また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 239838
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

紅葉の氷ノ山(仙谷〜山頂〜三の丸〜わかさ氷ノ山スキー場)

2012年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
770m
下り
776m

コースタイム

※GPSログの記録忘れの為、ログは手書きです。
08:19仙谷登山口
10:22仙谷分岐
10:45氷ノ山山頂
11:45下山開始
12:49三ノ丸
14:41仙谷登山口
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷ノ山キャンプ場に無料駐車場有り
コース状況/
危険箇所等
仙谷コース ほどよく整備された登山道です。数カ所 沢を渡るのでスリップ注意。
山頂〜三の丸 良く整備された登山道です。危険箇所もありません。
三の丸〜わかさ氷ノ山スキー場 同じく良く整備された登山道ですが、スキー場リフト横の木階段がかなり急なうえに滑りやすい粘土質の土です。スリップ注意。
仙谷コースから登ります
2012年10月29日 08:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:19
仙谷コースから登ります
序盤は杉の植林
2012年10月29日 08:25撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:25
序盤は杉の植林
じきにブナの樹林に
2012年10月29日 08:29撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 8:29
じきにブナの樹林に
雨降りの後なんで苔も元気
2012年10月29日 08:32撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:32
雨降りの後なんで苔も元気
2012年10月29日 08:48撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:48
雨降りの後に歩くのはけっこう好きかも
2012年10月29日 08:52撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 8:52
雨降りの後に歩くのはけっこう好きかも
序盤の色づきはボチボチ
谷沿いの登山道を歩きます
2012年10月29日 08:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 8:44
序盤の色づきはボチボチ
谷沿いの登山道を歩きます
2012年10月29日 08:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:47
上の方は完全に見頃です
2012年10月29日 08:38撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:38
上の方は完全に見頃です
高度を上げるにつれ色づきがイイ感じになってきました
2012年10月29日 08:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:49
高度を上げるにつれ色づきがイイ感じになってきました
沢を渡る箇所には「対岸へ」の立て札あり
2012年10月29日 08:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:53
沢を渡る箇所には「対岸へ」の立て札あり
で。沢を渡ります
2012年10月29日 08:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:53
で。沢を渡ります
2012年10月29日 08:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 8:54
しばらくは谷の左側を歩きます
2012年10月29日 08:57撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:57
しばらくは谷の左側を歩きます
2012年10月29日 08:58撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 8:58
2012年10月29日 09:00撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:00
ここまで登ると紅葉見頃感100%です
2012年10月29日 09:02撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 9:02
ここまで登ると紅葉見頃感100%です
キツ過ぎずユル過ぎずの登山道が続きます
2012年10月29日 09:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:03
キツ過ぎずユル過ぎずの登山道が続きます
濡れた落ち葉の登山道と木々がイイ感じ
2012年10月29日 09:04撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:04
濡れた落ち葉の登山道と木々がイイ感じ
苔も豊富です
2012年10月29日 09:06撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:06
苔も豊富です
それにしても紅葉の見頃なのに誰ひとり会わん
もうこうゆうのには慣れっこです

2012年10月29日 09:08撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:08
それにしても紅葉の見頃なのに誰ひとり会わん
もうこうゆうのには慣れっこです

途中ちょっとした階段もあり
2012年10月29日 09:10撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:10
途中ちょっとした階段もあり
再び沢を渡ります
2012年10月29日 09:11撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:11
再び沢を渡ります
2012年10月29日 09:12撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 9:12
2012年10月29日 09:14撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:14
なめこ?
2012年10月29日 09:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 9:22
なめこ?
またまた沢を渡ります
2012年10月29日 09:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:23
またまた沢を渡ります
2012年10月29日 09:24撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:24
2012年10月29日 09:25撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:25
この辺りが一番キレイな箇所かも
2012年10月29日 09:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
7
10/29 9:28
この辺りが一番キレイな箇所かも
天気は悪いがそれでも全然OKな景色
2012年10月29日 09:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:31
天気は悪いがそれでも全然OKな景色
苔むした岩もイイ感じ
2012年10月29日 09:44撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:44
苔むした岩もイイ感じ
振り返ってパシャリ
谷の両側 紅葉です
2012年10月29日 09:32撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:32
振り返ってパシャリ
谷の両側 紅葉です
進行方向も両側紅葉です
2012年10月29日 09:38撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:38
進行方向も両側紅葉です
ちょっとしたクサリ場
2012年10月29日 09:36撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:36
ちょっとしたクサリ場
岩場の登山道もあり
が。この辺り踏み跡がほとんどないので地図コンパスで進行方向と位置確認
2012年10月29日 09:46撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:46
岩場の登山道もあり
が。この辺り踏み跡がほとんどないので地図コンパスで進行方向と位置確認
やはり迷いやすい箇所なのか、岩に書かれた消えかけの矢印のそばにこれ以上ないぐらい分かりやすい立て札が
2012年10月29日 09:47撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:47
やはり迷いやすい箇所なのか、岩に書かれた消えかけの矢印のそばにこれ以上ないぐらい分かりやすい立て札が
尾根に近づくにつれ落葉してる木々も増えてきました
2012年10月29日 09:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:49
尾根に近づくにつれ落葉してる木々も増えてきました
岩場というか沢の源流?
2012年10月29日 09:51撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:51
岩場というか沢の源流?
2012年10月29日 09:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:50
2012年10月29日 09:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 9:54
最後のクサリ場を越えると
2012年10月29日 09:52撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:52
最後のクサリ場を越えると
仙谷分岐へ続く尾根に取り付きました
2012年10月29日 09:57撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 9:57
仙谷分岐へ続く尾根に取り付きました
この辺りまでくると色あせて落葉してる木もちらほら
2012年10月29日 10:04撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 10:04
この辺りまでくると色あせて落葉してる木もちらほら
仙谷分岐
いつもの尾根に出ました
結局ここまで誰にも会わず
2012年10月29日 10:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 10:22
仙谷分岐
いつもの尾根に出ました
結局ここまで誰にも会わず
すっかり茶色くなってるこしき岩
2012年10月29日 10:27撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 10:27
すっかり茶色くなってるこしき岩
こしき岩辺りからの展望
福定からの登山道も紅葉が見頃っぽい
2012年10月29日 10:29撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 10:29
こしき岩辺りからの展望
福定からの登山道も紅葉が見頃っぽい
山頂はもうすぐ
2012年10月29日 10:42撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 10:42
山頂はもうすぐ
氷ノ山山頂に到着
風強し。ガス。
当然展望なし
2012年10月29日 10:45撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 10:45
氷ノ山山頂に到着
風強し。ガス。
当然展望なし
三角点
やったら寒いと思ったら今日近畿圏では木枯らし1号が吹いてたそうな
2012年10月29日 11:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 11:54
三角点
やったら寒いと思ったら今日近畿圏では木枯らし1号が吹いてたそうな
小屋の一階は団体さんで満員だったので二階に
完全に平日慣れしてしまって混雑してるのはどうも苦手
ちなみに二階には毛布や畳もあり
が。よほどのことがないかぎりは使う気にならんヨレ具合の毛布です(笑)
2012年10月29日 11:00撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 11:00
小屋の一階は団体さんで満員だったので二階に
完全に平日慣れしてしまって混雑してるのはどうも苦手
ちなみに二階には毛布や畳もあり
が。よほどのことがないかぎりは使う気にならんヨレ具合の毛布です(笑)
下山開始です。まずは三の丸を目指します
2012年10月29日 11:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 11:54
下山開始です。まずは三の丸を目指します
両側に笹の登山道を経て
杉原木のエリアに
2012年10月29日 12:15撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:15
両側に笹の登山道を経て
杉原木のエリアに
この辺りは苔類が豊富です。
2012年10月29日 12:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 12:21
この辺りは苔類が豊富です。
2012年10月29日 12:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
5
10/29 12:23
2012年10月29日 12:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:23
2012年10月29日 12:24撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 12:24
2012年10月29日 12:24撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 12:24
2012年10月29日 12:07撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:07
2012年10月29日 12:27撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:27
2012年10月29日 12:31撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:31
落葉で登山道はふかふかです
ちなみにこちらの登山道は鹿の糞も豊富に落ちてます
2012年10月29日 12:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:28
落葉で登山道はふかふかです
ちなみにこちらの登山道は鹿の糞も豊富に落ちてます
オオマシコ?
2012年10月29日 12:43撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:43
オオマシコ?
目が合った(笑)
2012年10月29日 12:43撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
10/29 12:43
目が合った(笑)
氷ノ山三ノ丸に到着
2012年10月29日 12:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:49
氷ノ山三ノ丸に到着
展望台あり
2012年10月29日 12:49撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:49
展望台あり
三ノ丸から氷ノ山山頂
2012年10月29日 12:57撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
10/29 12:57
三ノ丸から氷ノ山山頂
三ノ丸から南側の展望
2012年10月29日 12:50撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:50
三ノ丸から南側の展望
山と高原地図の氷ノ山ではここがスキー場に下りる分岐のように見えますが違いました。
しかもまぎわらしい道まである。
2012年10月29日 12:58撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 12:58
山と高原地図の氷ノ山ではここがスキー場に下りる分岐のように見えますが違いました。
しかもまぎわらしい道まである。
ちょい貧祖な三ノ丸避難小屋を経て
2012年10月29日 13:01撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:01
ちょい貧祖な三ノ丸避難小屋を経て
小屋のすぐ南に分岐がありました
2012年10月29日 13:06撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:06
小屋のすぐ南に分岐がありました
分岐をすぎてすぐまたまた展望台が
トイレ付きのかなり豪華な展望台
2012年10月29日 13:09撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:09
分岐をすぎてすぐまたまた展望台が
トイレ付きのかなり豪華な展望台
ブナの原生林
すっかり落葉しとります
2012年10月29日 13:21撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:21
ブナの原生林
すっかり落葉しとります
歩いてる尾根の北向こうの紅葉
やはりピークっぽいです
2012年10月29日 13:23撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:23
歩いてる尾根の北向こうの紅葉
やはりピークっぽいです
杉の植林の激坂を経て
2012年10月29日 13:37撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:37
杉の植林の激坂を経て
スキー場のリフトに出ました
高度感がハンパない
2012年10月29日 13:41撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:41
スキー場のリフトに出ました
高度感がハンパない
写真では分かりにくいが、ありえないぐらい急な階段が続きます。
2012年10月29日 13:53撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:53
写真では分かりにくいが、ありえないぐらい急な階段が続きます。
えげつない階段を下りきると雪のないゲレンデ
2012年10月29日 13:59撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 13:59
えげつない階段を下りきると雪のないゲレンデ
地味にしんどいだけのスキー場をぬけました
あとは林道を歩いて登山口に戻るだけ
2012年10月29日 14:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 14:19
地味にしんどいだけのスキー場をぬけました
あとは林道を歩いて登山口に戻るだけ
無事戻ってきました
2012年10月29日 14:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 14:55
無事戻ってきました
帰りに波賀町の原不動滝に寄り道
29号線沿いの波賀町道の駅のすぐ近くです
2012年10月29日 16:34撮影 by  DSC-HX9V , SONY
10/29 16:34
帰りに波賀町の原不動滝に寄り道
29号線沿いの波賀町道の駅のすぐ近くです
大迫力な滝です
2012年10月29日 16:19撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
10/29 16:19
大迫力な滝です
こっちの紅葉は11月過ぎてからっぽいです
2012年10月29日 16:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
10/29 16:28
こっちの紅葉は11月過ぎてからっぽいです
ちなみに今日車の走行距離がゾロ目になりました
2012年10月29日 17:14撮影 by  DSC-HX9V , SONY
7
10/29 17:14
ちなみに今日車の走行距離がゾロ目になりました

感想

紅葉の真っ盛りの氷ノ山に登ってきました。コースは登りに仙谷、下山は三ノ丸を経てわかさ氷ノ山スキー場に下るコースをチョイス。
氷ノ山は兵庫県側からしか登ったことがないのでどちらも初めて歩くことになります。

まずは仙谷コース。登山口付近の杉植林を越えると後は終始紅葉真っ盛りの樹林。
谷沿いの登山道をかなりゆっくりと紅葉を楽しみながら歩きました。
今の時期の仙谷コース。超オススメです。

谷から仙谷分岐への尾根から山頂まではほぼ落葉してましたが、落ちたての落ち葉が足にやさしい登山道を歩けました。


山頂到着後、昼メシをすませて下山開始。

まずは三ノ丸を目指します。
多少のアップダウンがある明るい緩やかな登山道を歩いて三ノ丸へ
三ノ丸への登山道は多少の樹林があるだけでほぼ両側に笹の登山道。

三ノ丸を経てわかさ氷ノ山スキー場までは落葉したブナ林があるだけで今の時期見所はあまりないようです。
ただし天気さえよければ展望は良好です。


見頃はあと一週間ほどの紅葉ですが、鳥取県側から紅葉を楽しむなら仙谷から山頂→下山は氷ノ山越から氷ノ山キャンプ場に下る舂米コースのほうがイイかもっていうのが個人的な感想です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1669人

コメント

おぉ氷ノ山!
masaedaさん、こんばんは。

私も秋の氷ノ山に行きたかったのですが
仕事だったり雨降ったりでこのままでは
冬突入しそうです・・(冬は冬で良いのですが)

このあいだ「山登り大好き」でもやってたし
テン拍紅山行したいですねぇ
2012/10/31 1:07
akirajさん、コメントありがとうございます。
山登り大好きもやってましたが、NHKのええトコ 日帰り!グレートサミットでも氷ノ山やってましたね。
落葉樹の樹林が多く残ってる氷ノ山は紅葉を楽しむのにはホントありがたい山です。
この時期の仙谷コースが素晴らしすぎたので来週もう一度行こうか思案中です(笑)
2012/10/31 10:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら