記録ID: 2518849
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
日程 | 2020年08月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間29分
- 休憩
- 5時間28分
- 合計
- 13時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 剱沢雪渓長次郎谷出合は大きく崩落。右岸を大きく高巻かないと長次郎谷雪渓に上がれなかった。長次郎谷右俣も大きなクレバスができていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 |
装備
個人装備 | 登攀装備 アタックザック ヘッドランプ サングラス コンパス アイゼン ストックまたはピッケル クライミングシューズ 雨具 防寒具 テント泊装備 プラティパス2L カトラリー 調理器具(ガスは共用) |
---|---|
共同装備 | 8mm x 50mダブルロープ x2 カムC#1〜#0.5 2人用テント・銀マット ツェルト コッヘルセット(バーナー/コッヘル/予備ライター/ガス缶 小x1/中x3) |
備考 | カムは使用せず |
写真
感想/記録
by sinra114
絶好の天気に恵まれて快適なクライミングを楽しんだ。長次郎谷出合の雪渓崩落は噂通りだったがまだ通過することができた。9月に八ツ峰リベンジを狙っているのだがそれまでもつかどうか心配。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2638人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 剱澤小屋 (2400m)
- 剱沢キャンプ場 (2511m)
- 八ツ峰六峰Cフェース
- 熊の岩 (2581m)
- 八ツ峰六峰Aフェース
- 平蔵谷出合
- 長次郎谷出合
- V,VIコル (2645m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する