ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2406240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根〜ツクモグサ撮影他。自然保護レンジャー活動

2020年06月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,113m
下り
1,101m

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:11
合計
7:50
9:24
9:24
4
9:28
9:28
60
10:28
10:28
42
11:10
11:15
47
12:02
12:05
22
12:27
13:12
13
横岳奥の院&昼食
13:25
13:25
5
13:30
13:40
10
花撮影&パトロール
13:50
13:55
29
14:24
14:25
0
14:25
14:25
119
16:24
16:25
4
16:29
16:30
20
海ノ口自然郷 横岳登山口は駐車スペースが少ないので要注意。
別荘地の駐車スペースには駐車禁止です。
天候 曇りのち晴れ、されど遠方は雲の中
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口自然郷。別荘地最上部の登山口駐車場は朝早く満車。路肩駐車あり
コース状況/
危険箇所等
昨年から残雪多い上部の登山道を改め、尾根上に変更。
ハイマツが多く残っておりフカフカだけれど、登りは足をすくわれる。
下りは心配ないか?されど転倒し、その後はペースが上がらず
駐車場満車で車を置く場所を探していたら、なんと9:00出発
2020年06月21日 08:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 8:59
駐車場満車で車を置く場所を探していたら、なんと9:00出発
東屋上の登山道まずは橋を渡る。この上にNO1の指導票
2020年06月21日 09:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 9:28
東屋上の登山道まずは橋を渡る。この上にNO1の指導票
これは古いタイプの看板
2020年06月21日 09:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 9:32
これは古いタイプの看板
一ジャン程急斜面を之張り
2020年06月21日 10:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 10:24
一ジャン程急斜面を之張り
指導票NO3標高2300m
2020年06月21日 10:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 10:27
指導票NO3標高2300m
少し上に万歩計で測った中間点表示
2020年06月21日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 10:28
少し上に万歩計で測った中間点表示
指導票NO4、標高2500m
2020年06月21日 10:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 10:45
指導票NO4、標高2500m
本来ならこの辺りから富士山が見えるんだけどな
2020年06月21日 11:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 11:01
本来ならこの辺りから富士山が見えるんだけどな
尾根道への新ルート。yumesouf様が落ちた危険地帯は右側の旧道。
2020年06月21日 11:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 11:10
尾根道への新ルート。yumesouf様が落ちた危険地帯は右側の旧道。
展望台設置。だけどガスで全く眺望なし。
2020年06月21日 11:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:12
展望台設置。だけどガスで全く眺望なし。
おっ!物音がしたと思ったらカモシカ逃げて行った。
2020年06月21日 11:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:21
おっ!物音がしたと思ったらカモシカ逃げて行った。
新道が結構大変
2020年06月21日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 11:23
新道が結構大変
3,4か所グリーンロープあり。
2020年06月21日 11:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:30
3,4か所グリーンロープあり。
旧道との合流点で大休憩。
2020年06月21日 11:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 11:46
旧道との合流点で大休憩。
三叉峰が見えてきた。
2020年06月21日 11:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:50
三叉峰が見えてきた。
ガスがあっがっていく
2020年06月21日 11:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 11:50
ガスがあっがっていく
振り返ると南牧村ビュウー
2020年06月21日 12:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:01
振り返ると南牧村ビュウー
おっ!晴れた
2020年06月21日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 12:02
おっ!晴れた
赤岳見えた!!!
2020年06月21日 12:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:02
赤岳見えた!!!
なんだかんだ3時間5分で稜線に出たw
2020年06月21日 12:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 12:06
なんだかんだ3時間5分で稜線に出たw
ガスが出ないうちにアップで赤岳ビュー
2020年06月21日 12:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:07
ガスが出ないうちにアップで赤岳ビュー
横岳奥の院をバックにオヤマノエンドウ
2020年06月21日 12:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:07
横岳奥の院をバックにオヤマノエンドウ
チョウノスケケソウ満開
2020年06月21日 12:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
6/21 12:08
チョウノスケケソウ満開
国土交通省ドローン調査
2020年06月21日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:09
国土交通省ドローン調査
ウルップソウ
2020年06月21日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 12:13
ウルップソウ
あっ!やっぱり赤岳にガスが
2020年06月21日 12:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:20
あっ!やっぱり赤岳にガスが
まずは横岳山頂へ
2020年06月21日 12:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 12:20
まずは横岳山頂へ
梯子を2か所登って
2020年06月21日 12:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 12:23
梯子を2か所登って
山頂へ
2020年06月21日 12:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 12:26
山頂へ
はい!到着。12:27.ここまで3時間27分
2020年06月21日 12:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6/21 12:27
はい!到着。12:27.ここまで3時間27分
着替えをして昼食を取ります。
2020年06月21日 12:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:38
着替えをして昼食を取ります。
横岳の岩場にハーケンあり
2020年06月21日 12:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 12:39
横岳の岩場にハーケンあり
こんな岩場にハクサンイチゲ
2020年06月21日 12:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 12:40
こんな岩場にハクサンイチゲ
休憩しながらパチリ
2020年06月21日 12:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 12:49
休憩しながらパチリ
山バナナ
2020年06月21日 12:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 12:54
山バナナ
クモマナズナ&ミヤマキンバイ
2020年06月21日 13:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 13:11
クモマナズナ&ミヤマキンバイ
チシマアマナ
2020年06月21日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:14
チシマアマナ
イワヒゲ
2020年06月21日 13:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:14
イワヒゲ
イワウメの群生のバックに赤岳
2020年06月21日 13:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 13:18
イワウメの群生のバックに赤岳
オヤマノエンドウの向こうは阿弥陀岳
2020年06月21日 13:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
6/21 13:21
オヤマノエンドウの向こうは阿弥陀岳
青空がもう一つだね
2020年06月21日 13:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 13:23
青空がもう一つだね
赤岳を大きく入れて縦構図
2020年06月21日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
6/21 13:25
赤岳を大きく入れて縦構図
オヤマノエンドウの藍が映えるね
2020年06月21日 13:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
6/21 13:27
オヤマノエンドウの藍が映えるね
チョウノスケソウ最盛期
2020年06月21日 13:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 13:28
チョウノスケソウ最盛期
コマクサはこれからね
2020年06月21日 13:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 13:30
コマクサはこれからね
ウルップソウを再度撮影し
2020年06月21日 13:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 13:32
ウルップソウを再度撮影し
三叉峰
2020年06月21日 13:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:36
三叉峰
ウルップソウは色合いバッチリですね
2020年06月21日 13:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 13:38
ウルップソウは色合いバッチリですね
タカネハタザオ
2020年06月21日 13:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 13:46
タカネハタザオ
ようやくツクモグサ
2020年06月21日 13:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
6/21 13:48
ようやくツクモグサ
産毛が可愛いけど
2020年06月21日 13:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 13:51
産毛が可愛いけど
もはや終盤
2020年06月21日 13:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:52
もはや終盤
それでもあえてよかった。
2020年06月21日 13:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 13:53
それでもあえてよかった。
コケモモの花かな
2020年06月21日 13:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:56
コケモモの花かな
チョウノスケソウが見事です
2020年06月21日 13:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 13:56
チョウノスケソウが見事です
オヤマノエンドウの大株
2020年06月21日 13:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
6/21 13:57
オヤマノエンドウの大株
コイワカガミ
2020年06月21日 13:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 13:58
コイワカガミ
この白いのひじきみたいなの何だっけ?
2020年06月21日 13:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 13:59
この白いのひじきみたいなの何だっけ?
バイバイ
2020年06月21日 14:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 14:00
バイバイ
大権現の石碑があるのが石尊峰ですよね!
2020年06月21日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 14:02
大権現の石碑があるのが石尊峰ですよね!
お花満開です
2020年06月21日 14:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 14:03
お花満開です
ツクモグサ開いてほしかった。
2020年06月21日 14:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 14:04
ツクモグサ開いてほしかった。
この梯子も上り下り二本になったんだ
2020年06月21日 14:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 14:20
この梯子も上り下り二本になったんだ
ミヤマシオガマも満開です
2020年06月21日 14:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 14:22
ミヤマシオガマも満開です
ようやく気持ちいい順光の青空。三叉峰もかっこいいね!
2020年06月21日 14:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
6/21 14:23
ようやく気持ちいい順光の青空。三叉峰もかっこいいね!
ウルップソウを満喫
2020年06月21日 14:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
6/21 14:23
ウルップソウを満喫
さてと帰りますか。稜線パトロール2時間。
2020年06月21日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 14:24
さてと帰りますか。稜線パトロール2時間。
キバナシャクナゲ写し忘れていたw
2020年06月21日 14:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
6/21 14:27
キバナシャクナゲ写し忘れていたw
またね〜!
2020年06月21日 14:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 14:35
またね〜!
杣添尾根の新設の展望台から三叉峰
2020年06月21日 14:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 14:54
杣添尾根の新設の展望台から三叉峰
下山1時間20分。大休憩を入れてエネルギー補給。
2020年06月21日 15:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
6/21 15:44
下山1時間20分。大休憩を入れてエネルギー補給。
東屋迄2時間。駐車場のある登山口到着は16:50。2時間26分か〜。
2020年06月21日 16:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
6/21 16:28
東屋迄2時間。駐車場のある登山口到着は16:50。2時間26分か〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール

感想

先週の土日は雨で山行不能。
この時期ツクモグサを見ておかないと!!
急遽横岳へ向かいます。
昨日trekkerさんがパトロールに出かけていたようで、
下山者に「昨日もその腕章の方とお会いしましたよ」とのことです。
それってtrekker_さんたちではお話ししながら登ります。
ガスが出ていて、富士山が見える場所の眺望は全くありません。
しぶしぶ、面白みのない急登を進みます。

久しぶりのロング。未だ右肩上がりに体重と年齢の蓄積が
スピードを落とし、だんだんと山行時間が延びている気がします。

杣添尾根上部のハエマツの稜線に新しく開かれた登山道は、
残雪の影響が少なく、シーズンオープンが早まる感じです。
まだ、フカフカでいい感じですが、
登りは切り株が足にまとわりつき歩きづらい
旧道との合流地点で大休憩を取らざるをえなくなりました。
それでも、三叉峰の稜線迄、3時間は短距離なのでしょう。
稜線に出るとガスが一気に晴れ赤岳辺りまでの視界が開けます。
ひとまず、横岳奥の院まで行って昼食タイムです。
山頂に行って、びっしょり汗をかいた服を着替え食事をとります。
自然保護レンジャーの腕章をつけていたので、
レンジャーってなんですか?と問いかけてくる方もおります。
説明したり、カードを配ったり、ごみの持ち帰りや
グリーンロープ内に立ち入らないようお願いしました。
昼食後、他の保護レンジャーさんにお会いして二言三言
規制緩和され、大勢の方が山に戻ってきた感じで、賑やかです。

やはりこの時期、ツクモグサやウルップソウの話題が中心でした。
ツクモグサは終盤に入り今一つコース上から綺麗に見られる
個体種は少なかったですが、ウルップソウはバッチリですね。
更に、チョウノスケソウはどこの群生も見事で最盛期の様子です。
コマクサはこれからでしょうか。
チシマアマナなども稀少種に入るのでは?と思うのですが、
今一つ人気がありません。
オヤマノエンドウの紫色が結構強烈なイメージでした。

カメラをD7200にしたのはいいのですが、
レンズがともなわなく、オートフォーカスの作動がしません。
ひたすらピントを合わせて撮影しますが、こちらも老眼が進み
今一つといったところです。
稜線で、パトロールをしながら花撮影を楽しみ
2時間ちょっと過ごしました。
帰りは、ハエマツ⁀帯で転んでからは憶病になり
慎重に下山しました。
体力不足・気力不足でスピードが上がりません。
この先、だんだんとこうなるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

お疲れ様でした
aonumaさん、ご苦労様でした。
稜線は花盛り。良い時期になりましたね。(^^)
2020/6/23 9:48
trekker_さんの前日レコを見て急遽行ってきました。
trekker_さま、こんにちは。
ツクモグサの時期には遅かったようですが
チョウノスケソウは満開でした。
規制解除されにぎやかな稜線は活気がありますね!

一つ教えてほしいのですが
横岳奥の院山頂の西側にくつろげる場所があるのですが
ウルップソウが足元に咲いるなど、植生を考えると
踏み込んでは行けない場所なのかな?
ハーケンが打ってあったり、
山頂写真撮影のじゃまになってはいけないと思ったりして
パトロール場所にして待機したのです。
私はグリーンロープもなく植物さえ踏まなければセーフかな?
と思っていた場所でしたが、あとから来られた
保護レンジャー様は一言二言注意しておりました。
境界線の判断は難しいですね。
グリーンロープを張り巡らすのは難しいところですが
ないからと言っていいというものではないけど、
そこでの注意喚起は私にはまだできないところです。
ゴミは持ち帰り下さいねがやっとです。
2020/6/23 20:57
Re: trekker_さんの前日レコを見て急遽行ってきました。
こんにちは。後から来たレンジャーは男女のお二人組かな?

グリーンロープが無いところでも、登山道以外は立ち入り禁止が原則ですね。
踏み込みが激しく、既に裸地となっている場所でも、ご理解頂けるようにお話しします。
あとは、踏み込むと危険な場所ですね。
何かあってはいけませんから、そのような場所に入り込んでいると声がけすることはあります。
難しい判断かとは思いますが、一般常識的なこと以上に制限するのはどうかとは思います。
またご一緒する機会があれば、いろいろアドバイスができるかと。

20日の合同巡回は以前にお話ししたFBグループで企画しました。
いろいろな情報が入りますので、aonumaさんも是非ご加入下さい。(^^)
2020/6/24 14:15
Re[2]: trekker_さんの前日レコを見て急遽行ってきました。
ご丁寧にありがとうございます。
新参者ですので、学ぶことがたくさんあります。

今回歩いた、杣添尾根の新コース。
あれだけ、ハイマツを切り倒していいものなのかな?
と思いながら歩いてみました。

そういえば、35年前文三郎新道といっていたコースも
こんなところを切り開いていいのかな?と思いましたが、
現在は文三郎道と言われ、メインコースになっているのですから
それもありなのでしょう。
そう考えると登山道もいろいろ考え深くなりますね。
2020/6/24 21:01
間に合いましたね
aonumaさん こんにちは。
ツクモグサは成長すると茎が長くなるのですね。
訪れた時はヒヨコのようでした(^^)
咲いている場所を探しいると自然保護レンジャーの女性の方に教えて頂きました。

遅めのstartでも駐車できたのですね。
2020/6/23 18:05
dokodoko様のツクモグサ行に感化されました
こんにちは、dokodoko様

先週に行きたかったのですがあいにくの天気で
ここまで伸ばしてしまった関係でツクモグサは今一つでした。

駐車場は空きスペースはありませんでしたが、
少し離れた場所の別荘地の入り口近くに駐禁のない場所があり
軽トラ一台なら大目に見てもらえそうなスペースを見つけました。
帰りに駐禁の札でもあるかな?と思いましたが
何の戒めもなく、そのままスルーでした。

別荘地では〇体遺棄事件があってから駐車が厳しくなりましたが
それ以前は、結構アバウトでした。
長野ナンバーの軽トラならではの配慮かも知れません。
2020/6/23 21:07
やはり八ヶ岳
お山に行けて羨ましい。
もう長いこと山路歩いていないな。体力的にどうなるか不安ですね。
お花がきれいでいいな。
もうすぐ後期高齢者になって、医療費は1割負担になるけど、免許更新に認知テストが加わって、パスしましたがね。山に行きたいな。
誕生日は雨のようだし、あ〜、うらやましい
2020/6/24 14:56
Re: やはり八ヶ岳
こんにちは、hagure様
県外移動が解禁され、山頂もにぎやかになりました。
高山植物のいい季節に入りました。
梅雨の晴れ間と休日が合うといいのですが。
高速道路の休日割引も復活したようなので、
こちらに来られる時にはご連絡ください。
2020/6/24 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら