また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2498418
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山✿みんなの大好きなアレ通信

2020年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.3km
登り
893m
下り
891m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:25
合計
6:44
8:53
8:53
7
9:04
9:09
5
9:14
9:19
57
10:16
10:16
3
10:19
10:19
4
10:23
10:41
4
10:45
10:45
4
10:49
10:53
16
11:09
11:09
11
11:20
11:21
35
11:56
11:57
8
12:05
12:09
21
12:30
12:57
20
13:17
13:17
5
13:22
13:22
37
13:59
14:10
25
14:35
14:35
4
14:39
14:39
13
14:52
15:00
19
15:19
15:20
8
天候 晴れ、のち曇り、一瞬雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳登山口駐車場に車を駐め、赤城神社前を経て黒檜山登山口から時計回りに周回。下山後は覚満淵(南側)を経て鳥居峠で昼食、地蔵岳をピストンし、覚満淵(北側)を通って出発点に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
黒檜山の登りは岩場の急登です。大きな岩の隙間に足を落としたり、右側の切れてる岩場に近づいたりしないよう注意しましょう。駒ヶ岳も含めザレ地では浮き石に足を取られないように注意。踏み跡、枝道が多くあるので、悪天候時や人の少ないときには迷い込まぬように。覚満淵の木道は工事用コーンのないところも2ヶ所穴が開いています。全体に老朽化が進んでいますので、木道、木の階段等は注意して歩きましょう。
みんなの大好きなアレ、蕾がそれらしくなってきましたよ!
33
みんなの大好きなアレ、蕾がそれらしくなってきましたよ!
いつものところの株
9
いつものところの株
1mくらい離れたところの株、そのほかに背丈のちっちゃいのもあり
9
1mくらい離れたところの株、そのほかに背丈のちっちゃいのもあり
またまたかなり離れた場所の株、近づけない場所ですが花付きが期待出来そうです!
2
またまたかなり離れた場所の株、近づけない場所ですが花付きが期待出来そうです!
きっとみんなが大好きなアレ、その2はカリガネソウwith赤とんぼ
2020年08月13日 08:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
8/13 8:53
きっとみんなが大好きなアレ、その2はカリガネソウwith赤とんぼ
まだ咲き出したばかりの状態、あと1週間くらいで満開になるのかな
2020年08月13日 08:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
59
8/13 8:54
まだ咲き出したばかりの状態、あと1週間くらいで満開になるのかな
ということで朝の赤城大沼、自分にとって普段はいない時間帯、湖が木々を反射して夏休みの朝らしい風景
2020年08月13日 08:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 8:47
ということで朝の赤城大沼、自分にとって普段はいない時間帯、湖が木々を反射して夏休みの朝らしい風景
キオンは山盛り
2020年08月13日 08:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
8/13 8:52
キオンは山盛り
駒ヶ岳の駐車場からテクテク歩いて黒檜山の登山口までやって来ました
2020年08月13日 09:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
8/13 9:03
駒ヶ岳の駐車場からテクテク歩いて黒檜山の登山口までやって来ました
少し登るとこの絶景、アンテナ山こと地蔵岳も今日ははっきりくっきり
2020年08月13日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
28
8/13 9:15
少し登るとこの絶景、アンテナ山こと地蔵岳も今日ははっきりくっきり
もうちょっと上がると俯瞰する角度が変わり、湖には同心円状の波
2020年08月13日 09:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
8/13 9:38
もうちょっと上がると俯瞰する角度が変わり、湖には同心円状の波
右端に見えるはずの富士山は見えず、左手に白い崖の武甲山までは見えました
2020年08月13日 09:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 9:38
右端に見えるはずの富士山は見えず、左手に白い崖の武甲山までは見えました
あちこちで咲くオトギリソウ、というかこの花くらいしかありません・・・
2020年08月13日 09:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
8/13 9:41
あちこちで咲くオトギリソウ、というかこの花くらいしかありません・・・
大きな石がゴロゴロな登り坂、久しぶりにところどころで三点支持
2020年08月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/13 9:51
大きな石がゴロゴロな登り坂、久しぶりにところどころで三点支持
後半は健脚な方々に抜かれ、やっとこさっとこ赤城の主峰、黒檜山、三角点は三等です
2020年08月13日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
8/13 10:19
後半は健脚な方々に抜かれ、やっとこさっとこ赤城の主峰、黒檜山、三角点は三等です
ちょっと先にある展望地からまずは上州武尊山
2020年08月13日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 10:22
ちょっと先にある展望地からまずは上州武尊山
今日行くつもりだった谷川岳が辛うじて右端に見えています
2020年08月13日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
8/13 10:22
今日行くつもりだった谷川岳が辛うじて右端に見えています
沼田市街地の上に吾妻耶山、平標山や苗場山は完全に雲のなか
2020年08月13日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 10:22
沼田市街地の上に吾妻耶山、平標山や苗場山は完全に雲のなか
さらに左手には子持山(手前)小野子山(奥)左奥にある形のいい山は四阿山です
2020年08月13日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
8/13 10:22
さらに左手には子持山(手前)小野子山(奥)左奥にある形のいい山は四阿山です
ずんぐりむっくりな鈴ヶ岳の左上に榛名山、奥にあるはずの浅間山も見えません
2020年08月13日 10:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 10:22
ずんぐりむっくりな鈴ヶ岳の左上に榛名山、奥にあるはずの浅間山も見えません
微妙な雲行きの日ですが、赤城の山頂は晴れています(そしてこのあとパラリと雨が降りました)
2020年08月13日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
8/13 10:23
微妙な雲行きの日ですが、赤城の山頂は晴れています(そしてこのあとパラリと雨が降りました)
山頂にはさりげなくアサギマダラ
2020年08月13日 10:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
24
8/13 10:25
山頂にはさりげなくアサギマダラ
木々の向こうには象さんのような形の皇海山、右手に辛うじて女峰山と男体山が見えますが、左手にあるはずの今日行きたかった日光白根山は雲のなか
2020年08月13日 10:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
8/13 10:27
木々の向こうには象さんのような形の皇海山、右手に辛うじて女峰山と男体山が見えますが、左手にあるはずの今日行きたかった日光白根山は雲のなか
ザレ地でコンビニの助六寿司食べ終え、ふと顔を上げるとハナイカリ、ここで咲くってしらなかったなぁ
2020年08月13日 10:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
8/13 10:40
ザレ地でコンビニの助六寿司食べ終え、ふと顔を上げるとハナイカリ、ここで咲くってしらなかったなぁ
木々の隙間から双耳峰の袈裟丸山が見えます
2020年08月13日 10:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
8/13 10:42
木々の隙間から双耳峰の袈裟丸山が見えます
登って来た登山道を過ぎるとすぐにある黒檜大神石碑のある鳥居
2020年08月13日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/13 10:48
登って来た登山道を過ぎるとすぐにある黒檜大神石碑のある鳥居
小沼と前橋市街地が見えてきました
2020年08月13日 10:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 10:49
小沼と前橋市街地が見えてきました
桐生市街地と八王子丘陵も今日はよく見えます
2020年08月13日 10:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 10:50
桐生市街地と八王子丘陵も今日はよく見えます
咲き出したトネアザミ
2020年08月13日 11:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 11:02
咲き出したトネアザミ
誰のために咲いたの♪マルバダケブキは今日も元気
2020年08月13日 11:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
8/13 11:10
誰のために咲いたの♪マルバダケブキは今日も元気
コバギボウシもさりげなく
2020年08月13日 11:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
8/13 11:10
コバギボウシもさりげなく
またまた関ふれ階段
2020年08月13日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/13 11:19
またまた関ふれ階段
でも距離は短くてあっという間に駒ヶ岳
2020年08月13日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/13 11:21
でも距離は短くてあっという間に駒ヶ岳
大沼の見える角度が変わってきました
2020年08月13日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
8/13 11:21
大沼の見える角度が変わってきました
桐生市黒保根方面、八ヶ岳の二つ並んだ東側の尾根を彷彿とさせます
2020年08月13日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/13 11:22
桐生市黒保根方面、八ヶ岳の二つ並んだ東側の尾根を彷彿とさせます
秋の野菊も後ろの光加減で神秘的に
2020年08月13日 11:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
8/13 11:31
秋の野菊も後ろの光加減で神秘的に
ミヤマカラマツはご機嫌
2020年08月13日 11:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
8/13 11:32
ミヤマカラマツはご機嫌
登りに使うと飽きそうな鉄階段
2020年08月13日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/13 11:32
登りに使うと飽きそうな鉄階段
ウネウネとしたザレた山道を注意しながら下山しました
2020年08月13日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/13 11:57
ウネウネとしたザレた山道を注意しながら下山しました
朝は2台目だった駒ヶ岳登山口駐車場も満車です
2020年08月13日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/13 11:58
朝は2台目だった駒ヶ岳登山口駐車場も満車です
覚満淵ではまずはヒメシロネから
2020年08月13日 12:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
8/13 12:02
覚満淵ではまずはヒメシロネから
定点観測な一枚
2020年08月13日 12:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
8/13 12:06
定点観測な一枚
赤とんぼの飛び交う湿原
2020年08月13日 12:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
8/13 12:10
赤とんぼの飛び交う湿原
ワレモコウもアップで
2020年08月13日 12:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
8/13 12:12
ワレモコウもアップで
サワギキョウは終盤
2020年08月13日 12:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 12:13
サワギキョウは終盤
キンコウカは秋の風情
2020年08月13日 12:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
8/13 12:14
キンコウカは秋の風情
ありがちなシモツケ
2020年08月13日 12:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
8/13 12:16
ありがちなシモツケ
リンドウが咲き出していました
2020年08月13日 12:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
8/13 12:18
リンドウが咲き出していました
透き通ったニガイチゴの実
2020年08月13日 12:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
8/13 12:24
透き通ったニガイチゴの実
サラシナショウマはまだ蕾
2020年08月13日 12:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 12:27
サラシナショウマはまだ蕾
山頂で助六寿司食ったのに鳥居峠のレストハウスに立ち寄り、名前の由来が分からぬ鍋割山ラーメンを頂きます
2020年08月13日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
40
8/13 12:38
山頂で助六寿司食ったのに鳥居峠のレストハウスに立ち寄り、名前の由来が分からぬ鍋割山ラーメンを頂きます
セガフレードが頂ける一番標高の高い店、と入口の看板に書いてありました(御神水で煎れた特別版です)
2020年08月13日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
8/13 12:50
セガフレードが頂ける一番標高の高い店、と入口の看板に書いてありました(御神水で煎れた特別版です)
満腹中枢満たしたところでヤマホトトギス
2020年08月13日 13:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
8/13 13:03
満腹中枢満たしたところでヤマホトトギス
ツリガネニンジンはあちこちに
2020年08月13日 13:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
8/13 13:28
ツリガネニンジンはあちこちに
タマガワホトトギスは数輪
2020年08月13日 13:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
8/13 13:33
タマガワホトトギスは数輪
まだ咲き残っていたウスユキソウの仲間
2020年08月13日 13:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
8/13 13:39
まだ咲き残っていたウスユキソウの仲間
タカトウダイの仲間はアリさん付き
2020年08月13日 13:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
8/13 13:42
タカトウダイの仲間はアリさん付き
マルバハギもカリガネソウに見えてきた(^^;
2020年08月13日 13:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
8/13 13:43
マルバハギもカリガネソウに見えてきた(^^;
お馴染みレモンイエローのヤマオダマキ
2020年08月13日 13:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
8/13 13:43
お馴染みレモンイエローのヤマオダマキ
見たかった花、トモエシオガマが咲いていました!
2020年08月13日 13:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
8/13 13:45
見たかった花、トモエシオガマが咲いていました!
ウメバチソウも咲き出しましたよ!
2020年08月13日 13:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
8/13 13:46
ウメバチソウも咲き出しましたよ!
ホツツジはかなり終盤ですがまだ残っていました
2020年08月13日 13:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 13:49
ホツツジはかなり終盤ですがまだ残っていました
賽の河原のようなケルンの奥には、神秘的な伝説の残る小沼
2020年08月13日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
8/13 13:52
賽の河原のようなケルンの奥には、神秘的な伝説の残る小沼
小沼からの川が流れ出す銚子の伽藍、切れ込み凄いね
2020年08月13日 13:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 13:52
小沼からの川が流れ出す銚子の伽藍、切れ込み凄いね
ここで初めて見たミヤマコゴメグサ、地蔵岳って奥が深いね
2020年08月13日 13:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
8/13 13:54
ここで初めて見たミヤマコゴメグサ、地蔵岳って奥が深いね
文政や天明の年号が刻まれた古い石造物の奥には昭和のアンテナ群
2020年08月13日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/13 13:59
文政や天明の年号が刻まれた古い石造物の奥には昭和のアンテナ群
主峰の黒檜山は三等三角点なのに、地蔵は一等三角点です
2020年08月13日 13:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
8/13 13:59
主峰の黒檜山は三等三角点なのに、地蔵は一等三角点です
お決まりの一枚、さっき登ったと思うと感慨ひとしお
2020年08月13日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
8/13 13:59
お決まりの一枚、さっき登ったと思うと感慨ひとしお
なぜかご先祖さまをお迎えする乗り物が山頂に鎮座、だるま弁当の雪オブジェに匹敵する唐突感(爆)
2020年08月13日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
8/13 14:00
なぜかご先祖さまをお迎えする乗り物が山頂に鎮座、だるま弁当の雪オブジェに匹敵する唐突感(爆)
ハクサンフウロは咲き残りでも我関せず風な、動じない貫禄あり
2020年08月13日 14:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
8/13 14:00
ハクサンフウロは咲き残りでも我関せず風な、動じない貫禄あり
NHKアンテナのフェンスのなかは多種多様なお花畑になっていてびっくり
2020年08月13日 14:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 14:02
NHKアンテナのフェンスのなかは多種多様なお花畑になっていてびっくり
トモエシオガマも大量咲き→下まで花が咲いているのでシオガマギクのようです(ramisukeさんありがとう)
2020年08月13日 14:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 14:02
トモエシオガマも大量咲き→下まで花が咲いているのでシオガマギクのようです(ramisukeさんありがとう)
ヤマハハコや、
2020年08月13日 14:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
8/13 14:03
ヤマハハコや、
マツムシソウも大量咲き、ちょっと前はフェンス外でも咲いてたのにね
2020年08月13日 14:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
35
8/13 14:03
マツムシソウも大量咲き、ちょっと前はフェンス外でも咲いてたのにね
ワレモコウもウジャウジャあり、撮影できなかったけどクジャクチョウも蜜を吸いにやって来ていたよ
2020年08月13日 14:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 14:07
ワレモコウもウジャウジャあり、撮影できなかったけどクジャクチョウも蜜を吸いにやって来ていたよ
チダケザシも一応パシャリ
2020年08月13日 14:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 14:12
チダケザシも一応パシャリ
ウツボグサも撮っておかないとね
2020年08月13日 14:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
8/13 14:13
ウツボグサも撮っておかないとね
カワラマツバもパシャリ
2020年08月13日 14:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
8/13 14:14
カワラマツバもパシャリ
ヤマラッキョウはもうちょっとで咲きそうです
2020年08月13日 14:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
8/13 14:15
ヤマラッキョウはもうちょっとで咲きそうです
ケナツノタムラソウ、わざわざ毛、って付けなくてもいいのにね
2020年08月13日 14:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
8/13 14:23
ケナツノタムラソウ、わざわざ毛、って付けなくてもいいのにね
今にも雨が降り出しそうな雲行きに、長七郎山はパスして下山しレストハウスでソフトクリームを頂きます
2020年08月13日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
8/13 14:55
今にも雨が降り出しそうな雲行きに、長七郎山はパスして下山しレストハウスでソフトクリームを頂きます
下山すると晴れる不思議、湿原の緑が気持ちいいなぁ
2020年08月13日 14:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
19
8/13 14:59
下山すると晴れる不思議、湿原の緑が気持ちいいなぁ
帰路は覚満淵北側コース、コオニユリも見れて大満足
2020年08月13日 15:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
24
8/13 15:08
帰路は覚満淵北側コース、コオニユリも見れて大満足
キンミズヒキや
2020年08月13日 15:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 15:09
キンミズヒキや
野菊の類はよく分からないんだけど、かわいらしいピンク色
2020年08月13日 15:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
8/13 15:11
野菊の類はよく分からないんだけど、かわいらしいピンク色
クルマバナもアップで
2020年08月13日 15:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
8/13 15:11
クルマバナもアップで
ノダケ、似た呼び方の苗字のお友だちを見るたびに思い出してしまう・・・^^
2020年08月13日 15:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
8/13 15:14
ノダケ、似た呼び方の苗字のお友だちを見るたびに思い出してしまう・・・^^
ということで2座上り下りしてまだ3時半前、やはり山は早立ちが基本ですね(反省)
2020年08月13日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/13 15:27
ということで2座上り下りしてまだ3時半前、やはり山は早立ちが基本ですね(反省)

感想

夏休み第一弾はいつもの赤城山。例年この時期には取らない長期休暇、例のアレでこの先どうなるか分からないというのもあるので、初めてお盆前後に取ってみました。明日からは長野方面にちょっと出掛ける予定ですが、今日は地元で足慣らしです。

隔週ごとに交互に歩いている感のある赤城山と榛名山。行く度ごとに咲いている花が変わり、季節の移ろいを感じることが出来ます。ほとんど定点観測のような山歩き、今回の目当てはみんなの大好きなアレがどういう状態かをレポートすることにあり。

まずは夜明けの星空のようなあの花、蕾が黄色くなり外側の黒い斑点も見えてきました。今年は長梅雨で湿っぽい場所が好きなこの花には最適だったようで、株数は限られるものの花付きはよさそうで、離れた場所にも大株がどんと鎮座していました。

そして花の形状が雁に似ているカリガネソウ、車道脇に何ごともなかったかのように平然と咲き出していました。赤城自然園でしか見たことのないこの花が、まとまって道ばたに咲いている赤城山。榛名山ともども通俗的ですが、やはり奥が深い山です。

登山は8年振りに登る赤城山の主峰、黒檜山。オンシーズンは毎月のように来ているのに、花が少ないとかこつけ敬遠しています。午後からハイクには時間的に難しいのというのもあるのですが、急登なのがやる気をなくす大きな要因になっていました。

お盆とは言え平日休みを無駄に使う手はないと珍しく普通に家を出て、8時半過ぎには登山開始。夏らしい日差しで緑色に輝く大沼はまだ静かで、久しぶりに山の朝を満喫しました。急登はしんどかったけど、下山後は勢い余って地蔵岳まで登頂です。

若い頃の方がもちろん体力もあったけど、長丁場は苦手でした。年を取って瞬発力はなくなりましたが、持久力は今の方がある気が。一方でくどくなったなぁ、と自分で感じることもある昨今、クソリプおじさんにならぬよう素敵な中高年でいたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

今月下旬が楽しみですね
yamaonseさん、こんばんは!

「みんなの大好きなアレ」その1、すくすくと育っている様で何よりです。
今月下旬が楽しみですね。
そしてその2。世にも不思議な形をしたカリガネソウ。
遂に咲き始めましたか。
私も早速奥日光で両者を見てきました。

長野遠征前の足慣らし、お疲れ様でした。
今年の夏休みも存分楽しんできてください。
2020/8/13 23:21
Re: 今月下旬が楽しみですね
tomoさん、おはようございます。日光の「みんなの大好きなアレ」開花してたんですね!やはり標高の高い場所のほうが秋の花は開花が早いのかな。こちらもあと1、2週間で開花しそうな感じでした。これでトリカブトが咲き出せば、山は完全に秋の装いですね。

カリガネソウは異臭がする、というのは全く気付かず。鼻が悪いのかも(爆)開花したてはまだそんなに匂わないのかな。面白い形をした花ですよね。足慣らしのつもりがすでに筋肉痛、今日は軽く高原歩き、明日はちょっと標高差のある山歩いて遠征終了予定です
2020/8/14 3:39
1日違いでした🍀
yamaonseさん
おはようございます〜
前日赤城山地蔵岳にお邪魔しました。
yamaonseさんの8月2日のレコとっても参考になりました。
ありがとうございました🙇
念願だった御神水のコーヒーも
美味しく頂きました。
そしてカレーライスはコロナの影響でやってなかったので
鍋割山ラーメンにしようか悩み駅舎バーガーにしました。
今日のレコ見てたらきっと鍋割山ラーメンにしてたと思いました。

13日谷川岳に登られる予定だったんですね。
13日谷川岳に登ってきました。
西黒尾根は百花繚乱でしたよ✨✨
下りはロープウェイに向かいましたが
天神尾根は笹だらけお花はあまり咲いてなかったと思いました。
私は登るので必死だったのでお花な写真はあまり撮りませんでしたので
yamaonseさんは長いお休みの様ですのでぜひ花が咲き乱れてる西黒尾根に行ってお花の写真を期待したいです😊
2020/8/14 2:12
Re: 1日違いでした🍀
babo2000さん、おはようございます。拙レコ、参考にしていただきありがとうございます。御神水コーヒーは美味しいですね。やはり水がいいと蕎麦や珈琲は一番。ここのカレーやラーメンは特段旨い訳でもないけど、水とシチュエーションで美味しく感じます。疲れた体にしょっぱいものが旨い。今度は駅舎バーガー試してみますね(^^)

谷川岳は天神平ピストンの予定でした。行ってたら笹だらけレコになってたかも(笑)百花繚乱の西黒尾根は気になりますが、暑い日に行ってバテバテの苦い思い出が。そして低木などなく奈落までまる見えな登山道が怖くて、一度しか歩いていません。そういう岩場こそ花は咲き乱れるんでしょうが、山歴長くなっても慣れないですね(滝汗)
2020/8/14 3:45
「アレ」楽しみですね。
yamaonseさん、こんにちは!

7枚目の写真なんか見てると絵にかいたような夏休み
自分は埼玉の中途半端な田舎暮らしですが、憧れますネ。
「アレ」の状況解りました。こちらのほうでは御岳渓谷で見られますが、
さて、今年はどうかな?昨年増水してるのではたして?
カリガネソウ、まだ見ぬ花なので見たいものです。
西黒尾根もそろそろ歩きたいけど、この暑さだとどうなのかな。
先日の両神山の湿度と高温に打ちのめされたので、今想いは秋山
2020/8/14 7:54
Re: 「アレ」楽しみですね。
teru-3さん、こんにちわ。長野へプチ遠征に出掛け、先ほど帰宅しました。夏休みらしい夏休みを過ごしてきました。行った先が普段と違うことは多々ありますが、やはり夏休みらしい日々を何日か過ごすだけで、気持ちもリセットして前向きになった気がします(^^)

アレの状況、あともう少しですね。秋の花は山の上から咲き出す、という定石どおり、奥日光ではすでに咲いている株もあったようです。尾瀬もそろそろでしょうか。赤城や榛名もあと2週間くらいで咲き出すのかな。増水した御岳渓谷でも咲いてくれるといいですね。

カリガネソウはなかなか珍しい花のはずですが、赤城山では車道の脇で何食わぬ顔で咲いています。大量咲きはしなくても咲く花の種類が多い赤城山、谷川岳ももちろんいいですが、身近で咲いているのが素晴らしい。避暑がでらに出掛けると楽しい一時が過ごせますよ!
2020/8/16 18:04
夏休み第1弾
yamaonseさん、こんにちはー。
今年のお盆休みは何をするわけでもなく過ぎて行きます。(^^; 例年なら帰省中のはずなのですが、今年は自主規制中なので。木曜日は朝のジヨギングで久々に赤城山がきれいに見えていて山行き日和だなと思って眺めていました。
アケボノソウ、もう少しで見られそうですね。赤城山もお手軽避暑にはいいですよね。でも今回は黒檜山から地蔵岳までしっかり歩かれたようでお疲れさまでした。勢いで地蔵岳まで、慣性の法則が働いたのでしょうか。(笑) 暑いので朝駆けが一番ですね。それでは第2弾も楽しみにしております。
2020/8/14 11:57
Re: 夏休み第1弾
iwanobさん、こんにちわ。今年のお盆休み、行った先でも混んではいてもひとしきりで空いてきたりして、例年のような猛烈な混雑、というのは緩和されているようです。帰省は濃厚接触しないわけにはいかないし、行楽と同じように出掛けて行くのは心配ではありますね。

珍しい花咲く赤城山、ここのところようやく姿形が下界から拝める日が多くなりましたね。黒檜+地蔵は、実は初めての縦走でした。若い頃は一つ目で飽きて二座はあり得なかったことを思うと、執着心が増えたのかなと多少は反省。体力は落ちてるはず、安全第一ですね。

そして今回珍しく朝駆け、一日が長くてびっくりしました。長野の北信、黒姫山に登ったのですが、湿度のある8月の長丁場の山は朝早くに出発するのが必須だと再認識しました。午後から登山もやめられませんが 緩急付けて行程に応じた時間設定を心がけたいです。
2020/8/16 18:08
いよいよ「あれ」が(^^♪
yamaonseさん こんばんは!

覚満渕の「あれ」順調に育っているようですね

私も本日、埼玉県民の森へ「あれ」の様子見に行って来ました。
わずか2株ですがこちらでも順調のようです。

鳥居峠のレストラン、前回は休業中だったので
次回こそ「鍋割山ラーメン」を食べてみたいと思います
2020/8/14 18:17
Re: いよいよ「あれ」が(^^♪
matataviさん、こんにちわ。アレ、少しずつ花の形が見えてきていますよ。丸山のアレも順調成育中は何より。雨の多い年は湿気を好む花には向いているのかもしれませんね。鳥居峠のレストハウス、コロナでメニューはラーメンと豚丼弁当の2種類になってしまいました。休業していた期間もあったんですね。やってるとやってないとでは大違い、飲食店やお宿も含め、行けるときにはしっかりお金落としてあげて、事業継続に貢献したいと思う昨今です
2020/8/16 18:11
カリっ♪
こんばんワン!

っと、いつもシャープなお写真で、
どれもとっても綺麗♪

鍋割山ラーメンに、御神水で入れたアイスコーヒー、
ソフトクリームがとってもオイシソウ♪

暑い日が続いてるので、
お写真テクテク、気を付けて下さいね♪
2020/8/15 20:09
Re: カリっ♪
しっぽくるさん、こんにちわ。花の写真たちは中望遠マクロ装着したα7R4、景色はしっぽくるさんも持ってるRX100で撮っています。花を撮るには、特にちっちゃい花はマクロレンズが必須。でも景色も撮ると単調になるので、最近はこのスタイルが多いです。

レストハウスの食事&アフター、しっかり登山前後で2回立ち寄り、おかえりなさいと声を掛けてもらいました。急に暑くなった長梅雨明けは体も慣れてないので、水分や養分はしっかり摂取したいですね お互い、楽しいお写ん歩ライフ、続けたいですね!
2020/8/16 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら