ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2346586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【粟ヶ岳】新ヶ沢コース〜小俣登山道周回

2020年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
15.8km
登り
1,620m
下り
1,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:00
合計
5:29
11:22
0:00
58
12:20
0:00
78
13:38
0:00
72
小俣川渡渉点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
粟ヶ岳県民休養地スタート。
水は2.5リットル携行。
2020年05月16日 09:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 9:20
粟ヶ岳県民休養地スタート。
水は2.5リットル携行。
まずは新ヶ沢コースへ。
2020年05月16日 09:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 9:25
まずは新ヶ沢コースへ。
2合目。
湿度が高いのか汗がすごい。
2020年05月16日 09:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 9:50
2合目。
湿度が高いのか汗がすごい。
橋立の分岐に到着。
右折で權ノ神岳を目指す。
2020年05月16日 10:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 10:24
橋立の分岐に到着。
右折で權ノ神岳を目指す。
正面に權ノ神岳。
右の高いのが粟ヶ岳。
2
正面に權ノ神岳。
右の高いのが粟ヶ岳。
なかなか難儀な坂もあり。
2020年05月16日 11:00撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 11:00
なかなか難儀な坂もあり。
權ノ神岳到着。
パンをひとかじり。
2020年05月16日 11:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 11:22
權ノ神岳到着。
パンをひとかじり。
いつ見てもここから望む粟ヶ岳はグッド👍
7
いつ見てもここから望む粟ヶ岳はグッド👍
權ノ神岳からは急降下。
鞍部のシバクラのクボネまではイタガモモ尾根で登れるとか。
2020年05月16日 11:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 11:28
權ノ神岳からは急降下。
鞍部のシバクラのクボネまではイタガモモ尾根で登れるとか。
七頭はヤセ尾根となっている。
逆方向から来たトレランの男性と少しお話。
4
七頭はヤセ尾根となっている。
逆方向から来たトレランの男性と少しお話。
權ノ神岳から粟ヶ岳北峰まではダイナミックな景色の連続。
ダイグラの宝珠山〜御前坂の雰囲気にちょっと似てると思う。
7
權ノ神岳から粟ヶ岳北峰まではダイナミックな景色の連続。
ダイグラの宝珠山〜御前坂の雰囲気にちょっと似てると思う。
振り返り權ノ神岳。
む〜、素晴らしい眺め。
3
振り返り權ノ神岳。
む〜、素晴らしい眺め。
息を切らし北峰を仰ぐ。
バテバテの姿を中央登山道から見られてないか心配。
2
息を切らし北峰を仰ぐ。
バテバテの姿を中央登山道から見られてないか心配。
北峰で中央登山道と合わされば頂上は目前。
2020年05月16日 12:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 12:14
北峰で中央登山道と合わされば頂上は目前。
粟ヶ岳到着。
バックは守門岳。
ここは360度の眺め。
2020年05月16日 12:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 12:20
粟ヶ岳到着。
バックは守門岳。
ここは360度の眺め。
川内の山々と遠くに御神楽岳。
登山をはじめて間もない頃、御神楽岳の狭い頂上で話しかけた登山者におもいっきり無視された思い出。
それ以来あの山には足が向かない。
3
川内の山々と遠くに御神楽岳。
登山をはじめて間もない頃、御神楽岳の狭い頂上で話しかけた登山者におもいっきり無視された思い出。
それ以来あの山には足が向かない。
下田側へ下りましょう。
田んぼに水がはられキレイ。
遥か彼方に弥彦山塊。
4
下田側へ下りましょう。
田んぼに水がはられキレイ。
遥か彼方に弥彦山塊。
ぶなのみちから小俣登山道へ(画像右下方向)。
デジカメのレンズが汚れ見苦しい。
ここから怒涛の下り。
2020年05月16日 13:11撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 13:11
ぶなのみちから小俣登山道へ(画像右下方向)。
デジカメのレンズが汚れ見苦しい。
ここから怒涛の下り。
小俣登山道を下りに使うのはあぶない。
傾斜が強いしステップも乏しい。
2020年05月16日 13:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 13:28
小俣登山道を下りに使うのはあぶない。
傾斜が強いしステップも乏しい。
小俣川(沢)まで下りてきた。
2020年05月16日 13:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 13:36
小俣川(沢)まで下りてきた。
渡渉点。
上手な人なら飛び石伝いでもいけるかもしれない。
運動神経と言うより器用な人なら。
2020年05月16日 13:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 13:39
渡渉点。
上手な人なら飛び石伝いでもいけるかもしれない。
運動神経と言うより器用な人なら。
こちらは長靴なので問題なし。
ひんやりして気持ちがいい。
2020年05月16日 13:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/16 13:40
こちらは長靴なので問題なし。
ひんやりして気持ちがいい。
小俣渓谷沿いは足元注意。
陰気な道が続く。
2020年05月16日 13:59撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 13:59
小俣渓谷沿いは足元注意。
陰気な道が続く。
2020年05月16日 14:03撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 14:03
ここからひとつ尾根を越え加茂水源地へ戻る。
2020年05月16日 14:14撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 14:14
ここからひとつ尾根を越え加茂水源地へ戻る。
途中の小屋。
ここからハイキングコースまで道はちょい不明瞭。
でも4回目だから大丈夫と余裕でいたら一瞬で道をロスト。
面倒なので藪を直登。お恥ずかしい。
2020年05月16日 14:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/16 14:25
途中の小屋。
ここからハイキングコースまで道はちょい不明瞭。
でも4回目だから大丈夫と余裕でいたら一瞬で道をロスト。
面倒なので藪を直登。お恥ずかしい。
なんとか藪漕ぎで中央ハイキングコースと合流。
粟ヶ岳から笑われてたか。
1
なんとか藪漕ぎで中央ハイキングコースと合流。
粟ヶ岳から笑われてたか。
無事に下山。
雨がポツポツ降ってきてちょうどいいタイミングだった。
七頭でお会いしたトレランの男性も下山していた。
白山まで行って戻ってきたそうだ。
2020年05月16日 14:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5/16 14:50
無事に下山。
雨がポツポツ降ってきてちょうどいいタイミングだった。
七頭でお会いしたトレランの男性も下山していた。
白山まで行って戻ってきたそうだ。
ここら辺は蛭のメッカ。
長靴の中から2匹を発見。
まだ血は吸われていなかった。
山行後の疲れた体には貴重な栄養源。
2020年05月16日 15:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/16 15:04
ここら辺は蛭のメッカ。
長靴の中から2匹を発見。
まだ血は吸われていなかった。
山行後の疲れた体には貴重な栄養源。
撮影機器:

装備

個人装備
長靴

感想

すっかりお気に入りの周回コース。
逆回りも経験せねばと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人

コメント

逆も回られましたか〜
toujimaさん、こんばんは(^^)
小俣の激下りは中々ハードですよね
枝に捕まって降りた記憶が(笑)
御神楽…の悲しい思い出ですね
2020/5/19 17:44
Re: 逆も回られましたか〜
こんばんは。
ほんと枝にしがみつきながら必死に下りましたよ
あそこは登りに使うべきですね。
御神楽でのことは今でもちょっとしたトラウマ・・・
些細な出来事でもその山に嫌なイメージがついちゃうのは悲しいですね。
2020/5/19 19:51
ヒル〜〜〜(;´д`)
またまたハードなコースを選択しましたね(・・;)
しっかし、ヒルが気になって行くのが躊躇われますな〜
2020/5/20 8:13
Re: ヒル〜〜〜(;´д`)
おそらく後半の小俣渓谷辺りで連れてきたんですね。
ぜんぜんヒルの事なんて考えないで歩いてましたよ。
知らぬが仏ってやつですね
自分が実際にヒルの被害に遭ったのは意外にも五頭の三ノ峰コースなんですよ。
その時は取り逃した(転がってった)ので気をつけてください
2020/5/20 18:49
藪漕ぎww
あの小屋から合流点まではいつ行っても不明瞭ですね。
それもこのルートの楽しみですがwww
2020/5/20 10:34
Re: 藪漕ぎww
あの道って妙に真面目に九十九折に作られてるんですよね。
きっと歩く人に負担が少ないようにとの配慮でしょうが、今となっては曲がり角がいちいちトラップに
2020/5/20 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら