また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2378816
全員に公開
山滑走
白山

白山(コロナ復帰戦で板納め)

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
19.4km
登り
2,137m
下り
2,129m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
1:00
合計
9:01
1:50
1:50
36
2:26
2:32
33
3:05
3:06
50
3:56
3:56
31
4:27
4:35
9
4:59
4:59
34
5:33
5:48
32
6:20
6:20
3
6:57
6:58
14
7:12
7:12
38
7:50
8:02
22
8:24
8:29
11
8:40
8:40
3
8:43
8:46
1
9:07
9:08
13
9:21
9:21
27
9:48
9:48
20
10:08
10:12
25
10:37
10:38
5
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで別当出合の駐車場まで。
路肩駐車スペースは依然閉鎖中。
帰りには路上駐車の嵐だった。
コース状況/
危険箇所等
◆別当出合〜甚之助避難小屋
・ほぼ雪なし。夏道。
・中飯場のトイレは利用可能。水も出る。

◆甚之助避難小屋〜御前峰
・雪が出たり消えたりを繰り返すが基本夏道をなぞる。
・弥陀ヶ原から上は雪。山頂直下は再び夏道が出る。

◆御前峰〜御手水鉢
・このエリアはまだ雪が多いがハイマツが出ているのでどこでも歩けるわけではなく夏道を意識する必要がある。

【スキー滑走】
◆地獄谷
・雪はタップリあるものの縦溝と落石があるので気持ちよく滑走というわけにはいかない。

◆水屋尻雪渓
・少し縦溝がうるさいが概ね気持ちよく滑ることができる。

◆黒ボコ下(十二曲り)
・滑走距離は短いが一番快適なザラメ。

スキー滑走も甚之助避難小屋下が限界。途中担ぐ場所もある。
今日はコロナ復帰戦!
2か月ぶりの白山へ。
2020年06月06日 01:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 1:50
今日はコロナ復帰戦!
2か月ぶりの白山へ。
室堂は避難小屋しかやってない。
2020年06月06日 01:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 1:52
室堂は避難小屋しかやってない。
中飯場のトイレは利用可能。
2020年06月06日 02:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 2:25
中飯場のトイレは利用可能。
水も出る。
2020年06月06日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 2:26
水も出る。
中飯場のちょい上にあるこの水も使える。
2020年06月06日 02:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 2:29
中飯場のちょい上にあるこの水も使える。
ニリンソウは就寝中。
2020年06月06日 02:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 2:38
ニリンソウは就寝中。
後ろからえらい勢いで登山者が追いかけてきた・・・と思ったらなんとNOZA君でした。
おひさしぶり。
2020年06月06日 02:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 2:53
後ろからえらい勢いで登山者が追いかけてきた・・・と思ったらなんとNOZA君でした。
おひさしぶり。
闇夜のサンカヨウ
2020年06月06日 03:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 3:00
闇夜のサンカヨウ
南竜分岐。
久しぶりに黒ボコ方面へ。
2020年06月06日 03:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 3:55
南竜分岐。
久しぶりに黒ボコ方面へ。
雪は着いたり切れたり。
2020年06月06日 04:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:14
雪は着いたり切れたり。
黒ボコ下の斜面。
帰りは滑ったら絶対楽しい。
2020年06月06日 04:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:26
黒ボコ下の斜面。
帰りは滑ったら絶対楽しい。
弥陀ヶ原で白山ドン!
2020年06月06日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:36
弥陀ヶ原で白山ドン!
一応旗も立ててくれてました。
2020年06月06日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:44
一応旗も立ててくれてました。
五葉坂も雪が着いたり切れたり。
2020年06月06日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:52
五葉坂も雪が着いたり切れたり。
室堂到着。
2020年06月06日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:57
室堂到着。
白山荘で素泊まりできるはず。
でも寝具は提供されないようなので注意。
2020年06月06日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 4:58
白山荘で素泊まりできるはず。
でも寝具は提供されないようなので注意。
鳥居もだいぶ出てきた。
2020年06月06日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 4:59
鳥居もだいぶ出てきた。
室堂平と別山
2020年06月06日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/6 5:26
室堂平と別山
少し太陽も出たが終始高曇り気味だった。
2020年06月06日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 5:30
少し太陽も出たが終始高曇り気味だった。
御前峰登頂!
2020年06月06日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 5:35
御前峰登頂!
自撮りしたらやる気なさそうになっちゃった;;
2020年06月06日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/6 5:37
自撮りしたらやる気なさそうになっちゃった;;
御宝庫方面からとりあえず滑る。
2020年06月06日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 6:04
御宝庫方面からとりあえず滑る。
急だけどザラメなので余裕
2020年06月06日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:05
急だけどザラメなので余裕
ツボで歩くよりスキーの方が安全
2020年06月06日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:07
ツボで歩くよりスキーの方が安全
ダイヤモンド剣ヶ峰…っぽいやつ。ちょっとずれた。
2020年06月06日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 6:10
ダイヤモンド剣ヶ峰…っぽいやつ。ちょっとずれた。
油ヶ池。
この時期はキレイだね。
2020年06月06日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 6:10
油ヶ池。
この時期はキレイだね。
裏御前。
2020年06月06日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 6:14
裏御前。
翠ヶ池。
2か月前は上を歩けたのに。
2020年06月06日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:15
翠ヶ池。
2か月前は上を歩けたのに。
地獄谷を滑るため大汝の巻き道へ向かおう・・・
と思ったら前から人が来てびっくり。
2020年06月06日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:20
地獄谷を滑るため大汝の巻き道へ向かおう・・・
と思ったら前から人が来てびっくり。
先行の登山者さんでした。
0時ごろ出発したらしい、モチ高い。
2020年06月06日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:22
先行の登山者さんでした。
0時ごろ出発したらしい、モチ高い。
ハイマツにハマらないように気を付けてスキーでトラバース
2020年06月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 6:31
ハイマツにハマらないように気を付けてスキーでトラバース
最後は登山道に復帰するために藪漕ぎ。
2020年06月06日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:49
最後は登山道に復帰するために藪漕ぎ。
御手水鉢に向かう途中のハイマツ帯もやたら成長してた。誰か切ってください。
2020年06月06日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:59
御手水鉢に向かう途中のハイマツ帯もやたら成長してた。誰か切ってください。
地獄谷。ここを滑る。
数年前に滑って良かったので今回も。
2020年06月06日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 7:06
地獄谷。ここを滑る。
数年前に滑って良かったので今回も。
火の御子峰が近い。
2020年06月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/6 7:19
火の御子峰が近い。
笈ヶ岳と大笠山。
2020年06月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 7:19
笈ヶ岳と大笠山。
2270mまで滑って登り返し。
久しぶりのシール歩行が楽しい。
2020年06月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 7:19
2270mまで滑って登り返し。
久しぶりのシール歩行が楽しい。
右の岩峰が槍ヶ岳っぽくてカッコいいんだよね。
ここから見ないと普通の岩なんだけど。
2020年06月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 7:41
右の岩峰が槍ヶ岳っぽくてカッコいいんだよね。
ここから見ないと普通の岩なんだけど。
すり鉢状のカールになっている。
2020年06月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 7:54
すり鉢状のカールになっている。
御手水鉢まで戻ってきた。
2020年06月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 8:02
御手水鉢まで戻ってきた。
おお、コメバツガザクラか。
2020年06月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 8:04
おお、コメバツガザクラか。
四塚方面のルートはまだ雪渓のトラバースが3か所ある。
登山靴だと結構嫌らしいのであと2週間くらい待った方がいいかも。
2020年06月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 8:14
四塚方面のルートはまだ雪渓のトラバースが3か所ある。
登山靴だと結構嫌らしいのであと2週間くらい待った方がいいかも。
帰りがてら大汝峰に寄り道。
2020年06月06日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 8:41
帰りがてら大汝峰に寄り道。
定番ショット撮ってここから一気に血の池まで滑り込む。
2020年06月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 8:46
定番ショット撮ってここから一気に血の池まで滑り込む。
翠ヶ池。
ドラゴンアイにはなれないんだよな…ハートっぽくなってるけど。
2020年06月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/6 8:46
翠ヶ池。
ドラゴンアイにはなれないんだよな…ハートっぽくなってるけど。
御宝庫とハロ
2020年06月06日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/6 8:54
御宝庫とハロ
水屋尻雪渓へと滑り込み・・・
2020年06月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 9:02
水屋尻雪渓へと滑り込み・・・
黒ボコ下の斜面へと入る。
ここが一番気持ちよいザラメだった。
登山者さんいっぱいいて緊張したけど。
2020年06月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 9:09
黒ボコ下の斜面へと入る。
ここが一番気持ちよいザラメだった。
登山者さんいっぱいいて緊張したけど。
解禁後初の週末ということもありすごい人・人・人だった。
2020年06月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 9:12
解禁後初の週末ということもありすごい人・人・人だった。
甚之助近辺にはほとんど雪はなくなっている。
2020年06月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 9:21
甚之助近辺にはほとんど雪はなくなっている。
季節外れのふきのとう
2020年06月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 9:49
季節外れのふきのとう
別当覗のニリンソウ見れてよかった。
2020年06月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 9:50
別当覗のニリンソウ見れてよかった。
サンカヨウも元気。
2020年06月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/6 9:51
サンカヨウも元気。
緑の森歩き。
2020年06月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 10:16
緑の森歩き。
安全な吊橋
2020年06月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 10:35
安全な吊橋
ゴール!
別当出合の休憩舎は工事中だった。(使えるけど)
2020年06月06日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 10:37
ゴール!
別当出合の休憩舎は工事中だった。(使えるけど)

感想

今日は待ちに待ったコロナ復帰戦!
2か月ぶりに白山へ行ける。

連続登頂はコロナのせいで25ヶ月で途切れてしまったが気を取り直して一からやり直そう。

例年なら6月の白山でスキーは使わないのだが、今年はちゃんと板納めできていないので無理やりスキーで登る。気持ちの切り替えってやつだ。

前夜のうちに別当出合の駐車場へ向かうといつもの路肩駐車場は駐車禁止になっていた。
仕方ないので下の駐車場へ降りていく。
既に数台の車が停まっていたが21時時点ではまだ少なかった。
車中泊して1時に起床、周りを見ると車がビッシリ!
マジですか、予想通りといえば予想通りだがみんなそれだけ白山解禁を待ち焦がれていたということなのだろう。

準備を終えて1時40分に駐車場スタート。
なんとなく蒸し暑かったがやっぱりナイトハイクは涼しくていい。
6月とはいえ日中にムシムシした樹林帯は歩きたくない。

当然こんな時間に歩いている人はいなかったのだが、別当覗あたりで下から猛スピードで登って来る登山者がいた。
いくら兼用靴で歩いているとはいえこの勢いで追いつかれることはそうそうない、只者ではない。
・・・追いつかれてみるとなんとNOZA君だった。なるほど納得。
2年ぶりかな、金沢に帰ってきたそうなのでまたよろしくお願いします。
自分のペースでは日の出は間に合わないのでNOZA君にそこのところは委任、がんばって。

十二曲りあたりで明るくなってヘッデンを消した。
黒ボコ下の別当谷はまだ雪がビッシリ、帰りは楽しく滑れそうだ。

弥陀ヶ原も雪が多かった。
今シーズンは全般的に雪が少なかったがどうやら2000mから上は4月以降だいぶ降ったらしい。
五葉坂も室堂から上も基本ずっと雪上を歩いていく。
高天原の下あたりからようやく夏道となった。

御前峰に登頂してお参り。
また1回目からスタートだ。

今日は大汝を超えて御手水鉢から地獄谷を滑るつもりだったので御宝庫から一旦スキーで油ヶ池まで滑走。
あの急な斜面はビビりながらツボ足で降りるよりスキーの方がはるかに速くて安全だ。

そこからまだ雪の下に隠れている血の池の上をショートカットして大汝方面へ。
なんと巻き道方面から向かってくる登山者がいたので挨拶。
最初見た時はNOZA君かな?と思ったけど違った。
大汝の巻きも少し滑りながらトラバース、ハイマツが多いので思ったようにルートが取れないがそれはそれで面白い。

成長したハイマツの間を縫って御手水鉢へ。
もちろんこの辺は誰もいないしそもそも踏み跡もない。
ここから地獄谷を2270mくらいまで滑って間近で火の御子峰を拝もうという作戦だ。

少し縦溝が多いが贅沢はいえない。
楽しく滑って普段見ることができない絶景を写真に収めると再び御手水鉢までシールで登り返した。

そこから一旦大汝峰へ登り返す。
2270mから2684mの大汝峰まで約400mの登り返し。ほんと自分でも物好きだと思う。

久しぶりの高山帯の歩行で少し息が切れる。やっぱり毎週登っていないと体力、というか高所の適応力は落ちるようだ。
大汝峰に着いたら定番ショットを撮ってビッシリ雪が着いた東面から血の池手前まで再び滑走。
気持ちいいザラメだった。

そこからは水屋尻雪渓〜黒ボコ下の斜面をつないで甚之助避難小屋まで滑走、途中ちょっと担いだけど。
6月の割に思ったよりガッツリ滑れて大満足の復帰戦となった。

さあこれで今シーズンの山スキーは無事終了。
来週からは心置きなく夏山登山に没頭できそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら