も同じ
一番よく見えるのは対岸の
榛名山
2020年05月02日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:17
一番よく見えるのは対岸の
榛名山
上州武尊山と至仏山は・・・・
霞が強くはっきり見えません
展望を見たくて早い時間で来たのですが残念
2020年05月02日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:18
上州武尊山と至仏山は・・・・
霞が強くはっきり見えません
展望を見たくて早い時間で来たのですが残念
逆光で赤城山
2020年05月02日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:18
逆光で赤城山
山頂三角点に腰を下ろして
谷川岳を従えている女王
2020年05月02日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/2 7:19
山頂三角点に腰を下ろして
谷川岳を従えている女王
俺は旧山頂標識でさりげなく
2020年05月02日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/2 7:20
俺は旧山頂標識でさりげなく
何と山頂には桜も出迎えてくれました
後は榛名山
アップ写真はボケでしたので没
2020年05月02日 07:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/2 7:22
何と山頂には桜も出迎えてくれました
後は榛名山
アップ写真はボケでしたので没
その前に赤い花
たぶん「ミヤマウグイスカグラ」
2020年05月02日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 7:23
その前に赤い花
たぶん「ミヤマウグイスカグラ」
顕微鏡で撮りました・・・100均レンズです
2020年05月02日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:24
顕微鏡で撮りました・・・100均レンズです
仙ノ倉山のアップ
2020年05月02日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:26
仙ノ倉山のアップ
万太郎山と後ろに茂倉岳かな
2020年05月02日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:26
万太郎山と後ろに茂倉岳かな
オキ、トマの谷川岳と
左奥に茂倉岳、一ノ倉岳。
右は巻機山
2020年05月02日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:26
オキ、トマの谷川岳と
左奥に茂倉岳、一ノ倉岳。
右は巻機山
草津白根山も残雪ですね、
スカイライン道路は混んでいるかな・・・コロナでどうかな
2020年05月02日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:54
草津白根山も残雪ですね、
スカイライン道路は混んでいるかな・・・コロナでどうかな
四阿山も霞
2020年05月02日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:55
四阿山も霞
十二ヶ岳山頂で
妻のシルエットです
2020年05月02日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 7:55
十二ヶ岳山頂で
妻のシルエットです
足元にはフデリンドウが2輪
2020年05月02日 07:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 7:56
足元にはフデリンドウが2輪
帰りがけに
もう一度誰もいない山頂と谷川岳
2020年05月02日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:02
帰りがけに
もう一度誰もいない山頂と谷川岳
結婚の森方面に少し下ると
女坂コース分岐有
2020年05月02日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:04
結婚の森方面に少し下ると
女坂コース分岐有
女坂コース途中にある祠です
2020年05月02日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:06
女坂コース途中にある祠です
コロナ終息を願って。
家族に感染しないように南無阿弥陀仏?
あれ神仏だよね
2020年05月02日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:06
コロナ終息を願って。
家族に感染しないように南無阿弥陀仏?
あれ神仏だよね
女坂コースに咲いていたスミレ
2020年05月02日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:10
女坂コースに咲いていたスミレ
ヒガネワチガイソウの顕微鏡写真
2020年05月02日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:11
ヒガネワチガイソウの顕微鏡写真
ヒガネワチガイソウも咲いていました
2020年05月02日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:11
ヒガネワチガイソウも咲いていました
何より驚いたのは
このアズマイチゲと
2020年05月02日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:13
何より驚いたのは
このアズマイチゲと
カタクリ迄も
十二ヶ岳山頂の麓
女坂コースに咲いていた事ですね
2020年05月02日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:15
カタクリ迄も
十二ヶ岳山頂の麓
女坂コースに咲いていた事ですね
クルリンパっと
カタクリ代名詞のお姿で
2020年05月02日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:16
クルリンパっと
カタクリ代名詞のお姿で
女坂コース分岐です
カタクリ自生地より1分も歩きませんよ
2020年05月02日 08:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:17
女坂コース分岐です
カタクリ自生地より1分も歩きませんよ
峠の分岐です
後はカタクリ見物で降りていきます
2020年05月02日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:19
峠の分岐です
後はカタクリ見物で降りていきます
ありましたクルリンパとなったカタクリがありました
登りの時は皆開いていませんでした
2020年05月02日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:20
ありましたクルリンパとなったカタクリがありました
登りの時は皆開いていませんでした
ヒョイと見上げると
カモシカ君が(男の子?角はある)
こちらの様子をうかがっていました
2020年05月02日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:21
ヒョイと見上げると
カモシカ君が(男の子?角はある)
こちらの様子をうかがっていました
話しかけると耳が動く動く
2020年05月02日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/2 8:21
話しかけると耳が動く動く
逃げださないで
人間ウオッチング中のカモシカ君
2020年05月02日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/2 8:22
逃げださないで
人間ウオッチング中のカモシカ君
俺達が場所を移動しても
向きを変えて
人間ウオッチング中
見送りご苦労様
2020年05月02日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/2 8:22
俺達が場所を移動しても
向きを変えて
人間ウオッチング中
見送りご苦労様
日が登ったので
カタクリは皆開いています
クルリンパと星形に
2020年05月02日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:23
日が登ったので
カタクリは皆開いています
クルリンパと星形に
見事なクルリンパを
上より写す
2020年05月02日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:25
見事なクルリンパを
上より写す
これは横から
下より写したのはすべてボツ
2020年05月02日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:25
これは横から
下より写したのはすべてボツ
ハシリドコロも上を向いていたのだけ綺麗に写せました
2020年05月02日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/2 8:25
ハシリドコロも上を向いていたのだけ綺麗に写せました
日が当たると白く飛んでしまうので
影を作って撮りました
2020年05月02日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:28
日が当たると白く飛んでしまうので
影を作って撮りました
第二林道までの登山路は
カタクリロードですよ・・・数は多くあ有りませんが
2020年05月02日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:32
第二林道までの登山路は
カタクリロードですよ・・・数は多くあ有りませんが
登山口の標識下に
エイレンソウの蕾がありました、そして
ヒトリシズカも咲いていました
2020年05月02日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/2 8:49
登山口の標識下に
エイレンソウの蕾がありました、そして
ヒトリシズカも咲いていました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

 駐車スペースの所にはヒトリシズカが咲いていましたね、林道の鎖をまたいですぐに右へ上がる尾根道へ取り付きます(案内はあります)よく整備された登山路を登り足元には松ボックリが一杯道路脇にあり登山路案内をしてくれています、

 廃道のような林道を横切り明るい第一林道出会いに出てすぐ上のリボンに従って再び登山路へわずかな登山路歩きで第二林道に出て右(案内あり)へ林道歩きとなるちょっと多めな時間を歩いたかな?

 又案内によって登山路に入るとすぐにカタクリ植物園内を登っていきます、まだ早いのでカタクリは開いていませんでしたが帰りを期待して峠まで続くカタクリ園を登りあっけなく峠に着きます(写真を撮りながらなので妻はもう先を歩いていていません・・・山頂に着いているかも?)、

 後は主稜線で男坂女坂分岐にわずかな時間で着いてしまう、男坂経由で山頂を目指します急坂と岩を記憶していたのだけども単純な急登だけでしたね(お助けロープはあります)コロナの影響で体がなまっていましたねヒーヒーしながら短時間急登を登り着いたら妻は着替えが終わっていて悠々と展望を見ていましたよ、やっぱり十二ヶ岳は展望の山でした、しかもまだ5月初め上越国境の残雪のお山が綺麗ですね、上州武尊や日光白根山方面は霞が強くカメラには収められませんでした、

 ゆっくり展望とお茶を飲んで反対側の結婚の森方面に少し下ってから分岐を女坂経由で降ります、稜線分岐手前にカタクリが見頃となっていましたねこれは驚き稜線にもあったのです、

 峠よりカタクリを見ながら降って行きヒョイと見上げると目の前にこちらを観察していたカモシカとご対面、話しかけると耳がぴくぴく動いてこちらの動きを見ています俺達の姿が見えなくなるまでズーッと同じ場所で見送りをしていた礼儀正しいカモシカでした?朝は開いていなかったカタクリも帰りには見頃のカタクリの星が開いていましたしクルリンパとなっているものもありました、

 下山はあっという間に着いてしまい、単独の人が駐車スペースで支度をしていましたね、それとタラの芽は不漁です皆先の人が収穫した摘まれた跡ばかりでした、
 
 帰りは温泉入浴できないで自宅へ直行そして風呂を沸かして入浴。・・・朝のコロナ対策散歩は終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

この日は最高でしたね!
yasioさん
こんにちは
この日は最高でしたね!
十二ヶ岳方面へは最近お伺いしてないので
このレコを見て行きたくなりました。
タイムリーなレコ有難う御座います。
2020/5/16 14:54
Re: この日は最高でしたね!
iiyuさん こんにちは、と言っても
自宅の部屋には明かりが灯った時間になりましたけど。
十二ヶ岳の南側登山口方面の林道は回復したのか解りませんので、北側に走る林道よりの登山口で登りました、ここが一番短時間で登れるコースですね、小野小山からの縦走でなく十二ヶ岳単体ならおすすめですね、しかし季節は春限定ですね(カタクリ)秋は小野上温泉側より結婚の森の紅葉の時期が良いみたいです。
春夏秋冬展望の山です。
2020/5/16 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら