ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2433575
全員に公開
ハイキング
奥秩父

鷲窟山観音院 ゴ・ドーハンの山旅 石工三重郎、吉弥を訪ねて(1)

2020年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御荷鉾に向かう途中で御饅頭をゲット。藤岡のサイクルイベントでは大人気!
2020年07月11日 08:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 8:29
御荷鉾に向かう途中で御饅頭をゲット。藤岡のサイクルイベントでは大人気!
こちらの狸さんはかなり大胆、思わず歌っちゃいそう!
2020年07月11日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 8:33
こちらの狸さんはかなり大胆、思わず歌っちゃいそう!
みかぼ高原荘方面の道は通行止。
2020年07月11日 09:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:03
みかぼ高原荘方面の道は通行止。
ならばと万場からダム経由の道で向かうが、
2020年07月11日 09:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 9:05
ならばと万場からダム経由の道で向かうが、
その先でこの看板。この時点で御荷鉾山は取りやめ。
2020年07月11日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:08
その先でこの看板。この時点で御荷鉾山は取りやめ。
道の駅万葉の里から不動の滝を見学に、
2020年07月11日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:39
道の駅万葉の里から不動の滝を見学に、
目と鼻の先が入り口。
2020年07月11日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:41
目と鼻の先が入り口。
三重郎の息子作の不動様があるそうな。
2020年07月11日 09:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:41
三重郎の息子作の不動様があるそうな。
滝は3つあるみたいで、順番通りに行ってみます。
2020年07月11日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:42
滝は3つあるみたいで、順番通りに行ってみます。
沢道は荒れ気味です。
2020年07月11日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:42
沢道は荒れ気味です。
一の滝
2020年07月11日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 9:43
一の滝
この時季は水量豊富でいい感じです。
2020年07月11日 09:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 9:44
この時季は水量豊富でいい感じです。
二の滝には左岸を行きます。
2020年07月11日 09:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:45
二の滝には左岸を行きます。
ちょこっと沢登り風。
2020年07月11日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:49
ちょこっと沢登り風。
2020年07月11日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 9:51
二の滝
2020年07月11日 09:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/11 9:52
二の滝
三の滝はこの上ですが、マジな沢登りになってしまうので、
2020年07月11日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 9:53
三の滝はこの上ですが、マジな沢登りになってしまうので、
先程の分岐まで戻ります。
2020年07月11日 09:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 9:53
先程の分岐まで戻ります。
こちらは木段や手すりや鎖があります。
2020年07月11日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:03
こちらは木段や手すりや鎖があります。
三の滝の下段かな。
2020年07月11日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:16
三の滝の下段かな。
向かって右を上ります。
2020年07月11日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:17
向かって右を上ります。
三の滝(不動の滝)ですね。
2020年07月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 10:18
三の滝(不動の滝)ですね。
国道からわずかな距離でお得感あり。
2020年07月11日 10:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 10:18
国道からわずかな距離でお得感あり。
2020年07月11日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:19
盛夏だったら滝行したいくらい。
2020年07月11日 10:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 10:19
盛夏だったら滝行したいくらい。
下りは慎重に。
2020年07月11日 10:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:21
下りは慎重に。
この岩窟に不動尊が奉られていましたが、奥行きがあって真っ暗でした。次回はライト必携。
2020年07月11日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:23
この岩窟に不動尊が奉られていましたが、奥行きがあって真っ暗でした。次回はライト必携。
帰り道の途中に神社がありました。
2020年07月11日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:31
帰り道の途中に神社がありました。
てっきり稲荷様かと思っていたら、何やら。
2020年07月11日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:31
てっきり稲荷様かと思っていたら、何やら。
りっぱなお鼻ですね。
2020年07月11日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 10:32
りっぱなお鼻ですね。
天狗神社でした。
2020年07月11日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 10:32
天狗神社でした。
中にも天狗面や鉾がたくさんありました。
2020年07月11日 10:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:34
中にも天狗面や鉾がたくさんありました。
こんな感じ。この国道は何度も行き来しましたが、この神社に気づいたのは初めて。
2020年07月11日 10:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 10:37
こんな感じ。この国道は何度も行き来しましたが、この神社に気づいたのは初めて。
観音山が顔を出しました。(日尾方面から)
2020年07月11日 11:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 11:40
観音山が顔を出しました。(日尾方面から)
秩父札所31番鷲窟山観音院の仁王門
2020年07月11日 12:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:11
秩父札所31番鷲窟山観音院の仁王門
渋沢誠室(栄一の叔父)書の石碑
2020年07月11日 12:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:12
渋沢誠室(栄一の叔父)書の石碑
「石仏仁王尊供養塔」
2020年07月11日 12:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:13
「石仏仁王尊供養塔」
「霊鷲窟 別当 観音院」
2020年07月11日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:14
「霊鷲窟 別当 観音院」
2020年07月11日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:14
「明治元年戊申十一月吉日建」1868年。時代の大きな転換期に作られていたのですね。
2020年07月11日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:15
「明治元年戊申十一月吉日建」1868年。時代の大きな転換期に作られていたのですね。
そして「仁王尊立方 寄進 日尾 黒澤三重郎」
2020年07月11日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:15
そして「仁王尊立方 寄進 日尾 黒澤三重郎」
2020年07月11日 12:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:17
全長3.08m。台石を加えると4mを越えるそう。
2020年07月11日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:18
全長3.08m。台石を加えると4mを越えるそう。
2020年07月11日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:18
2020年07月11日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:18
2020年07月11日 12:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:18
2020年07月11日 12:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:19
2020年07月11日 12:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:21
2020年07月11日 12:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:21
2020年07月11日 12:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:22
2020年07月11日 12:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:22
当初は、朱塗りだったのでしょうか。
2020年07月11日 12:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:22
当初は、朱塗りだったのでしょうか。
「同日尾村石工棟梁黒澤(三重郎源金)丸」
「信州伊那郡木下彫工藤森吉弥一寿」
2020年07月11日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:23
「同日尾村石工棟梁黒澤(三重郎源金)丸」
「信州伊那郡木下彫工藤森吉弥一寿」
2020年07月11日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:25
「石階供養塔」天保十四年(1843)
2020年07月11日 12:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:27
「石階供養塔」天保十四年(1843)
紫陽花の参道
2020年07月11日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:29
紫陽花の参道
2020年07月11日 12:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:30
2020年07月11日 12:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:30
2020年07月11日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:32
2020年07月11日 12:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:36
西の奥の院は立ち入り禁止。
2020年07月11日 12:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:38
西の奥の院は立ち入り禁止。
2020年07月11日 12:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:38
2020年07月11日 12:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:38
滝の上石仏群へも立ち入り禁止。観法法印座像が見られないのは残念。
2020年07月11日 12:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:44
滝の上石仏群へも立ち入り禁止。観法法印座像が見られないのは残念。
2020年07月11日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:50
聖淨の滝。岩松がびっしり張り付いています。
2020年07月11日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:51
聖淨の滝。岩松がびっしり張り付いています。
滝の右には不動明王が睨みをきかせています。
2020年07月11日 12:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:51
滝の右には不動明王が睨みをきかせています。
三重郎、吉弥の作は上の大不動
2020年07月11日 12:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 12:52
三重郎、吉弥の作は上の大不動
2020年07月11日 12:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:52
こちらは小不動明王像。案内板が微妙な場所ですね。
2020年07月11日 12:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:52
こちらは小不動明王像。案内板が微妙な場所ですね。
2020年07月11日 12:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:54
大宝篋印塔
2020年07月11日 12:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 12:59
大宝篋印塔
この案内は本当は東奥の院にあるべきものですね。
2020年07月11日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:00
この案内は本当は東奥の院にあるべきものですね。
額面の彫刻は下小鹿野の森玄黄斎だそうです。
2020年07月11日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:00
額面の彫刻は下小鹿野の森玄黄斎だそうです。
2020年07月11日 13:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:00
左端に「時 嘉永四辛亥星二月吉辰日」(1851)
2020年07月11日 13:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:02
左端に「時 嘉永四辛亥星二月吉辰日」(1851)
2020年07月11日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:05
2020年07月11日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:05
宝篋印塔の裏手に磨崖仏。
2020年07月11日 13:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:10
宝篋印塔の裏手に磨崖仏。
2020年07月11日 13:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:32
岩窟には弘法大師様。
2020年07月11日 13:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:10
岩窟には弘法大師様。
2020年07月11日 14:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:44
2020年07月11日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:11
2020年07月11日 13:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:13
2020年07月11日 13:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:15
2020年07月11日 13:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:15
観音山分岐の手前。何かを感じて良く見てみると、
2020年07月11日 13:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:18
観音山分岐の手前。何かを感じて良く見てみると、
大日様がいらっしゃいました。寛保元年(1741)思ったより古い。
2020年07月11日 13:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:20
大日様がいらっしゃいました。寛保元年(1741)思ったより古い。
東奥の院に向かいます。
2020年07月11日 13:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:22
東奥の院に向かいます。
対面の滝の上石仏群
2020年07月11日 13:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:23
対面の滝の上石仏群
2020年07月11日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:25
こちらが東奥の院の宝篋印塔
2020年07月11日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:25
こちらが東奥の院の宝篋印塔
三重郎、吉弥の作です。
2020年07月11日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:25
三重郎、吉弥の作です。
右側に「観発者当院十六世現住 観法」
2020年07月11日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:26
右側に「観発者当院十六世現住 観法」
2020年07月11日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:26
2020年07月11日 13:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:27
2020年07月11日 13:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:27
2020年07月11日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:28
「當郡日尾邑石工黒澤三重郎源金丸」
2020年07月11日 13:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:29
「當郡日尾邑石工黒澤三重郎源金丸」
「慶應二年丙寅八月穀旦建」
2020年07月11日 13:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:31
「慶應二年丙寅八月穀旦建」
お大師様
2020年07月11日 13:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:41
お大師様
2020年07月11日 13:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:32
2020年07月11日 13:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:32
不動様
2020年07月11日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:45
不動様
疱瘡神の石祠
2020年07月11日 13:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:37
疱瘡神の石祠
お大師様
2020年07月11日 13:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:43
お大師様
お大師様
2020年07月11日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:45
お大師様
2020年07月11日 13:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:48
虚空蔵様
2020年07月11日 13:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:49
虚空蔵様
阿弥陀様
2020年07月11日 13:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:50
阿弥陀様
突然あらわれたお花。
2020年07月11日 13:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:51
突然あらわれたお花。
2020年07月11日 13:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 13:53
駒繋ぎ場洞窟
2020年07月11日 13:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 13:54
駒繋ぎ場洞窟
如意輪観音
2020年07月11日 14:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:01
如意輪観音
馬頭観音
2020年07月11日 14:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:06
馬頭観音
大日様
2020年07月11日 14:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:09
大日様
大日様
2020年07月11日 14:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:12
大日様
大不動明王像をズームでもう一度。
2020年07月11日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 14:46
大不動明王像をズームでもう一度。
2020年07月11日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 14:46
2020年07月11日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 14:46
2020年07月11日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 14:46
<参考>両神山の荒沢不動
2020年01月01日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/1 10:59
<参考>両神山の荒沢不動
宝篋印塔の九輪や笠にも
2020年07月11日 14:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 14:47
宝篋印塔の九輪や笠にも
岩松さん。
2020年07月11日 14:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 14:47
岩松さん。
夢中になりすぎて、お饅頭食べ忘れました。
2020年07月11日 15:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 15:05
夢中になりすぎて、お饅頭食べ忘れました。
いつもの「村CAFE」
2020年07月11日 15:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 15:20
いつもの「村CAFE」
珈琲しながらお勉強
2020年07月11日 15:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 15:24
珈琲しながらお勉強
カレーもありました。
2020年07月11日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 15:31
カレーもありました。
先程の冊子によればこちらに吉弥の石灯籠があるみたい。
2020年07月11日 16:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 16:47
先程の冊子によればこちらに吉弥の石灯籠があるみたい。
もちろん何度も訪れている龍頭神社。といっても殆どWCをおかりにですが。
2020年07月11日 16:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 16:48
もちろん何度も訪れている龍頭神社。といっても殆どWCをおかりにですが。
天理岳ですね。
2020年07月11日 16:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:49
天理岳ですね。
この1枚に6匹のお犬様が写っています。
2020年07月11日 16:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:49
この1枚に6匹のお犬様が写っています。
平成(十八年)のお犬様
2020年07月11日 16:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:50
平成(十八年)のお犬様
2020年07月11日 16:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:51
吉弥作の石灯籠
2020年07月11日 16:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:52
吉弥作の石灯籠
2020年07月11日 16:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:52
台座の力鬼の表情がいいです。
2020年07月11日 16:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:52
台座の力鬼の表情がいいです。
長野縣更級・・・やはり信州とは深い関係があったようです。
2020年07月11日 16:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:53
長野縣更級・・・やはり信州とは深い関係があったようです。
2020年07月11日 16:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 16:54
2020年07月11日 16:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:54
2020年07月11日 16:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:54
2020年07月11日 16:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:56
長野縣佐久・・・でも慶應期に縣表記は微妙に違和感が。
2020年07月11日 16:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:56
長野縣佐久・・・でも慶應期に縣表記は微妙に違和感が。
ちょっと手を抜いていないか?
2020年07月11日 16:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:57
ちょっと手を抜いていないか?
2020年07月11日 16:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:58
2020年07月11日 16:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:59
2020年07月11日 16:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 16:59
「慶應四戊辰年二月吉祥日」(1868)。9月8日に明治に改元。
あの仁王像と同時並行で作っていたのでしょうか。
2020年07月11日 17:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:04
「慶應四戊辰年二月吉祥日」(1868)。9月8日に明治に改元。
あの仁王像と同時並行で作っていたのでしょうか。
かわって、明治四十年のお犬様です。
2020年07月11日 17:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/11 17:01
かわって、明治四十年のお犬様です。
2020年07月11日 17:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:01
風化が進んでいるようです。
2020年07月11日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:02
風化が進んでいるようです。
2020年07月11日 17:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:03
さらに上段の石灯篭
2020年07月11日 17:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:05
さらに上段の石灯篭
2020年07月11日 17:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:06
2020年07月11日 17:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:07
2020年07月11日 17:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:08
こちらは「明治十二年卯五月吉日」
2020年07月11日 17:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:08
こちらは「明治十二年卯五月吉日」
2020年07月11日 17:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:10
明治三十六年の奉献額
2020年07月11日 17:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:10
明治三十六年の奉献額
両神山の向こうに富士山も描かれています。
2020年07月11日 17:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:10
両神山の向こうに富士山も描かれています。
こちらには白いお犬様
2020年07月11日 17:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:12
こちらには白いお犬様
甲原一刀流逸見氏の奉献。逸見岳が修行の場所?
2020年07月11日 17:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:12
甲原一刀流逸見氏の奉献。逸見岳が修行の場所?
近くには天保期の馬頭様
2020年07月11日 17:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:16
近くには天保期の馬頭様
この1枚に6匹のお犬様が写っています。
2020年07月11日 17:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:21
この1枚に6匹のお犬様が写っています。
ちょっと寄道して、珈琲用にお水を頂きましょう。
2020年07月11日 17:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/11 17:45
ちょっと寄道して、珈琲用にお水を頂きましょう。
志賀坂越えのサイクリングではいつもお世話になっている水場です。
2020年07月11日 17:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/11 17:45
志賀坂越えのサイクリングではいつもお世話になっている水場です。
朝のお饅頭。包装紙がまたいいんですよね。
2020年07月11日 20:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/11 20:55
朝のお饅頭。包装紙がまたいいんですよね。
ムムッ!ちょうど御荷鉾山の名の所で・・・。やはり今日は縁がなかったみたい。明日リベンジだ!
2020年07月11日 20:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/11 20:55
ムムッ!ちょうど御荷鉾山の名の所で・・・。やはり今日は縁がなかったみたい。明日リベンジだ!

感想

・先週、両神山の帝釈天様に会いに行った時に、もう一つの大日様が、観音院の仁王尊像を作った石工黒澤三重郎と関係があると知って、その三重郎と藤森吉弥に急に興味を持ってしまいました。
・石仏に造詣の深い偏平足さんのブログを拝見して、西御荷鉾山に三重郎作の不動様があると知って会いに行こうと考えました。ところが情報収集が不足して、思っていたアクセスがいずれも通行止め。天気もいまいちだったので、この日はお山は諦めて観音院、龍頭神社に赴き、三重郎、吉弥の作品を中心にいろいろ見学してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

荒沢不動
こんばんは!

早速、三重郎の足跡を訪ねられましたね。

観音院の不動明王が、三重郎・吉弥の作だったとは!何度か見ているモノですが、その時は三重郎を認識していなかったので目から鱗でした。

荒沢不動との比較もありがとうございます。やはり同型式のものと思いますね。観音院の不動明王が古くて、荒沢不動が簡略化された新しいモノかと思いました。それを踏まえて①観音院を模倣している。②元になったモデルが同じ。③同一製作者。のいずれかと考えています。

荒沢不動については、元々は大岩の上にあったそうです。過去レコを調べると2014年6月以降にシルバーに塗装されたようです。それ以前は観音院の不動明王と同じく、荘厳な不動明王だった様子が伺えますが、シルバー不動になってしまい非常に残念です。

また、その他の三重郎の作品も非常に興味深いです。山を調べる前に、まず麓を調べる…これ、大事ですね。ありがとうございました!
2020/7/17 18:21
Re: 荒沢不動
こんばんは!コメントありがとうございます。

こちらこそ帝釈天様に会いに行ったおかげで新たな興味が広がりありがとうございました。
それにしても三重郎が吉弥の腕に惚れ込んだという観法上人像が見られないのはつくづく残念ですね。また、両神山(資料には日向大谷とあります)の徳川家康像はどの辺りにあるか、御存じなら教えていただければありがたいです。

そうそう、私も荒沢不動や八海山大神が銀ピカになっていた時にはとても驚きました。

montblanc55さんも精力的に忘れ去られた石造物を見つけられて敬服いたします。これからもどしどし紹介してくださいませ。後追いさせていただきます!  では。
2020/7/17 22:15
通称、徳川家康像
葵の御門が胸にあることから通称徳川家康像と云われるそうで、徳川家康像とお呼びするには、疑義があります。

さて、通称徳川家康像については私も未見なのですが、一位ヶタワから両神神社途中の廃道沿いにあることは過去レコから分かっています。

それから、すでにご存知かとは思いますが、両神山の首がある普寛行者像(日向大谷から登っていく際に奥にある方)も三重郎の銘があるそうです。
2020/7/17 22:30
Re: 通称、徳川家康像
早速、ありがとうございます。

そのルートなら廃道になる前に歩いていると思います。何かあったような記憶はあるのですが、その頃はあまり興味がなかったので・・・
あの普寛様も三重郎だったんですね。全然知らなかったので教えていただきありがとうございました。次回確認したいと思います。
2020/7/17 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら