ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2473986
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯〜火口原〜磐梯山〜銅沼〜裏磐梯)

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
phk55 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
10.3km
登り
959m
下り
947m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:57
合計
7:27
8:06
8:06
14
8:20
8:20
34
8:54
9:08
23
9:31
9:31
16
9:47
9:52
6
9:58
10:00
23
10:23
11:41
19
12:00
12:14
4
12:18
12:18
14
12:32
12:32
51
13:23
13:25
35
14:00
14:02
19
14:21
14:21
19
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場は、傾斜が緩く距離も短いです。
3
裏磐梯スキー場は、傾斜が緩く距離も短いです。
振り返ると桧原湖が見えました。
2
振り返ると桧原湖が見えました。
右は銅沼ですが、左の火口原へ向かいます。
右は銅沼ですが、左の火口原へ向かいます。
傾斜の緩い樹林帯です。
傾斜の緩い樹林帯です。
シラタマノキ
弘法清水まで2.0Kmの標識がありました。
弘法清水まで2.0Kmの標識がありました。
火口原の外れに出ました。
1
火口原の外れに出ました。
火口壁がドーンと!
6
火口壁がドーンと!
川上登山道と合流です。
1
川上登山道と合流です。
ペンキ印がありますが、ガスられると要注意。
4
ペンキ印がありますが、ガスられると要注意。
このロープが無いと、樹林帯の入口が分かりにくそうでした。
2
このロープが無いと、樹林帯の入口が分かりにくそうでした。
明るいダケカンバ林
1
明るいダケカンバ林
ギボウシ
急傾斜箇所には、お助け手すりがありました(^^♪
急傾斜箇所には、お助け手すりがありました(^^♪
ビューポイントですが、ガスがじゃま
(ーー;)
4
ビューポイントですが、ガスがじゃま
(ーー;)
クルマユリ
ホタルブクロ
ヤマハハコ
銅沼が見えました(◎_◎)
2
銅沼が見えました(◎_◎)
オンタデ?
ガスの中へ突入
(ーー;)
ガスの中へ突入
(ーー;)
稜線に出ましたが、ガスで見えません
(-_-メ)
1
稜線に出ましたが、ガスで見えません
(-_-メ)
白いホタルブクロでしょうか?
3
白いホタルブクロでしょうか?
ミヤマコウゾリナ
1
ミヤマコウゾリナ
ミヤマシャジン
景色が見えないので、花を探しながら行きます。
2
景色が見えないので、花を探しながら行きます。
タカネナデシコ
タカネアオヤギソウ
タカネアオヤギソウ
少しガスが切れました。
3
少しガスが切れました。
歩いて来た稜線と右に櫛ヶ峰がある筈です。
1
歩いて来た稜線と右に櫛ヶ峰がある筈です。
クロヅル
これでアカモノと言うのでしょう。
1
これでアカモノと言うのでしょう。
エゾシオガマ?
ウメバチソウ
タカネナデシコ
ハクサンボウフウ
1
ハクサンボウフウ
この辺りもお花畑です。
この辺りもお花畑です。
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
冷たくて美味しい黄金清水(^_^)
1
冷たくて美味しい黄金清水(^_^)
水湿地に生えるアカバナでしょう。
2
水湿地に生えるアカバナでしょう。
トウゲブキ
ここを登れば、
お花畑分岐です。帰りはここまで下る予定です。
1
お花畑分岐です。帰りはここまで下る予定です。
トリアシショウマ?
トリアシショウマ?
弘法清水小屋
四合目弘法清水。山頂が五合目になっているそうです(゜-゜)
四合目弘法清水。山頂が五合目になっているそうです(゜-゜)
山頂への最後の登り。
山頂への最後の登り。
クルマユリ
こんなところにあるのに、タマガワホトトギスでしょうか?
2
こんなところにあるのに、タマガワホトトギスでしょうか?
カラマツソウ
あれが山頂かな?
1
あれが山頂かな?
オンタデ?
ミネウスユキソウ
4
ミネウスユキソウ
シモツケソウ
山頂の一角に到着(^_-)-☆
2
山頂の一角に到着(^_-)-☆
タテヤマウツボグサ?
1
タテヤマウツボグサ?
三等三角点「磐梯」
1
三等三角点「磐梯」
一番高いところに建っている「磐梯明神」
2
一番高いところに建っている「磐梯明神」
山頂標識はちょっと下がったところにあります。凄い数のトンボでした。
3
山頂標識はちょっと下がったところにあります。凄い数のトンボでした。
下ろうとしたら、猪苗代湖が見えたので戻ります。
2
下ろうとしたら、猪苗代湖が見えたので戻ります。
猪苗代湖が少しだけ見えました(^^)v
5
猪苗代湖が少しだけ見えました(^^)v
こちらは翁島コースの下山口です。
3
こちらは翁島コースの下山口です。
弘法清水の広場と櫛ヶ峰への稜線が見えました。
1
弘法清水の広場と櫛ヶ峰への稜線が見えました。
ハナニガナ
ミヤマホツツジ
弘法清水の岡部小屋
1
弘法清水の岡部小屋
エゾシオガマ?
ミヤマシャジン
オニシモツケ
お花畑へ向かいます。
1
お花畑へ向かいます。
いろいろ咲いていますが、近寄れません。
1
いろいろ咲いていますが、近寄れません。
桧原湖と手前は銅沼。銅沼の左先の小さな沼の水が溢れているようです。
4
桧原湖と手前は銅沼。銅沼の左先の小さな沼の水が溢れているようです。
磐梯山の山頂が見えました。
1
磐梯山の山頂が見えました。
弘法清水からの道と合流し、しばらくは八方台コースを下ります。
1
弘法清水からの道と合流し、しばらくは八方台コースを下ります。
シロバナニガナ
展望の無い樹林帯が続きます。
展望の無い樹林帯が続きます。
タマガワホトトギス
2
タマガワホトトギス
展望所から櫛ヶ峰が見えました(◎_◎)
1
展望所から櫛ヶ峰が見えました(◎_◎)
八方台コースを1.6/2.8Km歩いたので、もうここは歩く必要ないかも。
八方台コースを1.6/2.8Km歩いたので、もうここは歩く必要ないかも。
水が流れているところやドロドロのところがあり(-_-メ)
水が流れているところやドロドロのところがあり(-_-メ)
急な下りもあり
ここはマシな方です。
ここはマシな方です。
ずっと土管がありましたが、水を引いていたのでしょうか?
ずっと土管がありましたが、水を引いていたのでしょうか?
銅沼と櫛ヶ峰。他のレコの写真と比べると水面が高いようです。
8
銅沼と櫛ヶ峰。他のレコの写真と比べると水面が高いようです。
櫛ヶ峰の右の鞍部へ続いている
3
櫛ヶ峰の右の鞍部へ続いている
樹林帯を登りました。
3
樹林帯を登りました。
磐梯山の噴火は、水蒸気爆発だそうです。
1
磐梯山の噴火は、水蒸気爆発だそうです。
またドロドロ(-_-メ)
またドロドロ(-_-メ)
スライドした方に、足首までの深さと教えて頂きました。ミドルカットの靴では完全に水没するので、LLサイズのポリ袋を使って通過しました(^_^)v
3
スライドした方に、足首までの深さと教えて頂きました。ミドルカットの靴では完全に水没するので、LLサイズのポリ袋を使って通過しました(^_^)v
スキー場にはヨツバヒヨドリがたくさん咲いていました。
1
スキー場にはヨツバヒヨドリがたくさん咲いていました。
歩いているときにも、岩が崩落する大きな音が聞こえました。
歩いているときにも、岩が崩落する大きな音が聞こえました。
振り返ると櫛ヶ峰と火口壁の上に磐梯山の山頂が見えました。
1
振り返ると櫛ヶ峰と火口壁の上に磐梯山の山頂が見えました。
裏磐梯スキー場と桧原湖、右は五色沼方面です。
1
裏磐梯スキー場と桧原湖、右は五色沼方面です。
スキー場レストハウス横から、火口壁と磐梯山。遅く登った方が展望に恵まれたようです。
3
スキー場レストハウス横から、火口壁と磐梯山。遅く登った方が展望に恵まれたようです。

感想

百名山巡りを始めた初期に登った山の登り直しです。
前回は2000年06月03日に、猪苗代スキー場から表磐梯を往復したので、今回は裏磐梯にしました。

裏磐梯スキー場から、登りを火口原経由にしましたが、樹林帯、ガレ場、お花畑と変化に富み、火口壁はド迫力でした。
銅沼(あかぬま)への下りは、分岐までが八方台コースで、分岐から先は沢になったところ、ドロドロなところ、展望なし、と良いところがありません。銅沼の先には、先日の大雨で足首までの深さの広い水溜りがありました(ーー;)

銅沼からの火口壁は圧巻ですので、ここだけは外せないですが、スキー場分岐から近いので、状況によっては往復もアリかもしれません(^^ゞ
スキー場の下りで、長靴を履いた3人の方とスライドしましたが、登山の様子ではなかったので、たぶん銅沼を見に行ったのでしょう。

当日は晴れ予報でしたが、雲が多く遠望はダメでした。桧原湖方面は見えましたが、猪苗代湖は見えませんでした。山頂で1時間ほど休憩し、下山しようとしたとき、ガスが切れて、少しだけ猪苗代湖と会津若松方面が見えました。下山したら山頂のガスが無くなっていたので、午後の方が展望が良かったと思います。
日差しが無く、暑さでバテなかったので、良しとしましょう(^^ゞ

バンダイクワガタの花は終わっていました。
花の名前には自信がありません。間違っていたら、ご指摘ください m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

ウラでしたか?(*^-^*)
火口壁がよく見えるというお話を聞いてました。
山頂でガスが晴れてよかった

また違うお花をたくさん見つけられたようで…
何度行っても楽しそうですね。

実は…恥ずかしい話、1888年の噴火で桧原湖が…という事実。
全然分かっていませんでした ('◇')ゞ
無知な私はお気楽な登山してました
2020/8/4 17:53
Re: ウラでしたか?(*^-^*)
火口壁が見えなければ、つまらなかったかもです
櫛ヶ峰も登れるようですので、どうぞ(^_-)-☆

1888年(明治21年)ですので、地球の歴史から見ると最近ですね。
磐梯山火山ハザードマップを見ると、噴火の規模別に噴石、降灰
範囲が想定されています。
現在は、警戒レベル1で火山活動は静穏だそうです

銅沼ルートを歩いているとき、岩石が崩落する大きな音がしました。
小さな崩落は、常にあるのでしょうね。

近くに、西吾妻山、安達太良山、一切経山などがあります。
県内ではありませんが、日帰りも可能ですので、お薦めします
2020/8/5 13:46
何処も!
大雨の影響が大なり小なりあったようですけど
ドロドロの登山道は、端っこも歩けない所もあったりすると大変ですよね^^;
靴が汚れるのを覚悟しないといけませんね

2〜4日に飯豊に行ってましたが、やはりドロドロの所や
沢の水も多かったりしてました。
それでも崖崩れなどの影響もなく、無事に行って来れました!

登るには日差しが無い方が断然いいですよね!
ちょっとでも日が差すと物凄く暑くなって大変(;´Д`)

お互いに、夏の日差しには十分気を付けましょうね〜(^^)/
2020/8/7 10:46
Re: 何処も!
大雨の影響は、地形や地質でも大違いですね。
登りのルートでは、ほとんど問題ありませんでした

今年の梅雨明けは、関東甲信が8/01、北陸と東北南部が8/02でした。
梅雨明けの当日でしたが、暑くなく助かりました

翌日から昨日まで晴天が続きましたが、熱中症の手前までいった
昨年のことを考えると、近場の山へ行く気にもならずでした(ーー;)

今日が立秋で、来週から晴れ予報だったのが、傘マークが並んでいます。
いい時に飯豊に行って来ましたね
2020/8/7 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら