また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 248061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山・黍殻山・蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳)

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:11
距離
26.7km
登り
2,193m
下り
2,193m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0728焼山登山口BS
0855焼山0900
0937黍殻山
1031姫次1038
1159蛭ヶ岳1229
1344丹沢山1351
1442塔ノ岳1452
1624大倉BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 橋本(JR)、焼山登山口(神奈川中央交通)
帰り 大倉(神奈川中央交通)、渋沢(小田急)
コース状況/
危険箇所等
コース全般明瞭かつ十分整備されています。
蛭ヶ岳から塔ノ岳までの登山道が泥道となっています。

焼山登山口からスタート。
この神社の裏手にトイレがあります。
最初見つけられず、うろうろしてしまいました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
焼山登山口からスタート。
この神社の裏手にトイレがあります。
最初見つけられず、うろうろしてしまいました。
快晴のなか気持ちいいですが、空気は凍ってます。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
快晴のなか気持ちいいですが、空気は凍ってます。
登山者は堂々と通過できます
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 10:03
登山者は堂々と通過できます
ここから登山道です。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
ここから登山道です。
これくらいの標高だとまだ紅葉がみれました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/26 10:03
これくらいの標高だとまだ紅葉がみれました。
青空に映えてきれい
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
青空に映えてきれい
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
焼山への道はそこそこきつい
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
焼山への道はそこそこきつい
ここを右に曲がり焼山頂上へ
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
ここを右に曲がり焼山頂上へ
鉄塔がドカーンと
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
鉄塔がドカーンと
眺望はすばらしい。
宮ヶ瀬湖。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
眺望はすばらしい。
宮ヶ瀬湖。
遠くにうっすらスカイツリー。
手前は相模原とか町田ですかね。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
遠くにうっすらスカイツリー。
手前は相模原とか町田ですかね。
北の方角。
遠くにはうっすら男体山でしょうか。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
北の方角。
遠くにはうっすら男体山でしょうか。
正面の3つぽこぽこ突き出た山は丹沢三峰。
その右に行くと今日登る丹沢山や蛭ヶ岳が見えます。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
正面の3つぽこぽこ突き出た山は丹沢三峰。
その右に行くと今日登る丹沢山や蛭ヶ岳が見えます。
この時点ではまだ雲一つない快晴。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
この時点ではまだ雲一つない快晴。
道は霜柱。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
道は霜柱。
おっと、これは南アルプスでしょうか。
北岳っぽい。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
おっと、これは南アルプスでしょうか。
北岳っぽい。
冬枯れた木もよし。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
冬枯れた木もよし。
里の紅葉。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
里の紅葉。
黍殻山への道
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
黍殻山への道
悪沢岳(奥右)と赤石岳(奥左)。
手前は今倉山でしょうか。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/26 10:03
悪沢岳(奥右)と赤石岳(奥左)。
手前は今倉山でしょうか。
黍殻山はこんなのがでーんとあるだけです。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
黍殻山はこんなのがでーんとあるだけです。
黍殻山を下りてすぐの水場。
水量は十分でした。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
黍殻山を下りてすぐの水場。
水量は十分でした。
ここから1分ほど下りるとあります、
滑りやすいので気をつけて。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
ここから1分ほど下りるとあります、
滑りやすいので気をつけて。
マムシもいるそうで。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
マムシもいるそうで。
黍殻山避難小屋。
野球でもできそうな広場の一角にあります。
幕営には最適でしょう。公には幕営不可ですが。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
黍殻山避難小屋。
野球でもできそうな広場の一角にあります。
幕営には最適でしょう。公には幕営不可ですが。
姫次までは、そこそこの登りが続きます。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
姫次までは、そこそこの登りが続きます。
姫次到着。
快晴の富士を期待していましたが、いつの間にか雲が。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/26 10:03
姫次到着。
快晴の富士を期待していましたが、いつの間にか雲が。
富士山の絶景ポイントだけあり、賑わっていました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
富士山の絶景ポイントだけあり、賑わっていました。
蛭ヶ岳を見ると頂上には雲が。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
蛭ヶ岳を見ると頂上には雲が。
大室山。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
大室山。
右から北岳、間ノ岳
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
右から北岳、間ノ岳
原小屋平。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
原小屋平。
すっかり木々の葉は落ちてます
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
すっかり木々の葉は落ちてます
檜洞丸。
背後に富士山。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
檜洞丸。
背後に富士山。
奥に微かに見えるのは八ヶ岳っぽい。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
奥に微かに見えるのは八ヶ岳っぽい。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
富士山をバックに檜洞丸
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
富士山をバックに檜洞丸
白峰三山
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
白峰三山
蛭ヶ岳への登りはきつい階段道が続きます
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
蛭ヶ岳への登りはきつい階段道が続きます
丹沢主稜。
今度チャレンジしてみたい。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
丹沢主稜。
今度チャレンジしてみたい。
檜洞丸から大室山への稜線
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
檜洞丸から大室山への稜線
北側斜面なので霜が溶けません
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
北側斜面なので霜が溶けません
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
雪の名残
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
雪の名残
ずっと階段。
足が重い。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
ずっと階段。
足が重い。
大室山の向こうにはうっすら甲斐駒
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
大室山の向こうにはうっすら甲斐駒
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/26 10:03
きつい登りをこなし、蛭ヶ岳到着
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
きつい登りをこなし、蛭ヶ岳到着
あいにくのガスで眺望なし
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
あいにくのガスで眺望なし
凍えながら昼食を済ませ、さっさと先へ進む
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
凍えながら昼食を済ませ、さっさと先へ進む
さっきまでののどかな青空とは一変。
山の怖さを垣間見ました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
さっきまでののどかな青空とは一変。
山の怖さを垣間見ました。
蛭ヶ岳から塔ノ岳まではこのような泥道が随所にありました。
スパッツがあるとよいですね。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
蛭ヶ岳から塔ノ岳まではこのような泥道が随所にありました。
スパッツがあるとよいですね。
稜線をガスがすごいスピードで動いてます。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
稜線をガスがすごいスピードで動いてます。
鬼ヶ岩もガスってます
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
鬼ヶ岩もガスってます
蛭ヶ岳を振り返ると頂上はガス。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
蛭ヶ岳を振り返ると頂上はガス。
ここがこのルート唯一の難所ですがたいしたことはありません。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
ここがこのルート唯一の難所ですがたいしたことはありません。
樹氷
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
樹氷
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
気持ちよい稜線歩き
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
気持ちよい稜線歩き
下界は好天のよう
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
下界は好天のよう
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
塔ノ岳(右のとんがり)が見えてきました
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
塔ノ岳(右のとんがり)が見えてきました
その前に丹沢山
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
その前に丹沢山
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
丹沢山(手前左)と塔ノ岳(右)
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
丹沢山(手前左)と塔ノ岳(右)
下って登る。
いいかげん足が重い。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
下って登る。
いいかげん足が重い。
丹沢山到着
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
丹沢山到着
みやま山荘
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/26 10:03
みやま山荘
一等三角点ってどこにあるんだ
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
一等三角点ってどこにあるんだ
塔ノ岳へ
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
塔ノ岳へ
この間も2度ほどアップダウン
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
この間も2度ほどアップダウン
蛭ヶ岳。
あそこから来たのね。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
蛭ヶ岳。
あそこから来たのね。
尊仏山荘裏に鹿発見。
人が近づいてもまったく動じません。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
尊仏山荘裏に鹿発見。
人が近づいてもまったく動じません。
塔ノ岳到着。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
塔ノ岳到着。
この時間ですがまだいっぱい人が居ました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
この時間ですがまだいっぱい人が居ました。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
表尾根。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
表尾根。
小休憩後出発
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
小休憩後出発
がつがつ下りて
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
がつがつ下りて
多少紅葉なども楽しみながら
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 10:03
多少紅葉なども楽しみながら
あっという間に大倉到着。
すごい行列でした。
2012年11月26日 10:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:03
あっという間に大倉到着。
すごい行列でした。

感想

この前の表尾根で丹沢の良さを知り、早速次なる山行を計画。

丹沢は、大倉以外はアクセスがあまりよくない。
奥多摩は電車からアクセスできるルートがたくさんあるのに丹沢はバスで何十分も揺られなければならない。
なので、一度山に入ったらなるべく多くの山に登って帰ろうってことで、丹沢主脈を一気に縦走することにした。
この時期は日が短いので日没後の下山となってしまう可能性を考慮して、焼山から入山し、ルートが明瞭な大倉に下山することとした。バスも遅くまであるし。
なお、このルートは、序盤を除き、エスケープするのがなかなか難しいが、途中に三軒の山小屋があるので、いざというときは山小屋に泊まればよい。

(アクセス)
橋本駅から三ヶ木までのバスは、ほぼ座席が埋まるくらい。
一般客は数えるほどでほとんど登山客。
三ヶ木から月夜野行きのバスに乗り込んだ人は1人を除きすべて登山客。
焼山登山口で下りた人は5,6人。
残りの人は東野から登るのだろうか。
それとも登る山が違うのか。

(焼山登山口から焼山)
バスを下りると正面に神社。その裏手にトイレがある。
バス停からそのまま西に向かって100メートル程で左折の標識。
その先、間もなく未舗装の林道となり、橋を渡ると一般車両通行止めを乗り越え、すぐ、右側に登山道が現れる。
それほど急ではない道を進む。まだ紅葉は残っている。
尾根に乗り、右手には宮ヶ瀬湖が目に入るようになる。
雲一つない青空のなか、朝日がまぶしい。
急な階段をこなすと、さらに急な斜面をつづら折りして登っていく。
登り切って間もなく焼山頂上への標識が現れた。
そこから100メートルほど歩くと、やぐらがドーンとそびえていた。
やぐらに登るとずっとちらちら見えていた宮ヶ瀬湖がきれいに見えた。
都心の方もよく見え、遠くにはスカイツリーも見えた。
これから登る蛭ヶ岳や丹沢山も見えたが遠すぎて実感が湧かない。

(焼山から姫次)
そんなにゆっくりはしていられないので早々と出発。
葉を落とした木々の中進む。日差しが差し込み明るくて気持ちがよい。
平丸分岐を過ぎ間もなく、黍殻山への道に入る。
10分ほどで山頂。
何かの設備がドーンとあるだけで、眺望はない。
平らで開けているので幕営するにはいいかもしれない。
黍殻山から下りてすぐに水場があった。
10mほど急坂を下ると水場があり水量も十分だった。
この先、原小屋平にも水場があるのだが、ここは水場まで遠いとのことなのでここでお昼用の水を確保する。
水場からすぐに黍殻山避難小屋があった。
避難小屋前の広場は野球ができるのではないかと思うほど開けていて、幕営地としては最適であろう。
しばらく急でもなく緩くもない道を進む。
まだかなぁと思っていると姫次到着。
10人くらい休んでいた。さすがに富士山の眺望の良さで知られるところ。
ワインを飲みながら食事しているパーティも。
富士山の眺めがよいが雲がすこし出てきたようだ。
これから登る蛭ヶ岳の山頂にも雲がかかっている。

(姫次から蛭ヶ岳)
冬枯れの木々の中をどんどん下る。
これまでに結構足を使っているのであんまり下りたくないのだが。
小さなアップダウンを繰り返し、いよいよ蛭ヶ岳の登り。
木の階段がずっと続く。
足が重く。息も荒くなる。
周りの木々は低くなり、見晴らしがよい。
檜洞丸の向こうに富士山が。
南アルプスや八ヶ岳らしきものも見える。
北斜面のせいか、階段は霜で白く、残雪もちらほら。
木々の先には氷がついて白くなっていて、青い空とのコントラストがきれいだ。
重い足を一歩一歩進め、やっと蛭ヶ岳到着。
姫次で見たようにガスっている。
極寒の中、お湯を沸かす。
手ががたがた震えながらカップ麺をすする。
日が差せば、暖かいのだが、ガスで遮られるととたんに極寒に変わる。
先ほどまでの麗らかな陽気は嘘のようだ。冬山の恐ろしさを垣間見た感じだ。
早いこと食事を済ませ歩き始めなければ凍えてしまう。

(蛭ヶ岳から丹沢山)
歩き始めても、一旦冷え切ってしまった体に暖かさは戻ってこない。
稜線を歩く。
目の前のガスがすごい速さで流れていく。
振り返ると相変わらず蛭ヶ岳山頂はガスっている。
一方、下界に目をやると青空の下、暖かそうな陽の光で包まれている。
鬼ヶ岩の難所を越え、歩きにくい泥の道を進む。
高度が下がるにつれ、ガスもなくなってきた。
体も温まってきた。
丹沢山と塔ノ岳の稜線が正面に見えてきた。
どちらの山も直前の登り返しがしんどそうだ。
この辺は、ほとんど木がなくスズタケがみっちり生えている。
丹沢山への登りは、木の階段が続き、蛭ヶ岳の登りを短くしたような感じ。
登りになると途端にペースが落ちるがなんとか這い上がり丹沢山到着。
広い山頂で小休止。すぐにまた冷えてきたので出発。

(丹沢山から塔ノ岳、大倉)
2,3のアップダウンをこなし、塔ノ岳の登りに入る。
最後の力を振り絞り塔ノ岳到着。
この時間でもまだにぎやか。
富士山はもうまったく見えない。
時計を見ると2時45分。
日没前の下山には3時前に着ければと考えていたのでなんとか大丈夫そうだ。
おにぎりを一個食べ下山開始。
前回大倉尾根を下りたときにコツをつかんだのですいすいと下りていく。
あっという間に大倉まで下りてきた。
なんだかバカ尾根下りって楽しいかも。
バス停はすごい行列。
20分ほど待たされて帰路に。
すっかり体は冷え切ってしまった。

(最後に)
気持ちのよい丹沢の稜線歩きを楽しめました。
このコース、変化に富んでおり飽きさせないです。
また、蛭ヶ岳山頂の寒さに山の怖さを垣間見ました。
今度は、丹沢主稜を歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら