ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2520697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(御前峰&大汝峰) 展望抜群の山頂とエメラルドの池巡り

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:15
距離
18.3km
登り
1,722m
下り
1,708m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
3:10
合計
10:16
4:01
10
臨時駐車場
4:11
4:17
33
4:50
4:56
31
5:27
5:28
23
5:51
5:56
17
6:13
6:14
30
6:44
6:50
6
7:09
7:09
31
7:40
9:10
24
9:34
9:41
7
9:48
9:49
3
10:18
10:29
8
10:41
10:41
5
11:08
12:00
8
12:59
12:59
10
13:09
13:10
17
13:27
13:28
17
13:45
13:46
24
14:10
14:10
7
14:17
臨時駐車場
ヤマレコマップ利用
天候 晴れ のち ガス
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬〜別当出合間は土曜日24時より週末交通規制になります。
その時間前の市ノ瀬通過をめがけて移動しました。
別当出合の臨時駐車場(上部路肩)に駐車、23:30の到着でラスト2台でした。
下段にある正規の駐車場は下山時でも十分な空きがあったようです。

【往路】
白鳥ICまで都市高&高速利用。
以降、一般道で別当出合まで移動。

【帰路】
白鳥ICから富加関ICだけ高速利用。

往路の経路上、コンビニは九頭竜道の駅、勝山市内2軒の計3軒のみ(全部ファミリーマート)でした。
コース状況/
危険箇所等
登りは砂防新道&十二曲、下りはエコーライン&砂防新道。
砂防新道、エコーラインとも、さらに整備された印象で歩きやすくなっていました。
距離、標高差の割に短時間で歩ける気がします。

お池巡りは若干道間違いしやすいです。
砂防新道下部、一方通行部分の下り、湧き水で濡れる石(崖の上)が滑りやすく、今回も滑りました(^_^;)
その他周辺情報 ■菜さい(白峰)
http://www.shiramine-m.com/saisai/
早朝の青空めがけて早めに。
登山口から出発します。
2020年08月22日 04:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/22 4:18
早朝の青空めがけて早めに。
登山口から出発します。
真っ暗なつり橋。
確か高いところを通ったよねぇ。
2020年08月22日 04:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 4:20
真っ暗なつり橋。
確か高いところを通ったよねぇ。
随分と登って明るくなってきました。
雲海は朝焼け色。
浮かぶ島は荒島岳?
2020年08月22日 05:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 5:09
随分と登って明るくなってきました。
雲海は朝焼け色。
浮かぶ島は荒島岳?
甚之助避難小屋近く。
好きな雰囲気。
2020年08月22日 05:38撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 5:38
甚之助避難小屋近く。
好きな雰囲気。
陽の当たり始める別山。
格好いいなぁ。
2020年08月22日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 6:13
陽の当たり始める別山。
格好いいなぁ。
付近も花も楽しめるような明るさに。
ミヤマダイモンジソウ。
2020年08月22日 06:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 6:35
付近も花も楽しめるような明るさに。
ミヤマダイモンジソウ。
十二曲がり手前から花畑。
2020年08月22日 06:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/22 6:38
十二曲がり手前から花畑。
タカネナデシコ
2020年08月22日 06:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/22 6:39
タカネナデシコ
十二曲がりの延命水。
ちょろちょろだけど、冷たくて生き返りました。
2020年08月22日 06:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 6:40
十二曲がりの延命水。
ちょろちょろだけど、冷たくて生き返りました。
オカトラノオ
2020年08月22日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 6:42
オカトラノオ
黒ボコ岩。
ここで初めて人に追いつかれる。
別当出合出発は5時だそうで、白山は健脚者が多いことを思い出した(^^;)
2020年08月22日 06:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 6:47
黒ボコ岩。
ここで初めて人に追いつかれる。
別当出合出発は5時だそうで、白山は健脚者が多いことを思い出した(^^;)
広々と、弥陀ヶ原。
2020年08月22日 06:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
8/22 6:51
広々と、弥陀ヶ原。
振り返り。
別山と先に広がる雲海。
2020年08月22日 06:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 6:56
振り返り。
別山と先に広がる雲海。
室堂に着いて。
施設内に入るには体温計測があります。
2020年08月22日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 7:07
室堂に着いて。
施設内に入るには体温計測があります。
さ、山頂へ。
残念ながら社務所は限定営業でお休み。
来週は開くそうです。
2020年08月22日 07:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 7:09
さ、山頂へ。
残念ながら社務所は限定営業でお休み。
来週は開くそうです。
振り返る。
室堂の先に別山と雲海。
2020年08月22日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/22 7:23
振り返る。
室堂の先に別山と雲海。
イワギキョウ
2020年08月22日 07:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/22 7:28
イワギキョウ
見えてきた雲海に浮かぶ御嶽山。
2020年08月22日 07:30撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 7:30
見えてきた雲海に浮かぶ御嶽山。
着いたよ、御前峰山頂♪
2020年08月22日 07:40撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
8/22 7:40
着いたよ、御前峰山頂♪
一望の北アルプス。
白山からは初めてかも。
2020年08月22日 07:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
8/22 7:43
一望の北アルプス。
白山からは初めてかも。
槍穂。
先週は反対から眺めたね。
2020年08月22日 07:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/22 7:56
槍穂。
先週は反対から眺めたね。
美しい室堂平。
2020年08月22日 08:02撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 8:02
美しい室堂平。
真っ青な空の下で📷
ありがとうございます♪
2020年08月22日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
8/22 8:14
真っ青な空の下で📷
ありがとうございます♪
剣ヶ峰と大汝山。
紺屋ヶ池もいい色です。
2020年08月22日 08:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/22 8:16
剣ヶ峰と大汝山。
紺屋ヶ池もいい色です。
静かで広々の山頂で寛ぎ。
2020年08月22日 08:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 8:18
静かで広々の山頂で寛ぎ。
山頂の羅針盤越しに御嶽山。
2020年08月22日 08:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
8/22 8:23
山頂の羅針盤越しに御嶽山。
一望できた御嶽と北アルプス。
乗鞍岳は北アルプスに連なって。
2020年08月22日 08:23撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/22 8:23
一望できた御嶽と北アルプス。
乗鞍岳は北アルプスに連なって。
山頂の隠しアイテム亀のレリーフ。
他の方に聞かれて思い出した。
場所、わかりにくいんだよね。
2020年08月22日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/22 8:32
山頂の隠しアイテム亀のレリーフ。
他の方に聞かれて思い出した。
場所、わかりにくいんだよね。
ズームで見る立山。左に剱岳。
最初の予定はあちらでした。
2020年08月22日 09:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/22 9:05
ズームで見る立山。左に剱岳。
最初の予定はあちらでした。
雲に浮かぶ御嶽山。
夏らしく立ち上がる雲。
2020年08月22日 09:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
8/22 9:06
雲に浮かぶ御嶽山。
夏らしく立ち上がる雲。
青空のうちにと、お池巡りに行く。
2020年08月22日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/22 9:13
青空のうちにと、お池巡りに行く。
イワツメクサ。
2020年08月22日 09:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/22 9:17
イワツメクサ。
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。
山頂から見えていた池。
2020年08月22日 09:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
8/22 9:28
紺屋ヶ池と剣ヶ峰。
山頂から見えていた池。
振り返る御前峰。
出てきた雲、そろそろ広がるのかな。
2020年08月22日 09:29撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 9:29
振り返る御前峰。
出てきた雲、そろそろ広がるのかな。
そして、会いたかった青空の碧ヶ池。
通りがかりの福井の方にいただきました📷
この後もいろいろ教えていただきありがとうございます(*^_^*)
2020年08月22日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/22 9:38
そして、会いたかった青空の碧ヶ池。
通りがかりの福井の方にいただきました📷
この後もいろいろ教えていただきありがとうございます(*^_^*)
美しいエメラルド。
そして北アルプス。
2020年08月22日 09:39撮影 by  F-01K, FUJITSU
10
8/22 9:39
美しいエメラルド。
そして北アルプス。
ミヤマリンドウ
2020年08月22日 09:45撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/22 9:45
ミヤマリンドウ
先ほど📷いただいた方に勧められて。
大汝山にも行ってみる。
2020年08月22日 09:49撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 9:49
先ほど📷いただいた方に勧められて。
大汝山にも行ってみる。
はじめましての山頂♪
2020年08月22日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 10:05
はじめましての山頂♪
ありがとうございます📷
2020年08月22日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/22 10:06
ありがとうございます📷
奥は日本海。
今日は雲海だけれども。
2020年08月22日 10:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 10:07
奥は日本海。
今日は雲海だけれども。
静かで美しい姿。
2020年08月22日 10:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/22 10:15
静かで美しい姿。
翠ヶ池をズーム。
どこかの南国のビーチのような。
2020年08月22日 10:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/22 10:23
翠ヶ池をズーム。
どこかの南国のビーチのような。
雲が心配で下り出す。
イワギキョウ。
何度でも、可愛くて。
2020年08月22日 10:23撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 10:23
雲が心配で下り出す。
イワギキョウ。
何度でも、可愛くて。
ふわふわチングルマ。
2020年08月22日 10:44撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 10:44
ふわふわチングルマ。
まだ残る雪渓越しに。
2020年08月22日 10:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 10:48
まだ残る雪渓越しに。
ヨツバシオガマ。
2020年08月22日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 10:54
ヨツバシオガマ。
ハクサンフウロの群生。
2020年08月22日 11:05撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/22 11:05
ハクサンフウロの群生。
室堂まで戻ってきました。
随分と雲の広がったけど、美味しく。
2020年08月22日 11:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/22 11:12
室堂まで戻ってきました。
随分と雲の広がったけど、美味しく。
マッタリのあとで別当出合に下りだす。
オカトラノオの群生に。
2020年08月22日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 12:02
マッタリのあとで別当出合に下りだす。
オカトラノオの群生に。
秋ももうすぐ。
オヤマノリンドウの蕾。
2020年08月22日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:12
秋ももうすぐ。
オヤマノリンドウの蕾。
帰りはエコーライン。
この眺めもお気に入り。
2020年08月22日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:20
帰りはエコーライン。
この眺めもお気に入り。
ニッコウキスゲ。
2020年08月22日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 12:21
ニッコウキスゲ。
イワイチョウ。
2020年08月22日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:24
イワイチョウ。
チングルマの綿毛を見上げ。
2020年08月22日 12:25撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 12:25
チングルマの綿毛を見上げ。
なんという花でしょう?
ラッキョウっぽいけど。
2020年08月22日 12:28撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 12:28
なんという花でしょう?
ラッキョウっぽいけど。
イブキシモツケ。
2020年08月22日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:32
イブキシモツケ。
みごとな花畑。
表現するのが難しいのだけど。
2020年08月22日 12:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:36
みごとな花畑。
表現するのが難しいのだけど。
カライトソウの群生。
見事でしたネ。
2020年08月22日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/22 12:43
カライトソウの群生。
見事でしたネ。
美しの南竜ヶ馬場。
いつか泊まってみたいけど。
2020年08月22日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:47
美しの南竜ヶ馬場。
いつか泊まってみたいけど。
ん〜?
あ、サラシナショウマ。
2020年08月22日 12:55撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 12:55
ん〜?
あ、サラシナショウマ。
トリカブト。
2020年08月22日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:56
トリカブト。
ハクサンフウロも群生で。
2020年08月22日 12:57撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 12:57
ハクサンフウロも群生で。
続いてイブキシモツケの群生。
2020年08月22日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 12:58
続いてイブキシモツケの群生。
オオサンショウウオ?
(オタマじゃないよね?)
2020年08月22日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:20
オオサンショウウオ?
(オタマじゃないよね?)
これもなんだろ。
真ん中のちょこんがかわいい。
2020年08月22日 13:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/22 13:32
これもなんだろ。
真ん中のちょこんがかわいい。
はじめましてのアキギリ。
2020年08月22日 13:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 13:53
はじめましてのアキギリ。
もうすぐ別当出合。
つり橋まで戻ってきました。
2020年08月22日 14:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 14:06
もうすぐ別当出合。
つり橋まで戻ってきました。
吊り橋、やっぱり高度感あったよねー。
2020年08月22日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/22 14:08
吊り橋、やっぱり高度感あったよねー。
戻ってきました登山口。
2020年08月22日 14:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/22 14:09
戻ってきました登山口。
白峰の「菜さい」でおなかを満たして。
美味しかった♪
2020年08月22日 15:07撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/22 15:07
白峰の「菜さい」でおなかを満たして。
美味しかった♪

感想

青空に期待して。
久しぶりの白山でした。

雲の広がる前、青空のあるうちにと、真っ暗な時間の出発でしたが。
クマズスを手で振りながら音を立てて登り。
少しづつ明るくなる空。

振り返るとピンクに染まる雲海。
浮かんだのは荒島岳だったのかな?
そして見えてくる格好のいい別山。

登りきった山頂は青空。
そこは期待以上の眺めでした。
白山から見る北アルプス、そして御嶽山。

他の山から白山を見ることは何度もあったけど。
もしかしたら山頂から他の山々を見たのは初めてだったかもしれませんね。

そして今年は青空のうちのお池巡り。
エメラルド色の翠ヶ池はとにかくキレイだったなー。

思った以上に青空はもってくれたので、初めての大汝峰にも。
御前峰とは違う景色、静けさ、空気感はとても気持ちのいい場所でした。
雲が広がったので、大事をとって早めに降りたのはもったいなかったですが。

もともとは荒天予報にほぼ諦めた週末でしたが。
久しぶりの前日出発、車中泊。
午前勝負で頑張ってよかった1日となりました。

ただ、モクモクと立ち上がる雲に今回も砂防新道のピストンにしました。
翠ヶ池で写真をとってもらった方にも眺めいいよーとお勧めいただいた観光新道、次こそ歩いてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら