また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 249710
全員に公開
ハイキング
東海

中村山、大棚山、トワ山 (栃沢〜牛妻坂下)

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
15.9km
登り
1,431m
下り
1,557m

コースタイム

立石8:30-9:07登山口9:15-9:57釜石峠-10:21中村山10:29-11:07(880mの鞍部)11:10-11:40大棚山11:50-11:55大棚山三角点-12:2?展望地12:3?-12:45打越峠-13:05トワ山13:15-13:45油山峠-14:15法明寺山14:20-15:38下山地点16:05-16:25牛妻坂下
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:御殿場5:27(JR御殿場線)5:58沼津6:00(JR東海道線)6:54静岡7:23(バス)8:21立石
帰り:牛妻坂下17:03(バス)17:41静岡18:45(東名高速バス)20:24御殿場
コース状況/
危険箇所等
「栃沢〜釜石峠」
峠道として標識も有り安心。
沢沿いに崩れている場所もあるが危険というほどではないと思う。

「中村山〜大棚山〜打越峠〜油山峠」
道は明瞭で歩きやすい。
ただ標識はあまりないので分岐には注意。

「油山峠〜法明寺山」
踏み跡不明瞭で倒木に邪魔される場所もあるが、まあなんとか歩ける。

「法明寺山〜油山(下山地)」
踏み跡不明瞭。一部綺麗な道も残っているが、大半は道が消えている。
下部へ行けばいくほど酷くなり、藪や放置茶畑に阻まれる。

「日向」行きのバスに乗り「立石」で下車します。
2012年12月01日 08:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 8:27
「日向」行きのバスに乗り「立石」で下車します。
「立石」から車道を登って登山口へ向かいます。
途中、栃沢の集落を振り返って見ます。
茶畑が広がり静岡らしい光景です。
2012年12月01日 08:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/1 8:50
「立石」から車道を登って登山口へ向かいます。
途中、栃沢の集落を振り返って見ます。
茶畑が広がり静岡らしい光景です。
登山口。
ここを右の林道へ入ります。
2012年12月01日 09:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 9:08
登山口。
ここを右の林道へ入ります。
釜石峠への道。
一部崩れている所も有りました。
でもロープも張ってあり困るほどではない。
2012年12月01日 23:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 23:35
釜石峠への道。
一部崩れている所も有りました。
でもロープも張ってあり困るほどではない。
釜石峠。
東側を見下ろすことができます。
2012年12月01日 09:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/1 9:59
釜石峠。
東側を見下ろすことができます。
中村山頂上。
樹林帯の中ですが明るく気持ち良い雰囲気。
2012年12月01日 10:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 10:23
中村山頂上。
樹林帯の中ですが明るく気持ち良い雰囲気。
中村山から大棚山への尾根道から。
木々の間から山伏、大谷嶺、八紘嶺。
2012年12月01日 10:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/1 10:37
中村山から大棚山への尾根道から。
木々の間から山伏、大谷嶺、八紘嶺。
中村山から大棚山への尾根道から。
木々の間から突先山、大山。
2012年12月01日 10:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 10:51
中村山から大棚山への尾根道から。
木々の間から突先山、大山。
中村山から大棚山への中間あたり。
880mの鞍部付近に東側の展望が開ける場所があります。
安倍東山稜の真富士山近辺を望む。
2012年12月01日 11:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 11:11
中村山から大棚山への中間あたり。
880mの鞍部付近に東側の展望が開ける場所があります。
安倍東山稜の真富士山近辺を望む。
大棚山頂上。
樹林帯の中。
こちらは中村山と違って暗い雰囲気。
2012年12月01日 11:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 11:43
大棚山頂上。
樹林帯の中。
こちらは中村山と違って暗い雰囲気。
大棚山から少し東側にある三角点から。
チラッと安倍東山稜を望む。
2012年12月01日 11:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 11:57
大棚山から少し東側にある三角点から。
チラッと安倍東山稜を望む。
大棚山から打越峠へ下って行きます。
2012年12月01日 12:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 12:04
大棚山から打越峠へ下って行きます。
大棚山から打越峠へ。
樹林帯を下りますが700m付近から展望が開けてきます。
正面奥に竜爪山、正面手前はこれから下る尾根。
2012年12月01日 12:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/1 12:21
大棚山から打越峠へ。
樹林帯を下りますが700m付近から展望が開けてきます。
正面奥に竜爪山、正面手前はこれから下る尾根。
安倍東山稜の北部もズラリと見渡せます。
2012年12月01日 12:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/1 12:24
安倍東山稜の北部もズラリと見渡せます。
そして650m付近まで下った所で「大無間山〜聖岳〜安倍東山稜」の大展望。
2012年12月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/1 12:34
そして650m付近まで下った所で「大無間山〜聖岳〜安倍東山稜」の大展望。
650m付近の展望地から。
大無間山〜小無間山〜上河内岳、聖岳。
2012年12月01日 12:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/1 12:33
650m付近の展望地から。
大無間山〜小無間山〜上河内岳、聖岳。
650m付近の展望地から。
上河内岳、聖岳〜山伏。
2012年12月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
12/1 12:34
650m付近の展望地から。
上河内岳、聖岳〜山伏。
650m付近の展望地から。
上河内岳、聖岳を望遠で。
2012年12月01日 12:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12
12/1 12:39
650m付近の展望地から。
上河内岳、聖岳を望遠で。
650m付近の展望地から。
山伏、大谷嶺、八紘嶺を望遠で。
安倍奥の最奥3山が並ぶ姿はかっこいいですね。
2012年12月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
12/1 12:34
650m付近の展望地から。
山伏、大谷嶺、八紘嶺を望遠で。
安倍奥の最奥3山が並ぶ姿はかっこいいですね。
展望地を後に打越峠へ下ります。
2012年12月01日 12:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 12:45
展望地を後に打越峠へ下ります。
打越峠。
林道が横切っています。
2012年12月01日 12:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 12:46
打越峠。
林道が横切っています。
「油山峠」の標識の場所から再び登山道へ。
2012年12月01日 12:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 12:48
「油山峠」の標識の場所から再び登山道へ。
トワ山へ向けて樹林帯を登ります。
2012年12月01日 13:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 13:00
トワ山へ向けて樹林帯を登ります。
トワ山への途中から。
大棚山を振り返る。
2012年12月01日 13:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
12/1 13:03
トワ山への途中から。
大棚山を振り返る。
トワ山への途中から。
大無間山〜小無間山〜上河内岳、聖岳。
2012年12月01日 13:03撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 13:03
トワ山への途中から。
大無間山〜小無間山〜上河内岳、聖岳。
トワ山への途中から。
上河内岳、聖岳を望遠で。
2012年12月01日 13:04撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/1 13:04
トワ山への途中から。
上河内岳、聖岳を望遠で。
トワ山頂上。
樹林帯の中。
2012年12月01日 13:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 13:07
トワ山頂上。
樹林帯の中。
トワ山から油山峠へ。
気持ちの良い道。
2012年12月01日 13:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 13:19
トワ山から油山峠へ。
気持ちの良い道。
油山峠。
東海自然歩道が横切っています。
標識やベンチも有ります。
2012年12月01日 13:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 13:46
油山峠。
東海自然歩道が横切っています。
標識やベンチも有ります。
油山峠から法明寺山へ。
「←足久保団地」の標識の方に向けて進みます。
2012年12月01日 13:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 13:47
油山峠から法明寺山へ。
「←足久保団地」の標識の方に向けて進みます。
法明寺山。
油山峠から先は踏み跡薄いですが、ここまでは比較的楽に来れます。
2012年12月01日 14:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 14:18
法明寺山。
油山峠から先は踏み跡薄いですが、ここまでは比較的楽に来れます。
法明寺山からの下り。
踏み跡薄くなり荒れてきます。
このような明瞭な道と、藪っぽい場所が交互に現れます。
2012年12月01日 23:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 23:38
法明寺山からの下り。
踏み跡薄くなり荒れてきます。
このような明瞭な道と、藪っぽい場所が交互に現れます。
300m付近の鉄塔。
この辺までは何とか尾根伝いに下ってきました。
2012年12月01日 15:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 15:05
300m付近の鉄塔。
この辺までは何とか尾根伝いに下ってきました。
しかしこのように藪が酷くなってきます。
この後更に藪(と放置茶畑)が酷くなり尾根歩きは諦め脇に逸れて下山します。
2012年12月01日 15:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 15:09
しかしこのように藪が酷くなってきます。
この後更に藪(と放置茶畑)が酷くなり尾根歩きは諦め脇に逸れて下山します。
安倍川流域を見下ろす。
素晴らしい景色だが行く手を藪に阻まれ無事下山できるのかどうかと気持ちは焦っています。
2012年12月01日 15:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/1 15:14
安倍川流域を見下ろす。
素晴らしい景色だが行く手を藪に阻まれ無事下山できるのかどうかと気持ちは焦っています。
こんな場所に下山しました。
とりあえず安心。
2012年12月01日 15:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/1 15:37
こんな場所に下山しました。
とりあえず安心。
安倍川を曙橋で渡って牛妻へ。
2012年12月01日 16:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 16:18
安倍川を曙橋で渡って牛妻へ。
牛妻坂下バス停。
歩行終了。
2012年12月01日 16:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/1 16:24
牛妻坂下バス停。
歩行終了。
次のバスまで30分ほど待つので以前から気になっていた食堂へ。
2012年12月01日 16:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/1 16:27
次のバスまで30分ほど待つので以前から気になっていた食堂へ。
おでんとビール。
美味しいです。
バス待ちに丁度いいお店ですね。
2012年12月01日 16:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
12/1 16:29
おでんとビール。
美味しいです。
バス待ちに丁度いいお店ですね。
撮影機器:

感想

昨冬は安倍西山稜、その前は安倍東山稜を歩いてきたが、今冬は東西を結ぶ様に歩いてみようか。
ということで気になっていた大棚山を藁科川から安倍川へ向けて縦走してみることににします。

釜石峠、中村山までは3月に歩いた道と同じ道。
順調に進みます。

中村山から未知の道に入ります。
「玉川トレイルレース」の為に道が良くなったと思っていたが、いきなり藪っぽくなります。しかし藪を強引に抜けると再度中村山の標識が現れビックリします。
どうやらトレイルレースは中村山三角点を通らずに隣の中村山を通るようですね。

その先は快適な尾根道となります。

大棚山は樹林帯に囲まれ暗い雰囲気。
展望も無いのですぐに出発します。

途中、二人組の登山者とすれ違った際、しばらく行くと聖岳から安倍東山稜まで見渡せる展望地があると教えていただき期待が膨らみます。

だいぶ下った標高700〜650m辺りに素晴らしい展望が待っていました。
安倍東山稜から西山稜まで見渡すことができ、その中央には純白の聖岳。
大展望に満足です。

打越峠で林道に出ますが、すぐに山道に戻りトワ山を目指します。
トワ山への途中からも聖岳を望むことができました。

トワ山、油山峠と進みます。
油山峠から先は迷いやすそうな道らしいので14:30を過ぎていたら東海自然歩道を下るつもりでしたが、ここまで順調に来て時間も14:00前。予定通り尾根通しに歩き続けることにします。

油山峠から先は予想通り踏み跡が不明瞭になっていきます。
法明寺山までは荒れてはいるものの苦労せず辿り着きましたが、その先の460m越え地点辺りから困難な道になってきます。
藪や放置茶畑に阻まれるし、放置小屋や残材で汚れているし・・・。
藪と放置茶畑の境界線辺りを必死にかき分けて進みますが200m地点辺りで限界。
それ以上尾根伝いに進めず降りれそうな方向へズルズルと滑り下りて行きます。

なんとかして民家の裏庭の様な場所へ下山しホッとします。

しかし他人の家の庭のような場所だし怒られそうだなあと不安になります。
開き直って農作業してる人に「こんにちは」と大きな声で挨拶しながら通過したら「寒くなったねえ、きいつけて」と応えていただき安心しました。

最後がヒヤヒヤでしたが無事に「藁科川→安倍川」を歩きとおすことができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1903人

コメント

松理
 鬼面山から大西山の縦走に仰天しましたが,今度の縦走もなかなかです。
 法明寺山は,460m越峰から右は概ね送電線巡視路ですが,malembeさんが歩いた方面は,散々な状態のようですね。
 『安倍山系』で紹介したことが申し訳無い思いです。
2012/12/3 19:17
いいですねぇ、、
大棚山、、私が行ったときは曇りでしたが
晴れているとあんな景色が見れたのですね。。

山伏、大谷嶺、八紘嶺と並ぶ姿を見に行くだけでも
いいですね
2012/12/3 22:03
松理
 「トワ山への途中から」の2枚目の写真の「七ッ峰〜三ッ峰」ですが,「大無間山〜小無間山」と勘違いされていませんか?
 手前中央の山がどこなのかわかりませんが,その左に見える山も形からして七ッ峰ではありません。その背後の山が「大無間山〜小無間山」です。
2012/12/3 22:24
松理さん・・
460M越えから先は大変でしたが、このような道を歩けるのも『安倍山系』のおかげです。本当にありがたいです。
山の様子は時とともに変わりますし。

あっ。
大無間山と七ッ峰を間違えてました
教えていただきありがとうございます。
中村山からチラチラ見えてた時点からずっと七ッ峰と思い込んでました・・・。

奥に見える「七ッ峰〜三ッ峰」と思い込んでいた山が「大無間山〜小無間山」。
小無間山の下が大岳、その左が三ッ峰?、七ッ峰は更に左で見えていないみたいですね。
2012/12/3 23:38
Re:いいですねぇ、、
大棚山。
上部はほとんど樹林帯の中ですが、打越峠から僅か15分くらいの所に大展望地がありました。

打越峠からすぐの場所なので「快晴なのに寝坊した」様な日に丁度いいかもしれません。

大谷嶺が白くなった時期にでも再来してみたいです。
2012/12/3 23:48
面白そうなルートですね
藁科川から安倍川ですか・・・

面白そうなルートですね。

白鳥食堂が良い感じですね。
2012/12/4 18:46
松理
 大無間山〜小無間山は,先日の賢パパさんのブログに載っていた写真では,北方向から撮られていましたが,ちょうど正反対の形をしていました。

 七ッ峰は,中巻でも書いていますが,すっくと立った形のいい山です。
2012/12/4 19:55
Re:面白そうなルートですね
藁科川から安倍川。
峠道、尾根道、藪道と変化も有り楽しめました。

そして気になっていた白鳥食堂。
おでんも美味しく雰囲気も良く気に入ってしまいました。

kenpapaさんの記録のおかげ?で勇気を出して入ることができました。
2012/12/4 22:40
松理さん・・
そういえば3月に夕暮山へ行った時に七ッ峰と大無間が並んで見えたのを思い出して記録を見てみたら・・・。

七ッ峰〜三ッ峰の稜線の上に大無間山〜小無間山が浮かんでる写真が有りました。

どちらとも堂々とした姿の山ですね。
2012/12/4 23:31
Junjapaです。
コメントありがとうございました。ワタシもこのコースを先日行きましたよ! よい山でした。 あと日本横断は、どこが残っているのでしょうか? いずれにせよ、今年の夏の完成を祈念しております。
2013/4/12 21:35
Re:Junjapaです。
残りは白馬〜親不知です。
夏の4連休がなかなか取れずに3年経過・・・。
今年こそは何とかしたいのですがどうなることか。
2013/4/14 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら