また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2599141
全員に公開
ハイキング
東海

青笹山レイン

2020年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.3km
登り
754m
下り
753m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:28
合計
5:07
7:17
24
7:41
7:41
18
7:59
8:05
36
8:41
8:44
22
9:06
9:06
21
9:27
9:28
21
9:49
9:49
23
10:12
10:13
37
10:50
10:57
11
11:08
11:17
33
11:50
11:51
32
12:23
12:23
1
12:24
葵高原
天候 曇時々雨(仏谷山迄)後雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【道順・駐車場】
新東名 新静岡ICを出たら信号を左折し、後は道なりに梅ヶ島方面へ。
渡(Do)の集落を越え暫くすると、右手から流れ込む沢を渡る「白澤橋」が出て来る。
橋を渡って、右斜め前方に見えるアスファルトの上り坂に入る。
(「真富士の里」から約7km。「有東木」、「うつろぎ」等の看板有。)
ひたすら道なりに走って行くと、有東木の集落を越え、林道に入って行くが、ここもひたすら道なりに。
ラインが引かれた駐車場らしい駐車場が出て来たら、そこが「葵高原」(約10台駐車可。おおよそ一般の人がイメージする所謂「高原」とはかけ離れているがw)
満車の場合、「葵高原」を越えてそのまま直進すると、左手の林道有東木線を見送った突き当りが駐車場となっている。

【CVS/GS】
新静岡IC出てすぐなら「ローソン 新静岡インター店」、その先の「ファミリーマート 静岡牛妻店」は言わずと知れた”最後のコンビニ”なので、ネタ的にはこちらがオススメw
早朝、夜間に営業しているGSは無し。

【公衆トイレ】
平野手前で左に出て来る「真富士の里」は温水洗浄便座完備で激奨!
ここで全てを絞り出し軽量化して行こう♪
コース状況/
危険箇所等
良休憩ポイントの「風穴分岐」で小休止中にヒル発見(通算2度目)orz
新道分岐から風穴分岐を越える迄の間は、立ち止まらず、極力石勝ちな所を踏んで行くのが吉。
パーティーの場合、二人目以降が危険。

稜線出会いの崩落箇所は背が低い人やお年寄りが登るには一寸しんどい(泥だらけになる)かも?
その他周辺情報 うつろぎ
http://utougi.hiho.jp/
冷たいかけ天大盛り(1,000円)で勝負!
葵高原駐車場
写真のコンクリ農道を上がって行く。
2013/7/5パリから送られて来たLa Sportivaのザックは、未だに替えが効かない相棒!
2020年09月26日 07:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 7:17
葵高原駐車場
写真のコンクリ農道を上がって行く。
2013/7/5パリから送られて来たLa Sportivaのザックは、未だに替えが効かない相棒!
山道入口
山葵田とモノラックが目印。
2020年09月26日 07:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 7:27
山道入口
山葵田とモノラックが目印。
山葵田の水路をジャブジャブ渡り、突き当りの防獣ネットを開けたら、すぐ左手が旧道、直進が新道。
旧道は仏谷山南側の細島峠、新道はうつろぎ山北の稜線出会いで稜線へと出る。
2020年09月26日 07:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 7:34
山葵田の水路をジャブジャブ渡り、突き当りの防獣ネットを開けたら、すぐ左手が旧道、直進が新道。
旧道は仏谷山南側の細島峠、新道はうつろぎ山北の稜線出会いで稜線へと出る。
岩と苔の庭園
大好きな道。も、ヒルの時期に最も立ち止まってはいけないエリアorz
2020年09月26日 07:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 7:46
岩と苔の庭園
大好きな道。も、ヒルの時期に最も立ち止まってはいけないエリアorz
風穴分岐
カッパ着て立ち止まらず、汗みずくで歩き続けて来たんで「流石にここらでクールダウン!」と水飲んでたら...
杉苔の森の中から「クンクン」と匂いを嗅ぐように頭を揺らし、結構なスピードでこっちに向かって来る幽鬼を発見orz
即出発!
2020年09月26日 08:02撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 8:02
風穴分岐
カッパ着て立ち止まらず、汗みずくで歩き続けて来たんで「流石にここらでクールダウン!」と水飲んでたら...
杉苔の森の中から「クンクン」と匂いを嗅ぐように頭を揺らし、結構なスピードでこっちに向かって来る幽鬼を発見orz
即出発!
岩流れ、草しぶく灌木の小径
大好きな道。「風穴分岐を越えれば一安心」が、現在の私の認識!?
2020年09月26日 08:32撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 8:32
岩流れ、草しぶく灌木の小径
大好きな道。「風穴分岐を越えれば一安心」が、現在の私の認識!?
稜線出会い
奥に見える崩落部分は、背が低い人やお年寄りが乗り越えるには難儀そう。
2020年09月26日 08:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 8:42
稜線出会い
奥に見える崩落部分は、背が低い人やお年寄りが乗り越えるには難儀そう。
雨で艶めくきのこの森
2020年09月26日 08:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 8:50
雨で艶めくきのこの森
うつろぎ山
可愛いらしい山名標が新設されてる♪
今年の6/10設置との事。
も、本日のこの辺り、ブヨサイズの羽蟻がクラスターを形成していて、立ち止まっていられない。
この数秒で、濡れた眼鏡の片レンズ辺り3匹が貼り付くという塩梅orz
2020年09月26日 09:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 9:07
うつろぎ山
可愛いらしい山名標が新設されてる♪
今年の6/10設置との事。
も、本日のこの辺り、ブヨサイズの羽蟻がクラスターを形成していて、立ち止まっていられない。
この数秒で、濡れた眼鏡の片レンズ辺り3匹が貼り付くという塩梅orz
青笹山
2020年09月26日 09:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 9:12
青笹山
青笹山にもうつろぎ山同仕様の可愛いらしい山名標が♪
こちらは今年の6/15設置との事。
うつろぎ山の5日後!ご苦労さまでした!
2020年09月26日 09:13撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:13
青笹山にもうつろぎ山同仕様の可愛いらしい山名標が♪
こちらは今年の6/15設置との事。
うつろぎ山の5日後!ご苦労さまでした!
本日の雨物件1
モンベル ゴアテックス プリントワークキャップ
コロンビア OutDryEX Reignジャケット
台湾では緑の帽子を被ると「カミさんに浮気される」と笑われるらしい。
私の山用キャップは、これを含め3つとも緑系w
コロンビアのこのジャケットは、なかなかに面白い。
2020年09月26日 09:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:15
本日の雨物件1
モンベル ゴアテックス プリントワークキャップ
コロンビア OutDryEX Reignジャケット
台湾では緑の帽子を被ると「カミさんに浮気される」と笑われるらしい。
私の山用キャップは、これを含め3つとも緑系w
コロンビアのこのジャケットは、なかなかに面白い。
本日の雨物件2
ワイルドシングスサコッシュ
ストリームトレイル トロピード携帯灰皿L
両者とも本格雨の日は初。
2020年09月26日 09:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:17
本日の雨物件2
ワイルドシングスサコッシュ
ストリームトレイル トロピード携帯灰皿L
両者とも本格雨の日は初。
本日の雨物件3
モントレイル カルドラドⅢ OutdryEX
コロンビア OutDryEX ストレッチパンツ
カルドラドは1年間使いまくり、滑りやすくなって来たorz
自分史上最高の防水感シューズなだけに、廃盤が残念orz
ストレッチパンツはお股のシームをSEAM GRIP+WPで補修後初の出動。
2020年09月26日 09:19撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 9:19
本日の雨物件3
モントレイル カルドラドⅢ OutdryEX
コロンビア OutDryEX ストレッチパンツ
カルドラドは1年間使いまくり、滑りやすくなって来たorz
自分史上最高の防水感シューズなだけに、廃盤が残念orz
ストレッチパンツはお股のシームをSEAM GRIP+WPで補修後初の出動。
稜線出会い
ヒルがうっとおしいので、左手の来た道を戻らず、直進し、地蔵峠から降りる事とする。
2020年09月26日 09:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:51
稜線出会い
ヒルがうっとおしいので、左手の来た道を戻らず、直進し、地蔵峠から降りる事とする。
水盤のように水を湛えたきのこ
2020年09月26日 09:52撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 9:52
水盤のように水を湛えたきのこ
雨だからこその神秘
2020年09月26日 10:05撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 10:05
雨だからこその神秘
謎のメッセージ
しらびそ おサル?
2020年09月26日 10:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 10:07
謎のメッセージ
しらびそ おサル?
ファイアキノコ
ファイヤーマリオになれるのはファイアフラワーだったか?
2020年09月26日 10:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 10:10
ファイアキノコ
ファイヤーマリオになれるのはファイアフラワーだったか?
細島峠
左手の青笹山旧道の岩と苔が美しい!
が、なんかヒルの巣窟そうw
2020年09月26日 10:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 10:15
細島峠
左手の青笹山旧道の岩と苔が美しい!
が、なんかヒルの巣窟そうw
仏谷山上底南端
仏谷山は言うなれば”台形山”。
南北に広くなだらかな道が上底として続く。
この辺が南端の角周辺。
2020年09月26日 10:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 10:30
仏谷山上底南端
仏谷山は言うなれば”台形山”。
南北に広くなだらかな道が上底として続く。
この辺が南端の角周辺。
仏谷山
上底の北端に当たる角が山頂。
このお団子山名標は今年の4/21設置との事。
ここで昼食にする。
2020年09月26日 10:37撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 10:37
仏谷山
上底の北端に当たる角が山頂。
このお団子山名標は今年の4/21設置との事。
ここで昼食にする。
OutDryEX Reignジャケットの表面
剥き出しの疎水性メンブレンに見られる微細なディンプル状の構造が、外からの水を流し落とす(ロータス効果?)一方、飽和しきった裏地からの汗染みが点のように見られる。(表面は濡れていない。)
メンブレンと裏地は熱圧着により完全に一体化されているのがOut Dry の特徴である為、メンブレンの微細孔で、吸湿し飽和した裏地を乾かす意図と推察される。
飽和を前提に「汗処理するレインウェア」?面白い!
2020年09月26日 10:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/26 10:47
OutDryEX Reignジャケットの表面
剥き出しの疎水性メンブレンに見られる微細なディンプル状の構造が、外からの水を流し落とす(ロータス効果?)一方、飽和しきった裏地からの汗染みが点のように見られる。(表面は濡れていない。)
メンブレンと裏地は熱圧着により完全に一体化されているのがOut Dry の特徴である為、メンブレンの微細孔で、吸湿し飽和した裏地を乾かす意図と推察される。
飽和を前提に「汗処理するレインウェア」?面白い!
地蔵峠
お地蔵さんにご挨拶後、この後舗装路となる正木峠まで、ヒルに取り付かれず一気に下るべく、給水、喫煙。
2020年09月26日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/26 11:10
地蔵峠
お地蔵さんにご挨拶後、この後舗装路となる正木峠まで、ヒルに取り付かれず一気に下るべく、給水、喫煙。
地蔵峠
地蔵峠にも新たな山名標が!
今年の5/25設立。
今年は山名標ラッシュだな!安倍山系!
既登峰にも再登したくなって来るジャマイカw
2020年09月26日 11:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/26 11:10
地蔵峠
地蔵峠にも新たな山名標が!
今年の5/25設立。
今年は山名標ラッシュだな!安倍山系!
既登峰にも再登したくなって来るジャマイカw
梅の花のようなキノコ?苔?
2020年09月26日 11:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:38
梅の花のようなキノコ?苔?
正木峠
エイド担当はガマくんw
稜線上の奴らは神経質で写真NGだったのに、他は比較的悠長w
2020年09月26日 11:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/26 11:51
正木峠
エイド担当はガマくんw
稜線上の奴らは神経質で写真NGだったのに、他は比較的悠長w
葵高原
全行程人っ子一人出会わず(当然?)、見かけた車も我が無二三のみ。
軽規格にこの車高は、登山口までのストレスが少なく、ほんとに有り難い!
レインウェアで家を出て雨の中ほっつき歩き、レインウェアのまま車に乗れるのが、メンブレン剥き出しの2層構造の特権!?
2020年09月26日 12:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/26 12:25
葵高原
全行程人っ子一人出会わず(当然?)、見かけた車も我が無二三のみ。
軽規格にこの車高は、登山口までのストレスが少なく、ほんとに有り難い!
レインウェアで家を出て雨の中ほっつき歩き、レインウェアのまま車に乗れるのが、メンブレン剥き出しの2層構造の特権!?
うつろぎ
マスク忘れたのでスルーするつもりが、ガラガラだったんで、カッパのフードの顎を深く伸ばし、うつ向き加減に入店(怪し過ぎw)
冷たいかけ天大盛りは、どんな山行も幸せな思い出に変える鉄板!w
【おしまい】
2020年09月26日 12:50撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/26 12:50
うつろぎ
マスク忘れたのでスルーするつもりが、ガラガラだったんで、カッパのフードの顎を深く伸ばし、うつ向き加減に入店(怪し過ぎw)
冷たいかけ天大盛りは、どんな山行も幸せな思い出に変える鉄板!w
【おしまい】
撮影機器:

感想

【プロローグ】
在宅テレワークも早半年!
プロリーマン(?w)としてのパフォーマンスを維持する為、雨天で無い限り、通勤代わりに平日は毎朝、ドア2ドアで75分の早朝ハイキングをしています。
そのためか?週末のハイキング欲があまり湧かない私。
休日は越境の遠出出来ない事を埋め合わせるかのように、次男の部活の送り迎え(&それにかこつけた灯台下暗しの地元探訪w)に勤しんでいた私。

その間、本格的にテストしてないレイングッズも幾つか溜まって来ていた為、次男の送り迎えが無い本日、例によって例の如く(?)ベースレイヤー(フェニックスのTransfer L/S&グンゼCoolMagicステテコ)の上にカッパ上下を羽織った状態で、久方振りにホーム青笹山へと向かいました。
<以下、便所の落書きw>


【何故登るのか?】
そもそも雨でも、あまつさえヒルの生贄確定の時期でも何故登るのか?
それでいて何故、毎朝裏山登ってれば満足できちゃってるのか?
を考えながら登りました。

「無心になる為」ってのが「雨」でも「それ程人出の無い近場の山」に「ソロ」で登る事の、一つの答えだと思い至りました。(「それ程」なのは「全く」だとちと怖いからなんだろうなぁ〜w 考えてるクセに「無心」ってのも自己矛盾w)

「無心になる為」の儀式として、「人目を憚らず」「ゼェ〜ゼェ〜ハァ〜ハァ〜できる事」があるのでは無いか?とも思い至りました。
(みっともなく眼鏡曇らせ、時によだれを垂らし、はたまた「ア”〜ッ!」と熊鈴要らずの喘ぎ声をあげてるの、人に見られたかぁ〜無いし、ましてや涼し気に追い抜かれたかぁ〜無いっすからねw)

それを「足腰にも財布にも優しく出来る事」、どうせ「ゼェ〜ゼェ〜ハァ〜ハァ〜」するなら「いい空気」で、「目的地」を持ってしたいって事が合わさっての「山」であり「ハイキング」なんでしょうねぇ〜私の場合。
(青笹山がホームである事から「景色」とか「雰囲気」も、少なからず影響しているんでしょう。)

割と「無心」だった為、経路上の事に関しては、大して書くことが無いw


【何故OutDryEX?】
ド高いカッパ買わせといて、洗濯してアイロンかけろ!だの、NIKWAXで処理しろ!だの、防水スプレーかけろ!だの、面倒くさい上に金がかかり過ぎませんか?
しかも撥水剤のDWRって、自然に悪そうな事言われてる上、あっという間に落ちちゃう!ってのが個人の感想です。(主に摩耗で落ちるって言われてますけど、摩耗ってのが水や空気との摩擦も含めてるんなら納得!って感じです。)

何だかんだ「面倒でお金の掛かる事が要らないらしい」、事実「カッパ来た状態で行って帰って来れる。」「下山後飲食店に入っても、椅子を濡らさない。」ってのが、OutDryEXを試し続けてる理由です。
要は、あれやこれや考えたり、心配したり、面倒くさい事が大嫌い!な訳ですw
<以下、狂人の妄想w あれやこれや考えてますwww>


【考察:OutDryEX Reignスーツ】
ピットジップ等、山岳用としての一通りのスペックは備えつつ、
ネガとしては、2層のクセに3層相当の厚みがある事と、ブランドのキャラからか?山岳用としてー
・重くて嵩張る
・ピットジップ開けないと、結構暖かい
・ハンドポケットがヒップベルトに丸被りの気の利かなさ(と言いつつ、ハンド”ウォーム”ポケットでは無く、ピットジップ迄繋がるトンネル状の、地図も入れらそうなメッシュポケットというちぐはぐさ。)
・ヘルメットが被れそう(ブランドは公式に言及していない)な大きなフードである事に加え、素材特有の"コシ"から、フードのフィット感が悪い。(大雨に脆そう。)
・(多分?)劣化が宿命付けられた熱可塑性樹脂製(多分PU)メンブレンである事。
という点が挙げられます。

と言いつつ、本国企画のOutDry EXモノとしては最新、且つ2〜3年は廃盤になっていない本スーツ。
そこには何かトレードオフな理由もある筈です。

まずOutDry一般のメリットは、「生地とメンブレンを熱圧着で一体化させている為、その間に隙間がない」事、生地とメンブレンを単にアイロン等で熱圧着した”生地”として”縫い合わせる”のでは無く、(多分?)熱可塑性樹脂を、形作られた生地に対し、ペットボトル形成よろしく”ブロウ”して、生地の形に圧着させる為「縫い目が無い」(手袋や小型ザックの場合。ペットボトルも現在の技術では家庭用ウォーターサーバのボトル程度迄の大きさがせいぜい。)事が挙げられます。
これにはかなりの技術、ノウハウが必要なものと推察します。

「生地とメンブレンを熱圧着で一体化させている為、その間に隙間がない」事は、特に水飽和した生地と、メンブレン間の包含水分量を圧倒的に低下させる為、生地の「乾燥のし易さ」、「凍結のし難さ」等のメリットに繋がります。
OutDryEX Reignスーツ自体は”小型”では無い為縫い目が存在するので、ここへの言及は避けておきます。

次にOutDryEXですが、形成された”裏地”に対して熱可塑性樹脂をブロウしたものを、ひっくり返したような格好のものと推察されます。

メンブレンが剥き出しになるにも関わらず、扱いに関する神経質な注意書きが無いのは、メンブレンの強度もさることながら、"厚さ"でそれを補う為と推察されます。更には疎水性と言ってもテフロン程の撥水性は無い事から(?)表面に見られるディンプル状の構造(水の表面張力に影響?)を設ける為にも、メンブレンの厚さは「外側の水から守る」上で必要なものなのでしょう。

次に裏地ですが、OutDryEXの裏地には、最近多いポリエステルでは無く、スエード様の柔らかなナイロンが使われている場合が多いです。
ナイロンはブロウを前提とした熱耐性も、吸湿性もポリエステルより高い素材です。

どんなカッパでも「蒸れずに快適」なんて事はありません。
今日のような外気温(駐車場現着時点で19℃)であれば、雨が降って無くても、ベースレイヤーだけでも、びしょ濡れになります。(私の場合w)

「外側からの水」と違い、「内側からの水」の供給は夏季以外、行動を止めれば止まりますし、そもそも最初が”温かいもの”ですので、風による気化熱に晒されなければ、ウェットスーツのように、体温維持に役立ちます。

メンブレンの蒸散許容度を越えた「蒸れ」を一旦保水する為の裏地が、ある程度の厚みを持つのは理解できますし、それすら飽和した際に、水を乾かし易いOutDryの構造は前述の通りです。
OutDryEX Reignスーツは、防水透湿レインウェア史上初めて「外からの水」にビニール合羽的な抵抗を行ったと共に、史上初めて内から濡れる事を前提とした「汗処理」を考えたレインウェアなのでは無いか?というのが狂人の仮説ですw

そう考えると、幾つかのネガは相殺されます。
熱の排出という点では、ピットジップが奢られています。

【おしまい】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
青笹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら