また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2509288
全員に公開
ハイキング
比良山系

化石が眠る武奈ヶ岳

2020年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
19.9km
登り
1,540m
下り
1,532m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:41
合計
9:28
7:01
28
7:29
7:29
4
7:33
7:34
13
7:59
7:59
41
8:40
8:50
31
9:21
9:22
2
9:44
9:45
30
10:15
10:15
10
10:25
10:26
12
10:38
10:39
10
10:49
10:50
24
11:14
11:17
11
11:28
11:41
15
11:56
11:56
21
12:17
12:43
43
13:26
13:28
6
13:34
13:34
12
13:46
13:46
10
13:56
13:57
17
14:14
14:15
3
14:18
14:19
21
14:40
15:15
19
15:34
15:35
6
15:46
15:46
43
16:29
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
堂々のタカ(遠いですがカラスより大きい)。電車が走り出しても逃げません。
2020年08月16日 06:43撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
8/16 6:43
堂々のタカ(遠いですがカラスより大きい)。電車が走り出しても逃げません。
本日はkol-yosiokaさんが発見された「これは化石?」について帰り道チェックしていきます。
2020年08月16日 07:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/16 7:00
本日はkol-yosiokaさんが発見された「これは化石?」について帰り道チェックしていきます。
ヤマガラが撮ってと言わんばかりじっとしている。望遠しているとチクり!
2020年08月16日 07:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/16 7:47
ヤマガラが撮ってと言わんばかりじっとしている。望遠しているとチクり!
長袖越しからアブに吸血される。Cさん毎回刺されてますね。
2020年08月16日 07:52撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 7:52
長袖越しからアブに吸血される。Cさん毎回刺されてますね。
正面谷の堰堤上がってすぐの水場。気温が高いのでいつもより冷たく感じます。
2020年08月16日 08:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/16 8:06
正面谷の堰堤上がってすぐの水場。気温が高いのでいつもより冷たく感じます。
10mほど進んで右側に迷彩柄ポーチの落とし物。
2020年08月16日 08:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 8:06
10mほど進んで右側に迷彩柄ポーチの落とし物。
徒歩3分の隠れ滝。この倒木もなんとかしたいです。
2020年08月16日 08:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/16 8:22
徒歩3分の隠れ滝。この倒木もなんとかしたいです。
青ガレ基部の堰堤。渡渉して右側から堰堤に上がります。
2020年08月16日 08:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/16 8:41
青ガレ基部の堰堤。渡渉して右側から堰堤に上がります。
徒歩1分の金糞滝。上端に小さく見えるのは上段の滝です。
2020年08月16日 08:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
8/16 8:48
徒歩1分の金糞滝。上端に小さく見えるのは上段の滝です。
ヨキトウゲ谷、序盤の小さな滝(段差と表現?)。終盤にも似た滝があります。
2020年08月16日 09:44撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
8/16 9:44
ヨキトウゲ谷、序盤の小さな滝(段差と表現?)。終盤にも似た滝があります。
二俣にて右俣を遡上したい気持ちを抑えて、中央やや左俣の登山道を進みます。
2020年08月16日 09:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:56
二俣にて右俣を遡上したい気持ちを抑えて、中央やや左俣の登山道を進みます。
沢も木も日陰は涼しいです。
2020年08月16日 10:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 10:36
沢も木も日陰は涼しいです。
サワビ峠に近付くとアブ類が急に増えて立ち休憩すらできません。
2020年08月16日 10:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/16 10:38
サワビ峠に近付くとアブ類が急に増えて立ち休憩すらできません。
西南稜1120m地点からはお楽しみ区間です。
2020年08月16日 10:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
8/16 10:55
西南稜1120m地点からはお楽しみ区間です。
武奈ヶ岳山頂は記録的な猛暑日にしては風が吹いて快適。伊吹山が見えず視程50km以下。
2020年08月16日 11:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
8/16 11:19
武奈ヶ岳山頂は記録的な猛暑日にしては風が吹いて快適。伊吹山が見えず視程50km以下。
落とし物係ではないですが、ここではシルバコンパスの落とし物。
2020年08月16日 11:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 11:19
落とし物係ではないですが、ここではシルバコンパスの落とし物。
山頂もアブが五月蠅く、落ち着いて休憩できないので釣瓶岳まで移動します。
2020年08月16日 12:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/16 12:07
山頂もアブが五月蠅く、落ち着いて休憩できないので釣瓶岳まで移動します。
釣瓶岳にコーラをお届け。縦同士で収まりが良いです。
2020年08月16日 12:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/16 12:20
釣瓶岳にコーラをお届け。縦同士で収まりが良いです。
シュワシュワしながら富士眺望の未来を想う。デジカメは時代に取り残され、スマホ片手に望遠できる日は近いと思います。
2020年08月16日 12:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 12:24
シュワシュワしながら富士眺望の未来を想う。デジカメは時代に取り残され、スマホ片手に望遠できる日は近いと思います。
ナガオ尾根で折り返し比良ロッジ跡。日陰と風ありで最も快適です。
2020年08月16日 13:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 13:58
ナガオ尾根で折り返し比良ロッジ跡。日陰と風ありで最も快適です。
パノラマ度は北比良峠が上手。どちらもアブは少なく元気でも休憩してしまいます。
2020年08月16日 14:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/16 14:14
パノラマ度は北比良峠が上手。どちらもアブは少なく元気でも休憩してしまいます。
お待たせしました、kol-yosiokaさんがダケ道で発見された「化石?」の露岩現場co740m、下山方向の足元です。
2020年08月16日 15:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
8/16 15:07
お待たせしました、kol-yosiokaさんがダケ道で発見された「化石?」の露岩現場co740m、下山方向の足元です。
目印として倒木を立てかけ、近くにあった赤テープ付き白色リボンを(無断移動すみません)頭上の枝に括り付けました。
2020年08月16日 15:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 15:03
目印として倒木を立てかけ、近くにあった赤テープ付き白色リボンを(無断移動すみません)頭上の枝に括り付けました。
定規は長さ30cm。背骨のような突起物は4〜5cm間隔で並びます。
2020年08月16日 15:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
9
8/16 15:07
定規は長さ30cm。背骨のような突起物は4〜5cm間隔で並びます。
突起物は直線状に1.5〜2mで両端は地面に没する。カモシカ台起点なら登り標高+50m約10分弱です。
2020年08月16日 15:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
8/16 15:06
突起物は直線状に1.5〜2mで両端は地面に没する。カモシカ台起点なら登り標高+50m約10分弱です。
実は前日、大阪市立自然史博物館に行き、この資料を基に学芸員さんに化石なのか尋ねてみました。(感想参照)
2020年08月16日 16:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
6
8/16 16:24
実は前日、大阪市立自然史博物館に行き、この資料を基に学芸員さんに化石なのか尋ねてみました。(感想参照)
素人には判断不能なため、化石関係に詳しい方がおられましたらぜひお目を通していただけますと幸いです。
2020年08月16日 16:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 16:29
素人には判断不能なため、化石関係に詳しい方がおられましたらぜひお目を通していただけますと幸いです。

感想

まず化石なのかもしれないについては、kol-yosiokaさんのレコをご覧ください。

月に一度の武奈ヶ岳(7月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2435133.html

レコ中では私Captsubaは素人の予想で地層と結論付けておりましたが、
詳しい学芸員さんに見てもらったところ、マグマが冷え固まった「火成岩(かせいがん)」である可能性が高いそうです。

原理としてはドロドロに溶けたマグマが石として冷え固まる際、高温高圧環境下などで縮んだり割れたりして隙間ができます。
その隙間に新たなマグマが流れ込み、硬さの違いと何らかの理由で突起物の石が残ったと推測できます。

また突起物の周りの白色と黒色が混ざった石は花崗岩と思われ、石に層状の模様があっても、マグマが冷え固まったものは地層とは言わず火成岩(詳しくは変成岩というものかな)と表現するそうです。

異議あり!という方がおられましたら、ぜひご一報お願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

お手数掛けました
Captsubaさん お早う御座います。😌

意義なんてとんでもない。😮
感想欄に書かれた説明で充分納得出来ます。
まあ化石で無くて少し残念ですが、「キノコの名前が判ってさっぱりした気分」です。🤗👍
御苦労様でした。🙇‍♂️
2020/8/17 5:23
謎解きはこれからですよ。
yosiokaさん
朝早くからコメントありがとうございます。

化石は時間が経ちすぎて、ただの石に変化してますから、ラボへ持ち帰って精密に分析するまで確実なことは分かりませんね。
一直線に並んでいる姿は実にミステリアスです。
今回はマグマ説が目立った結果ですが、科学の世界に偶然はなく、本当の答えが求めるまで楽しみに待ちたいと思います。

管理されている方の許可があれば、現場に持って行った写真をラミネートにして設置したいくらいです。
2020/8/18 2:11
さすがCaptsubaさん
先日ダケ道を下る際にチェックしようと思っていたのですが、見落とし通過してしまいました。すごく気になっていたのですが、さすがCaptsubaさん調べてもらっていたんですね。
私なりにも調べていて、比良の花崗岩は1億年前のカルデラの痕跡花崗岩帯であって、部分的に青ガレのような巨晶花崗岩(ペグマタイト)の岩脈があり、などと。でも何にもわからなかったので、kol-yosiokaさん同様、ちょっと残念ではありますが、胸のつっかえ棒がとれた感覚です。
ありがとうございました。
2020/8/17 8:18
yosiokaさんのオリジナリティが光ってます。(これは二番煎じ)
HB1214さん
おはようございます。

地学的なこと、他キノコも滝もぜんぜん分野外なのですが、HB1214さんむちゃくちゃ調べてますね。
まだ琵琶湖の原型(400万年〜600万年前)すらなかった時代、比良の歴史が少しずつ解き明かされると嬉しくなります。
人類にはどうしようもないスケールは大好物です。地学好きな方にはもう朝まで語明かすレベルでしょう。

敬遠されがちなダケ道も、現代は「カモシカ化石台」に改名ですね。
落ち葉で隠れたり高速下山中は見落としやすいですが、登りであれば確実に目に入りますので、HB1214さんが感じ取ったレコを期待しています。
山で化石の話題になるとは、いろいろあって面白いです。
2020/8/18 2:14
見たい〜〜
こんばんは(おはようございます?)。
興味深いレコをありがとうございます☆☆
kol-yosiokaさんのレコは私も読んでいて、先月の武奈ヶ岳で久しぶりにダケ道を歩くことになったきっかけがそれです。
大好きな武奈に化石があったら素敵!と足元に注意していたつもりでしたが、どうも見落としてしまったようで分かりませんでした。
次回は倒木&赤テープを探してみます!
たとえ化石でなくても、一直線に並んだ突起物・・浪漫を感じますねぇ(≧∇≦)!
2020/8/18 2:49
目印で百発百中保証です!
iamrosenさん おはようございます。
昨夜はずいぶん遅くまで起きておられたようで、コメントをお寄せいただきありがとうございます。

現場は少し狭まっていて、ジャングルに突如現れた神殿、映画インディジョーンズ、ジュラシックパーク的な展開は本当ウキウキさせてくれます。

ちなみに北比良峠から下った場合は化石ポイントを過ぎると、道は大きく右に折れ曲がり、少し開けた植林帯をトラバースする部分に出ます。

ぜひiamrosenさんの眼で発掘くださいませ。
季節柄羽虫だらけなので、虫除けスプレーもお忘れなくです。
2020/8/18 9:59
ワサビ峠の下で・・
・・すれ違いましたウリウリです😅
どこかでお見かけしたことがある男性だとは思いながら、軽いご挨拶だけで失礼しました。昨年6月以来、偶然の出逢いでしたのに、きちんとお話できれば良かった😂
化石?の件、調査ありがとうございました。この日は正面谷から下ってしまいましたので、次回ダケ道を利用して見てみたいと思います。
それにしても比良は今、アブやブヨが多いですね。yamanekoさんも釈迦岳で被害に遭われたようですが、私も奥の深谷でふくらはぎをやられ、いまだに固く大きく腫れています。どうやら黒い服(物)に寄ってくるのでしょうか😓
2020/8/18 22:37
スレ違ったのは覚えてます、しかしその先の記憶が。
ウリさん お久しぶりです。
腰に手を当てる後ろ(たまに前)姿はいつも写真で拝見するのですが、私の存在感が薄いのも相まってワサビ峠ですれ違い失礼しました。

せっかく比良一筆書きの時、激励くださったのに、早々リタイアは悔しい思い出です。
今も一筆書きを諦めてはなく普段の山行で調子を問いながら、そして成功のカギはマイペースと思っておりますので、やり遂げたレコが書きあがるまで、もう少々お見守りいただければと思います。

ダケ道にあるのは化石かもしれない、その未知のエネルギーをウリさんも感じてみてくださいね。
文豪ウリさんとiPhoneカメラならもっとハッキリクッキリ見えてくるはずです。

アブ・ブヨ対策には長袖、長ズボン、虫よけスプレー、隙を見せないように手を動かし続けていたのですが、飢えた彼らには障子の壁、本気で容赦なく突破してきますね。
あの一度の吸血で大量の子孫の残し、成虫が被害者を増やす最悪スパイラルです。

そこでディート濃度約100%の虫よけでパーフェクト防護と思っていたのですが、
濃度は忌避効果ではなく持続時間に作用すると分かり、汗で薬剤が流れ落ちる、プラスチックも溶ける、またしてもアブに刺される構図になってますね。

私も体中のしこり、色素沈着は、全て比良からお持ち帰りして、コレはいつ治るのでしょうか。
2020/8/20 4:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら