また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2394969
全員に公開
ハイキング
北陸

加賀金沢『水無月の花々』を愛でる〜花の名所を歩いて回る/梅雨の花々「紫陽花・花菖蒲・薔薇」〜

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
32.8km
登り
381m
下り
414m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:47
合計
8:12
8:37
8:43
5
加賀藩前田家墓所
8:48
8:50
16
野田山山頂
9:06
9:07
24
大乗寺
9:31
9:51
46
金沢南総合運動公園(バラ園)
10:37
11:10
2
11:12
12:04
26
金沢城公園
12:30
12:44
5
12:49
12:52
6
卯辰山三社
12:58
13:02
5
見晴らし台
13:07
13:12
5
望湖台
13:17
13:18
9
卯辰山山頂
13:27
13:29
8
宇多須神社奥社
13:37
13:38
1
宇多須神社
13:39
13:44
108
15:32
15:50
30
16:20
大乗寺丘陵公園(タクシーで移動)
___【 今回のコース 】___

 金沢市南部に位置する大乗寺丘陵公園にマイカーを駐車し、南から北方向に縦断するように花の名所を歩いて回りました。帰路は、時間と体力の都合でタクシーを利用して元の駐車場に戻りました。

(開始):大乗寺丘陵公園⇒加賀藩前田家墓所⇒野田山山頂⇒大乗寺⇒金沢南総合運動公園(バラ園)⇒(県道45号金沢鶴来線−本多通り−百万石通り)⇒兼六園⇒金沢城公園⇒卯辰山花菖蒲園⇒卯辰山三社⇒見晴らし台⇒望湖台⇒卯辰山山頂⇒金沢卯辰山工芸工房⇒宇多須神社奥社⇒宇多須神社(東茶屋街)⇒(城北大通り/国道359号線)⇒本興寺(あじさい寺)⇒(復路はタクシーで移動)⇒大乗寺丘陵公園:(帰投)
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
___【 『水無月の花々』を求める旅 】___

 加賀金沢『水無月の花々』を愛でる〜花の名所を歩いて回る/梅雨の花々「紫陽花・花菖蒲・薔薇」〜

 ただいま、2020年6月、梅雨の最中です。6月は『水無月』とも呼ばれています(※:陰暦では現在の7月頃に相当)。その『水無月』については、ネットで得た知識を自分なりの解釈で、以下に(まとめ)て見ました。

 『水無月』とは、陰暦[六月]の別名で、[水無月]という表記は後世の当て字になります。「無(な)」は「の」の意の連体詞。つまり、『水無月』=「水の月」です。ただし、雨(水)が多く降る「梅雨の月」を意味するのではありません。陰暦[六月]は、現代の暦(西暦)の[7月]にあたるので、[旧暦の六月]は、梅雨の明けた真夏の時期と言えたのでしょう。さしずめ、『旧暦の水無月』は、『田んぼに水を引いて稲穂を実らせる時期の月』〜と解釈できるかもしれません。もちろん『新暦の水無月』=[現代の六月]は「梅雨の時期」であり、『紫陽花の花が一斉に開花する時期の月』なのです。

 今回は、アジサイ、バラ、ハナショウブなどの『水無月の花々』を求める旅です。南側に位置する公園にマイカーを駐車し、南から北方向に縦断するように金沢市内の公園やお寺を歩いてまわりました。帰りは、時間と体力の都合でタクシーを利用して元の駐車場に帰りました。

___【 アクセスは『山側環状』が便利! 】___

※:スライド写真のなかにマップを掲示しましたので、参照して下さい。

 北から、『水無月の花々』の名所(観光スポット)を挙げると〜本興寺(あじさい寺)−卯辰山花菖蒲園−兼六園−金沢南総合運動公園「バラ園」−大乗寺丘陵公園〜となります。

 これらの名所を車で巡回するならば、『山側環状』という幹線道路が便利です。

 「金沢外環状道路山側幹線」を略して『山側環状』と呼び市民に親しまれています。一周約45kmにおよぶ「金沢外環状道路」の山側を通行する部分です。

 金沢外環状道路=山側環状(東部環状道路を含む)+海側環状

〜となっていますが、東金沢と森本のあたりの部分が未完成ですので、まだ一つの輪(環状)にはなっていません。

 詳しくは、
 国土交通省・北陸地方整備局「金沢河川国道事務所」
 〜のHPを参照下さい。

___【 アジサイの品種(栽培種)のルーツ 】___

 現代のアジサイの品種(栽培種)のルーツ(DNAの遺伝)は、

   「日本列島と北アメリカ大陸にある!」

 〜と言えるかもしれません(私見)

 元々、(日本とアメリカの)野生種が栽培種の原種になっています。つまり、「日本(A)」と「アメリカ(B)」から、原種が世界に広まりました。

A:日本列島=ガクアジサイ、ヤマアジサイ、タマアジサイなど

B:北アメリカ大陸=アメリカノリノキ(アナベル)など

(参考)↓以前の記録でアジサイのあれこれを記述しております↓

● 花菖蒲と紫陽花を追いかけて〜金沢=卯辰山「花菖蒲園」・あじさい寺「本興寺」〜能登=あじさい寺「平等寺」〜
https://yamare.co/1510382

−−−< アジサイの系統(大まかな分類) >−−−

● ヤマアジサイ(サワアジサイ)系=山間部の沢沿いに自生するので「沢あじさい」とも呼ばれている。

● ガクアジサイ(ハマアジサイ)系=沿海地の林内に自生するので「浜あじさい」とも呼ばれている。

● タマアジサイ系=ガク咲きではあるが、蕾が球形(玉)なので「タマアジサイ」と呼ばれている。

● ホンアジサイ類=元は「ガクアジサイ」から改良されているので、ガクアジサイ系の傍系とも言える。厳密にはガクアジサイの一栽培種に過ぎないが、ホンアジサイは、古くは鎌倉時代から面々と培われてきている。現代では、日本の栽培種の元祖的な品種と言える。18世紀、その元祖であるホンアジサイが、ヨーロッパに渡り、ハイドランジア系の元となった。

● ハイドランジア(セイヨウアジサイ)系=日本のホンアジサイがヨーロッパに渡り、改良されたもの。里帰りした「西洋アジサイ」は、現代の日本で改良され続けられている。

● アメリカアジサイ系=北アメリカ原産のアジサイ、「アナベル(アメリカノリノキ)」や「カシワバアジサイ」など。

−−−< 花の形=手まり咲き/ガク咲き >−−−

● 手まり(手毬)咲き=ホンアジサイ類、ハイドランジア(セイヨウアジサイ)系、アメリカアジサイ系、タマアジサイ系の「テマリタマアジサイ(※)」など。

● ガク(額)咲き=ヤマアジサイ系、ガクアジサイ系、タマアジサイ系(※)など。

※:ガク咲き系でも、両性花(真の花の部分)がなくなり、手まり咲きになっている品種もあります。

−−−< ホンアジサイの葉っぱは硬い? >−−−

 (手まり咲き/ガク咲き)の区別は一目瞭然ですが、しばしば、アジサイの種の鑑別は難しいです。ましては、多々ある園芸種については品種を見分けるのは困難です。

 私の経験から、葉っぱの硬さがヒントになるかと思います。「ホンアジサイ」とよく似た「ハイドランジア(西洋アジサイ)」の品種が多くありますが、触ってみると、「ホンアジサイ」の葉は硬く、「ハイドランジア」の葉は柔らかい事に気がつきました(齟齬があるかもしれませんが)。また、花びら(装飾花)の硬さ(厚み)も同様の傾向がありそうです。

 以下に(手まり咲き/ガク咲き)別に分けて、葉の硬い物と軟らかい物に分類してみました(あくまで私見です)。

● 手まり咲き(硬い葉/軟らかい葉)

[硬い葉]=ホンアジサイ、タマアジサイ系(手まり咲きの物)

[軟らかい葉]=ハイドランジア(西洋アジサイ)、アナベル(亜米利加アジサイ)

● ガク咲き(硬い/軟らかい)

[硬い]=ガクアジサイ、タマアジサイ系(ガク咲きの物)

[軟らかい]=ヤマアジサイ、エゾアジサイ(ヤマアジサイの変種)、アマチャ(ヤマアジサイの変種)

※:ネットなどの情報では、ホンアジサイの葉には光沢があるという話があります。ひょっとしたら、私がここで申し上げている[硬い葉]には光沢があるものが多いのかもしれません。なおここでは、ハイドランジア系の葉は[軟らかい葉]としましたが、実際は硬く感じる葉をしている物もございます。悪しからず。

−−−< 外人さんに間違われたアジサイ? >−−−

 1830年代のことです。シーボルト事件により、日本から追い出されたドイツ人医師(博物学者)『シーボルト』が、しでかしました?

 日本で造られた園芸種のホンアジサイ(ガクアジサイが原種)を新種として、ヨーロッパに紹介してしまいました。おのが愛人の「瀧(お滝)」の名前にちなみ、ホンアジサイに学名[Hydrangea otaksa』をつけたのでしたが、新種ではなかったため、現代で違う学名が付けられています。

___【 今回の観光スポット 】___

 今回の旅では、金沢市の南部から北上するかたちで歩きました。以下に、南から順に観光スポット(公園など)を列挙してみました。

● 大乗寺丘陵公園

  金沢市の南に広がる丘陵地にある大規模な総合公園です。眺望の良い高台に位置しています。四季折々の花木(梅、桜、躑躅、紫陽花、紅葉、椿など)が広大な丘陵地を彩っています。

● 金沢南総合運動公園「バラ園」

 運動公園内に整備されたバラ園です。庭園内は、145品種・約1,800本のバラで埋め尽くされています。駐車場は、プールのあった場所が潰されて、暫定の駐車場が設けられています。ちなみに、バラ園のサイズは、大枠の花壇の外周が160m(長辺60m・短辺20m)の長方形をしています。園内をゆっくり観賞(花の撮影)したとしても所要時間は30分もあれば十分です。

※:金沢市の公式ホームペジの中で(↓)開花情報などが掲載されています。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/29004/park/park/minamisougou.html

● 兼六園(けんろくえん)

 金沢市兼六町にある日本庭園です。水戸偕楽園、岡山後楽園とならぶ日本三名園の一つで、国の特別名勝に指定されています。17世紀中期、金沢城の外郭に造営された藩庭である「蓮地庭」が起源です。時をへて増庭され、日本を代表する『池泉回遊式庭園』になりました。四季折々の風情も、それぞれの趣があり、桜・梅・紅葉の名所になっています。また、「百間堀」を隔てて、石川橋で『金沢城公園』とつながっています。

● 卯辰山花菖蒲園

 卯辰山公園内にある花菖蒲園です。所在地は、金沢市東御影町(東茶屋街の東側)です。卯辰山の中腹に位置しています。すぐ近くには「山野草園」、山頂そばには「花木園」などもあります。ハナショウブ(花菖蒲)は約100種20万株、アジサイ(紫陽花)は約2,900株植えられています。注意点としては、狭い駐車場です。10台分ほどしかなく、花の時期は渋滞します。山の上の方に位置する「眺望の丘」の駐車場に車を停め、花菖蒲園まで歩いて下りることをお勧めします。「眺望の丘」から「花菖蒲園」の入口までは、車道で400mほどの距離ですが、「眺望の丘」の前の車道から「花菖蒲園」に下りる階段があるので、移動に手間はかかりません。 

● 本興寺(あじさい寺)

 日蓮宗・一乗山「本興寺」になります。住所は金沢市薬師町。金沢森本IC出口から約1.8kmほど東側に位置しています。『あじさい寺』として有名です。ある一人の檀家さんの手によって、3,000株を越えるアジサイが植えられています。

___【 (参考)その他の「紫陽花の名所」 】___

● 太閤山ランド

 住所は、富山県射水市黒河。北陸自動車道「小杉IC」から約5分です。
駐車場:1,400台(料金400円)。北陸最大級の総合公園です。紫陽花の多さは、おそらく北陸1位です(2位は福井県の足羽山公園?)。紫陽花70種20,000株が咲き誇ります。毎年「あじさい祭りin太閤山ランド」が6月後半の約2週間開催されるのですが、2020年はコロナ自粛のため中止になりました。

● 平等寺(あじさい寺)

 高野山真言宗・和住山「平等寺」になります。能登半島北部に位置する鳳珠郡(ほうすぐん)能登町寺分(てらぶん)に所在しています。『あじさい寺』として有名ですが、ツバキ、サクラ、モミジなどの名所でもあり、『花の寺』とも呼ばれています。
コース状況/
危険箇所等
 こだわりのある私(変人?)は、各スポット間の移動は、おもに県道と国道を歩きました(30km以上歩行)。歩道が狭くなっている道路もございます。もしも、歩いて移動されるのなら、交通事故に遭わないように注意してください。
その他周辺情報 ___【 コース近くの温泉 】___

● 兼六温泉

 兼六園からほど近い?場所(兼六園下交差点から約1km)にある[公衆浴場形式の温泉]です。いわゆる銭湯なのですが、お風呂は温泉です。

・住所:金沢市暁町。暁町交差点から少し小立野台地側(石引側)に入った場所にあります。
・泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉「源泉名:兼六温泉1号源泉」=色調は黒褐色で、独特の臭いがあるところの、いわゆる『モール泉』。内風呂は循環式/露天風呂は源泉掛け流し。
・営業時間:午後2時00分〜午後11時00分/日祝日は午後1時00分〜午後11時00分
・休館日:毎週金曜日
・入浴料:460円
 ※:2020年3月、県の物価統制令の改定により20円値上げ。
・駐車場:10台
 ※:入口が分かりにくいので注意。
< 『山側環状』が便利! >
今回、巡った「花の名所」は〜本興寺(あじさい寺)−卯辰山花菖蒲園−兼六園−金沢南総合運動公園「バラ園」−大乗寺丘陵公園〜となります。これらの名所を車で巡回するならば、『山側環状』という幹線道路を通行すると便利です。
※:遠方から北陸道をご利用の場合、上りと下りの出入口が離れて設置されているICが多いので注意が必要です。
< 『山側環状』が便利! >
今回、巡った「花の名所」は〜本興寺(あじさい寺)−卯辰山花菖蒲園−兼六園−金沢南総合運動公園「バラ園」−大乗寺丘陵公園〜となります。これらの名所を車で巡回するならば、『山側環状』という幹線道路を通行すると便利です。
※:遠方から北陸道をご利用の場合、上りと下りの出入口が離れて設置されているICが多いので注意が必要です。
< 大乗寺丘陵公園 >
今回は、大乗寺丘陵公園からのスタートです。
< 大乗寺丘陵公園 >
今回は、大乗寺丘陵公園からのスタートです。
< 大乗寺丘陵の周辺 >
〜は、加賀一向一揆衆の舞台でした。戦国時代、大乗寺丘陵の南側にあった高尾城(たこじょう)に籠城していた加賀国守護大名『富樫政親』が自害に追い込まれています。富樫氏が庇護していた『大乗寺』も当時は焼き討ちされてしまいました。
< 大乗寺丘陵の周辺 >
〜は、加賀一向一揆衆の舞台でした。戦国時代、大乗寺丘陵の南側にあった高尾城(たこじょう)に籠城していた加賀国守護大名『富樫政親』が自害に追い込まれています。富樫氏が庇護していた『大乗寺』も当時は焼き討ちされてしまいました。
< 大乗寺丘陵公園案内図 >
大規模な駐車場が3つ(総計450台分)あり、それぞれにこの案内図が設置されています。
< 大乗寺丘陵公園案内図 >
大規模な駐車場が3つ(総計450台分)あり、それぞれにこの案内図が設置されています。
< 交差点「大乗寺丘陵公園口」 >
〜が、公園の正面玄関です。下部駐車場にマイカーを停めてから、一旦、丘陵下の大通り(※)に下りてみました。
※:石川県道22号金沢小松線(山側環状)です。
2020年06月21日 07:51撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 7:51
< 交差点「大乗寺丘陵公園口」 >
〜が、公園の正面玄関です。下部駐車場にマイカーを停めてから、一旦、丘陵下の大通り(※)に下りてみました。
※:石川県道22号金沢小松線(山側環状)です。
< 中央の上り階段 >
〜を見上げました。これから、丘陵を登る山行を開始します。丘陵を登りきったら、そのまま南西方向の「野田山」に登ります。そもそも、「大乗寺丘陵」は「野田山」から続く山麓(北西麓)の一部です。ここで私は、大乗寺丘陵公園の散策⇒野田山登山〜と位置づけました。
2020年06月21日 07:51撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 7:51
< 中央の上り階段 >
〜を見上げました。これから、丘陵を登る山行を開始します。丘陵を登りきったら、そのまま南西方向の「野田山」に登ります。そもそも、「大乗寺丘陵」は「野田山」から続く山麓(北西麓)の一部です。ここで私は、大乗寺丘陵公園の散策⇒野田山登山〜と位置づけました。
< 下部駐車場 >
上中下の3ヶ所に大きな駐車場があります。また、下部駐車場の上方にある「見晴らしハウス」に続く道路沿いにも一列分の駐車場があります。
※:駐車場の利用時間は、08:00〜19:00(10〜3月は18:00まで)となっています(時間外は施錠)。たまたまなのか、今回は08:00前から解錠されていました。
2020年06月21日 07:53撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 7:53
< 下部駐車場 >
上中下の3ヶ所に大きな駐車場があります。また、下部駐車場の上方にある「見晴らしハウス」に続く道路沿いにも一列分の駐車場があります。
※:駐車場の利用時間は、08:00〜19:00(10〜3月は18:00まで)となっています(時間外は施錠)。たまたまなのか、今回は08:00前から解錠されていました。
< 見晴らしハウス >
〜の所に上がって来ました。管理棟ですが、トイレや休憩所が併設されています。
2020年06月21日 07:54撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 7:54
< 見晴らしハウス >
〜の所に上がって来ました。管理棟ですが、トイレや休憩所が併設されています。
< ノハナショウブ(野花菖蒲) >
アヤメ科アヤメ属。ハウス前にあるの池に咲いていました。ただし、花の時期が終わりかけていて、花の数は多くはありませんでした。
2020年06月21日 07:57撮影
6/21 7:57
< ノハナショウブ(野花菖蒲) >
アヤメ科アヤメ属。ハウス前にあるの池に咲いていました。ただし、花の時期が終わりかけていて、花の数は多くはありませんでした。
< ビョウヤナギ(未央柳) >
オトギリソウ科オトギリソウ属。ハウス横の花壇に植えられていました。花は、野山に咲いているオトギリソウの花とそっくりです。しかし、こちらの「未央柳」は草ではありません。背丈がかなり低いのですが、立派な樹(小低木)です。
2020年06月21日 07:58撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 7:58
< ビョウヤナギ(未央柳) >
オトギリソウ科オトギリソウ属。ハウス横の花壇に植えられていました。花は、野山に咲いているオトギリソウの花とそっくりです。しかし、こちらの「未央柳」は草ではありません。背丈がかなり低いのですが、立派な樹(小低木)です。
< サラサウツギ(更紗空木) >
アジサイ科ウツギ属。だいぶ花びらが散っていましたが、可憐な[空木]です。
2020年06月21日 07:58撮影
6/21 7:58
< サラサウツギ(更紗空木) >
アジサイ科ウツギ属。だいぶ花びらが散っていましたが、可憐な[空木]です。
< 金沢市の街並み >
〜が見渡せます(画面の左端側は野々市市)。「見晴らしハウス」から100mほど進んで[見晴らし]ました。
2020年06月21日 07:59撮影
6/21 7:59
< 金沢市の街並み >
〜が見渡せます(画面の左端側は野々市市)。「見晴らしハウス」から100mほど進んで[見晴らし]ました。
< 最初の「紫陽花」 >
〜です。
2020年06月21日 08:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:01
< 最初の「紫陽花」 >
〜です。
< [手毬咲き]のアジサイ >
ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。
2020年06月21日 08:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:01
< [手毬咲き]のアジサイ >
ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。
< [額咲き]のアジサイ >
原種の「ガクアジサイ」ではありません。[ガクアジサイ系]の品種でしょう。アジサイの花に限ったことではありませんが、栽培種は、種類がすごく多いものです。品種名が表示されていなければ、なかなか正確なお名前は判らないです。
2020年06月21日 08:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:01
< [額咲き]のアジサイ >
原種の「ガクアジサイ」ではありません。[ガクアジサイ系]の品種でしょう。アジサイの花に限ったことではありませんが、栽培種は、種類がすごく多いものです。品種名が表示されていなければ、なかなか正確なお名前は判らないです。
< 「隅田の花火」とカマキリ >
[ガクアジサイ系]の「隅田の花火」という品種です。特徴的な花序をしているので、認知度の高い品種かもしれません。
2020年06月21日 08:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:01
< 「隅田の花火」とカマキリ >
[ガクアジサイ系]の「隅田の花火」という品種です。特徴的な花序をしているので、認知度の高い品種かもしれません。
< 絞り模様(絞り紋)のある花 >
装飾花に[しぼり]のある[手毬咲き]のアジサイです。
2020年06月21日 08:01撮影
6/21 8:01
< 絞り模様(絞り紋)のある花 >
装飾花に[しぼり]のある[手毬咲き]のアジサイです。
< ブルーの花 >
ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。
2020年06月21日 08:02撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:02
< ブルーの花 >
ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。
< ライトブルーの花 >
2020年06月21日 08:02撮影
6/21 8:02
< ライトブルーの花 >
< ダークブルーの花 >
〜蒼(あお)の[額咲き]のアジサイです。
2020年06月21日 08:02撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:02
< ダークブルーの花 >
〜蒼(あお)の[額咲き]のアジサイです。
< ライトピンクの花 >
花弁に[しぼり]=絞り模様(絞り紋)のある[手毬咲きの]アジサイです。
2020年06月21日 08:03撮影
6/21 8:03
< ライトピンクの花 >
花弁に[しぼり]=絞り模様(絞り紋)のある[手毬咲きの]アジサイです。
< 前屈みの花? >
大きな花序を重そうにしています? アメリカアジサイ系の「ヤエカシワバアジサイ(八重柏葉紫陽花)」です。
2020年06月21日 08:04撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:04
< 前屈みの花? >
大きな花序を重そうにしています? アメリカアジサイ系の「ヤエカシワバアジサイ(八重柏葉紫陽花)」です。
< 八重咲の花 >
[柏の葉っぱ]とは余り似ていませんが、柏葉アジサイの八重咲きの品種です。
2020年06月21日 08:04撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:04
< 八重咲の花 >
[柏の葉っぱ]とは余り似ていませんが、柏葉アジサイの八重咲きの品種です。
< 本紫陽花ぽい >
〜西洋アジサイ?
2020年06月21日 08:05撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:05
< 本紫陽花ぽい >
〜西洋アジサイ?
< タマアジサイ系 >
原種の「タマアジサイ」は[額咲き]ですが、タマアジサイ系の栽培種には、このように[手毬咲き]のものもあります。
2020年06月21日 08:05撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:05
< タマアジサイ系 >
原種の「タマアジサイ」は[額咲き]ですが、タマアジサイ系の栽培種には、このように[手毬咲き]のものもあります。
< カステリン >
〜という品種です。ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。[手毬咲き]のタマアジサイ系やホンアジサイとの区別がつきにくい品種もあります。
2020年06月21日 08:05撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:05
< カステリン >
〜という品種です。ハイドランジア(西洋アジサイ)系です。[手毬咲き]のタマアジサイ系やホンアジサイとの区別がつきにくい品種もあります。
< 「カステリン」のズーム >
ホンアジサイと似ていますが、より派手な感じがします。
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< 「カステリン」のズーム >
ホンアジサイと似ていますが、より派手な感じがします。
< パリ >
ハイドランジア(セイヨウアジサイ)系です。
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< パリ >
ハイドランジア(セイヨウアジサイ)系です。
< ゴージャスな花 >
〜は花の都「パリ」を連想させます。
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< ゴージャスな花 >
〜は花の都「パリ」を連想させます。
< 隅田の花火 >
ガクアジサイ系の品種です。清楚な花色をしていますが、やや派手な感じもします。
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< 隅田の花火 >
ガクアジサイ系の品種です。清楚な花色をしていますが、やや派手な感じもします。
< 花火の乱れ打ち? >
咲き方がまとまりがないように思えるかも?
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< 花火の乱れ打ち? >
咲き方がまとまりがないように思えるかも?
< 渥美しぼり >
ガクアジサイ系です。『和』のテイストを感じさせます。花弁に[しぼり]が入ることと、葉っぱの切れ込み(鋸歯)が比較的に深いことが特徴です。
2020年06月21日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:06
< 渥美しぼり >
ガクアジサイ系です。『和』のテイストを感じさせます。花弁に[しぼり]が入ることと、葉っぱの切れ込み(鋸歯)が比較的に深いことが特徴です。
< ハワイアンブルー >
この公園は日当たりの良い場所なので、アジサイの開花は、他の施設(あじさい寺など)より若干早くなります。ヤマアジサイ系は他の系統の花よりも開花は早くて、すでに枯れているものもあります。しかし、この「ハワイアンブルー」は咲き始めでした。
2020年06月21日 08:07撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:07
< ハワイアンブルー >
この公園は日当たりの良い場所なので、アジサイの開花は、他の施設(あじさい寺など)より若干早くなります。ヤマアジサイ系は他の系統の花よりも開花は早くて、すでに枯れているものもあります。しかし、この「ハワイアンブルー」は咲き始めでした。
< ピンクマナスル >
ピンク色した精霊? 「マナスル」はヒマラヤ山脈にある山の名前です。語源がサンスクリット語で[精霊の山]を意味するのだとか。
2020年06月21日 08:07撮影
6/21 8:07
< ピンクマナスル >
ピンク色した精霊? 「マナスル」はヒマラヤ山脈にある山の名前です。語源がサンスクリット語で[精霊の山]を意味するのだとか。
< フラミンゴ >
水辺に集まった『フラミンゴの群れ』を連想?
2020年06月21日 08:07撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:07
< フラミンゴ >
水辺に集まった『フラミンゴの群れ』を連想?
< 赤い鳥? >
〜には見えませんが、綺麗です。
2020年06月21日 08:07撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:07
< 赤い鳥? >
〜には見えませんが、綺麗です。
< アウスレーゼ(Auslese ) >
ドイツ語の名をもつ品種です。充分に熟したブドウの房を選りすぐって作られた高品位なワインを意味します。
2020年06月21日 08:08撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:08
< アウスレーゼ(Auslese ) >
ドイツ語の名をもつ品種です。充分に熟したブドウの房を選りすぐって作られた高品位なワインを意味します。
< 赤ワイン? >
〜のアウスレーゼ。
2020年06月21日 08:08撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:08
< 赤ワイン? >
〜のアウスレーゼ。
< カシワバアジサイ >
柏葉紫陽花です(アメリカアジサイの仲間)。
2020年06月21日 08:09撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:09
< カシワバアジサイ >
柏葉紫陽花です(アメリカアジサイの仲間)。
< [八重咲き] >
〜のカシワバアジサイ=ヤエカシワバアジサイです。[ヤエ]と[ヤエでない]柏葉紫陽花は、離れた所からみると同じアジサイにしか見えません。近寄ってみて、判別がつきます。
2020年06月21日 08:09撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:09
< [八重咲き] >
〜のカシワバアジサイ=ヤエカシワバアジサイです。[ヤエ]と[ヤエでない]柏葉紫陽花は、離れた所からみると同じアジサイにしか見えません。近寄ってみて、判別がつきます。
< 1匹のアリ >
〜が乗っかっています。アリ1匹しか乗っかっていませんが、綺麗に咲いてくれて有難う(アリが10)?
2020年06月21日 08:10撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:10
< 1匹のアリ >
〜が乗っかっています。アリ1匹しか乗っかっていませんが、綺麗に咲いてくれて有難う(アリが10)?
< ピンク色の雲(紫陽花) >
〜の上に逆さになって浮かぶ『蜘蛛(クモ)』?
2020年06月21日 08:10撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:10
< ピンク色の雲(紫陽花) >
〜の上に逆さになって浮かぶ『蜘蛛(クモ)』?
< 丘の上から >
〜眺めました。金沢市街を一望できます。この場所の標高は120mくらいです。ちなみに、丘陵の下から上(山頂)までの標高を示しますと〜下部駐車場(60m)、中部駐車場(90m)、上部駐車場(145m)、野田山山頂(175m)〜です。
2020年06月21日 08:17撮影
6/21 8:17
< 丘の上から >
〜眺めました。金沢市街を一望できます。この場所の標高は120mくらいです。ちなみに、丘陵の下から上(山頂)までの標高を示しますと〜下部駐車場(60m)、中部駐車場(90m)、上部駐車場(145m)、野田山山頂(175m)〜です。
< 上部駐車場とトイレ >
これから、公園を出て、野田山の山頂付近に進みます。
2020年06月21日 08:26撮影
6/21 8:26
< 上部駐車場とトイレ >
これから、公園を出て、野田山の山頂付近に進みます。
< 道路を横切り >
〜野田墓地に入ります。
2020年06月21日 08:29撮影
6/21 8:29
< 道路を横切り >
〜野田墓地に入ります。
< 金沢市営野田墓地案内図 >
野田墓地の中央部を横切ります。450mほど入ると、加賀藩主前田家墓所そばに行き着きます。
2020年06月21日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 8:28
< 金沢市営野田墓地案内図 >
野田墓地の中央部を横切ります。450mほど入ると、加賀藩主前田家墓所そばに行き着きます。
< 前田家墓所そばの駐車場 >
〜に出ました。ここから横道に30mほど入った所で、左に曲がってすぐの所が、前田家墓所になります。
2020年06月21日 08:35撮影
6/21 8:35
< 前田家墓所そばの駐車場 >
〜に出ました。ここから横道に30mほど入った所で、左に曲がってすぐの所が、前田家墓所になります。
< 前田家墓所の由緒 >
藩祖「利家」公、長男「利長」および奥方さま達の墓が中心になってます。
※:長男「利長」の墓は高岡市にも所在しています。
2020年06月21日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 8:35
< 前田家墓所の由緒 >
藩祖「利家」公、長男「利長」および奥方さま達の墓が中心になってます。
※:長男「利長」の墓は高岡市にも所在しています。
< 藩祖「利家」公の墓 >
鳥居をくぐると墓の入口がありますが、内部に入らない限り、お墓を正面からは見ることが出来ないようです。
2020年06月21日 08:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:39
< 藩祖「利家」公の墓 >
鳥居をくぐると墓の入口がありますが、内部に入らない限り、お墓を正面からは見ることが出来ないようです。
< 方墳形をした御陵 >
〜です。
 さて、近道をして山頂に向かいます。
2020年06月21日 08:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:40
< 方墳形をした御陵 >
〜です。
 さて、近道をして山頂に向かいます。
< 山道を200mほど >
〜歩き、野田山山頂付近を通る車道に出ました。
2020年06月21日 08:47撮影
6/21 8:47
< 山道を200mほど >
〜歩き、野田山山頂付近を通る車道に出ました。
< りんご園 >
〜のなかに、三等三角点「野田山」=175.14m〜があるらしのですが、私有地なので確認できませんでした。
2020年06月21日 08:49撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:49
< りんご園 >
〜のなかに、三等三角点「野田山」=175.14m〜があるらしのですが、私有地なので確認できませんでした。
< 宗教法人の施設 >
〜のある所から丘陵を下ります。
2020年06月21日 08:54撮影
6/21 8:54
< 宗教法人の施設 >
〜のある所から丘陵を下ります。
< 公園上部の入口 >
〜の所に戻ってきました。大乗寺丘陵公園から出てから、野田墓地⇒野田山山頂を回り、ここを下っています。このまま公園の東側を通る道を下ります。
2020年06月21日 08:56撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 8:56
< 公園上部の入口 >
〜の所に戻ってきました。大乗寺丘陵公園から出てから、野田墓地⇒野田山山頂を回り、ここを下っています。このまま公園の東側を通る道を下ります。
< 大乗寺 >
通り道で、丘陵の名称の由来となった、お寺の山門を覗いてみました。
2020年06月21日 09:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:06
< 大乗寺 >
通り道で、丘陵の名称の由来となった、お寺の山門を覗いてみました。
< 由緒 >
戦国時代は、加賀一向一揆の兵火にあっていますが、加賀藩の時代には再興されています。
2020年06月21日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 9:06
< 由緒 >
戦国時代は、加賀一向一揆の兵火にあっていますが、加賀藩の時代には再興されています。
< 金沢南総合運動公園 >
〜内にある「バラ園」に伺います。大乗寺丘陵公園から歩いて約1.5kmでした。
2020年06月21日 09:28撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:28
< 金沢南総合運動公園 >
〜内にある「バラ園」に伺います。大乗寺丘陵公園から歩いて約1.5kmでした。
< 暫定の駐車場 >
〜に着きました(自分の足で参りましたので私には駐車場は必要ありません)。この駐車場は、プール施設を取り壊して造成されたものです。
2020年06月21日 09:29撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:29
< 暫定の駐車場 >
〜に着きました(自分の足で参りましたので私には駐車場は必要ありません)。この駐車場は、プール施設を取り壊して造成されたものです。
< げんき広場(芝生広場) >
〜から入園します。
2020年06月21日 09:31撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:31
< げんき広場(芝生広場) >
〜から入園します。
< 案内図 >
〜を修正してみました。「陸上競技場」と「広場(バラ園)+球技場」が中央の車道で分離されています。
2020年06月21日 09:31撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:31
< 案内図 >
〜を修正してみました。「陸上競技場」と「広場(バラ園)+球技場」が中央の車道で分離されています。
< バラ園 >
〜に入ります。一周まわっても300mにもならない規模ですが、この花園の中味は濃いです。145品種約1,800本のバラが密集しています。
2020年06月21日 09:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:34
< バラ園 >
〜に入ります。一周まわっても300mにもならない規模ですが、この花園の中味は濃いです。145品種約1,800本のバラが密集しています。
< 三角のガーデンアーチ >
〜が、シンボルタワーのようになっています。
2020年06月21日 09:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:34
< 三角のガーデンアーチ >
〜が、シンボルタワーのようになっています。
< ラブ >
〜という品種です。
2020年06月21日 09:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:34
< ラブ >
〜という品種です。
< 一方通行 >
〜に制限されています。コロナ対策の一環です。[三密]をさけることがマーナ−になっていますが、花の「密集」は歓迎しましょう。
2020年06月21日 09:35撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 9:35
< 一方通行 >
〜に制限されています。コロナ対策の一環です。[三密]をさけることがマーナ−になっていますが、花の「密集」は歓迎しましょう。
< ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ >
気品のある薔薇の花です。
2020年06月21日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 9:35
< ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ >
気品のある薔薇の花です。
< アレックスレッド >
「アレキサンダー大王の紅」〜という意味でしょうか? 男性的な名の付くバラは珍しいのかもしれません。
2020年06月21日 09:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:35
< アレックスレッド >
「アレキサンダー大王の紅」〜という意味でしょうか? 男性的な名の付くバラは珍しいのかもしれません。
< 讃歌 >
バラ色の人生は「愛の讃歌」〜でしょうか?
2020年06月21日 09:36撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:36
< 讃歌 >
バラ色の人生は「愛の讃歌」〜でしょうか?
< 希望 >
漢字名の品種は、日本で開発されたものでしょうか。日本産のバラにも[希望]が持てますね。
2020年06月21日 09:37撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:37
< 希望 >
漢字名の品種は、日本で開発されたものでしょうか。日本産のバラにも[希望]が持てますね。
< ジュビレデュ・プリンス・ドゥ・モナコ >
これも上品な薔薇ですね。[プリンセス]の名をもつ品種はよくありますが、この花のように「プリンス」の称号をもつ薔薇は少ないかも?
2020年06月21日 09:37撮影
6/21 9:37
< ジュビレデュ・プリンス・ドゥ・モナコ >
これも上品な薔薇ですね。[プリンセス]の名をもつ品種はよくありますが、この花のように「プリンス」の称号をもつ薔薇は少ないかも?
< フロージン ’82 >
ドイツ語で「Frohsinn'82」という品種です。1982年生まれの陽気な人〜と言う意味かもしれません?
2020年06月21日 09:38撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:38
< フロージン ’82 >
ドイツ語で「Frohsinn'82」という品種です。1982年生まれの陽気な人〜と言う意味かもしれません?
< マイダス タッチ >
英語では「Midas touch」です。これは「金運のバラ」かもしれません。Midasは、ギリシャ神話にでてくるミダス王のことです。彼は何でも黄金(ゴールド)に変える能力があったという。
2020年06月21日 09:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:39
< マイダス タッチ >
英語では「Midas touch」です。これは「金運のバラ」かもしれません。Midasは、ギリシャ神話にでてくるミダス王のことです。彼は何でも黄金(ゴールド)に変える能力があったという。
< ジェミニ >
英語では「Gemini」です。双子を意味する言葉ですが、元はローマ神話に登場する双子の兄弟のことでした。
2020年06月21日 09:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:39
< ジェミニ >
英語では「Gemini」です。双子を意味する言葉ですが、元はローマ神話に登場する双子の兄弟のことでした。
< カロライン ダビソン >
なんとなく、芥子(ケシ)の花と似た感じがします?
2020年06月21日 09:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:40
< カロライン ダビソン >
なんとなく、芥子(ケシ)の花と似た感じがします?
< 聖火 >
今年の聖火リレーはなくなりましたが、このバラ園では火がともされていました?
2020年06月21日 09:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:40
< 聖火 >
今年の聖火リレーはなくなりましたが、このバラ園では火がともされていました?
< フリージア >
このバラの品種には、アヤメ科の「フリージア 」と同じ名前が付けられています。たしかに両フリージアは、花の色合いについては似ていますね。
2020年06月21日 09:41撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:41
< フリージア >
このバラの品種には、アヤメ科の「フリージア 」と同じ名前が付けられています。たしかに両フリージアは、花の色合いについては似ていますね。
< ロイヤルプリンセス >
気品があり、高貴な感じするのホワイトローズです。
2020年06月21日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 9:41
< ロイヤルプリンセス >
気品があり、高貴な感じするのホワイトローズです。
< フレンチ レース >
白いレース編みのようなバラ?
2020年06月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 9:42
< フレンチ レース >
白いレース編みのようなバラ?
< 優花 >
優しい日本女性をイメージ?
2020年06月21日 09:44撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:44
< 優花 >
優しい日本女性をイメージ?
< ピンク色のサツキ >
さて、バラ園(運動公園)をあとにします。このサツキは、競技場の垣根に植えられていました。昔ながらの紅いサツキより、ピンクのものが綺麗ですね。
2020年06月21日 09:56撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 9:56
< ピンク色のサツキ >
さて、バラ園(運動公園)をあとにします。このサツキは、競技場の垣根に植えられていました。昔ながらの紅いサツキより、ピンクのものが綺麗ですね。
< 兼六園・金沢城公園 >
兼六園に移動しました。金沢南総合運動公園から約3.5kmの距離です。
2020年06月21日 10:18撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 10:18
< 兼六園・金沢城公園 >
兼六園に移動しました。金沢南総合運動公園から約3.5kmの距離です。
< 寺町五丁目交差点 >
〜に来ました。信号を渡り、犀川に架かる「桜橋」に向かって坂道を下ります。
2020年06月21日 10:19撮影
6/21 10:19
< 寺町五丁目交差点 >
〜に来ました。信号を渡り、犀川に架かる「桜橋」に向かって坂道を下ります。
< 坂道の途中 >
〜で東の空を見上げたあとに、城下町を見下ろしました。画面左手の森の後方に「兼六園」があります。さらにその後方には「卯辰山」があるのでが、ここからは見えません。
2020年06月21日 10:21撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 10:21
< 坂道の途中 >
〜で東の空を見上げたあとに、城下町を見下ろしました。画面左手の森の後方に「兼六園」があります。さらにその後方には「卯辰山」があるのでが、ここからは見えません。
< 酒屋「彌三郎」 >
犀川を渡り、「本多通り」を進んでいます。写真は、通りにあるお店です。お店の建物は、「本多通り」からは[後ろ向き]になっています。しかし、お店の料理は、なかなかのもので、[前向きな]コース料理を提供して頂けます(私見)。
2020年06月21日 10:29撮影
6/21 10:29
< 酒屋「彌三郎」 >
犀川を渡り、「本多通り」を進んでいます。写真は、通りにあるお店です。お店の建物は、「本多通り」からは[後ろ向き]になっています。しかし、お店の料理は、なかなかのもので、[前向きな]コース料理を提供して頂けます(私見)。
< 広坂交差点 >
〜に来ました。途中、改装されたばかりの「金沢21世紀美術館」の近くを通行してきました。
2020年06月21日 10:36撮影
6/21 10:36
< 広坂交差点 >
〜に来ました。途中、改装されたばかりの「金沢21世紀美術館」の近くを通行してきました。
< 兼六園「真弓坂」料金所 >
〜から、石川県民である私は無料で入園しました(日曜は県民無料)。往時は、この坂道に「マユミ(真弓)ニシキギ科ニシキギ属」が植えられていたと云います。現在では、真弓坂ではなく園内の他の場所で、「マユミ」と同属の「コマユミ」を見ることが出来ます。
2020年06月21日 10:37撮影
6/21 10:37
< 兼六園「真弓坂」料金所 >
〜から、石川県民である私は無料で入園しました(日曜は県民無料)。往時は、この坂道に「マユミ(真弓)ニシキギ科ニシキギ属」が植えられていたと云います。現在では、真弓坂ではなく園内の他の場所で、「マユミ」と同属の「コマユミ」を見ることが出来ます。
< 瓢池(ひさごいけ) >
真弓坂から進んですぐの所です。
2020年06月21日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 10:40
< 瓢池(ひさごいけ) >
真弓坂から進んですぐの所です。
< 海石塔 >
〜の後方には、翠滝(みどりたき)があります。
2020年06月21日 10:41撮影
6/21 10:41
< 海石塔 >
〜の後方には、翠滝(みどりたき)があります。
< 栄螺山に上がり >
〜霞ヶ池を見下ろしました。
2020年06月21日 10:46撮影
6/21 10:46
< 栄螺山に上がり >
〜霞ヶ池を見下ろしました。
< 徽軫(ことじ)灯籠 >
灯籠の足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているので「ことじ灯籠」と名付けられました。
2020年06月21日 10:48撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 10:48
< 徽軫(ことじ)灯籠 >
灯籠の足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているので「ことじ灯籠」と名付けられました。
< 卯辰山と医王山 >
眺望台から、金沢のお膝元の山々が望めます。このあと、私は「卯辰山」にも登頂することになります。
2020年06月21日 10:50撮影
6/21 10:50
< 卯辰山と医王山 >
眺望台から、金沢のお膝元の山々が望めます。このあと、私は「卯辰山」にも登頂することになります。
< 梅園の梅 >
梅の花は桜の花よりも早く咲き、3月のうちに終わっています。桃のような大きな梅の果実が実っていました。
2020年06月21日 10:54撮影
6/21 10:54
< 梅園の梅 >
梅の花は桜の花よりも早く咲き、3月のうちに終わっています。桃のような大きな梅の果実が実っていました。
< サツキと曲水 >
小立野台地を流れて来た「辰巳用水」の水が園内に流れ込んできています。この曲水の水は、兼六園を出たあとは、城下を通り金沢駅あたりまで流れていきます。
2020年06月21日 10:57撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 10:57
< サツキと曲水 >
小立野台地を流れて来た「辰巳用水」の水が園内に流れ込んできています。この曲水の水は、兼六園を出たあとは、城下を通り金沢駅あたりまで流れていきます。
< ノハナショウブ(野花菖蒲) >
アヤメ科アヤメ属。兼六園のアヤメの花はもう終わっています。アヤメ科の花の咲く順番というものがあります。アヤメ⇒カキツバタ⇒ノハナショウブ⇒ハナショウブ〜の順です。今は、ノハナショウブが終わりかけ、ハナショウブの花がピークを迎えています。ちなみに、ノハナショウブが原種になって、ハナショウブが生まれています。
2020年06月21日 10:59撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 10:59
< ノハナショウブ(野花菖蒲) >
アヤメ科アヤメ属。兼六園のアヤメの花はもう終わっています。アヤメ科の花の咲く順番というものがあります。アヤメ⇒カキツバタ⇒ノハナショウブ⇒ハナショウブ〜の順です。今は、ノハナショウブが終わりかけ、ハナショウブの花がピークを迎えています。ちなみに、ノハナショウブが原種になって、ハナショウブが生まれています。
< 山崎山の東屋 >
[山崎の庄]のあった場所に「兼六園」が造られています。故に、ここの築山は山崎山と名付けられました。思うに、秋の紅葉は、この東屋の周辺が一番綺麗です(私見)。
2020年06月21日 11:02撮影
6/21 11:02
< 山崎山の東屋 >
[山崎の庄]のあった場所に「兼六園」が造られています。故に、ここの築山は山崎山と名付けられました。思うに、秋の紅葉は、この東屋の周辺が一番綺麗です(私見)。
< 「桂坂」料金所 >
〜から退園します。
2020年06月21日 11:11撮影
6/21 11:11
< 「桂坂」料金所 >
〜から退園します。
< 兼六園(桂坂) >
〜を振り返りました。次に、石川橋を渡り、石川門に進みます。
2020年06月21日 11:11撮影
6/21 11:11
< 兼六園(桂坂) >
〜を振り返りました。次に、石川橋を渡り、石川門に進みます。
< 卯辰山 >
石川門から北東方向に「卯辰山」が見えます。眼下は[百万石通り]です。通りの先の信号は[兼六園下交差点]です。ちなみに、「卯辰山」は、昔このあたりの中心地であった[大野庄]から見て卯辰の方向(東南東)に位置している山なので、「卯辰山」と呼ばれるようになったと云います。
2020年06月21日 11:12撮影
6/21 11:12
< 卯辰山 >
石川門から北東方向に「卯辰山」が見えます。眼下は[百万石通り]です。通りの先の信号は[兼六園下交差点]です。ちなみに、「卯辰山」は、昔このあたりの中心地であった[大野庄]から見て卯辰の方向(東南東)に位置している山なので、「卯辰山」と呼ばれるようになったと云います。
< 石川門 >
旧・石川郡の方向を向いているので「石川門」です。金沢城の元々の正面口は、三の丸の北側にある「河北門」のほうでした。
2020年06月21日 11:13撮影
6/21 11:13
< 石川門 >
旧・石川郡の方向を向いているので「石川門」です。金沢城の元々の正面口は、三の丸の北側にある「河北門」のほうでした。
< 石川門石垣 >
枡形の中〜に入りました。左右の石垣の造りが違っています。左手は「粗加工石積み」、右手は「切り石積み」。
2020年06月21日 11:14撮影
6/21 11:14
< 石川門石垣 >
枡形の中〜に入りました。左右の石垣の造りが違っています。左手は「粗加工石積み」、右手は「切り石積み」。
< 金沢城・兼六園の案内図 >
石川門から入り、三の丸⇒二の丸⇒玉泉院丸庭園⇒新丸広場〜と進み、大手門から出ます。
2020年06月21日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 11:14
< 金沢城・兼六園の案内図 >
石川門から入り、三の丸⇒二の丸⇒玉泉院丸庭園⇒新丸広場〜と進み、大手門から出ます。
< 河北門 >
金沢城の正門に相当します。堅固な枡形門構造をしています。二の門の2階部分の長屋は公開されていて、中には入れます。往時、藩士たちは北側にある「大手門」から入り、この「河北門」を通り抜けてお城にあがっていたと云います。
2020年06月21日 11:16撮影
6/21 11:16
< 河北門 >
金沢城の正門に相当します。堅固な枡形門構造をしています。二の門の2階部分の長屋は公開されていて、中には入れます。往時、藩士たちは北側にある「大手門」から入り、この「河北門」を通り抜けてお城にあがっていたと云います。
< 内堀に囲まれた >
〜城壁?のように見えます。橋爪門続櫓から菱櫓までの長い建物が、「五十間長屋」です。二の丸にあった「二の丸御殿(消失)」を守っていました。
2020年06月21日 11:17撮影
6/21 11:17
< 内堀に囲まれた >
〜城壁?のように見えます。橋爪門続櫓から菱櫓までの長い建物が、「五十間長屋」です。二の丸にあった「二の丸御殿(消失)」を守っていました。
< 橋爪門 >
高麗門の「一の門」と堅固な「二の門」からなる[枡形門]の構造をしています。
2020年06月21日 11:18撮影
6/21 11:18
< 橋爪門 >
高麗門の「一の門」と堅固な「二の門」からなる[枡形門]の構造をしています。
< 五十間長屋 >
二の丸広場から眺めました。かって、二の丸には藩主の居城でもあった「二の丸御殿」がありました。今年(2020年)元旦、二の丸御殿の復元計画が発表されました。おそらく、完成するまでには20年以上の月日がかかるのではないでしょうか。
2020年06月21日 11:21撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:21
< 五十間長屋 >
二の丸広場から眺めました。かって、二の丸には藩主の居城でもあった「二の丸御殿」がありました。今年(2020年)元旦、二の丸御殿の復元計画が発表されました。おそらく、完成するまでには20年以上の月日がかかるのではないでしょうか。
< 三十間長屋 >
二の丸より一段高くなった場所にあります。
「五十間長屋」の見学は有料(320円)ですが、ここ「三十間長屋」と「石川門」、「河北門」は無料です。ただし、ボランティアの方が管理できる時のみの開放になります。
2020年06月21日 11:25撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:25
< 三十間長屋 >
二の丸より一段高くなった場所にあります。
「五十間長屋」の見学は有料(320円)ですが、ここ「三十間長屋」と「石川門」、「河北門」は無料です。ただし、ボランティアの方が管理できる時のみの開放になります。
< 戌亥櫓跡 >
本丸の近くににあつた櫓の跡です。実は、金沢城の天守閣は、江戸期初期に焼失しています。ここにあった櫓は天守閣の代用的な役割をしていたのかもしれません。
2020年06月21日 11:26撮影
6/21 11:26
< 戌亥櫓跡 >
本丸の近くににあつた櫓の跡です。実は、金沢城の天守閣は、江戸期初期に焼失しています。ここにあった櫓は天守閣の代用的な役割をしていたのかもしれません。
< 櫓跡から城内 >
〜が見渡せます。[鶴の丸−二の丸−三の丸]が丸見えです。また、橋爪門続櫓の後方に見える山が「卯辰山」です。
2020年06月21日 11:28撮影
6/21 11:28
< 櫓跡から城内 >
〜が見渡せます。[鶴の丸−二の丸−三の丸]が丸見えです。また、橋爪門続櫓の後方に見える山が「卯辰山」です。
< 秘密のトンネル? >
〜を発見。実は、旧陸軍第九師団の弾薬庫跡です。戌亥櫓跡から横に伸びる城壁に、本丸直下の堀から橋爪門方向に穴が開けられています。恥ずかしかったのか? 二の丸・三の丸からは見えないように樹木で隠されています。
 さて、三十間長屋の横を通り抜け、玉泉院丸庭園に下ります。
2020年06月21日 11:29撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:29
< 秘密のトンネル? >
〜を発見。実は、旧陸軍第九師団の弾薬庫跡です。戌亥櫓跡から横に伸びる城壁に、本丸直下の堀から橋爪門方向に穴が開けられています。恥ずかしかったのか? 二の丸・三の丸からは見えないように樹木で隠されています。
 さて、三十間長屋の横を通り抜け、玉泉院丸庭園に下ります。
< 色紙短冊積石垣 >
金沢城では最も優美な造の石垣です。石垣の上部に石樋があり、滝が組み込まれた構造をしています。落水の背後には色紙形(正方形)及び短冊形(長方形)の石を段違いに配しています。
2020年06月21日 11:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:33
< 色紙短冊積石垣 >
金沢城では最も優美な造の石垣です。石垣の上部に石樋があり、滝が組み込まれた構造をしています。落水の背後には色紙形(正方形)及び短冊形(長方形)の石を段違いに配しています。
< 玉泉院丸庭園 >
加賀藩三代藩主(※)「前田利常」により作庭されていましたが、明治になり廃絶されてしまいました。平成20年から庭園の発掘調査がおこなわれ、平成27年3月、見事に復元されました。
※:加賀藩主の代の数え方としては、2通りあります。A:藩祖「利家」を加賀藩1代(初代)とする場合。B:前田家2代目「利長」を加賀藩1代にする場合です。Bの数え方をするならば、「前田利常」は、加賀藩二代藩主かつ前田家三代当主ということになります。
2020年06月21日 11:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:34
< 玉泉院丸庭園 >
加賀藩三代藩主(※)「前田利常」により作庭されていましたが、明治になり廃絶されてしまいました。平成20年から庭園の発掘調査がおこなわれ、平成27年3月、見事に復元されました。
※:加賀藩主の代の数え方としては、2通りあります。A:藩祖「利家」を加賀藩1代(初代)とする場合。B:前田家2代目「利長」を加賀藩1代にする場合です。Bの数え方をするならば、「前田利常」は、加賀藩二代藩主かつ前田家三代当主ということになります。
< 大名庭園! >
〜です。[池泉回遊庭園]の形式になっています。
※:この写真は、『玉泉庵(休憩所/茶室)』のある側から撮影しました。
2020年06月21日 11:36撮影
6/21 11:36
< 大名庭園! >
〜です。[池泉回遊庭園]の形式になっています。
※:この写真は、『玉泉庵(休憩所/茶室)』のある側から撮影しました。
< もうじき完成! >
〜します。外堀に架かっていた橋(および門)を復元しています。「鼠多門(ねずみたもん)」と「鼠多門橋」です。「鼠多門橋」は、旧・金谷出丸(現在の尾山神社境内)と玉泉院丸を結んでいました。
※:一つの門なのに多い門(多門)とはこれいかに? 「多門」の由来は[多聞]にあります。[戦国時代のいわく]があります。松永久秀が大和国(奈良)に築いた「多聞城」の石垣に建てた長屋のことを『多聞長屋』と名付けられたことをきっかけに、その後の城砦で造られた長屋を『多聞長屋』と呼ぶようになったと云います。ここ金沢城では、長屋と門が一体化しました。多聞長屋が上に乗っかっている門=多聞長屋の門⇒多聞長屋門⇒多聞門⇒多門〜と短くしたのだと考えます(私見)。
2020年06月21日 11:43撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:43
< もうじき完成! >
〜します。外堀に架かっていた橋(および門)を復元しています。「鼠多門(ねずみたもん)」と「鼠多門橋」です。「鼠多門橋」は、旧・金谷出丸(現在の尾山神社境内)と玉泉院丸を結んでいました。
※:一つの門なのに多い門(多門)とはこれいかに? 「多門」の由来は[多聞]にあります。[戦国時代のいわく]があります。松永久秀が大和国(奈良)に築いた「多聞城」の石垣に建てた長屋のことを『多聞長屋』と名付けられたことをきっかけに、その後の城砦で造られた長屋を『多聞長屋』と呼ぶようになったと云います。ここ金沢城では、長屋と門が一体化しました。多聞長屋が上に乗っかっている門=多聞長屋の門⇒多聞長屋門⇒多聞門⇒多門〜と短くしたのだと考えます(私見)。
< 鼠多門 >
明治10年(1877年)取り壊されていましたが、再建され今年(2020年)7月完成予定です。
※:黒漆喰を用いた海鼠(なまこ)壁の外観がネズミ色をしていたので、ネズミ(鼠)色の多門=鼠多門と名付けられた〜と云う。
※:多門=多聞長屋の門〜と推測(私見)。
2020年06月21日 11:44撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:44
< 鼠多門 >
明治10年(1877年)取り壊されていましたが、再建され今年(2020年)7月完成予定です。
※:黒漆喰を用いた海鼠(なまこ)壁の外観がネズミ色をしていたので、ネズミ(鼠)色の多門=鼠多門と名付けられた〜と云う。
※:多門=多聞長屋の門〜と推測(私見)。
< 旧第六旅団司令部 >
玉泉院丸から新丸広場に向かう途中で、この建物の前を通過しました。
※:金沢城公園(旧金沢城跡)には、第九師団司令部庁舎も金沢城内にありましたが、昭和45年、石引に移築されています。現在は、石川県庁石引分室となっています。さらに2020年夏、第九師団司令部庁舎は、「本多の森」に移転する予定です。
2020年06月21日 11:47撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:47
< 旧第六旅団司令部 >
玉泉院丸から新丸広場に向かう途中で、この建物の前を通過しました。
※:金沢城公園(旧金沢城跡)には、第九師団司令部庁舎も金沢城内にありましたが、昭和45年、石引に移築されています。現在は、石川県庁石引分室となっています。さらに2020年夏、第九師団司令部庁舎は、「本多の森」に移転する予定です。
< 新丸広場 >
〜を見下ろしました。これから、新丸広場に下り、大手門から城外にでます。
※:「二の丸」横にある「兼六園管理事務」からの撮影です。
2020年06月21日 11:49撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:49
< 新丸広場 >
〜を見下ろしました。これから、新丸広場に下り、大手門から城外にでます。
※:「二の丸」横にある「兼六園管理事務」からの撮影です。
< エゾアジサイ >
本来は野生種ですが、ヤマアジサイの変種とされています。
※:管理事務所の裏手にある職員駐車場の入口付近の花壇で見つけました。
2020年06月21日 11:51撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:51
< エゾアジサイ >
本来は野生種ですが、ヤマアジサイの変種とされています。
※:管理事務所の裏手にある職員駐車場の入口付近の花壇で見つけました。
< 隅田の花火 >
大乗寺丘陵公園にあった「隅田の花火」より花の形がまとまっているように見えます。
2020年06月21日 11:52撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:52
< 隅田の花火 >
大乗寺丘陵公園にあった「隅田の花火」より花の形がまとまっているように見えます。
< 湿生園 >
「二の丸」直下の新丸広場にある池です。「スイレン(睡蓮)スイレン科スイレン属」が咲いていました。
2020年06月21日 11:54撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:54
< 湿生園 >
「二の丸」直下の新丸広場にある池です。「スイレン(睡蓮)スイレン科スイレン属」が咲いていました。
< スイレン(睡蓮) >
時に、「ハス(蓮)ハス科ハス属」と勘違いされることも?
2020年06月21日 11:54撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:54
< スイレン(睡蓮) >
時に、「ハス(蓮)ハス科ハス属」と勘違いされることも?
< ヘメロカリス(ディリリィ) >
ススキノ科ワスレグサ属(ヘメロカリス属)。「二の丸」のある方向に振り返ると。このリリィさんが綺麗に見えました。
2020年06月21日 11:58撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 11:58
< ヘメロカリス(ディリリィ) >
ススキノ科ワスレグサ属(ヘメロカリス属)。「二の丸」のある方向に振り返ると。このリリィさんが綺麗に見えました。
< 大手門 >
〜から城外に出ました。大きな[鏡石]が城門の石垣に用いられています。
2020年06月21日 12:03撮影
6/21 12:03
< 大手門 >
〜から城外に出ました。大きな[鏡石]が城門の石垣に用いられています。
< 卯辰山花菖蒲園 >
金沢城大手門から花菖蒲園まで約1.4kmですが、歩いて近道(帰厚坂を登る)すると約1.1kmに縮まります。
2020年06月21日 12:15撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:15
< 卯辰山花菖蒲園 >
金沢城大手門から花菖蒲園まで約1.4kmですが、歩いて近道(帰厚坂を登る)すると約1.1kmに縮まります。
< 天神橋 >
この橋は、登録有形文化財に指定されています。浅野川の氾濫で橋が流されていたものが、昭和30年に再建されました。鉄骨造タイドアーチ式無橋脚橋が、周囲の景観と調和しています。
2020年06月21日 12:16撮影
6/21 12:16
< 天神橋 >
この橋は、登録有形文化財に指定されています。浅野川の氾濫で橋が流されていたものが、昭和30年に再建されました。鉄骨造タイドアーチ式無橋脚橋が、周囲の景観と調和しています。
< 卯辰山公園線 >
〜の坂を登ります。
2020年06月21日 12:18撮影
6/21 12:18
< 卯辰山公園線 >
〜の坂を登ります。
< 卯辰山公園案内図 >
2019年3月に完成した「眺望の丘」がこのマップに載っています。つまり、この案内図は比較的新しいものです。私が通行したルートをこのマップにラインマークしてみました。花菖蒲園⇒見晴らし台⇒山頂⇒東茶屋街と進みます。
2020年06月21日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 12:19
< 卯辰山公園案内図 >
2019年3月に完成した「眺望の丘」がこのマップに載っています。つまり、この案内図は比較的新しいものです。私が通行したルートをこのマップにラインマークしてみました。花菖蒲園⇒見晴らし台⇒山頂⇒東茶屋街と進みます。
< 帰厚坂(きこうざか) >
卯辰山公園線から外れて、近道(帰厚坂を通行)します。その前に、この坂道の入口に「あじさい園」的な小公園がありますので、見ていきます。
2020年06月21日 12:21撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:21
< 帰厚坂(きこうざか) >
卯辰山公園線から外れて、近道(帰厚坂を通行)します。その前に、この坂道の入口に「あじさい園」的な小公園がありますので、見ていきます。
< ホンアジサイ >
2020年06月21日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 12:21
< ホンアジサイ >
< ハイドランジア等 >
〜も咲き誇っています。
2020年06月21日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 12:22
< ハイドランジア等 >
〜も咲き誇っています。
< エゾアジサイ >
ヤマアジサイ系のものです(ヤマアジサイの変種)。
2020年06月21日 12:22撮影
6/21 12:22
< エゾアジサイ >
ヤマアジサイ系のものです(ヤマアジサイの変種)。
< オオアマチャ(大甘茶) >
こちらも、ヤマアジサイ系のものです(ヤマアジサイの変種)。
2020年06月21日 12:26撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:26
< オオアマチャ(大甘茶) >
こちらも、ヤマアジサイ系のものです(ヤマアジサイの変種)。
< 花菖蒲園の入口 >
〜に到着。園内の駐車場には入りきれない車で溢れていました。ここから少し山を登った所に「眺望の丘」がありますので、そちらに駐車することをお勧めします。「花菖蒲園」の奥の方には、「眺望の丘」の入口付近に上がる階段があるので、移動の手間はそれほどありません。
2020年06月21日 12:30撮影
6/21 12:30
< 花菖蒲園の入口 >
〜に到着。園内の駐車場には入りきれない車で溢れていました。ここから少し山を登った所に「眺望の丘」がありますので、そちらに駐車することをお勧めします。「花菖蒲園」の奥の方には、「眺望の丘」の入口付近に上がる階段があるので、移動の手間はそれほどありません。
< 月の浜辺 >
ここ花菖蒲園では、ハナショウブ=約100種20万株、アジサイ=約2,900株〜も植えられています。
2020年06月21日 12:31撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:31
< 月の浜辺 >
ここ花菖蒲園では、ハナショウブ=約100種20万株、アジサイ=約2,900株〜も植えられています。
< 真珠の海 >
ハナショウブの品種名が表示されていますので助かります。しかし、表示のハッキリしないものあり残念でした。
2020年06月21日 12:32撮影
6/21 12:32
< 真珠の海 >
ハナショウブの品種名が表示されていますので助かります。しかし、表示のハッキリしないものあり残念でした。
< ピンクフロスト >
この品種名を直訳すると、「ピンク色の霜」でしょうか? 意訳すると、「淡い感じの薄ピンクの花」となりますか?
2020年06月21日 12:32撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:32
< ピンクフロスト >
この品種名を直訳すると、「ピンク色の霜」でしょうか? 意訳すると、「淡い感じの薄ピンクの花」となりますか?
< 士清(ことすが) >
国学者「谷川士清」にゆかりがある品種なのでしょうか??
2020年06月21日 12:32撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:32
< 士清(ことすが) >
国学者「谷川士清」にゆかりがある品種なのでしょうか??
< 「ことすが」をズーム >
2020年06月21日 12:32撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:32
< 「ことすが」をズーム >
< ルリ扇 >
2020年06月21日 12:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:33
< ルリ扇 >
< 真珠の海 >
2020年06月21日 12:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:34
< 真珠の海 >
< ? >
2020年06月21日 12:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:34
< ? >
< 紅公子(べにこうし) >
2020年06月21日 12:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:35
< 紅公子(べにこうし) >
< 新夜の虹 >
2020年06月21日 12:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:35
< 新夜の虹 >
< ? >
この色合いの花菖蒲は、よく似た品種が多くあるみたいです。
2020年06月21日 12:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:35
< ? >
この色合いの花菖蒲は、よく似た品種が多くあるみたいです。
< 花菖蒲園の由緒 >
昭和57年(1982年)の造園です。
2020年06月21日 12:35撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:35
< 花菖蒲園の由緒 >
昭和57年(1982年)の造園です。
< ガクアジサイ >
野生原種に近いアジサイでしょう。北陸の山野では、ヤマアジサイが自生していますが、自生のガクアジサイは余り見かけません。山で見かけたとしても人間の手によって持ち込まれた物かもしれません?
2020年06月21日 12:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:35
< ガクアジサイ >
野生原種に近いアジサイでしょう。北陸の山野では、ヤマアジサイが自生していますが、自生のガクアジサイは余り見かけません。山で見かけたとしても人間の手によって持ち込まれた物かもしれません?
< 天女の冠 >
2020年06月21日 12:36撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:36
< 天女の冠 >
< 冠(花)をズーム >
2020年06月21日 12:36撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:36
< 冠(花)をズーム >
< ? >
2020年06月21日 12:36撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:36
< ? >
< ? >
美形すぎる花菖蒲?
2020年06月21日 12:36撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:36
< ? >
美形すぎる花菖蒲?
< ショウブの花序 >
園内には、菖蒲も植えられています。ハナショウブ(花菖蒲)と名前が似ています。しかし、「ショウブ(菖蒲)ショウブ科ショウブ属」であって、アヤメ科のハナショウブとは関係はありません。この植物は[ショウブ湯]でおなじみですが、花は、黄緑色の円柱状花序で目立ちません。
2020年06月21日 12:38撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:38
< ショウブの花序 >
園内には、菖蒲も植えられています。ハナショウブ(花菖蒲)と名前が似ています。しかし、「ショウブ(菖蒲)ショウブ科ショウブ属」であって、アヤメ科のハナショウブとは関係はありません。この植物は[ショウブ湯]でおなじみですが、花は、黄緑色の円柱状花序で目立ちません。
< ハイドランジア >
西洋アジサイになります。
2020年06月21日 12:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:39
< ハイドランジア >
西洋アジサイになります。
< ホンアジサイ >
ハイドランジア(西洋アジサイ)とよく似ていますが、逆です。ホンアジサイが西洋に渡って、ハイドランジアに生まれ変わったのです。
2020年06月21日 12:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:39
< ホンアジサイ >
ハイドランジア(西洋アジサイ)とよく似ていますが、逆です。ホンアジサイが西洋に渡って、ハイドランジアに生まれ変わったのです。
< 千鳥 >
2020年06月21日 12:42撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:42
< 千鳥 >
< 鳥(花)をズーム >
2020年06月21日 12:42撮影
6/21 12:42
< 鳥(花)をズーム >
< 卯辰山三社の案内 >
〜参道石段の手前に掲示されています。さて、花菖蒲園から「千杵坂(ちきねざか)」を登ります。
2020年06月21日 12:43撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/21 12:43
< 卯辰山三社の案内 >
〜参道石段の手前に掲示されています。さて、花菖蒲園から「千杵坂(ちきねざか)」を登ります。
< 日暮ヶ丘 >
この丘から、お城(金沢城公園)が見下ろせます。ここから、さらに石段を登ります。
2020年06月21日 12:44撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:44
< 日暮ヶ丘 >
この丘から、お城(金沢城公園)が見下ろせます。ここから、さらに石段を登ります。
< 卯辰神社(卯辰天満宮) >
〜境内に出ました。卯辰神社の左手後方に「愛宕神社」、卯辰神社の右隣りに「豊国神社」が並んでいます。
2020年06月21日 12:50撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:50
< 卯辰神社(卯辰天満宮) >
〜境内に出ました。卯辰神社の左手後方に「愛宕神社」、卯辰神社の右隣りに「豊国神社」が並んでいます。
< 豊国神社 >
秀吉公が祀られています。
2020年06月21日 12:50撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:50
< 豊国神社 >
秀吉公が祀られています。
< 卯辰山三社の由緒 >
はたして、ここに書かれている『お宝の刀』は、どちらに保管されているのでしょうか?
2020年06月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 12:52
< 卯辰山三社の由緒 >
はたして、ここに書かれている『お宝の刀』は、どちらに保管されているのでしょうか?
< 高台に上がる >
〜と紫陽花たちが出迎えてくれました。
2020年06月21日 12:57撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:57
< 高台に上がる >
〜と紫陽花たちが出迎えてくれました。
< 見晴らし台 >
〜に上がります(実際は車道から少し下る)。
2020年06月21日 12:58撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:58
< 見晴らし台 >
〜に上がります(実際は車道から少し下る)。
< 「見晴らせる」 >
〜場所です。昔、この広場一帯には「金沢へルスセンター(金沢サニーランド)」がありました。その施設は、開業が1958年11月で、35年後の1993年8月に廃業しています。
2020年06月21日 12:59撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 12:59
< 「見晴らせる」 >
〜場所です。昔、この広場一帯には「金沢へルスセンター(金沢サニーランド)」がありました。その施設は、開業が1958年11月で、35年後の1993年8月に廃業しています。
< 金沢市南部の峰々 >
〜を見渡せます。緑に囲まれた細長い「小立野台地」が眼下に見えています。中央の大きな建物は、金沢大学附属病院です。
2020年06月21日 13:00撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:00
< 金沢市南部の峰々 >
〜を見渡せます。緑に囲まれた細長い「小立野台地」が眼下に見えています。中央の大きな建物は、金沢大学附属病院です。
< 徳田秋声文学碑 >
〜のある丘を通り、「望湖台」に上がります。
2020年06月21日 13:05撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:05
< 徳田秋声文学碑 >
〜のある丘を通り、「望湖台」に上がります。
< 望湖台 >
日本海側がよく見える展望所です。おそらく、日本海を『湖』にたとえて、「望湖台」と呼んだのでしょう。
2020年06月21日 13:12撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:12
< 望湖台 >
日本海側がよく見える展望所です。おそらく、日本海を『湖』にたとえて、「望湖台」と呼んだのでしょう。
< 上から視線 >
〜を下に移すと〜空−日本海−金沢平野(市街地)−卯辰山の森〜となります。
2020年06月21日 13:13撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:13
< 上から視線 >
〜を下に移すと〜空−日本海−金沢平野(市街地)−卯辰山の森〜となります。
< 松の木越しに >
〜「医王山」が見えます。富山県側の「猿ヶ山」も見えています。
2020年06月21日 13:13撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:13
< 松の木越しに >
〜「医王山」が見えます。富山県側の「猿ヶ山」も見えています。
< 卯辰山公園創設記念碑 >
〜の後が卯辰山の山頂です。[卯辰山公園線]を横切り、山頂に上がりました。
2020年06月21日 13:17撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:17
< 卯辰山公園創設記念碑 >
〜の後が卯辰山の山頂です。[卯辰山公園線]を横切り、山頂に上がりました。
< 金沢の原点? >
二等三角点「金沢」=標高140.93m〜です。記念碑の2mほど後に、この三角点が設置されています。
2020年06月21日 13:18撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:18
< 金沢の原点? >
二等三角点「金沢」=標高140.93m〜です。記念碑の2mほど後に、この三角点が設置されています。
< 金沢卯辰山工芸工房 >
〜の前を通過して、東茶屋街に下ります。工芸工房は、伝統工芸の研修施設です。名称の似たものに、東京の「国立工芸館」がありますが、そちらは工芸品を展示する博物館です。
※:今年、「国立工芸館」が金沢に移転してきました。すでに、「本多の森」に建物が完成しています。2020年7月にオープン予定ですが、コロナ禍のため遅れるのかもしれません。
2020年06月21日 13:23撮影
6/21 13:23
< 金沢卯辰山工芸工房 >
〜の前を通過して、東茶屋街に下ります。工芸工房は、伝統工芸の研修施設です。名称の似たものに、東京の「国立工芸館」がありますが、そちらは工芸品を展示する博物館です。
※:今年、「国立工芸館」が金沢に移転してきました。すでに、「本多の森」に建物が完成しています。2020年7月にオープン予定ですが、コロナ禍のため遅れるのかもしれません。
< 宇多須神社奥社 >
宇多須神社の奥宮です。森の中に、ただずんでいます。昔、多く神社では、元々山の上にあった社(やしろ)が、里(平野部)に遷座したあとに、元の山の社が奥宮に変更になることがありました。
2020年06月21日 13:27撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:27
< 宇多須神社奥社 >
宇多須神社の奥宮です。森の中に、ただずんでいます。昔、多く神社では、元々山の上にあった社(やしろ)が、里(平野部)に遷座したあとに、元の山の社が奥宮に変更になることがありました。
< 奥宮の由緒 >
毘沙門さんが祀られています。毎年6月、宇多須神社(本社/里宮)から毘沙門さんが奥宮に上がり、9月には奥宮から本社にお帰りになる〜のだそうです。
2020年06月21日 13:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 13:28
< 奥宮の由緒 >
毘沙門さんが祀られています。毎年6月、宇多須神社(本社/里宮)から毘沙門さんが奥宮に上がり、9月には奥宮から本社にお帰りになる〜のだそうです。
< 宇多須神社 >
山から東茶屋街の場所まで下ってきました。こちらの宇多須神社は、山中の奥社(奥宮)に対して、本社(本宮)〜に相当します。
※:こちらの神社では本社の呼称は用いていません。
2020年06月21日 13:37撮影
6/21 13:37
< 宇多須神社 >
山から東茶屋街の場所まで下ってきました。こちらの宇多須神社は、山中の奥社(奥宮)に対して、本社(本宮)〜に相当します。
※:こちらの神社では本社の呼称は用いていません。
< 拝殿 >
宇多須神社は加賀藩の時代では、利家公を祀った「卯辰八幡宮」だったみたいです。
2020年06月21日 13:38撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:38
< 拝殿 >
宇多須神社は加賀藩の時代では、利家公を祀った「卯辰八幡宮」だったみたいです。
< 東茶屋街 >
〜のメインストリートです。石畳の道の両サイドには、出格子の美しい町屋が整然と並んでいます。
2020年06月21日 13:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:40
< 東茶屋街 >
〜のメインストリートです。石畳の道の両サイドには、出格子の美しい町屋が整然と並んでいます。
< 茶屋街の広場 >
コロナ自粛の影響で、まだ人通りがまばらです。観光客が多かった時のこの場所は、人の動きが多くて、まるでスクランブル交差点の様になっていました。
2020年06月21日 13:41撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:41
< 茶屋街の広場 >
コロナ自粛の影響で、まだ人通りがまばらです。観光客が多かった時のこの場所は、人の動きが多くて、まるでスクランブル交差点の様になっていました。
< 日本酒「真琴」 >
メインストリートから少し外れた場所にあるお店です。こちらでは、昼飲み(11:30からの営業)できるので、左党の私には、うれしいお店です。
2020年06月21日 13:42撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 13:42
< 日本酒「真琴」 >
メインストリートから少し外れた場所にあるお店です。こちらでは、昼飲み(11:30からの営業)できるので、左党の私には、うれしいお店です。
< 金沢森本IC >
〜の近くです。変形クローバー型のICです。これからランプの下を通行します。ここまでは、東茶屋街から「城北大通り(国道359号線)」を歩き、森本駅前を通過して来ました(茶屋街から約6km)。あと1.8kmほど歩くと、目的地の「本興寺」です。
2020年06月21日 15:09撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:09
< 金沢森本IC >
〜の近くです。変形クローバー型のICです。これからランプの下を通行します。ここまでは、東茶屋街から「城北大通り(国道359号線)」を歩き、森本駅前を通過して来ました(茶屋街から約6km)。あと1.8kmほど歩くと、目的地の「本興寺」です。
< 交差点「不動寺町」 >
道路の右手が「薬師町」です。この交差点には、「本興寺」の参道を示す石柱が立てられています。
2020年06月21日 15:26撮影
6/21 15:26
< 交差点「不動寺町」 >
道路の右手が「薬師町」です。この交差点には、「本興寺」の参道を示す石柱が立てられています。
< 森下川 >
〜を渡って、約500m進むと、「本興寺」です。住所は金沢市薬師町になります。
2020年06月21日 15:31撮影
6/21 15:31
< 森下川 >
〜を渡って、約500m進むと、「本興寺」です。住所は金沢市薬師町になります。
< 本興寺(あじさい寺) >
日蓮宗・一乗山「本興寺」です。境内と周辺には、約3,000株の紫陽花が植えられています。
2020年06月21日 15:33撮影
6/21 15:33
< 本興寺(あじさい寺) >
日蓮宗・一乗山「本興寺」です。境内と周辺には、約3,000株の紫陽花が植えられています。
< 本興寺に上がる参道 >
この坂道の前側に駐車場がありますが、数台分のみです。紫陽花の花の時期では、周辺の田んぼ道に路上駐車される方がが多くなります。今回、私は自分の足で参りましたので車の心配はありませんでした。私の経験では、朝7時前までなら、人も車も空いています。
2020年06月21日 15:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:33
< 本興寺に上がる参道 >
この坂道の前側に駐車場がありますが、数台分のみです。紫陽花の花の時期では、周辺の田んぼ道に路上駐車される方がが多くなります。今回、私は自分の足で参りましたので車の心配はありませんでした。私の経験では、朝7時前までなら、人も車も空いています。
< ハイドランジア(西洋アジサイ) >
〜が、ここの主流になっています。
2020年06月21日 15:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:33
< ハイドランジア(西洋アジサイ) >
〜が、ここの主流になっています。
< ビリケンさん似 >
〜のお地蔵さん。
2020年06月21日 15:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:33
< ビリケンさん似 >
〜のお地蔵さん。
< ホンアジサイ >
〜も咲いていますが、圧倒的に西洋紫陽花(ハイドランジア系)が多いです。私が思うに、元々、ホンアジサイが植えられていた所に、後から大量に植樹されたのが「西洋紫陽花」だったのではないでしょうか?
2020年06月21日 15:33撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:33
< ホンアジサイ >
〜も咲いていますが、圧倒的に西洋紫陽花(ハイドランジア系)が多いです。私が思うに、元々、ホンアジサイが植えられていた所に、後から大量に植樹されたのが「西洋紫陽花」だったのではないでしょうか?
< 山門 >
〜をくぐります。
2020年06月21日 15:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:34
< 山門 >
〜をくぐります。
< 本殿と手水舎 >
2020年06月21日 15:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:34
< 本殿と手水舎 >
< 手水の龍口(たつくち) >
喉が渇いていると、誘惑に駆られます?
「飲まないで⇔飲みたい」!?
2020年06月21日 15:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:34
< 手水の龍口(たつくち) >
喉が渇いていると、誘惑に駆られます?
「飲まないで⇔飲みたい」!?
< タマアジサイ系? >
〜かもしれません。本興寺では、ガクアジサイ系のものが殆どありません(見つけられないだけかもしれませんが)。
2020年06月21日 15:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:35
< タマアジサイ系? >
〜かもしれません。本興寺では、ガクアジサイ系のものが殆どありません(見つけられないだけかもしれませんが)。
< 鉢植えの西洋紫陽花 >
丁寧に育てられていて、可憐に咲いています。
2020年06月21日 15:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:35
< 鉢植えの西洋紫陽花 >
丁寧に育てられていて、可憐に咲いています。
< 本殿の裏の小径 >
〜です。お寺の裏手には、墓地と紫陽花の花畑が相まって広がっています。
2020年06月21日 15:35撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:35
< 本殿の裏の小径 >
〜です。お寺の裏手には、墓地と紫陽花の花畑が相まって広がっています。
< 花にうもれたバッタ >
2020年06月21日 15:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6/21 15:36
< 花にうもれたバッタ >
< 翠の田んぼ >
〜に青いアジサイが浮き出されています。
2020年06月21日 15:39撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:39
< 翠の田んぼ >
〜に青いアジサイが浮き出されています。
< アジサイ咲く道 >
お寺の横を通る農道です。大部分が西洋紫陽花ですが、少しだけホンアジサイが混ざっています
2020年06月21日 15:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:40
< アジサイ咲く道 >
お寺の横を通る農道です。大部分が西洋紫陽花ですが、少しだけホンアジサイが混ざっています
< 紅と青 >
2020年06月21日 15:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:40
< 紅と青 >
< 青々 >
2020年06月21日 15:40撮影
6/21 15:40
< 青々 >
< 薄ピンク >
2020年06月21日 15:40撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:40
< 薄ピンク >
< 紫陽花の花畑 >
今日の私は、7時間以上も歩きました。ここから、マイカーを停めた大乗寺丘陵公園まで戻りますが、帰りは自分の足を休めて、タクシーの足に頼ることにしました。大乗寺丘陵公園までタクシーで30分/料金は五千円ちょっとでした。山側環状を走るタクシーの中では、車窓の街並みを見ながら、今日見てきたものを想い起こしていました。
 〜まだまだアジサイの花が楽しめますが、今日の所はこれにておしまいです。
2020年06月21日 15:45撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6/21 15:45
< 紫陽花の花畑 >
今日の私は、7時間以上も歩きました。ここから、マイカーを停めた大乗寺丘陵公園まで戻りますが、帰りは自分の足を休めて、タクシーの足に頼ることにしました。大乗寺丘陵公園までタクシーで30分/料金は五千円ちょっとでした。山側環状を走るタクシーの中では、車窓の街並みを見ながら、今日見てきたものを想い起こしていました。
 〜まだまだアジサイの花が楽しめますが、今日の所はこれにておしまいです。
< 平等寺(あじさい寺) >
2020年7月2日、小雨の降るなか、能登にある「あじさい寺」を訪問しました(7月3日に追記)。
 高野山真言宗・和住山「平等寺」です。所在地は、鳳珠郡(ほうすぐん)能登町(のとちょう)寺分(てらぶん)。
2020年07月02日 07:44撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:44
< 平等寺(あじさい寺) >
2020年7月2日、小雨の降るなか、能登にある「あじさい寺」を訪問しました(7月3日に追記)。
 高野山真言宗・和住山「平等寺」です。所在地は、鳳珠郡(ほうすぐん)能登町(のとちょう)寺分(てらぶん)。
< 平等寺の駐車場 >
〜から参道を上がって来ました。
2020年07月02日 07:44撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:44
< 平等寺の駐車場 >
〜から参道を上がって来ました。
< あじさい寺 >
〜として有名ですが、ツバキ、サクラ、モミジなどの名所でもあり、『花の寺』とも呼ばれています。
2020年07月02日 07:45撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:45
< あじさい寺 >
〜として有名ですが、ツバキ、サクラ、モミジなどの名所でもあり、『花の寺』とも呼ばれています。
< 本堂前の灯籠 >
毎年6月下旬頃には「あじさい花灯り回廊」が開催されていますが。2020年は、コロナ自粛の影響で中止になりました。
2020年07月02日 07:46撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:46
< 本堂前の灯籠 >
毎年6月下旬頃には「あじさい花灯り回廊」が開催されていますが。2020年は、コロナ自粛の影響で中止になりました。
< 額咲きの紫陽花 >
平等寺のアジサイは、約130種、4,000株以上〜と言われています。
2020年07月02日 07:49撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:49
< 額咲きの紫陽花 >
平等寺のアジサイは、約130種、4,000株以上〜と言われています。
< 装飾花に囲まれた >
〜両性花(真の花)の部分も満開です。
2020年07月02日 07:49撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:49
< 装飾花に囲まれた >
〜両性花(真の花)の部分も満開です。
< 虫にかじられて >
〜いる葉っぱも、雨に濡れて輝いています。
2020年07月02日 07:50撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:50
< 虫にかじられて >
〜いる葉っぱも、雨に濡れて輝いています。
< 五分咲き >
〜の両性花。
2020年07月02日 07:52撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:52
< 五分咲き >
〜の両性花。
< 小さな >
〜両性花もしっかり咲いています。
2020年07月02日 07:52撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:52
< 小さな >
〜両性花もしっかり咲いています。
< アナベル(アメリカノリノキ) >
カシワバ紫陽花と同じく「アメリカアジサイ」の仲間です。アナベルは、蕾が開いた咲き始めはライムグリーン色をしていて、花が大きくなると白色へと変化します。
2020年07月02日 07:55撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 7:55
< アナベル(アメリカノリノキ) >
カシワバ紫陽花と同じく「アメリカアジサイ」の仲間です。アナベルは、蕾が開いた咲き始めはライムグリーン色をしていて、花が大きくなると白色へと変化します。
< ヤエチャワンバス(八重茶碗蓮) >
ハス科ハス属。この花は蕾の状態です。
2020年07月02日 08:00撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:00
< ヤエチャワンバス(八重茶碗蓮) >
ハス科ハス属。この花は蕾の状態です。
< 八重茶碗蓮の花 >
〜が開きかけていました。完全に開花すると、八重咲のハスの花になります。
2020年07月02日 08:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:01
< 八重茶碗蓮の花 >
〜が開きかけていました。完全に開花すると、八重咲のハスの花になります。
< 八重茶碗蓮の花托(果実) >
この花托(かたく)の中に果実がつまっています。あと1ヶ月もすれば、花托に蜂の巣のような穴が開き、種(果実)が取り出せるようになります。
2020年07月02日 08:02撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:02
< 八重茶碗蓮の花托(果実) >
この花托(かたく)の中に果実がつまっています。あと1ヶ月もすれば、花托に蜂の巣のような穴が開き、種(果実)が取り出せるようになります。
< 観音様 >
〜の後を通行します。この観音様は、「永代供養塔」の上に立たれています。
2020年07月02日 08:05撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:05
< 観音様 >
〜の後を通行します。この観音様は、「永代供養塔」の上に立たれています。
< 舞妓 >
〜という品種の紫陽花。まるで、大勢の舞妓さんが練り歩いているかのようです。
2020年07月02日 08:06撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:06
< 舞妓 >
〜という品種の紫陽花。まるで、大勢の舞妓さんが練り歩いているかのようです。
< 舞妓さんのアップ >
2020年07月02日 08:07撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:07
< 舞妓さんのアップ >
< 地蔵様と紫陽花 >
2020年07月02日 08:08撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:08
< 地蔵様と紫陽花 >
< コボウズオトギリ(小坊主弟切) >
〜の花。「小坊主弟切」は、オトギリソウ科オトギリソウ属です。同族の「キンシバイ(金糸梅)」、「ヒペリカムヒデコート(金糸梅の栽培種)」、「ビョウヤナギ(未央柳)」などと、花がよく似ています。「小坊主弟切」の花はやや小型です。特徴をつかめば、これらの花の区別がつきます。
2020年07月02日 08:09撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:09
< コボウズオトギリ(小坊主弟切) >
〜の花。「小坊主弟切」は、オトギリソウ科オトギリソウ属です。同族の「キンシバイ(金糸梅)」、「ヒペリカムヒデコート(金糸梅の栽培種)」、「ビョウヤナギ(未央柳)」などと、花がよく似ています。「小坊主弟切」の花はやや小型です。特徴をつかめば、これらの花の区別がつきます。
< コボウズオトギリ(小坊主弟切) >
〜の実。対生した葉から、花柄がなん本にも分岐しています。オトギリソウ属でも、「小坊主弟切」と「未央柳」の花の咲き方は[集散花序]ですが、「キンシバイ」と「ヒペリカム」は単性(一輪咲き)です。
2020年07月02日 08:10撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:10
< コボウズオトギリ(小坊主弟切) >
〜の実。対生した葉から、花柄がなん本にも分岐しています。オトギリソウ属でも、「小坊主弟切」と「未央柳」の花の咲き方は[集散花序]ですが、「キンシバイ」と「ヒペリカム」は単性(一輪咲き)です。
< アジサイの回廊 >
散策路を進みます。
2020年07月02日 08:11撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:11
< アジサイの回廊 >
散策路を進みます。
< シチダンカ(七段花) >
かっては幻の紫陽花と言われていました。二段の八重咲なのですが、「七段」花と名付けられています。
2020年07月02日 08:11撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:11
< シチダンカ(七段花) >
かっては幻の紫陽花と言われていました。二段の八重咲なのですが、「七段」花と名付けられています。
< コモチシチダンカ(子持ち七段花) >
シチダンカ(七段花)が、二段から三段にアップグレードしたものです。
2020年07月02日 08:17撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:17
< コモチシチダンカ(子持ち七段花) >
シチダンカ(七段花)が、二段から三段にアップグレードしたものです。
< カシワバ紫陽花 >
珍しいことに、花序の底辺側の装飾花が薄桃色に染まっています。
2020年07月02日 08:18撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:18
< カシワバ紫陽花 >
珍しいことに、花序の底辺側の装飾花が薄桃色に染まっています。
< ブロッサムピンク? >
ピンク色の紫陽花ではありませんが?
2020年07月02日 08:19撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:19
< ブロッサムピンク? >
ピンク色の紫陽花ではありませんが?
< 清澄沢 >
千葉県にある清澄山で見つかったヤマアジサイ系の紫陽花です。
2020年07月02日 08:20撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:20
< 清澄沢 >
千葉県にある清澄山で見つかったヤマアジサイ系の紫陽花です。
< ジャパーニュ ミカコ >
〜と名付けられた紫陽花。群馬県の方が、清澄沢(キヨスミサワアジサイ)を改良して作り上げた品種です。
2020年07月02日 08:24撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:24
< ジャパーニュ ミカコ >
〜と名付けられた紫陽花。群馬県の方が、清澄沢(キヨスミサワアジサイ)を改良して作り上げた品種です。
< ムラサキツユクサ >
ツユクサ科ムラサキツユクサ属。街中で咲いていた「紫露草」の花は終わっていましたが、ここ「平等寺」の花は長持ちしています。
2020年07月02日 08:25撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7/2 8:25
< ムラサキツユクサ >
ツユクサ科ムラサキツユクサ属。街中で咲いていた「紫露草」の花は終わっていましたが、ここ「平等寺」の花は長持ちしています。
< メヌエット >
〜という薔薇の品種です。本堂に向かって左手に「ハス」/右手に「バラ」が愛育されています。
2020年07月02日 08:26撮影 by  PENTAX K-1 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/2 8:26
< メヌエット >
〜という薔薇の品種です。本堂に向かって左手に「ハス」/右手に「バラ」が愛育されています。

装備

個人装備
小型ザック 空調服 キャップ サングラス コンデジ fēnix 6X Pro Dual Power(GPS機能付きのスマートウォッチ) スマートホン Bluetoothイヤホン(音楽鑑賞用) 予備電池 タオル3本 行動食 水0.5L

感想

___【 良かったこと 】___

● 梅雨入りしていたが、梅雨の晴れ間に恵まれた。
● 紫陽花、薔薇、花菖蒲などの多くの花に出会えた。

___【 悪かったこと 】___

● 旅の後半になるにつれて体力が消耗してしまい、花に集中できなくなってきた(撮影もおざなりに)。逆に、体力があれば、もっと良い写真が撮れたかもしれない。
● 「バラ園」の花のピークがやや過ぎていた。バラの花の数が少なくなっていて残念だった。

___【 最後に 】___

 長距離を歩く旅でしたが、いろいろアイテムが役立ちました。暑さ対策として、冷タスキ(保冷剤付き)の併用で、空調服(背中のスペーサー付)を装備しました。十分、熱中症対策になったと実感できました。

 GPS(データロガー)はガーミン社製の[Oregon650]を今まで使っていましたが、今回は、同じくガーミン社製のGPSウォッチ[fēnix 6X Pro Dual Power]を装備して、「GPSログ(※)」を記録しました。腕時計型なので邪魔にもならず、Bluetooth音楽再生機能もあり、(操作性などが心配でしたが)意外に快適でした。

 今回のような私の旅の目的は、ただ花を見ることだけではありません。花の美しさを観賞するだけではなく、知識として、その花の属性( 外観・特性・名称など)を知ることも目的の一つにしています。知識と感性が一緒になってこそ、より一層、その花を理解できる(親しめる)と思うからです。

※:「fēnix 6X 」で記録されるのは[FITファイル(拡張子.fit)]です。ログデータをヤマレコに登録するには、FITファイルを[GPXファイル(拡張子.gpx)]に変換する必要があります。ガーミン社製のアプリでは対応していません。ネット上に変換ソフトが公開されていますので、必要な方は、検索してみて下さい。

___【 前回の山行記録のリンク 】___

 今年の3月末のコロナ自粛が始まった頃に、私は恐る恐る?京都の旅に出ています。

● (花の都「京都」を歩く(洛中・洛西編)〜交通機関を利用せず自分の脚で完歩〜
                2020年3月28〜29日
https://yamare.co/2266698

___【 あじさい紀行三部作のリンク 】___

 一昨年から、私はアジサイに凝っています。

---【1】---

 加賀金沢『水無月の花々』を愛でる〜花の名所を歩いて回る/梅雨の花々「紫陽花・花菖蒲・薔薇」〜
                2020年月6月21日
https://yamare.co/2394969  (※:本記録です)

---【2】---

 駅から登山『護摩堂山』〜青紫の宝石の咲く山城〜富山・石川のアジサイ(紫陽花)を楽しんでから新潟のあじさいを見に行きました〜
                2019年月7月7日
https://yamare.co/1914351

---【3】---

 花菖蒲と紫陽花を追いかけて〜金沢=卯辰山「花菖蒲園」・あじさい寺「本興寺」〜能登=あじさい寺「平等寺」〜
                2018年6月24日〜 7月1日
https://yamare.co/1510382

___【 金沢紀行四部作のリンク 】___

 私は2016年から、金沢の街と山(丘陵地帯)を徘徊(時にはお酒を飲み歩き)し続けています。

---【1】---

 秋の古都『金沢』を散策〜[酒飲み]のぶらり旅〜兼六園−金沢城公園−東茶屋街をめぐる〜
                2019年月11月23日
https://yamare.co/2120757

---【2】---

 特別名勝『兼六園』回遊・『金沢城公園』遊歩〜金沢駅からハイキング〜
                2016年11月23日
https://yamare.co/1009137

 金沢駅から出発し、「兼六園」と「金沢城公園」の隅々を、歩いて回るハイキングを敢行しました。

---【3】---

 金沢駅から始める『野田山と山科・高尾地区散策』〜駅から登山〜
                2016年04月24日
https://yamare.co/845650

 金沢駅から出発し、「長町界隈(武家屋敷跡)」、「にし茶屋街」、「寺町」、「野田山墓地」等を散策しています。

---【4】---

 加賀国 金沢 『卯辰山』を巡るハイキング
                2016年月3月16日
https://yamare.co/815117

 金沢城下を見守るように存在する「卯辰山」とその山麓をハイキングしました。浅野川の河畔にある二つの花街「ひがし茶屋」と「主計町茶屋街」も見てきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら