また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2470718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

3密避けて西丹沢から蛭ヶ岳

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
2,238m
下り
2,236m

コースタイム

日帰り
山行
11:13
休憩
1:18
合計
12:31
5:37
5:37
36
6:13
6:13
40
6:53
6:57
62
8:18
8:31
40
9:11
9:11
27
金山谷乗越
9:38
9:38
29
10:07
10:14
28
10:42
10:42
66
11:48
12:25
37
13:02
13:02
27
13:29
13:35
27
14:02
14:02
26
14:28
14:28
61
15:29
15:38
20
16:25
16:27
28
16:55
16:55
0
16:26
16:26
66
天候 ずっと曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時頃、西丹沢ビジターセンターの駐車場に到着。数台の空きあり。道路わきの駐車スペースは5時時点ではガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸山頂から臼ヶ岳方向の下りで何か所か登山道に穴が開いています。避けて歩けますけど、足元注意です。
久しぶりに西丹沢ビジターセンターから出発
2020年08月02日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/2 5:30
久しぶりに西丹沢ビジターセンターから出発
マツカゼソウ
2020年08月02日 05:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/2 5:58
マツカゼソウ
つつじ新道をモノレールが横切ってました。
地質調査のためだそうです。
土嚢の階段があるので、簡単にまたぐことができます。
2020年08月02日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 6:07
つつじ新道をモノレールが横切ってました。
地質調査のためだそうです。
土嚢の階段があるので、簡単にまたぐことができます。
ゴーラ沢出合。
2020年08月02日 06:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 6:11
ゴーラ沢出合。
少し上流に移動し、この辺りを渡渉しました。
2020年08月02日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/2 6:13
少し上流に移動し、この辺りを渡渉しました。
展望台。曇っていて何も見えなかった。
年々、木が茂ってきて展望台じゃなくなってきてないか?
2020年08月02日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 6:57
展望台。曇っていて何も見えなかった。
年々、木が茂ってきて展望台じゃなくなってきてないか?
シモツケソウ
2020年08月02日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/2 7:31
シモツケソウ
ツルアジサイかな
2020年08月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/2 7:32
ツルアジサイかな
アカショウマかな
2020年08月02日 07:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/2 7:54
アカショウマかな
オトギリソウ
2020年08月02日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/2 7:57
オトギリソウ
シロヤシオ。気が早いのか紅葉?
2020年08月02日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/2 8:00
シロヤシオ。気が早いのか紅葉?
檜洞丸の山頂手前の木道を歩いていると、マルバダケブキがたくさん咲いていた。
2020年08月02日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/2 8:04
檜洞丸の山頂手前の木道を歩いていると、マルバダケブキがたくさん咲いていた。
ウバユリ?初めて見た。
2020年08月02日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
8/2 8:06
ウバユリ?初めて見た。
ホタルブクロ
2020年08月02日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/2 8:08
ホタルブクロ
檜洞丸山頂手前。富士山が見えた。
2020年08月02日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
8/2 8:13
檜洞丸山頂手前。富士山が見えた。
檜洞丸到着。
2020年08月02日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/2 8:17
檜洞丸到着。
雲だらけ。かろうじて蛭ヶ岳が見える。
2020年08月02日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 8:34
雲だらけ。かろうじて蛭ヶ岳が見える。
登山道に空いた穴。去年もあったけど台風19号でできた穴なのかな。今年、崩壊が進んだように思えた。
2020年08月02日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 8:43
登山道に空いた穴。去年もあったけど台風19号でできた穴なのかな。今年、崩壊が進んだように思えた。
これも去年もあった崩壊気味な部分。やはり崩壊が進んだような。
2020年08月02日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 8:46
これも去年もあった崩壊気味な部分。やはり崩壊が進んだような。
ウスユキソウ
2020年08月02日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
8/2 9:09
ウスユキソウ
シソ科の花のようだけど...
2020年08月02日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 9:18
シソ科の花のようだけど...
バライチゴ。
2020年08月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 9:40
バライチゴ。
オトギリソウ。檜洞丸〜蛭ヶ岳の間、あちこちにたくさん咲いていました。
2020年08月02日 10:19撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
8/2 10:19
オトギリソウ。檜洞丸〜蛭ヶ岳の間、あちこちにたくさん咲いていました。
シモツケソウも洞丸〜蛭ヶ岳の間、あちこちにたくさん咲いていました。
2020年08月02日 10:47撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
20
8/2 10:47
シモツケソウも洞丸〜蛭ヶ岳の間、あちこちにたくさん咲いていました。
ラスボス蛭ヶ岳。最後の急登。
2020年08月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
8/2 10:51
ラスボス蛭ヶ岳。最後の急登。
オトギリソウとシモツケソウ
2020年08月02日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
8/2 11:00
オトギリソウとシモツケソウ
えげつない鎖場。
2020年08月02日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/2 11:06
えげつない鎖場。
なんという花なんだろう。
花が少ないけどオオバギボウシかな?
2020年08月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 11:07
なんという花なんだろう。
花が少ないけどオオバギボウシかな?
ハコネギクかな?
2020年08月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
8/2 11:18
ハコネギクかな?
夏だからだと思うけど、蛭ヶ岳山頂直下の岩場は藪が酷い。
2020年08月02日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 11:22
夏だからだと思うけど、蛭ヶ岳山頂直下の岩場は藪が酷い。
しかもノイバラ、ノアザミもたくさん茂っていて、トゲトゲが痛い。(>_<)
2020年08月02日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/2 11:23
しかもノイバラ、ノアザミもたくさん茂っていて、トゲトゲが痛い。(>_<)
ヤハズハハコかな?
2020年08月02日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
8/2 11:42
ヤハズハハコかな?
蛭ヶ岳到着。
2020年08月02日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
17
8/2 11:47
蛭ヶ岳到着。
下りでも蛭ヶ岳山頂直下の岩場の藪のノイバラが痛い(>_<)
2020年08月02日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/2 12:39
下りでも蛭ヶ岳山頂直下の岩場の藪のノイバラが痛い(>_<)
ついでに檜洞丸山頂から臼ヶ岳方向に下っていくところにも藪。
トゲトゲしいのはないですが、ダニとか心配になります。
2020年08月02日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/2 14:57
ついでに檜洞丸山頂から臼ヶ岳方向に下っていくところにも藪。
トゲトゲしいのはないですが、ダニとか心配になります。
檜洞丸山頂を通過。
2020年08月02日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/2 15:40
檜洞丸山頂を通過。
木道が2本ありますが、下って左側の木道は倒木で遮られて通りづらいです。私は無理せず戻って右側を歩きました。
2020年08月02日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
8/2 15:46
木道が2本ありますが、下って左側の木道は倒木で遮られて通りづらいです。私は無理せず戻って右側を歩きました。
西丹沢ビジターセンターに到着。
2020年08月02日 17:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
8/2 17:32
西丹沢ビジターセンターに到着。

感想

3密を避けて西丹沢から蛭ヶ岳へ。出会った登山者は10人弱。天気は曇りだし、夏の丹沢は暑いし、思った通り空いていました。
もともとコロナの自粛で体なまっていたのに、今度は梅雨で1月のブランク。足は重く、息が上がる。なんとか蛭ヶ岳まで行ってきたけど、体中がダルい。夏にアルプス登りたいのにこんなんじゃ体力が心配。それに、コロナがまた全国的に感染拡大しているのに遠くに出かけていいのか?本当に悩ましい。

去年、台風19号でできたのか、檜洞丸からの下りで登山道に穴が開いているなあと思っていたけど、今年はさらに状態が悪化したような。今年は九州と山形で大規模水害。毎年のように記録的大雨。このままでは登山道もズタズタになりそう。温暖化対策で、省エネに努めないといけないなぁと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

さすがですね!
Nobuさん、こんにちは!
この時期に西丹沢から蛭ヶ岳ピストン、さすがですね!
桧洞丸から蛭ヶ岳までNobuさんにしては少し時間が掛かっているみたいですが、それでも凄いです。私はもう臼ヶ岳までで限界です。
ホント にアルプスへ行きたいですが、今年はどうなることやら。😓
2020/8/3 11:14
Re: さすがですね!
f15eagleさん、コメントありがとうございます。
この日は曇っていたし、朝早い出発で標高が低い個所を涼しいうちに登ってしまったので、暑さは気になりませんでしたが、1ヶ月ぶりの山行で足が重くて重くて非常に厳しい山行でした。
そうなんですよね。アルプスの山に登りたいのですが、神奈川県も連日、新規感染者数が多くでているので、他県に移動していいのかどうか悩んでしまいます。早くコロナ騒ぎが落ち着いてほしいものですね。
2020/8/4 18:58
西丹沢のピストンですか!
Nobu00さん、こんにちはお久しぶりです。
西丹沢VCから蛭ヶ岳のピストンは、体がなまっているとはいえすごいですね。
檜洞丸の登り返しとか、縦走するよりキツイのではないでしょうか。

今年の夏山はどうなるんですかね。北アルプスの山小屋はテン場も含めてほとんど予約制となり、お盆時期はいっぱい。南アルプスにいたっては休業が多いですね。
私も迷走中です。
2020/8/3 12:46
Re: 西丹沢のピストンですか!
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
久しぶりの西丹沢。とてもきつかったです。今は酷い筋肉痛です。1ヶ月も間を開けるとダメですね。家で筋トレしたくらいじゃ登山の体力維持にならないようです。
山小屋も対策が大変でしょうね。北アルプスはお盆時期は予約がいっぱい、南アルプスは休業ですか。もう日帰りしかできそうにないですね。
もともと私は日帰りハイカーなので問題ないですけど、山小屋、テントが楽しみな方は悲しいでしょうね。
2020/8/4 19:00
梅雨明け
Nobu00さん、こんにちは。
暑い中、西丹沢からの蛭ピスお疲れさまです(Ф∀Ф)
登山道に何ヵ所も穴…落ち葉で隠れる季節だとかなり危険ですね。

夏山は日帰りで蜜を避けた行程を考えていますが、直前まで感染状況を見て考えます。
早くコロナのことなんて考えないで山に登れる日に戻ってほしいです。
2020/8/3 17:24
Re: 梅雨明け
yomo-nyanさん、コメントありがとうございます。
去年の台風19号の被害だと思いますが、登山道が荒れてきています。と言っても足元を見て歩いていれば、大丈夫だと思いますよ。 底が抜けた穴なので落ち葉も積もらないかと思います。なんにせよ足元には十分お気を付けください。
本当ですよね。コロナのこと考えずに山に登りたいですね。
2020/8/4 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら