また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2512372
全員に公開
ハイキング
東北

青森:吹越烏帽子、縫道石山、釜臥山、恐山、宮城・岩手:栗駒山

2020年08月12日(水) 〜 2020年08月15日(土)
 - 拍手
hiroyanagi その他1人
GPS
320:00
距離
16.2km
登り
1,451m
下り
1,447m

コースタイム

1日目
山行
1:28
休憩
0:17
合計
1:45
15:01
15:18
42
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
2日目
山行
2:22
休憩
0:29
合計
2:51
14:37
0
スタート地点
14:37
14:37
73
縫道石山登山口
15:50
16:19
69
縫道石山
17:28
17:28
0
登山口
17:28
ゴール地点
3日目
山行
0:21
休憩
0:02
合計
0:23
8:50
0
スタート地点
8:50
8:50
12
釜臥山遊歩道入口
9:02
9:04
9
釜臥山
9:13
9:13
0
釜臥山遊歩道入口
9:13
ゴール地点
4日目
山行
2:38
休憩
0:08
合計
2:46
6:13
0
スタート地点
6:13
6:13
62
いわかがみ平
7:15
7:15
25
東栗駒山
7:40
7:40
25
分岐
8:05
8:13
46
栗駒山
8:59
8:59
0
いわかがみ平
8:59
ゴール地点
縫道石山ガイドブックCT登り1時間10分下り1時間
栗駒山ヤマプラCT3時間10分/6.4km
天候 【8/12青森:吹越烏帽子(ふっこしえぼし)】晴れ
【8/13青森:縫道石山(ぬいどういしやま)】曇り
【8/14青森:釜臥山(かまふせやま)】曇り
【8/15宮城/岩手:栗駒山(くりこまやま)】曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■吹越烏帽子
JR吹越駅〜登山口、5.5km迷わなければ車で10分
■縫道石山
JR大湊駅〜登山口(佐井村)、50km1時間15分
むつ市より国道338号線を脇野沢方面へ向かい、川内から県道46号線、県道253号線を進み、縫道石山方面4.6kmの看板から野平林道へ入り登山口へ。登山口から山頂まで約1時間30分。(東北森林管理局)
■釜臥山
JR大湊駅〜釜臥山展望台、19km35分
■栗駒山
一関IC〜いわかがみ平、40km55分
コース状況/
危険箇所等
■吹越烏帽子(横浜町役場)
http://www.town.yokohama.lg.jp/index.cfm/7,2409,19,html
その他周辺情報 ■吹越烏帽子山行後の宿
早掛レイクサイドヒルキャンプ場
 (ケビンハウス 11,510円、電源付キャンプサイト2260円,シュラフ4人分付テント1式1130円,コインランドリー300円,コインシャワー100円)
http://www.mutsucci.or.jp/kanko/hayakake-lakeside-top.htm
■縫道石山(くるくる佐井村)
https://kurukuru-sai.com
■縫道石山山行後の温泉
ふれあい温泉川内380円(マタギの村、畑の辺り)
http://simokita.org/onsen/fureai/
ぬいどう食堂(お盆休みだったものの県外ナンバーの車、バイクが次々と停車していました。今年はうに、イカが不漁だそうです。)
http://saikanko.sakura.ne.jp/gourmet/nuido.html
■釜臥山山行後の温泉
恐山菩提寺内の薬師の湯500円(入山料500円にて入浴可)
https://osorezan.or.jp/?page_id=48
楠こう(食事処)
http://www.mutsucci.or.jp/nomikui/nanko.htm
■栗駒山山行後の温泉
新湯温泉くりこま荘
http://kurikomaso.jp
【8/12青森:吹越烏帽子】いきなりながら下北半島の付け根にある野辺地駅に柴崎岳の展示物
2020年08月12日 12:26撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/12 12:26
【8/12青森:吹越烏帽子】いきなりながら下北半島の付け根にある野辺地駅に柴崎岳の展示物
野辺地駅の駅そば食べて一服
2020年08月12日 12:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/12 12:42
野辺地駅の駅そば食べて一服
R279(むつはまなすライン)を北上中右手に吹越烏帽子
2020年08月12日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 13:16
R279(むつはまなすライン)を北上中右手に吹越烏帽子
大湊線で2両編成の列車の通過待ち
2020年08月12日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 13:22
大湊線で2両編成の列車の通過待ち
第一明神平方面へ左折
2020年08月12日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:32
第一明神平方面へ左折
吹越烏帽子この先4km先の案内、その後案内は無く何度か道迷い
2020年08月12日 13:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 13:31
吹越烏帽子この先4km先の案内、その後案内は無く何度か道迷い
近所の方からの道案内で舗装路からダートを下って奥に駐車場(先客2台)
2020年08月12日 14:15撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/12 14:15
近所の方からの道案内で舗装路からダートを下って奥に駐車場(先客2台)
14:15登山開始、熊注意の看板が気になる
2020年08月12日 14:15撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/12 14:15
14:15登山開始、熊注意の看板が気になる
樹林帯から抜けて頂上方面、途中登山者2名
2020年08月12日 14:50撮影 by  Osmo Pocket, DJI
8/12 14:50
樹林帯から抜けて頂上方面、途中登山者2名
15:00吹越烏帽子標高507.8m登頂、東北百名山
2020年08月12日 15:01撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/12 15:01
15:00吹越烏帽子標高507.8m登頂、東北百名山
約20分写真休憩
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 14:58
約20分写真休憩
東側、太平洋方面→
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 14:58
東側、太平洋方面→
好展望の南側、風車がたくさん、六ヶ所村の核燃料サイクル基地、むつ小川原国家石油備蓄基地のタンク群もあり
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/12 14:58
好展望の南側、風車がたくさん、六ヶ所村の核燃料サイクル基地、むつ小川原国家石油備蓄基地のタンク群もあり
風車アップ→
2020年08月12日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:07
風車アップ→
見晴らしが良すぎる→
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/12 14:58
見晴らしが良すぎる→
登山口方面、奥に陸奥湾、八甲田山は雲の中→
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
8/12 14:58
登山口方面、奥に陸奥湾、八甲田山は雲の中→
西側、陸奥湾→
2020年08月12日 14:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
8/12 14:58
西側、陸奥湾→
恐山山地の最高峰、釜臥山
2020年08月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/12 15:00
恐山山地の最高峰、釜臥山
釜臥山アップ→
2020年08月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
8/12 15:00
釜臥山アップ→
北側→
2020年08月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:00
北側→
太平洋で一周
2020年08月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:00
太平洋で一周
2020年08月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:00
2020年08月12日 15:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/12 15:01
2020年08月12日 15:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
8/12 15:03
2020年08月12日 15:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:10
2020年08月12日 15:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:17
下山中も好展望
2020年08月12日 15:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:14
下山中も好展望
16:00無事下山終了
2020年08月12日 16:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/12 16:00
16:00無事下山終了
麓から吹越烏帽子
2020年08月12日 16:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 16:05
麓から吹越烏帽子
さて吹越烏帽子からさらに北上し、むつ市内の早掛レイクサイドヒルキャンプ場着
2020年08月12日 17:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 17:53
さて吹越烏帽子からさらに北上し、むつ市内の早掛レイクサイドヒルキャンプ場着
小屋前にタープ張ってBBQ、酔っ払って写真撮り忘れ(動画のみ)
2020年08月12日 17:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 17:54
小屋前にタープ張ってBBQ、酔っ払って写真撮り忘れ(動画のみ)
【8/13縫道石山(ぬいどういしやま)】朝食のホットサンド
2020年08月13日 08:46撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/13 8:46
【8/13縫道石山(ぬいどういしやま)】朝食のホットサンド
14:35縫道石山登山口、天気悪いし遅い時間だけれど登山開始
2020年08月13日 14:37撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 14:37
14:35縫道石山登山口、天気悪いし遅い時間だけれど登山開始
登山口の熊鈴を拝借中(近くのぬいどう食堂に寄ってみたら本日お盆休み)
2020年08月13日 15:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 15:08
登山口の熊鈴を拝借中(近くのぬいどう食堂に寄ってみたら本日お盆休み)
美しい森の中(ぬいどう食堂のウニ丼が食べたかった)

2020年08月13日 15:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 15:11
美しい森の中(ぬいどう食堂のウニ丼が食べたかった)

遅い時間なので登山者には会わず(登山前の駐車は数台)
2020年08月13日 15:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 15:13
遅い時間なので登山者には会わず(登山前の駐車は数台)
15:35鎖場
2020年08月13日 15:33撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 15:33
15:35鎖場
15:50最後の急登後、縫道石山標高626m登頂
2020年08月13日 15:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/13 15:48
15:50最後の急登後、縫道石山標高626m登頂
一瞬の晴れ間
2020年08月13日 15:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/13 15:49
一瞬の晴れ間
縫道石山は東北百名山
2020年08月13日 15:50撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
8/13 15:50
縫道石山は東北百名山
頂上標識等無くひもがつながっていた所を頂上とみなして撮影
2020年08月13日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/13 16:11
頂上標識等無くひもがつながっていた所を頂上とみなして撮影
はたして頂上標識が繋がれていたのか
2020年08月13日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/13 16:12
はたして頂上標識が繋がれていたのか
そこら中に天然記念物のオオウラヒダイワタケ??
2020年08月13日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/13 16:14
そこら中に天然記念物のオオウラヒダイワタケ??
なんだかんだ30分ほど休憩して下山開始
2020年08月13日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/13 16:14
なんだかんだ30分ほど休憩して下山開始
縫道石山は、青森出身で明大山岳部OB(植村直己氏の後輩)、ルポライターで登山家の根深誠氏が登ったということで知った
2020年08月13日 16:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/13 16:15
縫道石山は、青森出身で明大山岳部OB(植村直己氏の後輩)、ルポライターで登山家の根深誠氏が登ったということで知った
ちなみに根深氏の著書「山の人生 マタギの村から」のマタギの村「畑」はこの近く
2020年08月13日 16:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/13 16:19
ちなみに根深氏の著書「山の人生 マタギの村から」のマタギの村「畑」はこの近く
17:00登りで撮り忘れた野平分岐
2020年08月13日 16:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 16:58
17:00登りで撮り忘れた野平分岐
17:30ガスで無展望のババ岩寄ったのでちょっと時間がかかって無事下山
2020年08月13日 17:28撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/13 17:28
17:30ガスで無展望のババ岩寄ったのでちょっと時間がかかって無事下山
【8/14釜臥山】恐山近くの釜臥山に向かう途中に宇曽利湖
2020年08月14日 08:36撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 8:36
【8/14釜臥山】恐山近くの釜臥山に向かう途中に宇曽利湖
釜臥山展望台
2020年08月14日 08:47撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 8:47
釜臥山展望台
8:50登山開始、頂上には弾道ミサイル防衛に対応した警戒管制レーダー
2020年08月14日 08:50撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 8:50
8:50登山開始、頂上には弾道ミサイル防衛に対応した警戒管制レーダー
整備された遊歩道
2020年08月14日 09:01撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 9:01
整備された遊歩道
9:00釜臥山登頂、恐山山地の最高峰で標高は878.2m
2020年08月14日 09:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/14 9:02
9:00釜臥山登頂、恐山山地の最高峰で標高は878.2m
兵主神社奥宮
2020年08月14日 09:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 9:02
兵主神社奥宮
頂上から展望台
2020年08月14日 09:04撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 9:04
頂上から展望台
9:15山行終了
2020年08月14日 09:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 9:13
9:15山行終了
移動してすぐに宇曽利山湖、三途川
2020年08月14日 09:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/14 9:42
移動してすぐに宇曽利山湖、三途川
3年ぶり2度目の恐山菩提寺は日本三大霊場、入山料500円
2020年08月14日 09:51撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/14 9:51
3年ぶり2度目の恐山菩提寺は日本三大霊場、入山料500円
本尊伽羅陀山地蔵大士を安置している地蔵殿
2020年08月14日 09:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 9:55
本尊伽羅陀山地蔵大士を安置している地蔵殿
奥ノ院不動明王
2020年08月14日 10:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/14 10:00
奥ノ院不動明王
奥の院からの地蔵殿
2020年08月14日 10:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 10:02
奥の院からの地蔵殿
これから進む方面
2020年08月14日 10:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 10:02
これから進む方面
2020年08月14日 10:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 10:08
血の池地獄
2020年08月14日 10:24撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 10:24
血の池地獄
極楽浜から宇曽利山湖
2020年08月14日 10:25撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 10:25
極楽浜から宇曽利山湖
天気が良ければ登りたかった新日本百名山、大尽山
2020年08月14日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/14 10:19
天気が良ければ登りたかった新日本百名山、大尽山
一旦駐車場に戻り着替えの準備して温泉(入山料のみで入浴可)
2020年08月14日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/14 11:05
一旦駐車場に戻り着替えの準備して温泉(入山料のみで入浴可)
2020年08月14日 12:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/14 12:13
むつ市街に戻り楠こうの海鮮御膳で昼食(2000円)うにご飯付
2020年08月14日 12:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/14 12:35
むつ市街に戻り楠こうの海鮮御膳で昼食(2000円)うにご飯付
【8/15栗駒山】雲は多め
2020年08月15日 05:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:47
【8/15栗駒山】雲は多め
宮城側からいわかがみ平駐車場着、まだ2台
2020年08月15日 05:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:48
宮城側からいわかがみ平駐車場着、まだ2台
トイレ付きの広い駐車場
2020年08月15日 06:03撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 6:03
トイレ付きの広い駐車場
6:15栗駒レストハウスで登山道届出して東栗駒コースから登山開始
2020年08月15日 06:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 6:13
6:15栗駒レストハウスで登山道届出して東栗駒コースから登山開始
2020年08月15日 06:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/15 6:39
2020年08月15日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 6:44
2020年08月15日 06:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 6:48
2020年08月15日 06:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 6:49
新湯沢の水量は少なめで問題なし
2020年08月15日 06:51撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/15 6:51
新湯沢の水量は少なめで問題なし
2020年08月15日 06:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 6:55
2020年08月15日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 6:56
東栗駒山
2020年08月15日 06:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 6:59
東栗駒山
栗駒山は雲の中
2020年08月15日 06:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 6:59
栗駒山は雲の中
駐車場
2020年08月15日 07:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 7:02
駐車場
7:15東栗駒山頂上
2020年08月15日 07:15撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/15 7:15
7:15東栗駒山頂上
2020年08月15日 07:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 7:21
リンドウのつぼみ
2020年08月15日 07:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 7:21
リンドウのつぼみ
2020年08月15日 07:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 7:23
ピンボケ
2020年08月15日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 7:25
ピンボケ
2020年08月15日 07:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
8/15 7:27
2020年08月15日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/15 7:30
2020年08月15日 07:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 7:34
7:40裏掛コース分岐
2020年08月15日 07:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 7:41
7:40裏掛コース分岐
気持ちの良い草原
2020年08月15日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 7:42
気持ちの良い草原
キンコウカ
2020年08月15日 07:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 7:42
キンコウカ
8:00中央コースと合流
2020年08月15日 07:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 7:58
8:00中央コースと合流
最後の登り階段
2020年08月15日 08:04撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 8:04
最後の登り階段
8:05栗駒山1626m登頂!東北百名山、日本二百名山、花の百名山

2020年08月15日 08:05撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/15 8:05
8:05栗駒山1626m登頂!東北百名山、日本二百名山、花の百名山

登山コース案内、通行禁止箇所多数
2020年08月15日 08:06撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 8:06
登山コース案内、通行禁止箇所多数
地獄谷・昭和湖方面立入禁止
2020年08月15日 08:06撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 8:06
地獄谷・昭和湖方面立入禁止
お参りして中央コースで下山
2020年08月15日 08:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/15 8:08
お参りして中央コースで下山
ウメバチソウ
2020年08月15日 08:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/15 8:15
ウメバチソウ
下りコースは単調で登山者多数
2020年08月15日 08:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 8:41
下りコースは単調で登山者多数
2020年08月15日 08:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 8:47
9:00栗駒レストハウス着
2020年08月15日 08:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 8:58
9:00栗駒レストハウス着
駐車場には登山者と思しき駐車多数
2020年08月15日 09:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
8/15 9:00
駐車場には登山者と思しき駐車多数
駐車場からの景色
2020年08月15日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 8:59
駐車場からの景色
ヒロシゲストのラジオの山カフェ聴きながら、近くの新湯温泉くりこま荘
2020年08月15日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/15 9:41
ヒロシゲストのラジオの山カフェ聴きながら、近くの新湯温泉くりこま荘
露天風呂からのいい景色
2020年08月15日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/15 10:19
露天風呂からのいい景色
最後はファミレスで栄養補給と水分補給で〆
2020年08月15日 15:49撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
8/15 15:49
最後はファミレスで栄養補給と水分補給で〆

感想






 長野から出かけ東北の北端までの車旅にて東北百名山、あおもり110山の山々を4座登ってきました。
 今夏は長梅雨とコロナの影響で7月の山行はゼロ。今回は久々の山行でアキレス腱のあたりが痛んだり、筋肉痛が長引きました。けれどいろいろな山を楽しむことができ満足です。あいにくの天気で景色は今ひとつでしたが、その分涼しい山歩きが満喫しました。

 ちなみに新型コロナは、たぶんテレビ以外にニュースの情報源がない所ほど過度に恐れられているらしく、今回の山行中にもそれは身近に感じられました。特に青森では、8月初旬に60代男性が東京から帰省したことを中傷されるビラを置かれるという報道がされています。テレビを中心にマスコミが大騒ぎしていますが、武田邦彦氏等の動画を見ると安心できます。海外と日本の状況の違いを比較分析しもっと冷静に報道してもらいたいものです。

『政権批判と視聴率至上主義、日本中をコロナ恐怖に陥れるワイドショーの罪!』
https://www.youtube.com/watch?v=gk2GKB8gI0Q
ついに分かった 「コロナの9割はただのカゼ」
https://www.youtube.com/watch?v=2hWqPwxzurY
「東京、新たに463人感染(?)は、緊急事態宣言時 より多くて最多なのか?」よしりん・もくれんのオドレら正気か?
https://www.youtube.com/watch?v=49uK8rJjw40
特番『もはや終息宣言すべきだ!』
https://www.youtube.com/watch?v=kJ3QMJjceTw

□釜臥山+恐山、蔵王山(刈田岳〜熊野岳)
2017年06月24日〜26日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1181536.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら