また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 238876
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢:古道・はなじょろ道(田代向〜八丁〜山中で熊目撃〜山北)

2012年10月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
16.5km
登り
986m
下り
1,110m

コースタイム

8:15田代向〜8:50ヒネゴ橋(登山口)〜9:40ヒネゴ沢乗越〜10:40八丁〜なんやかんや〜14:20山北駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅〜寄行きバス 田代向下車
帰り:JR御殿場線山北駅
コース状況/
危険箇所等
田代向〜ヒネゴ橋〜ヒネゴ沢乗越
随所に案内が出ていて迷う事もなく歩き易い道です。

ヒネゴ沢乗越〜八丁
ヒネゴ橋〜ヒネゴ沢乗越に比べると歩く人が少ない
ようですが、要所要所に案内もあり歩き易い道です。

人遠尾根
はなじょろ道から降りたところにある八丁のロッジの
案内と一緒に綴じ込んであった周辺の山紹介に載って
いたコースだったので一般的なルートかと思いました
が、そうではなかったようで取り付きすら判らず撤退
しました。
 尾根に登れずウロウロしていたら、私の前の方に居
たらしい熊が沢に向かって逃げて行くのが見えました。

市間〜大野山
皆瀬川から大野山に向かう道の入口には「車両通行止
め」となっていましたが、人も通れる状況でなく、
神明社の方に迂回する気にもなれず諦めました。


田代向バス停から出発!
2012年10月27日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 8:15
田代向バス停から出発!
左尺里峠、右はなじょろ道
2012年10月27日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 8:37
左尺里峠、右はなじょろ道
はなじょろ道の由来が書いてあります。
2012年10月27日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 8:37
はなじょろ道の由来が書いてあります。
登山口手前にお馴染みのクマ注意看板がありましたが、まさか実物を見ることになるとは、、、
2012年10月27日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 8:51
登山口手前にお馴染みのクマ注意看板がありましたが、まさか実物を見ることになるとは、、、
花嫁の鐘
思わず鳴らしてしまいました。。。
2012年10月27日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/27 8:52
花嫁の鐘
思わず鳴らしてしまいました。。。
はなじょろ道にはあちこちにチェーンソーアートの動物たちがいました。
2012年10月27日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 8:52
はなじょろ道にはあちこちにチェーンソーアートの動物たちがいました。
ヒネゴ沢乗越に到着。
2012年10月27日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 9:42
ヒネゴ沢乗越に到着。
ヒネゴ沢乗越から八丁に向かって降りていきます。
2012年10月27日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 9:42
ヒネゴ沢乗越から八丁に向かって降りていきます。
八丁側の道は田代向からの道より少し荒れている感じがしましたが、歩きにくいという程ではありません。
2012年10月27日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 9:42
八丁側の道は田代向からの道より少し荒れている感じがしましたが、歩きにくいという程ではありません。
間もなく八丁から登ってくると田代向バス停(ヒネゴ乗越経由)と高松山方面に分かれる分岐がありました。(高松山に行くのでもヒネゴ沢乗越経由で行った方が楽とのメモ書きが付されています)
2012年10月27日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 9:49
間もなく八丁から登ってくると田代向バス停(ヒネゴ乗越経由)と高松山方面に分かれる分岐がありました。(高松山に行くのでもヒネゴ沢乗越経由で行った方が楽とのメモ書きが付されています)
八丁だけでなく高杉入口に降りることもできるようです。
2012年10月27日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 9:50
八丁だけでなく高杉入口に降りることもできるようです。
今月の初め、藪こぎと蜘蛛の巣で悪戦苦闘した日影山あたりがよく見えました。
2012年10月27日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 9:48
今月の初め、藪こぎと蜘蛛の巣で悪戦苦闘した日影山あたりがよく見えました。
明るく開放的な大野山。
2012年10月27日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/27 9:51
明るく開放的な大野山。
石組みが残る炭焼き窯跡?トリカブトが咲いていました。
2012年10月27日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 10:04
石組みが残る炭焼き窯跡?トリカブトが咲いていました。
尾根が広がったところには小径風に木が並べられているところもありました。
2012年10月27日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 10:19
尾根が広がったところには小径風に木が並べられているところもありました。
もうあと一息で下界という所に「油断しないで!」という親切な表示がありました。
2012年10月27日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/27 10:35
もうあと一息で下界という所に「油断しないで!」という親切な表示がありました。
川には橋がかかっていないので水量が多い時には渡渉が困難かも、、、
2012年10月27日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 10:38
川には橋がかかっていないので水量が多い時には渡渉が困難かも、、、
人遠橋を渡った先に右に上る道があります。
2012年10月27日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 11:08
人遠橋を渡った先に右に上る道があります。
舗装が終わった先を登って行ったら藪に遮られて進めなくなったので戻って、手前を左に降りて山道に入って行きましたが、、、結局引き返すことに。
2012年10月27日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 11:30
舗装が終わった先を登って行ったら藪に遮られて進めなくなったので戻って、手前を左に降りて山道に入って行きましたが、、、結局引き返すことに。
罠が仕掛けられています。
2012年10月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 11:33
罠が仕掛けられています。
罠を通り過ぎて少し行った所で、谷に向かって転がり落ちるように熊が逃げて行くのが見えました。
2012年10月27日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/27 11:36
罠を通り過ぎて少し行った所で、谷に向かって転がり落ちるように熊が逃げて行くのが見えました。
足場が狭く斜めになっている所には上にロープが張ってあります。
2012年10月27日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 11:42
足場が狭く斜めになっている所には上にロープが張ってあります。
滑り落ちても谷底まで行かないように?一応ネットが張ってありました。
2012年10月27日 11:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 11:59
滑り落ちても谷底まで行かないように?一応ネットが張ってありました。
再度林道に戻って歩いて行くと右に登って大野山方面に行く道がありました。
2012年10月27日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 12:34
再度林道に戻って歩いて行くと右に登って大野山方面に行く道がありました。
車両通行止めなので歩いてなら通れると思って進みましたが、、、
2012年10月27日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 13:15
車両通行止めなので歩いてなら通れると思って進みましたが、、、
ダンプカーが道幅いっぱいに塞いで作業中で歩行者も通れませんでした。
2012年10月27日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 13:09
ダンプカーが道幅いっぱいに塞いで作業中で歩行者も通れませんでした。
ジャイアンが座っていそうな土管。
2012年10月27日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/27 13:45
ジャイアンが座っていそうな土管。
道端にあった自販機でジュースを、、、元気回復です!
2012年10月27日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 13:49
道端にあった自販機でジュースを、、、元気回復です!
頭上の東名高速の上を車が通過するたびにゴトンゴトン音がしていました。
2012年10月27日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 13:56
頭上の東名高速の上を車が通過するたびにゴトンゴトン音がしていました。
高速道路の工事に伴い古来からの祭礼も変化を余儀なくされたそうです。
2012年10月27日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 13:59
高速道路の工事に伴い古来からの祭礼も変化を余儀なくされたそうです。
山北駅に向かう線路の上の道沿いは花が植えられ綺麗に手入れされていました。
2012年10月27日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/27 14:03
山北駅に向かう線路の上の道沿いは花が植えられ綺麗に手入れされていました。
撮影機器:

感想

 今年の8月に高松山〜シダンゴ山を歩いた時に初め
てはなじょろ道の存在を知りました。
 明治時代まで田代向側の虫沢地区と八丁を結ぶ生
活道路として、花嫁の輿入れにも使われた事からは
なじょろ道(花女郎道)と呼ばれていましたが、交通
事情の変化から人の行き交いが無くなり、地図から
も消えてしまったはなじょろ道を地元の有志の方々
が整備復活させたという経緯もさる事ながら、その
名前の美しさに惹かれ一度歩いてみたいと思ってい
ました。

 8月に来た時は尺里峠から虫沢古道を通って高松
山に登り、ヒネゴ沢乗越を経て西ヶ尾、シダンゴ山
へと進みましたが、今回は尺里峠に向かわず虫沢川
沿いに林道を上がっていきヒネゴ沢にかかるヒネゴ
橋を渡った所から山道に入りヒネゴ沢乗越を目指し
て登って行きました。登り始めると標高50メートル
毎に表示があり、あちらこちらに道標やチェーンソ
ーアートの動物が置いてあったりで道に迷う心配は
無い上、地面はふかふかで急登も無くとても歩き易
い道がヒネゴ沢乗越まで続きます。それに比べると
ヒネゴ沢乗越から八丁に向かっての下りは、若干荒
れているように見受けられましたが、急な段差や傾
斜が少なくとても歩きやすい道でした。下り始めて
間もなく高松山方面から下ってくる道と合流し、そ
の先で視界が開けると前方右手には日影山から秦野
峠に至る山並みが、左手には大野山の放牧場の景色
を楽しむことが出来ました。

 この道は八丁まで一本道かと思っていたのですが、
途中で左に折れて下ると高杉入口方面に行くという
道標にあったので、どこに降りるのか次回はそちら
に行って見たいと思いました。

 尾根が広くなった所には石組みされた炭焼き窯の
跡があり、往時の山と生活の関わりを感じました。

 里に近づくと犬の吠える声とパーンパーンという
散発的な音が聞こえて来たのでどこかで猟をしてい
るのかと思いましたが、八丁で会った人にそのこと
を尋ねると燃やしている竹が破裂している音で、今
は禁猟期間だからハンターはいないと言われました。

 来た所を登り返して高松山に行くか、皆瀬川沿い
に山北に出るか決めていなかったので、八丁のロッ
ジで配っているパンフレットに一緒についていたコ
ース案内を見て人遠尾根を登って見ようと思い民家
の間を犬に吠えられながら坂を登って行きましたが、
想像していたような一般登山道ではないらしく藪に
遮られて引き返し転進して別の道を行ったら、谷を
転げるように逃げて行く熊の後ろ姿を目の当たりに
してテンションが下がった挙句、道が沢に合流して
しまい、そこから尾根に上がるルートが見つけられ
ずに諦め皆瀬川沿いの県道に戻りました。性懲りも
なく今度は高杉から大野山に向けて上がって行きま
したが、工事中につき車両通行止めとなっていた狭
い林道でダンプとシャベルカーが作業中で歩行者も
通ることができず、さすがに回り道してまで大野山
に向かう気も失せてスゴスゴと皆瀬川沿いに戻り、
山北駅に向かいました。

 元々八丁に降りてから先は考えていなかったので、
人遠尾根も大野山も行けなかったのは残念ですが、
無理はしないといういい経験になったと思います。

 次回は高杉入口に下山して八丁から登る周回にし
てみたいなと思います。

 はなじょろ道、とてもいい道なので踏み跡が絶え
ないように、多くの人が訪れるといいと思いますが、
いつまでも静かであって欲しい気もしました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら