ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2329438
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

過去ログ:思い出の山行:予想外残雪・展望の恵那山へ2009/04/29-30晴れ2名

2009年04月29日(水) 〜 2009年04月30日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:46
距離
13.5km
登り
1,105m
下り
1,105m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
16:45
0
16:45
2日目
山行
7:55
休憩
1:32
合計
9:27
6:35
26
7:01
7:14
56
8:10
8:15
152
11:08
11:09
8
11:17
11:18
11
11:29
11:34
5
11:39
12:15
7
12:22
12:23
16
14:47
14:54
31
15:25
15:38
16
15:54
15:57
5
16:02
ゴール地点
ヤマレコを始める前の過去ログです。その頃のブログデータは紙でしか残っていないので、一部を再入力し直しています。

GWの連休に、岐阜関市の将さんから一日目は恵那山、二日目は越前国境の冠山にとのお誘い、喜んで同行させて戴きました。

4/29(水)晴れ 自宅→恵那山登山口の神坂峠付近へ。

JR大久保→快速・新快速・各駅停車乗り継ぎ→JR高山本線長森駅
将さんの車に乗り換え、各務原IC→東海自動車道→中央高速中津川IC

中津川市クアリゾート湯船沢の日帰り湯で身を清めた後、開拓地や別荘地のような植林と切り開かれた畑の間を縫って徐々に高度を上げ、更に強清水・大桧駐車場(宿泊地としました)を過ぎて一旦神坂峠まで上がります。
通常はここから歩き始めますが、鳥越峠までにある千両山を帰路で登るのを避けて宿泊地のすぐ上の追分から登り始めることにしました。

大桧Pに駐車、軽トラの荷台にテントを張り、車上テント泊します。夜の最低気温は2℃。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
4/29
JR大久保→在来線乗継→JR高山本線長森→同行者の車→東海自動車道
各務原IC→中央高速中津川IC→車上泊(写真参照)@神坂峠下の大桧P

4/30
下山後道の駅星のふる里ふじはし(翌日の冠山行きの宿泊地)へ移動
コース状況/
危険箇所等
日帰りとしては長丁場です。
残雪があると登山道が隠れて道迷いに注意。実際、下山時に曲がるところをそのまま直進しかけました(その後同じような事例で遭難記事が出ていました)
その他周辺情報 4/29の入浴・・・中津川のクアリゾート湯舟沢温泉の日帰り湯
4/30の入浴・・・揖斐川町久瀬温泉の白龍の湯
JR高山本線長森駅(普通列車で岐阜の次)下車、車に乗り換え。
2009年04月29日 12:23撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:23
JR高山本線長森駅(普通列車で岐阜の次)下車、車に乗り換え。
恵那山が近づきます、中央高速から
2009年04月29日 14:48撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 14:48
恵那山が近づきます、中央高速から
2009年04月29日 16:48撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 16:48
車上泊テント、これは快適です。
2009年04月29日 17:52撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 17:52
車上泊テント、これは快適です。
バイカオウレン
2009年04月30日 06:55撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:55
バイカオウレン
鳥越峠まで上がってきました
2009年04月30日 07:14撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:14
鳥越峠まで上がってきました
ショウジョウバカマ
2009年04月30日 07:22撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:22
ショウジョウバカマ
ウバナギ
2009年04月30日 07:47撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:47
ウバナギ
御嶽山
2009年04月30日 07:49撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:49
御嶽山
軽アイゼンを着けます
2009年04月30日 10:01撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:01
軽アイゼンを着けます
前宮分岐で一休み
2009年04月30日 10:50撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:50
前宮分岐で一休み
分岐から一登りで前宮、この後いくつも出て来ます。
2009年04月30日 10:55撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:55
分岐から一登りで前宮、この後いくつも出て来ます。
山頂の祠
2009年04月30日 11:11撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:11
山頂の祠
三宮?
2009年04月30日 11:27撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:27
三宮?
奥宮?
2009年04月30日 11:30撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:30
奥宮?
三角点
2009年04月30日 11:31撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:31
三角点
展望台がありましたが、恵那山山頂部からは展望無し。
2009年04月30日 11:31撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:31
展望台がありましたが、恵那山山頂部からは展望無し。
避難小屋の上に人がいます。その方に登ってみます。
2009年04月30日 11:45撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:45
避難小屋の上に人がいます。その方に登ってみます。
小屋の裏に登ってみたら残雪の南アルプスがドドーン!
これが見たかった。
2009年04月30日 12:03撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:03
小屋の裏に登ってみたら残雪の南アルプスがドドーン!
これが見たかった。
アップで。
良い景色を見たら下山開始です。
2009年04月30日 12:02撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:02
アップで。
良い景色を見たら下山開始です。
景色が大きいです
2009年04月30日 13:41撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:41
景色が大きいです
靄がとれて木曽駒方面も見えてきました
2009年04月30日 14:29撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:29
靄がとれて木曽駒方面も見えてきました
天狗ナギ、崩れようが凄いです
2009年04月30日 15:08撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:08
天狗ナギ、崩れようが凄いです
戻ってきたらカモシカ君が待っていてくれました。
この後、翌日の冠山に向けて、というよりはお風呂に間に合うように安全に大急ぎ。
2009年04月30日 16:04撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:04
戻ってきたらカモシカ君が待っていてくれました。
この後、翌日の冠山に向けて、というよりはお風呂に間に合うように安全に大急ぎ。

感想

4/30(木)晴れ 恵那山往復、下山後、翌日に備え旧久瀬村(現在は揖斐川町)の道の駅ふじはしへ移動

テントの外は氷点下。追分まではすぐ、林道からすぐに急登、その後ジグザグに。その辺りからバイカオウレンがたくさん咲いています。

鳥越峠に出ると恵那山のほぼ全容が目の前に広がります。かなり遠いし、山を切り裂く谷には真っ白な雪渓が残っています。

しばらくは多少上り下りはあるもののほぼ水平移動、右側にドンと崩れたがけの縁(多分ウバナギ)を通り急登を登り切ると三角点、多分大判山だろう。北には真っ白な御嶽山が聳えている。
更に右に目をやると中央アルプスも視界に入ってきて、少し霞んではいるものの、大展望だった。

景色に助けられて急登も何のその、とても気持ちの良い山です。
またまた右側にドドーンと崩れた崖が出て来た。天狗ナギだろうか。

この先からは融けた雪が凍り滑るので軽アイゼンを着けることにしました。

ここから先前宮道分岐まで高度差100mくらいの、少し凍った上に直前の寒波の雪が乗っかった急斜面を直登し、その分岐で一休み。

そして、人登りで前宮の祠。その先に開けたところがあり、立ち枯れの樹に寒波で出来たエビのしっぽがまだ残っていました。これは予想外の景色で、2000mを越えた山のすごさとメイストームの怖さを実感しました。

山頂部分の台地を進み、ようやく山頂の祠に出会いました。
でもここで終わりではなく、ここの高さと同じ高さの山頂がもう一カ所、正式の山頂としてこの先にあって標識と三角点のあるピークを目指します。

その途中に避難小屋とバイオトイレがありますが、まず山頂へ。ただ、この残念な山頂は木々に囲まれていて展望がありません。仕方なく避難小屋の所まで戻り、そこで昼食としました。
後ろにある岩に登ると南アルプスの絶景が見え、春がすみの中にうっすらと八ヶ岳連峰も見えました。

さて、下りはコースタイムでもそれほど楽ではないとのこと、実際にもその通りで、登りで苦労した雪の急斜面は慎重に、更に雪の斜面の途中で少し方向転換すべき所を直進して道迷いしてしまったところもあって、結構時間がかかってしまいました。
後日、園道迷いしたところと思われるところを行ってしまった方があったようで遭難記事が出ていました。

ただ、展望は登りの時よりも透明感が増した感じで、何度も足を止めて景色を堪能しました。

駐車場に戻ってみると、車のそばでカモシカが草を食べていました。じっくり写真を撮ったのは言うまでもありません。

さて、この後は翌日の冠山に向けて約3時間のドライブと風呂が待っています。以下は冠山のリポートにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

懐かしい!!
師匠、こんばんわ!
ご無沙汰しております!!
懐かしいですねぇ〜
この時は、山頂まで行けたんですよね。
今年の恵那山も前日の雪でカチカチ・つるつる&新雪。
山頂尾根の最後の急登で、足つりそー。。。
結局最初のお宮参りして、退散してきました。。。
それにしても、道に迷わなくてよかったぁ〜
ガーミン君様様です(笑
機会がありましたら、またご一緒させてください。
では
2020/5/6 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら