記録ID: 2407076
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2020年06月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
車坂峠のビジターセンター前駐車場は満車。長らくお待たせいたしました解禁、東京近辺ナンバーがいっぱい。こんなに良いところだからしかたない。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
今月の写真容量が残り少ないので縮小版。大きな写真はコチラにhttp://tabigarasunikkiphoto.blog.jp/archives/6285186.html
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所〜全域。ここへ何で日曜に来てしまったのだろう。決められた日程でコロナ終息に向かい解禁になったけど、4月5月に「山もリスクを避けられないから控えましょう」のときのリスクと比べてどうかな〜 |
---|---|
その他周辺情報 | コロナの前から軍資金の都合で温泉もグルメも自粛 でも長野に来たらツルヤで買い出ししなくちゃ。今日はニュージーランド産牛筋が139円の所半額に!肉もいっぱいついた筋でほんとにお得。おまけに帰宅後隣の家からもビーフシチューのかほり。もちろん我が家も作りましたよ。味付けは業務スーパーの徳用デミグラスルーだけど、激ウマ。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年06月の天気図 [pdf] |
写真

今月の写真容量が残り少ないので縮小版。大きな写真はコチラにhttp://tabigarasunikkiphoto.blog.jp/archives/6285186.html
感想/記録
by tabigarasu
*花と展望の美しい、大好きなエリア。行きたいところが多すぎてリピのヒマがないと言いながら、このあたりへは毎年のように来てしまう。蛇骨岳は群馬百名山で、大昔そこまで行ったのか手前で折り返したか不明なので、未踏としてあった。結局、初登頂なのか2回目なのか不明のまま。
*今まで暑さ逃れの季節に行って、コマクサ終盤残念、の繰り返しだった。今回、もう咲いているとの情報でさっそく。ただ、このコース上のコマクサ展望台では数が少なく、ロープの向こうの離れたところなので、あまり見れなかった。三方ヶ峰へ行く時間がたりず今日はあきらめた。
*コマクサは残念だったけど、ハクサンイチゲ、ツマトリソウ、ミツバオウレン、ツガザクラ、イワカガミ、アサマコザクラなどなど花がいっぱいで大満足。少〜〜しは名前を覚えたかな。
*関東は梅雨の雰囲気で今にも降りそうな厚い曇、長野はほんとに晴れるの?となかなか出かける気になれなかったけど、行って良かった!
*今まで暑さ逃れの季節に行って、コマクサ終盤残念、の繰り返しだった。今回、もう咲いているとの情報でさっそく。ただ、このコース上のコマクサ展望台では数が少なく、ロープの向こうの離れたところなので、あまり見れなかった。三方ヶ峰へ行く時間がたりず今日はあきらめた。
*コマクサは残念だったけど、ハクサンイチゲ、ツマトリソウ、ミツバオウレン、ツガザクラ、イワカガミ、アサマコザクラなどなど花がいっぱいで大満足。少〜〜しは名前を覚えたかな。
*関東は梅雨の雰囲気で今にも降りそうな厚い曇、長野はほんとに晴れるの?となかなか出かける気になれなかったけど、行って良かった!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:432人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント