ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2365832
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

千刈ダム〜大岩ヶ岳〜丸山湿原〜風吹岩

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
9.0km
登り
472m
下り
475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:49
合計
6:06
10:18
7
千刈貯水池駐車場
10:25
10:28
23
11:06
11:14
11
渡沢地点(休憩)
11:47
11:52
19
「もう少し!」標識ピーク
12:11
13:18
18
13:36
13:41
5
13:46
13:49
4
13:53
13:53
27
14:20
14:25
16
14:41
14:44
5
14:49
14:49
10
14:59
14:59
16
15:15
15:22
10
16:09
16:12
12
16:24
ゴール地点
2020年8月25日に UPしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
はい本日は北区道場の奥「千刈貯水池」にやってまいりました。
2020年06月07日 10:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:12
はい本日は北区道場の奥「千刈貯水池」にやってまいりました。
前写真車の奥からとりつき「大岩ヶ岳」を目指します。
2020年06月07日 10:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 10:16
前写真車の奥からとりつき「大岩ヶ岳」を目指します。
川と敷地の柵との間をすすみます。
2020年06月07日 10:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:20
川と敷地の柵との間をすすみます。
左手に「市民トイレ」あり。
紙は備えてませんのでご注意ください。
2020年06月07日 10:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:20
左手に「市民トイレ」あり。
紙は備えてませんのでご注意ください。
大きな「千刈ダム」が現れました。
1
大きな「千刈ダム」が現れました。
国の登録有形文化財にもなってるそうです。

1
国の登録有形文化財にもなってるそうです。

橋で対岸に渡ります。
2020年06月07日 10:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:28
橋で対岸に渡ります。
すすむと左斜面へ道があり
2020年06月07日 10:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:31
すすむと左斜面へ道があり
正面に柵が。
右からまいて
2020年06月07日 10:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:33
正面に柵が。
右からまいて
柵に沿って上っていきます。
2020年06月07日 10:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 10:33
柵に沿って上っていきます。
荒れた谷です。
2020年06月07日 10:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:37
荒れた谷です。
「神水」。
これからいくつもこの石柱がありました。
渡沢します。
2020年06月07日 10:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 10:40
「神水」。
これからいくつもこの石柱がありました。
渡沢します。
尾根をすすみます。
2020年06月07日 10:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:46
尾根をすすみます。
ええ眺め〜
2020年06月07日 10:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 10:49
ええ眺め〜
周回路・南ルート分岐点を直進。
2020年06月07日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:50
周回路・南ルート分岐点を直進。
右道の左手すぐに看板がありました。
2020年06月07日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:50
右道の左手すぐに看板がありました。
この辺は平坦。
2020年06月07日 10:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:53
この辺は平坦。
道が細い箇所もあるので気をつけて…
2020年06月07日 10:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 10:59
道が細い箇所もあるので気をつけて…
沢筋に行き当たりました。
写真左端と右奥とにリボンが…
方向感が乱れいったいどれがルート?
2020年06月07日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:13
沢筋に行き当たりました。
写真左端と右奥とにリボンが…
方向感が乱れいったいどれがルート?
汗をぬぐい水分を補給したら冷静さ復活!
前写真正面の木の赤テープに案内書きです。
ここから沢を渡ります。
2020年06月07日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 11:13
汗をぬぐい水分を補給したら冷静さ復活!
前写真正面の木の赤テープに案内書きです。
ここから沢を渡ります。
上り再開〜
2020年06月07日 11:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:14
上り再開〜
ササ道〜
2020年06月07日 11:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:17
ササ道〜
なんと上りづらい…!
2020年06月07日 11:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:21
なんと上りづらい…!
分岐に来ました。
2020年06月07日 11:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:25
分岐に来ました。
前写真正面の案内板拡大。
右進します。
2020年06月07日 11:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:25
前写真正面の案内板拡大。
右進します。
目標まだ先。
正面奥が「大岩ヶ岳」でしょうか…
2020年06月07日 11:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:28
目標まだ先。
正面奥が「大岩ヶ岳」でしょうか…
斜度が増してきます。
2020年06月07日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:33
斜度が増してきます。
エンヤコラショ〜!
2020年06月07日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:37
エンヤコラショ〜!
汗をかきかき小ピークの広場に到着。
また休憩します。
2020年06月07日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:47
汗をかきかき小ピークの広場に到着。
また休憩します。
中心には「神水」の石柱。
意味は “神様の水”? “神戸の水” ?
2020年06月07日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 11:47
中心には「神水」の石柱。
意味は “神様の水”? “神戸の水” ?
見回したこんな表札。
嬉しいのやら悲しいのやら…
2020年06月07日 11:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:48
見回したこんな表札。
嬉しいのやら悲しいのやら…
やっとこさ山頂まえのピークです。
2020年06月07日 11:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 11:57
やっとこさ山頂まえのピークです。
なかなか近づかない💦
2020年06月07日 11:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 11:58
なかなか近づかない💦
シダが茂ってます。
2020年06月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:01
シダが茂ってます。
さあ最後の上り〜!
2020年06月07日 12:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:04
さあ最後の上り〜!
荒れてる。
2020年06月07日 12:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:07
荒れてる。
おっ 山頂も近いのか?
2020年06月07日 12:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:08
おっ 山頂も近いのか?
着いたぜ🎵
出発から1時間50分かかった💦
2020年06月07日 12:30撮影 by  SH-M09, SHARP
1
6/7 12:30
着いたぜ🎵
出発から1時間50分かかった💦
三田の街が見えます。
2020年06月07日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:11
三田の街が見えます。
六甲の山並みも。
2020年06月07日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:12
六甲の山並みも。
この山頂は 神戸市北区・三田市・西宮市にまたがってるそうです。
2020年06月07日 12:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 12:13
この山頂は 神戸市北区・三田市・西宮市にまたがってるそうです。
だから山頂プレートが三つあるのかな?
2020年06月07日 12:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 12:13
だから山頂プレートが三つあるのかな?
千刈三角点です。
辺りや景色も楽しみながら1時間強の滞在となりました。
2020年06月07日 12:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 12:14
千刈三角点です。
辺りや景色も楽しみながら1時間強の滞在となりました。
ではのんびりハイク再開。
「東大岩岳・馬の背」へ向かいます。
2020年06月07日 13:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:18
ではのんびりハイク再開。
「東大岩岳・馬の背」へ向かいます。
こんなかんじで下ってます。
2020年06月07日 13:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:25
こんなかんじで下ってます。
コル部分岐を直進。
2020年06月07日 13:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:26
コル部分岐を直進。
ここロープ場は踏み幅狭く要注意。
2020年06月07日 13:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:28
ここロープ場は踏み幅狭く要注意。
分岐…
2020年06月07日 13:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:29
分岐…
ここは標識に従って〜
2020年06月07日 13:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:29
ここは標識に従って〜
斜度が増します。
2020年06月07日 13:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:31
斜度が増します。
岩が行く手を阻みます。
左から巻きました。
2020年06月07日 13:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:34
岩が行く手を阻みます。
左から巻きました。
「馬の背」への分岐。
2020年06月07日 13:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:36
「馬の背」への分岐。
すぐに「東大岩岳」です。
眺望よかったですよ。
2020年06月07日 13:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:39
すぐに「東大岩岳」です。
眺望よかったですよ。
ではすすみます。
2020年06月07日 13:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:40
ではすすみます。
「馬の背」に近づきます。
2020年06月07日 13:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:43
「馬の背」に近づきます。
一気に馬の背過ぎたピークからの眺め。
2020年06月07日 13:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 13:47
一気に馬の背過ぎたピークからの眺め。
戻りからみた「馬の背」。
あまり怖くなかったですね。
2020年06月07日 13:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 13:49
戻りからみた「馬の背」。
あまり怖くなかったですね。
東大岩岳に戻り尾根ルートで進みます。
まだまだ長い道のりのようです。
2020年06月07日 13:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:55
東大岩岳に戻り尾根ルートで進みます。
まだまだ長い道のりのようです。
と足元に「二級基準点」がありました。
2020年06月07日 13:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:56
と足元に「二級基準点」がありました。
下りはキツイです。
ロープにすがって下りて行きます…
2020年06月07日 13:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 13:57
下りはキツイです。
ロープにすがって下りて行きます…
小ピークに案内あり。
2020年06月07日 14:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:00
小ピークに案内あり。
この辺りは楽です〜
2020年06月07日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:05
この辺りは楽です〜
急に開けた山肌。
低い松ノ木が生えてます。
2020年06月07日 14:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:07
急に開けた山肌。
低い松ノ木が生えてます。
西の尾根を眺めながらのんびり。
2020年06月07日 14:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:07
西の尾根を眺めながらのんびり。
さあ下りこみ。
2020年06月07日 14:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:11
さあ下りこみ。
ロープ頼りにズルズルと下りていきます。辺りが明るくなってきました。
2020年06月07日 14:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:14
ロープ頼りにズルズルと下りていきます。辺りが明るくなってきました。
辺りが明るくなってきました。
2020年06月07日 14:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:19
辺りが明るくなってきました。
お 道が見える。
2020年06月07日 14:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:20
お 道が見える。
やっと下りてきました。
しんどかったあ〜
ここでヨメはんに連絡とると「駐車場です」
あら逆向きにすすんでる!
2020年06月07日 14:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 14:21
やっと下りてきました。
しんどかったあ〜
ここでヨメはんに連絡とると「駐車場です」
あら逆向きにすすんでる!
おーいそっち違うでえ〜
2020年06月07日 14:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:26
おーいそっち違うでえ〜
駐車場を出て湿原方向へ。
2020年06月07日 14:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:26
駐車場を出て湿原方向へ。
丸山西分岐通過〜
2020年06月07日 14:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:31
丸山西分岐通過〜
丸山南分岐です。
2020年06月07日 14:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:33
丸山南分岐です。
湿原エリアに入ったようです。
「丸山湿原」方向へ。
2020年06月07日 14:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:34
湿原エリアに入ったようです。
「丸山湿原」方向へ。
谷筋右岸をすすんできましたが右手高みにもルートがあったようです。
柵地点で合流。
2020年06月07日 14:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:39
谷筋右岸をすすんできましたが右手高みにもルートがあったようです。
柵地点で合流。
湿原らしくなってきました。
2020年06月07日 14:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:40
湿原らしくなってきました。
第1湿原北分岐。
とうとう丸山山頂へのルートが分からずじまい…
第1湿原北分岐。
とうとう丸山山頂へのルートが分からずじまい…
苔むした看板。
ここでは右にすすむ事に。
1
苔むした看板。
ここでは右にすすむ事に。
第1湿原南分岐。
ここ直進して「風吹岩場」方向へくだります。
2020年06月07日 14:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:48
第1湿原南分岐。
ここ直進して「風吹岩場」方向へくだります。
すぐに茂みに突入〜
2020年06月07日 14:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:49
すぐに茂みに突入〜
標識あり。
2020年06月07日 14:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:55
標識あり。
荒涼低木地帯になってきました。
上空には送電線。
2020年06月07日 14:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 14:58
荒涼低木地帯になってきました。
上空には送電線。
丸山三角点みつけられず…
代わりにこんなもの貼っておきますね。
2020年06月07日 15:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:00
丸山三角点みつけられず…
代わりにこんなもの貼っておきますね。
分岐を右へ。
2020年06月07日 15:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:01
分岐を右へ。
分岐を「風吹岩→」=左手に。
2020年06月07日 15:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:02
分岐を「風吹岩→」=左手に。
左手は広場風。
ルートは右。
2020年06月07日 15:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:06
左手は広場風。
ルートは右。
この辺り荒れてました。
2020年06月07日 15:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:09
この辺り荒れてました。
シダ地帯。
ここを抜けたら〜
2020年06月07日 15:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:12
シダ地帯。
ここを抜けたら〜
露岩地帯!
あそこに見えるのが「風吹き岩」か。
六甲の風吹岩を想像していましたが…
1
露岩地帯!
あそこに見えるのが「風吹き岩」か。
六甲の風吹岩を想像していましたが…
本人はカメに乗ってるつもりだそうです。
ここで少し休憩〜
1
本人はカメに乗ってるつもりだそうです。
ここで少し休憩〜
V字に削れて歩きにくい。
2020年06月07日 15:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:25
V字に削れて歩きにくい。
広場に出たかと思えば。
2020年06月07日 15:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:27
広場に出たかと思えば。
ササ道に。
2020年06月07日 15:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:29
ササ道に。
「分岐」です。
「川下川ダム」方面は枯木で通せんぼしてますね。
2020年06月07日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:32
「分岐」です。
「川下川ダム」方面は枯木で通せんぼしてますね。
渡沢〜
2020年06月07日 15:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:33
渡沢〜
また渡沢。
2020年06月07日 15:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:36
また渡沢。
こんな石柱を発見。
2020年06月07日 15:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 15:39
こんな石柱を発見。
ササの茂みの中に分岐。
右は「丸山」に上がっていくので左にすすむ。
2020年06月07日 15:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:40
ササの茂みの中に分岐。
右は「丸山」に上がっていくので左にすすむ。
よく沢をわたります。
2020年06月07日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:43
よく沢をわたります。
平坦な道が続く。
2020年06月07日 15:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:45
平坦な道が続く。
んですが たまに陥没も…
2020年06月07日 15:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:46
んですが たまに陥没も…
ここは木橋。
2020年06月07日 15:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:47
ここは木橋。
やれやれ荒れてますねえ。
2020年06月07日 15:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 15:48
やれやれ荒れてますねえ。
ついには大木が根こそぎ!
2020年06月07日 15:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:49
ついには大木が根こそぎ!
沢の右岸を歩き。
2020年06月07日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 15:54
沢の右岸を歩き。
次第に川の流れに。
2020年06月07日 16:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 16:06
次第に川の流れに。
ハイ やっと「中尾橋」にきました。
2020年06月07日 16:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 16:08
ハイ やっと「中尾橋」にきました。
橋を渡って右折し途中で野菜を購入〜
2020年06月07日 16:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
6/7 16:09
橋を渡って右折し途中で野菜を購入〜
10分程で浄水場の駐車場に帰りつき 本日の のんびりハイクが終了しました。
なかなかバリエーションに富んだルートで楽しめましたよ。
みなさん次回もよろしく!
2020年06月07日 16:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
6/7 16:18
10分程で浄水場の駐車場に帰りつき 本日の のんびりハイクが終了しました。
なかなかバリエーションに富んだルートで楽しめましたよ。
みなさん次回もよろしく!
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら