ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2521791
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

高麗から関八州見晴台

2020年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
22.8km
登り
1,503m
下り
1,405m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:36
合計
7:47
6:16
15
6:31
6:33
6
6:46
6:57
3
7:00
7:03
13
7:16
7:18
4
7:22
7:22
16
7:38
7:38
18
7:56
7:56
13
8:09
8:11
3
8:14
8:16
2
8:18
8:18
7
8:25
8:28
3
8:31
8:36
8
8:44
8:44
3
8:47
8:47
36
9:23
9:23
3
9:26
9:29
2
9:31
9:33
19
9:52
9:55
5
10:00
10:01
6
10:07
10:09
6
10:15
10:32
14
10:46
10:46
7
10:53
10:54
5
10:59
11:03
7
11:10
11:10
17
11:27
11:28
6
11:34
11:40
20
12:00
12:12
10
12:22
12:22
12
12:34
12:43
4
12:47
12:47
5
12:52
12:52
7
12:59
13:01
3
13:04
13:04
5
13:09
13:11
44
13:55
13:56
7
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高麗駅からスタート、休暇村奥武蔵に下山
その他周辺情報 休暇村奥武蔵はコロナのため、日帰り入浴は休止でした
午後から雷雨かもしれないので早朝出発、気温29℃。今日は少しゆっくり歩き、汗を抑えようと思う(っていた)
2020年08月22日 06:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:15
午後から雷雨かもしれないので早朝出発、気温29℃。今日は少しゆっくり歩き、汗を抑えようと思う(っていた)
コロナ感染拡大に注意しての山登りを、今日は総じてトレランの人が多く、抜かれまくり
2020年08月22日 06:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:32
コロナ感染拡大に注意しての山登りを、今日は総じてトレランの人が多く、抜かれまくり
今日も左の男坂へ
2020年08月22日 06:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:39
今日も左の男坂へ
男坂の取り付き
2020年08月22日 06:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:40
男坂の取り付き
男坂核心部、手がかり、足掛かりがあってよかった
2020年08月22日 06:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:48
男坂核心部、手がかり、足掛かりがあってよかった
見晴らし台到着、ゆっくり登ったつもりですが汗ぐっしょり
2020年08月22日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:51
見晴らし台到着、ゆっくり登ったつもりですが汗ぐっしょり
眼下に巾着田
2020年08月22日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:51
眼下に巾着田
空は高曇り
2020年08月22日 06:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:51
空は高曇り
金刀比羅宮神社、右を抜けて少し上ると、
2020年08月22日 06:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 6:54
金刀比羅宮神社、右を抜けて少し上ると、
日和田山到着
2020年08月22日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:00
日和田山到着
東側の展望がある
2020年08月22日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:00
東側の展望がある
高指山、電波施設があったけどなくなっている、なんと売りに出ている
2020年08月22日 07:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:16
高指山、電波施設があったけどなくなっている、なんと売りに出ている
高指山から少し行った開けた所から、気温27℃
2020年08月22日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:22
高指山から少し行った開けた所から、気温27℃
物見山標識、今日は写真右手奥の三角点まで行く
2020年08月22日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:35
物見山標識、今日は写真右手奥の三角点まで行く
物見山標識から少し東に行ったところ
2020年08月22日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:37
物見山標識から少し東に行ったところ
2020年08月22日 07:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:41
2020年08月22日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 7:47
北向地蔵の手前で林道を渡る
2020年08月22日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:01
北向地蔵の手前で林道を渡る
北向地蔵到着
2020年08月22日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:08
北向地蔵到着
2020年08月22日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:09
北向地蔵から林道ではなく山道へ、ピークは愛宕山
2020年08月22日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:13
北向地蔵から林道ではなく山道へ、ピークは愛宕山
次はスカリ(須刈)山へ
2020年08月22日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:20
次はスカリ(須刈)山へ
スカリ山手前のピーク、名前は、
2020年08月22日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:26
スカリ山手前のピーク、名前は、
観音ヶ岳だそうです。前回は標識はなかったと思う
2020年08月22日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:26
観音ヶ岳だそうです。前回は標識はなかったと思う
スカリ山到着
2020年08月22日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:31
スカリ山到着
スカリ山から北東方向
2020年08月22日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:31
スカリ山から北東方向
左手に伊豆ヶ岳が見てきたが写真には写っていません。眼下右はジュラルミン?の橋
2020年08月22日 08:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 8:59
左手に伊豆ヶ岳が見てきたが写真には写っていません。眼下右はジュラルミン?の橋
十二曲、ここで登山道に入る
2020年08月22日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:02
十二曲、ここで登山道に入る
蟹穴山
2020年08月22日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:06
蟹穴山
送電線鉄塔があった場所、ここだけ開けている
2020年08月22日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:11
送電線鉄塔があった場所、ここだけ開けている
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
2020年08月22日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:24
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
一本杉峠に立ち寄る、立派な一本杉
2020年08月22日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:26
一本杉峠に立ち寄る、立派な一本杉
そのチョイ先のピークを踏む
2020年08月22日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:28
そのチョイ先のピークを踏む
林道と山道を交互に進む
2020年08月22日 09:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:36
林道と山道を交互に進む
2020年08月22日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:40
越上(おがみ)山への分岐、越上山もピークを踏む
2020年08月22日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 9:53
越上(おがみ)山への分岐、越上山もピークを踏む
越上山到着、途中蜂か虻がまとわりつく、ちょっとヒヤヒヤ
2020年08月22日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:00
越上山到着、途中蜂か虻がまとわりつく、ちょっとヒヤヒヤ
越上山手前の岩場、左側が崖で高度感あり
2020年08月22日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:00
越上山手前の岩場、左側が崖で高度感あり
神社脇の岩
2020年08月22日 10:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:07
神社脇の岩
屋代
2020年08月22日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:08
屋代
鳥居
2020年08月22日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:08
鳥居
スカイツリーViewポイント、今日は見えません
2020年08月22日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:12
スカイツリーViewポイント、今日は見えません
ユリが3輪咲いていた
2020年08月22日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:13
ユリが3輪咲いていた
阿寺諏訪神社
2020年08月22日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:15
阿寺諏訪神社
拝殿
2020年08月22日 10:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:16
拝殿
右手のベンチでパンを食す、水分も。冷たいお茶が美味しい、気温25℃で吹き抜ける風が心地よい
2020年08月22日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:31
右手のベンチでパンを食す、水分も。冷たいお茶が美味しい、気温25℃で吹き抜ける風が心地よい
顔振峠の茶屋近く、マリモの様な "いが栗"、秋はすぐそこ、でも今日は暑い!
2020年08月22日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:40
顔振峠の茶屋近く、マリモの様な "いが栗"、秋はすぐそこ、でも今日は暑い!
摩利支天
2020年08月22日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:43
摩利支天
峠の茶屋
2020年08月22日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:45
峠の茶屋
顔振峠の展望台に行ってみます
2020年08月22日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:46
顔振峠の展望台に行ってみます
結構、草ぼうぼう
2020年08月22日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:53
結構、草ぼうぼう
アップ
2020年08月22日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:53
アップ
前に来た時は草が刈られていてもっと広かったと思う
2020年08月22日 10:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:53
前に来た時は草が刈られていてもっと広かったと思う
大きな枯れ木
2020年08月22日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 10:54
大きな枯れ木
顔振峠の茶屋に戻る
2020年08月22日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:03
顔振峠の茶屋に戻る
顔振峠からの眺め
2020年08月22日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:03
顔振峠からの眺め
2020年08月22日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:18
大峰山への登山道に入る所、黒山に降りる道は昨年の台風の被害から復旧していない
2020年08月22日 11:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:19
大峰山への登山道に入る所、黒山に降りる道は昨年の台風の被害から復旧していない
大峰山到着。雨乞塚との表示あり
2020年08月22日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:27
大峰山到着。雨乞塚との表示あり
傘杉峠到着
2020年08月22日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 11:33
傘杉峠到着
花立松ノ峠から登山道に入るところで小休止、関八州見晴台まであと一登り、今日の本格登り
2020年08月22日 12:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:01
花立松ノ峠から登山道に入るところで小休止、関八州見晴台まであと一登り、今日の本格登り
もう過ぎ山頂、木の根が多い
2020年08月22日 12:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:26
もう過ぎ山頂、木の根が多い
関八州見晴台到着
2020年08月22日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:33
関八州見晴台到着
やはり夏場は見通しが悪い
2020年08月22日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:34
やはり夏場は見通しが悪い
4方向に山の説明板がある
2020年08月22日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:34
4方向に山の説明板がある
高山不動尊奥ノ院、ちょっと傾いている
2020年08月22日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:36
高山不動尊奥ノ院、ちょっと傾いている
関八州見晴台入口、振り返って
2020年08月22日 12:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:47
関八州見晴台入口、振り返って
高山不動尊の上の車道から関八州見晴台に向かう登山口
2020年08月22日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:51
高山不動尊の上の車道から関八州見晴台に向かう登山口
高山不動尊には寄らず、車道から虚空蔵山へ直行
2020年08月22日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 12:51
高山不動尊には寄らず、車道から虚空蔵山へ直行
ちょい藪漕ぎして虚空蔵山、人が通らないところは蜘蛛の巣多し
2020年08月22日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:00
ちょい藪漕ぎして虚空蔵山、人が通らないところは蜘蛛の巣多し
八徳に降りる道を横切り休暇村奥武蔵を目指す、日帰り入浴のチェックインリミットは14:30なので先を急ぐ
2020年08月22日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:03
八徳に降りる道を横切り休暇村奥武蔵を目指す、日帰り入浴のチェックインリミットは14:30なので先を急ぐ
途中倒木あり、通過に問題なし
2020年08月22日 13:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:04
途中倒木あり、通過に問題なし
こちらが以前尾根を降りれた道、
2020年08月22日 13:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:09
こちらが以前尾根を降りれた道、
その右が一般道、今日は以前降りた道を行くが・・地図から道の線が消えていて廃道となって久しく道不明瞭。休暇村奥武蔵につながる道に出るため、途中から藪漕ぎ。蜘蛛の巣だらけになる
2020年08月22日 13:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:09
その右が一般道、今日は以前降りた道を行くが・・地図から道の線が消えていて廃道となって久しく道不明瞭。休暇村奥武蔵につながる道に出るため、途中から藪漕ぎ。蜘蛛の巣だらけになる
悪戦苦闘の末、目的とする車道に出れた
2020年08月22日 13:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:35
悪戦苦闘の末、目的とする車道に出れた
休暇村に向かう道に乗る
2020年08月22日 13:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:38
休暇村に向かう道に乗る
2020年08月22日 13:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:41
大久保で民家の前を通って峠を越える
2020年08月22日 13:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:49
大久保で民家の前を通って峠を越える
今日最後の登り
2020年08月22日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:51
今日最後の登り
鹿よけの柵
2020年08月22日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:57
鹿よけの柵
休暇村奥武蔵、この辺りは、とても暑く30℃
2020年08月22日 13:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 13:58
休暇村奥武蔵、この辺りは、とても暑く30℃
R299を渡って休暇村奥武蔵へ。なんと、コロナのため日帰り入浴は営業なし、トホホ
2020年08月22日 14:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 14:00
R299を渡って休暇村奥武蔵へ。なんと、コロナのため日帰り入浴は営業なし、トホホ
でも、送迎バスで送ってもらい、
2020年08月22日 14:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 14:30
でも、送迎バスで送ってもらい、
吾野駅
2020年08月22日 14:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/22 14:30
吾野駅
2020/8/24追記:
下山の道迷いの廃道記載は間違っていました。2017年04月15日(土) の記録では、エゴ辻から南に降りる道を辿っていました。当時は道は明瞭でした。次回機会があれば行ってみようと思います。その際は登山道に戻る所は確認してから行きます
2020/8/24追記:
下山の道迷いの廃道記載は間違っていました。2017年04月15日(土) の記録では、エゴ辻から南に降りる道を辿っていました。当時は道は明瞭でした。次回機会があれば行ってみようと思います。その際は登山道に戻る所は確認してから行きます
撮影機器:

感想

8/23(日)の天気が悪いので、今日、近くの山へ。午後に雷雨は嫌なので、一番早い電車でスタート。いつもは8:00過ぎスタートですが2h近く早く行動を開始。先週がオーバーペースでバテたので、今日はゆっくりを心掛けましたが、滝のように流れる汗・汗・汗。身体に熱がこもるので、今日は冷やした水と冷えたペットボトル飲料を二重の保冷袋に入れたので、休憩時のお茶・水が美味しいこと! 今までは水分は取れればよいと思っていましたが、夏のハイクでは、体温を下げることが重要と分かりました。もう一つの今日の教訓は、廃道には立ち入らないこと。入口は分りますが、踏み後不明瞭で道迷いする。今日使った道は沢沿いにジグザグで林道に降りましたが、全く分らなかったです。植林・伐採の道を辿り、ガレ場を伝い、わずかな踏み後に遭遇して沢が埋まった所を通り林道に出れたのはラッキーでした。もう、藪漕ぎ・蜘蛛の巣攻撃は御免です。さらに教訓その3は、熱中症で体温が高いと施設に入れないこと。オーバーペースにならず、水分を十分に取り、体温コントロールも重要。休暇村奥武蔵に入るとき、暑くて体温チェックで37.1℃でしたが、正常と表示されて入館できました。私と同様、暑さで火照った人が多いのでしょう。そして最後の落ちは、コロナで日帰り温泉が営業休止だったこと。まあ、その分早く帰れましたけど。入浴想定だったので着替えしてすっきり帰れました。水分消費は、スポーツドリンク800、お茶600、水800。休暇村奥武蔵到着後に冷水300、ミルクティー270、計2,770ml、結構飲みました。2020年8月22日(土)22:40記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら