また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2408767
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

中野谷西尾根〜風吹岩〜横池南巨石群〜ハブ谷・八幡谷

2020年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
rxk00250 その他1人
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
464m
下り
438m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:28
合計
3:18
9:34
12
JR「甲南山手」駅
9:46
9:46
1
中野八幡神社
9:47
9:47
4
神戸薬科大学正門
9:51
9:52
23
中野谷西尾根 登山口
10:15
10:15
13
テーブルのあった休憩所(下)
10:28
10:34
6
テーブルのあった休憩展望所(上)
10:40
10:40
5
会下山尾根ルート 合流
10:45
10:45
8
保久良山道 分岐
10:53
10:57
4
風吹岩
11:01
11:01
22
横池南巨石群ルート(東端)
11:23
11:23
3
横池南巨石群ルート(西端)
11:26
11:27
10
甲南パノラマ道 合流
11:37
11:49
5
木漏れ日広場
11:54
11:54
19
ハブ谷
12:13
12:13
17
山の神・八幡谷
12:30
12:30
5
八幡谷 登山口
12:35
12:39
13
岡本八幡神社
12:52
JR「摂津本山」駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)JR甲南山手駅から徒歩で中野谷西尾根登山口へ
(帰り)八幡谷登山口から徒歩でJR摂津本山駅へ
コース状況/
危険箇所等
上りの「中野谷西尾根」、下りの「ハブ谷〜八幡谷」ともに、いづれも良く歩かれるルートで、明快で歩きやすい、安全で快適な道が続く。
「横池南巨石群」は「横池」のすぐ南に位置するマニアックなルートだが、この区間の距離は非常に短く、安全に歩ける場所も比較的分かり易いので、特に迷うことはないだろうと思う。
JR甲南山手駅から北西へ、神戸薬科大学のさらに奥へ。ひときわ目立つ青い手摺りの階段の上に登山口。電柱に「登山道」と書いてあるところから左下へ入っていく
2020年05月30日 09:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 9:51
JR甲南山手駅から北西へ、神戸薬科大学のさらに奥へ。ひときわ目立つ青い手摺りの階段の上に登山口。電柱に「登山道」と書いてあるところから左下へ入っていく
登り始めてわりとすぐのところに、猪捕獲用の檻が設置してあるのを見つけた
2020年05月30日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 9:56
登り始めてわりとすぐのところに、猪捕獲用の檻が設置してあるのを見つけた
木々におおわれた林間の道は最初だけ。すぐに上空がひらけた開放的な快適な道になる
2020年05月30日 10:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:02
木々におおわれた林間の道は最初だけ。すぐに上空がひらけた開放的な快適な道になる
途中、西に海側の景観が広がる。遠く新神戸あたりまで見渡せてそうだ
2020年05月30日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:06
途中、西に海側の景観が広がる。遠く新神戸あたりまで見渡せてそうだ
テーブルと椅子のあった下段の休憩場所は、既にすべて撤去されていた
2020年05月30日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:15
テーブルと椅子のあった下段の休憩場所は、既にすべて撤去されていた
さらに登っていくと今度は右手の視界が大きく開けてくる
2020年05月30日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:18
さらに登っていくと今度は右手の視界が大きく開けてくる
ここのベンチは撤去の指示が出されていないもよう。ちょっと不思議
2020年05月30日 10:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:19
ここのベンチは撤去の指示が出されていないもよう。ちょっと不思議
後方を振り返って見ると海側の景観がなかなか素晴らしい。風吹岩からの景色よりもこっちのほうが良いかも
2020年05月30日 10:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:20
後方を振り返って見ると海側の景観がなかなか素晴らしい。風吹岩からの景色よりもこっちのほうが良いかも
春のバッタが元気
2020年05月30日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:23
春のバッタが元気
この景色が見えると、いよいよピークも近い雰囲気。開放感がすごい
2020年05月30日 10:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:26
この景色が見えると、いよいよピークも近い雰囲気。開放感がすごい
立派なテーブルと丸太椅子が並べてあった展望休憩地だったのだが、行政の指示により完全撤去させられていて残念至極
2020年05月30日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:31
立派なテーブルと丸太椅子が並べてあった展望休憩地だったのだが、行政の指示により完全撤去させられていて残念至極
同じ展望休憩地を逆側から見るとこんな感じに。奥のほうに丸太ベンチがあるが、これだけは許されているもよう
2020年05月30日 10:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:30
同じ展望休憩地を逆側から見るとこんな感じに。奥のほうに丸太ベンチがあるが、これだけは許されているもよう
ここで「会下山尾根」に合流
2020年05月30日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:40
ここで「会下山尾根」に合流
「風吹岩」の鉄塔は工事中(この時点)
2020年05月30日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 10:55
「風吹岩」の鉄塔は工事中(この時点)
「中央陵」に入り、ここの古びた道標のある分岐から左の細い山道へ入っていくのが「横池南巨石群」へ続くルートの一つ
2020年05月30日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:00
「中央陵」に入り、ここの古びた道標のある分岐から左の細い山道へ入っていくのが「横池南巨石群」へ続くルートの一つ
積み重なる巨岩の隙間を登っていく
2020年05月30日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:09
積み重なる巨岩の隙間を登っていく
岩場を登りきった先には砂地が広がり、真横に曲がって伸びる松が生えているのが印象的
2020年05月30日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:11
岩場を登りきった先には砂地が広がり、真横に曲がって伸びる松が生えているのが印象的
その場所から南に海が見える
2020年05月30日 11:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:12
その場所から南に海が見える
振り返って北には「西おたふく山」そして「最高峰」がはっきり見える
2020年05月30日 11:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:13
振り返って北には「西おたふく山」そして「最高峰」がはっきり見える
直角に曲がった松の砂地を西側から見るとこんな風景。奥には風吹岩の鉄塔
2020年05月30日 11:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:13
直角に曲がった松の砂地を西側から見るとこんな風景。奥には風吹岩の鉄塔
西へ進むと次の岩場
2020年05月30日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:14
西へ進むと次の岩場
その岩場からは「六甲ガーデンテラス」が見える(西おたふく山と最高峰もさらに東に見えている)
2020年05月30日 11:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:15
その岩場からは「六甲ガーデンテラス」が見える(西おたふく山と最高峰もさらに東に見えている)
さらに西へ、次なる巨岩群が姿を見せる
2020年05月30日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:17
さらに西へ、次なる巨岩群が姿を見せる
個の巨岩群のなかでは最大のものだろう。この岩の上に登ると360度の景観が広がる
2020年05月30日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:17
個の巨岩群のなかでは最大のものだろう。この岩の上に登ると360度の景観が広がる
巨岩群の西の端、最終地点箱の巨岩で締めくくり。ここまではあまり人が来ないので休憩場所にうってつけかも
2020年05月30日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:21
巨岩群の西の端、最終地点箱の巨岩で締めくくり。ここまではあまり人が来ないので休憩場所にうってつけかも
「横池」の雌池を越えて、迂回路を登って「甲南パノラマ道」へ。この道標のところで合流する
2020年05月30日 11:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:27
「横池」の雌池を越えて、迂回路を登って「甲南パノラマ道」へ。この道標のところで合流する
「木漏れ日広場」へ最短で向かうため、次の道標のところから南へ左折して下っていく
2020年05月30日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:29
「木漏れ日広場」へ最短で向かうため、次の道標のところから南へ左折して下っていく
関西電力の鉄塔の交換工事のため、途中の道の一部が資材置き場になっていた
2020年05月30日 11:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:32
関西電力の鉄塔の交換工事のため、途中の道の一部が資材置き場になっていた
工事をしている鉄塔はこの分岐点の奥にあるので、今は立ち入り禁止
2020年05月30日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:33
工事をしている鉄塔はこの分岐点の奥にあるので、今は立ち入り禁止
その分岐点から右下へ下っていく。これは以前からの正規ルートで普通に歩けるので、特に問題なし(鉄塔工事の影響なし)
2020年05月30日 11:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:33
その分岐点から右下へ下っていく。これは以前からの正規ルートで普通に歩けるので、特に問題なし(鉄塔工事の影響なし)
手作りの木の手摺り(柵?)が続く林間の小道を行く
2020年05月30日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:36
手作りの木の手摺り(柵?)が続く林間の小道を行く
すぐに「木漏れ日広場」に到着
2020年05月30日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:47
すぐに「木漏れ日広場」に到着
森林管理道が交差する四ツ辻。道標や看板が土砂に埋もれてしまっている(以前はもっと背が高かった)
2020年05月30日 11:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:53
森林管理道が交差する四ツ辻。道標や看板が土砂に埋もれてしまっている(以前はもっと背が高かった)
分岐地点。「金鳥山・保久良山道」へ通じるのが左、「ハブ谷〜八幡谷」へ通じるのが右側。今回は右へ
2020年05月30日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 11:57
分岐地点。「金鳥山・保久良山道」へ通じるのが左、「ハブ谷〜八幡谷」へ通じるのが右側。今回は右へ
「八幡谷」の「山の神」でお祈り
2020年05月30日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:13
「八幡谷」の「山の神」でお祈り
二体の石像を通って登山口から「岡本八幡神社」へ。小休止ののちさらにJR「摂津本山」駅へと歩いた
2020年05月30日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/30 12:27
二体の石像を通って登山口から「岡本八幡神社」へ。小休止ののちさらにJR「摂津本山」駅へと歩いた

装備

個人装備
通常のトレッキング靴のみ

感想

久しぶりに「山歩き」なるものをした感じ。せいぜいたまに近所を散歩する程度で、ジムにも行けず、さすがに身体がなまっているので軽めの低山山行。
とはいうものの、森林の中をそれなりの距離は歩きたいし、上り下りの足さばきもしたい、でもあまり混雑しているルートは避けたい、ということで「中野谷西尾根」「横池南巨石群」「ハブ谷」を組み合わせて歩くことにした。

この界隈で「ロックガーデン〜中央陵」「甲南パノラマ道」「保久良山道」など、いわば王道ともいえるメジャールートは避けたいのね・・・。さすがに途中通過した「風吹岩」周辺は人が多かったのは致し方ないけど。というかやっぱり運動不足を気にかけている人たちは大勢いるし、近所の低山なら散歩感覚で、ということなんだろうなあ。(そもそも六甲ケーブルや摩耶ビューライン動いているしねえ・・・)

「中野谷西尾根」で驚いたのは、有志が設置していたテーブルやベンチが、市の期限付き撤去命令なるものが出されていて、この時点で既にほぼ撤去されてしまっていたことだ。人工的な物はアウトで、丸太など自然そのままの素材と形状のものはセーフ、という判断に見受けられた。良かれと思って展望所や休憩所に何かを作る際は、丸太や木枝を組み合わせて作るのであればOKだということが判明した。金属交じりだったり、合板だったりなど少しでも人工的な手が入ったものはNGで撤去対象ということらしい。なるほど、そこが分かれ目なのね。

「横池南巨石群」は、知る人ぞ知るマニアックな区間。この周辺を歩き倒した趣味人ならば知らない人はいないだろうけど、たまにしか山に来ない人、メジャールートしか歩かない人は知らないだろうなあ。ここ、実に素敵な区間なんだけどね。南の海側の景色も見えて、ガーデンテラス〜西おたふく山〜最高峰までの山並みも見られる。まあ混雑してても興醒めなので知る人ぞ知るのままでいいけど。

下山後は「摂津本山」駅から電車に乗って「灘温泉」へ。温泉で汗を流してサッパリ。さらに美味しい海鮮丼まで頂いて、満足して帰宅。山歩きはええねえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
奥高座の滝から荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら